http://www.shogi.or.jp/kisen/shourei/sandan/58/index.html
-
578:名無し名人:2015/11/16(月) 11:33:49.02 ID:z50+EU+P.net
-
更新来た。
里見香奈さん、1勝1敗で、通算、2勝4敗です。
-
579:名無し名人:2015/11/16(月) 11:35:23.13 ID:dsqB/eeX.net
-
全勝者いなくなった
-
582:名無し名人:2015/11/16(月) 11:48:14.84 ID:bUKoVR51.net
-
桝田に勝って藤田に負けたのか
都成も里見が負かした西田に土つけられちゃったし
本当に差が少ないギッチギチのリーグだね
-
583:名無し名人:2015/11/16(月) 11:56:52.74 ID:9T3VBAVQ.net
-
里美は復帰してすぐだから、よく頑張ってる方だ。
女流棋戦で里美の棋譜も公開されてるから研究もされるだろうし
不利な状況下でどこまで戦えるか
-
584:名無し名人:2015/11/16(月) 11:58:48.92 ID:txPNy2TS.net
-
里見桝田に勝って藤田に負けってどういうことだよ・・・
-
585:名無し名人:2015/11/16(月) 11:59:58.66 ID:4h8JvmAh.net
-
石川泰は対戦成績で分の悪い相手には相性通り負けるんだよな
前期最終戦谷合(対戦前0-3)とか
今回も対戦成績1-3だった折田に負けた
-
586:名無し名人:2015/11/16(月) 12:00:00.53 ID:lLfl7GrU.net
-
里見は昇段は難しいだろうけど、予想よりはるかに強い
-
587:名無し名人:2015/11/16(月) 12:00:19.54 ID:w1FT6wxz.net
-
こっちの藤田も侮られてるなw
-
588:名無し名人:2015/11/16(月) 12:01:40.55 ID:ywyqPLDg.net
-
次回、出口戦でも1勝上乗せしたい!
-
589:名無し名人:2015/11/16(月) 12:06:47.08 ID:P6YAZ97k.net
-
里見は午後に弱いのか
ってのは冗談で三段リーグでの勝ちから何かを得てほしいわ
今期は降段点取らなければマシと思ってたから早くも2勝目あげるとは思わんかった
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1446740036/
大崎 善生
講談社
売り上げランキング: 15,714
都成よ、次点にだけはなるな
土居名誉名人の無念を晴らしてくれや!
なんか、頭はねられる予感が・・・。
菅井に心配されるって一日30時間レベルだろう。
最終的には15勝3敗とかじゃないと上がれないから、2勝4敗どころか5勝1敗じゃないと
優勝か準優勝じゃないと上がれないのが3段リーグの厳しいところ
しかし、こんな息詰まる一進一退の攻防が来年まで続くのか…。毎リーグの度に思うけど、やはり長丁場ですな。
次点以上を確実にする為には、あと3敗しかできない
都成がんばれ
四段は確変を前提としてもやっぱ厳しいね
ワンランク成長することが必須か
4敗以下
2回連続で取ると降段する
女流の対男性レーティングが1165なので、男性の対女流は1490
奨励会員(棋戦に出られる三段上位)のレーティングがおおよそ1540なので、女流でいうと奨励会員は2050のレーティングがある。
里見のレーティングが(上昇傾向にあるので)1950とすると、今のままでは奨励会員の期待勝率は36%ということになるので、だいたい今の実力に近い。
できれば、棋力で考えると女流レーティングで2050を安定して超えてくるレベルまでくれば、里見のプロ入りは現実的になるといえる。
なお、女流レーティング2050の場合カトモモや市代、甲斐さんクラスに9割勝てることが目安となる。
それは無理だね。というのは、里見の場合は男性棋士との対局が全く許されていないので
レートが大きくあがるチャンスがなく、現在のレートがほぼ上限に近いから。
もちろん女流相手でも40連勝ぐらいすれば別だが1敗でもすれば大きくレートが下がってしまう。
サンクス
そのくらいの条件なら大丈夫そうだな
って中島みゆきの歌が響いてるぜ
あわよくば指し分け、勝ち越しを…
ただ里見の場合、体調不良で不戦敗からの降段点の可能性あるから特に1期目からは避けたいところ
7、8勝ぐらいで自信付けて2期目3期目で昇段争いに絡んで欲しい
それって他人を見下して気持ちよくなるために引用されるような歌詞ではないと思うが
見えるところでも特進を勧めたり、特例で賞金をあげたり
西山も昇段すれば、里見・西山・藤井総太で、三段リーグの注目度がエラいことになりそうだ。
しっかり結果に繋がって欲しいなぁ
この調子でがんばって
あと都成くんもがんばれ!
彼女は「奨励会」に専念させるべき!!
年齢制限までに突破できなかったなら、
「女流棋士」に戻れば良いだけ!!
男性棋士が2000~最高で2040まで行ってるし男性棋士にはロートルも含んでるからね。
里見がもう一段階パワーアップするなら5~6冠キープも楽勝だし、すると最上位以外当たらなくなるから2050キープくらいまでは狙える。もちろんパワーアップが一番難しいが・・・
普通に三段リーグで戦えてるとは。
本当にすごいねえ。
本人はプロになる気だろうから、この戦績でほめられても嬉しくないんだろうが、よくやってるよな。
都成、一番一番をじっくり噛み締めていけwww
女流史上最強は里見だろうが
史上最も才能があった女流は間違いなく林葉
しばらく平和だったのに
いままでが今までだから
里見さんはすごいわ
復帰してよくやってるわ
過度に悲観してたのもこの程度で大喜びしてんのも全く意味がわからん
一種のお祭り騒ぎなんだからマジになんなよ
報知が書いてた、里見にリーグ戦前の覚悟を聞いた記事を見てると
とてもそうは思えないんだよね
「戦わずに終えるのだけは悔しいので
ダメ元でやろうと決断しました」的な内容で見るから悲壮感漂ってたもの
だから今のとこ女流との兼任も順調でほんと良かったと思う
里見女流名人、いよいよプロ棋士挑戦「戦わなくては…後悔してしまう」
2015年8月26日6時0分 スポーツ報知
ttp://www.hochi.co.jp/topics/20150825-OHT1T50179.html
(以下一部抜粋)
日本将棋連盟は25日、里見香奈女流名人(23)=女流王位=が、10月から始まる棋士養成機関「奨励会」三段リーグに初めて参加すると発表した。体調不良のため、昨年から同リーグ参加を3期見合わせ、休場していた里見だが、男性に交じり、女性として初の棋士(四段、プロ)を目指す戦いをいよいよスタートさせることになった。女流棋戦の方では復帰後、好調の里見は、もうひとつの挑戦を前に「夢ではなく目標として、四段になるために頑張ります」と抱負を語った。(北野 新太)
決断した一手は「挑戦」だった。里見はやはり、女性初の棋士を目指すと決意した。「戦わなくては後悔してしまうと思い、決めました。正直、今の私の力では四段になれる可能性は1%あるかどうか。奇跡のようなことだと思いますが、夢ではなく目標として、なるために頑張りたいと思っています」。女流棋戦の方は復帰したものの体調は万全でなく、三段リーグ参加については熟慮を続けたが、今月中旬に連盟理事会に意思を伝えた。
プロ棋士(四段)となるための最終関門である三段リーグは超難関。プロと全く遜色ない実力を持つ三十数人が1期半年間にわたって対局を繰り広げ、四段昇段を果たすのは上位2人のみだ。26歳の年齢制限が規定されているため、参加時点で23歳7か月の里見は残り5期のチャンスに懸けることになる。
もちろん相手は全員男性。女性にとって未知の領域に挑みながら、女流棋戦も戦い続ける里見には二重の負担がかかることになる。「体調がもつかどうかわからないですし、ちゃんと両立できるか不安はありますけど、リスクに打ち勝っていきたい。孤独ですが、孤独に勝っていくことを自信に変えていきたいです」
女流棋戦では今年1月の復帰後負けなし。史上最多記録となる21連勝を継続中と絶好調のように映るが、当の本人は「正直なところ、休場前と比べて明らかに研究時間が不足しています。ただ、逃げている時間はないので、真正面から将棋に向き合いたいですし、後悔しないように一日一日を一生懸命やっていきたいです」。
休場の間に抱えていた思いを全て盤上にぶつけていく。「将棋に対して失礼な態度を取っていたので、取り返すためには将棋に真摯(しんし)に向き合うしかない。みんなが努力しているので、努力だけじゃなくて工夫もしながら、全部を出し切りたい」。将棋史上、例のない挑戦が始まろうとしている。
里見が30や40歳になる前に
ほかの有望な女性が出てきそうだけどな。
2勝しただけで大絶賛ww