将棋、決闘三番勝負、大晦日2015
http://info.nicovideo.jp/denou/omisoka2015/
-
【電王戦スピンオフ】将棋、決闘三番勝負、大晦日2015(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv245635641
-
469:名無し名人:2015/12/31(木) 20:53:33.01 ID:RIFUVFP1.net
-
ponanzaの終盤力は他強豪ソフトと比較しても別格クラスやな
-
470:名無し名人:2015/12/31(木) 20:54:21.21 ID:Bb54Ui8W.net
-
正直ポナだけ抜けてるからポナ見てるだけでいいな
-
474:名無し名人:2015/12/31(木) 21:10:59.87 ID:vXNeibsH.net
-
>>470
数値は他のソフトより大きく出るけど、精度じたいは一番高いもんな
-
478:名無し名人:2015/12/31(木) 21:22:21.96 ID:yPq4Xlel.net
-
屋敷の△5五香に対する切り返しが見事だった
いい対局だったな
-
479:名無し名人:2015/12/31(木) 21:24:35.62 ID:ZHGlmPgg.net
-
流石にA級棋書同士の対局だった
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1450599369/
The Economist
日経BP社 (2015-12-19)
売り上げランキング: 553
来年も何かしらの将棋企画大晦日にやってほしいわ
ポナの評価はほかのソフトより差が出やすい傾向にあるのは何となくわかるんだけど
しっかし屋敷つええな。
見え方が他のソフトより数手早かった
一人(?)だけ屋敷逆転評価→数手後他ソフト追随
三浦先生は今はB1上位ですよー
早めに訂正しておかないとB1中位さんが来ちゃう
俺も
強いわけよ
今年優勝したときも何十手も前から唯一評価が違って
それが最終的に正しかったんだから、ほんと強すぎる。
来年はここに矢内が加われるのかだな
山崎はうまくなぞれるんやろか
優勢判定が早すぎて、互角判定の他のもそうなるんだろうなと思ったらやっぱり…。
よいお年を!
竹部対中倉とか中井対渡部は全く笑えない
仕様上なぞることなんて不可能なのに
なんでソフト厨いつまでもこんなこと言ってんの?
の発言に笑った。
「この話(企画)をうかがった時いかがでしたか?」って
敬語を使って丁寧に質問したつもりなんだろうけど、敬語は敬語でも謙譲語だから
普通に「聞いた時~」って言うより失礼になってて恐ろしい…
おじおじに続く解説名人にもなりつつあるで
褒め言葉に聞こえないかもだけど
羽生さんの対局見てるみたいで興奮した!
屋敷さん、勝勢になるまではほとんど評価値見なかったのもかっこよかった
あとジメイさんと栄ちゃんのまったり解説も良かった
兄弟子思いでフォローもばっちしのジメイさんかわいかった
いいなあこれくらいの豪華かつ緩めな企画、またやってほしいです
企画を立ち上げた人間に敬意を表してるからセーフ
ソフト厨だからw
それと三浦さん面白すぎw
屋敷は対羽生の通算成績2勝-23敗だぞ…
B級中位の三浦ではここ一番での強さが違うな
ponanzaが評価値4桁になる前に屋敷はほぼ優勢
第三回電王戦の時は本当にうっかりさえなけりゃな
日本語おかしかったわ
屋敷かなり前からほぼ読みきってたからびびったと言いたかった
いやponaも凄いんだけどさ、屋敷のほうが勝ちを見切るの早かった
二年以上前のponaに負けてる時点で・・・
言えないよね。
勝負という話ならスタートから始めて、通しで勝ちきらないと行けないわけだしな。
点じゃなく線で見て進めている人間の方が形勢判断に優位なケースもあるかも、程度か。
そもそも先後が読み筋通りの手を指した前提の評価値だから、
三浦さんの手によってはポナンザ評価値の通りに進んだ可能性もあるのでは?
結局その辺を確認して分析しないとなんともいえないと思う。
いってみれば錯覚をしない、疲れない、焦らないトップ棋士みたいなもん
強いのは当たり前
自分の頭で思考出来ないからソフト厨て人間が生まれるンや。