○ 佐藤康光 橋本崇載 ● 棋王戦
http://www.shogi.or.jp/kisen/kiou/41/honsen.html
-
68:名無し名人:2015/10/30(金) 20:50:06.45 ID:AeAZNhen.net
-
モテ、むちゃくちゃカッコよかったな
-
70:名無し名人:2015/10/30(金) 21:42:29.13 ID:3abG8WAG.net
-
A昇級抜きにしてもホントに今期天彦はA級との対戦増えたな
-
71:名無し名人:2015/10/30(金) 21:46:14.12 ID:hrRV+4c7.net
-
康光らしい良い将棋だった
-
72:名無し名人:2015/10/30(金) 21:49:37.98 ID:d8VkShcd.net
-
しかし康光はすごい将棋を指すな…
2四歩なんて普通やるか?
-
73:名無し名人:2015/10/30(金) 21:51:38.95 ID:3abG8WAG.net
-
ここでこうやったらどうなるんだろうってアンテナが他の棋士より多いんだろうな
その上そう思ったら考えるのやめられないんだろう
-
74:名無し名人:2015/10/30(金) 22:01:23.15 ID:6xkxy4NE.net
-
次は佐藤界1位を決める戦いか
-
75:名無し名人:2015/10/30(金) 22:02:12.58 ID:VS2EsUYr.net
-
安定の玉露出
モテが序盤で玉を固め出すとむしろ不安になる
-
77:名無し名人:2015/10/30(金) 22:05:24.16 ID:4N8nP6/H.net
-
なんでここ数年タイトル挑戦すらできてないのってぐらい
どの棋戦でもいい所まで行くな康光
まあ一時期はいい所どころかほとんどのタイトル戦顔出してたけどさ
-
78:名無し名人:2015/10/30(金) 22:08:01.30 ID:TpLGUbX7.net
-
B1の30代5人衆今期も全滅
本戦シードなのに・・せめてヘスト4に1人は残ってほしかった
今やどの棋戦も完全に羽生世代vs20代の構図になってるな
-
79:名無し名人:2015/10/30(金) 22:09:59.04 ID:AeAZNhen.net
-
▲68玉もわりと・・・
玉の顔面受けは流石に構想外だよな?
-
80:名無し名人:2015/10/30(金) 22:10:04.20 ID:ffguyy2o.net
-
挑戦までのオッズはこんな感じか
佐藤天:2倍 広瀬:3.3倍 佐藤康8倍 阿部健:13.3倍
-
81:名無し名人:2015/10/30(金) 22:10:11.50 ID:ErzASeLW.net
-
橋下阿久津あたりはなんでも指しこなしてカッコいいけど、
外連味があり過ぎるのがかえってアダって感じでここまで来ちゃってるな
-
82:名無し名人:2015/10/30(金) 22:16:30.72 ID:foZSPUgR.net
-
橋本も阿久津も山崎もこんなはずじゃなかったと思ってるはず
それとももう諦めの境地なのか
-
83:名無し名人:2015/10/30(金) 22:29:34.02 ID:nKeMnFtr.net
-
橋本はプロ入り時の周囲からの期待水準は上回ってると思う
-
85:名無し名人:2015/10/30(金) 22:35:32.80 ID:3abG8WAG.net
-
ハッシーの粘り気あるどっしりした将棋は二日制で見てみたい
-
86:名無し名人:2015/10/30(金) 22:37:58.47 ID:AeAZNhen.net
-
ナベはかなりの確率で友達付き合いのある天彦・広瀬になりそうなのか
-
87:名無し名人:2015/10/30(金) 22:38:34.03 ID:foZSPUgR.net
-
渡辺からすれば天彦とやりたいだろうな
次点で広瀬
一番やりたくない、うんざりする、来てほしくないのは康光
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1446032663/
佐藤 康光
NHK出版
売り上げランキング: 340,356
ハッシーも見たかったな
こうなったらモテの晴れ姿が観たい。もう一度タイトル獲って欲しい。
他の残った3人も好きだけど。
頑張れ康光先生
フロックで1つ挑戦することはあっても年に2つ挑戦はそうそうあることじゃない
このメンツならモテに期待
ただアベケンも最近急速に力をつけた印象あるから4番手ながら一番勢いがありそう
越されたらやばいだろう
天彦vs広瀬 5-2
天彦vs阿部 1-1
康光vs広瀬 5-1
康光vs阿部 1-0
広瀬vs阿部 0-0
挑戦は佐藤さんになりそうか?
昔、1年に5回挑戦した人が居ましてね…。しかも連続で。
最後のタイトルは2003年(41歳?)の棋王、
最後のタイトル挑戦は2006年(44歳?)の名人戦らしい
羽生世代の波に飲まれたのかタイトル27期の棋士としては
随分早くタイトルから遠ざかってしまったように思う
衰えたと言われ始めているタイトル13期のモテ(46歳)だが、
下から羽生世代のような恐ろしいビッグウェーブが押し寄せてるわけでもないから
まだまだいけると思う
その人、いくつタイトルが獲れました?
棋聖を防衛した後に王位→王座→竜王→王将→棋王と連続挑戦して棋王だけ獲れました。はい。
ああいう形で注目されてるからこそ、タイトルという結果も残して欲しい!
渡辺 6勝 広瀬 5勝
渡辺 3勝 天彦 4勝
三者とも一筋縄じゃいかん相手だ
2日制は全てナベが勝ち、1日制はモテが勝っている。
そして棋王戦は1日制。つまりこれはモテにチャンスあるぞ。
うまくいかないもんだ
去年は名人+A級3人(全員王将リーグ組)という意味不明なメンツだったな
天彦はいいや
そりゃ頭だろ
タイトル戦で見たいのは天彦かモテなんだが
さっそくどちらかが遠のくのが惜しい
終盤のエグい切れ味を見せて欲しい
いやもちろん頑張っているんだろうが、やっぱり遊び人系が多い
印象だよな。
結果出してない奴までがいっちょ前に遊ぶなつーのな
順序が逆なんだぜ、まったく・・・
まるで変態みたいじゃないですか
変態ですが何か?
棋王戦挑決敗退記録更新を目指してほしい
あと、今の康光さん世代より上に現在のトップランナーはいないと思うし、トッププロとしてこんな所に書き込んでる人は、もう2ひねりほど頑張って欲しい
康光先生は準決がアマヒコと言っても、負けてもまだ終わりじゃないから広瀬・阿部健より不利というわけではない。
オッズにしてる人がいたけど、天彦2.9倍、広瀬4.7倍、康光5.9倍、阿部健10.1倍ぐらいの差じゃないかな?
天彦は順位戦から名人戦に集中してほしいので、自分は康光先生大応援だなあ~。
ナベが30代を一人で背負ってる状況は酷いw
広瀬も取れるだろうし
モテは挑戦的な戦法でいかなければ十分取れる
永世棋王はタイトルで唯一連続5期以上のみ(通算期数なし)だから、獲得のハードルが高いんだよな
B1に居座るくらいだから決して弱くはないどころか普通に強い部類のはずなんだが確変がこないんだよなぁ
ここは手堅く康光でしょう
二敗敗退なら天彦じゃないかな。2回は負けないだろう。