
将棋、決闘三番勝負、大晦日2015
http://info.nicovideo.jp/denou/omisoka2015/
-
【電王戦スピンオフ】将棋、決闘三番勝負、大晦日2015(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv245635641
-
316:名無し名人:2015/12/31(木) 14:37:35.70 ID:lM6ht0lI.net
-
プライドがあるのか、対局者が数字見てくれないな
企画倒れ臭がする
-
317:名無し名人:2015/12/31(木) 14:38:32.14 ID:VRvCJbeG.net
-
一手ばったりのつまらない将棋だったな
-
318:名無し名人:2015/12/31(木) 14:40:35.92 ID:5amXIfIP.net
-
貞升いいよ。
雑談なしで盤面の解説だけなら間違いなくトップ。
年越しにふさわしい。
-
320:名無し名人:2015/12/31(木) 14:42:21.85 ID:Bb54Ui8W.net
-
むしろ解説者が評価値の意図を汲眼るかどうかってものの方が大きいように見える
モテも評価値の変動見てヤバいヤバいと言ってたし
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1450599369/
稲葉 陽
マイナビ
売り上げランキング: 788,210
もっと評価値が何度も揺れ動いた方が企画として面白いかも
読み筋含めて出してせめて5分くらい使って検討して1手指して、初めてアドバンスドのメリットも出てくるだろ
王手飛車の局面とかやっぱり何かあるんだろうなと考えてしまうし、こうやって色々試すのは面白いと思う。
今年はプロである弟よりも名前を見た気がする
役に立つのは詰みを発見したときくらいだが
それも大抵秒読みに入ってるだろうから見ないし
なのに大イベントで出番なしはもったいなかった
同意だけど、イベントは休日が多いし、そういう時主婦はタイヘンなんじゃないかと邪推。
家庭の事情は人それぞれだけど。
その分、平日は割と空いてるからな
貞升は女流の中じゃ勝ってる方だけどそれでも対局は2週に1局くらい
週に2~3日イベントや指導対局入れても3~4日はフリーだから世の兼業主婦と比べればずっと時間の融通は利く
弟もB1一期抜けしそうな勢いだけどね
弟はもうすぐ順位戦A級、竜王戦1組になるで
一般紙のニュースには出ないかもしれんが