王座戦第3局の感想戦コメント追加 △1七歩以降に先手良しの局面なし ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

王座戦第3局の感想戦コメント追加 △1七歩以降に先手良しの局面なし

感想戦コメント 38,42,46,50,54,86手目

925-04.png
第63期王座戦五番勝負第3局 羽生善治王座対佐藤天彦八段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/63/ouza201509240101.html


456:名無し名人:2015/09/24(木) 21:27:31.21 ID:MWaroASI.net
21角のとこ、そんなに手がなかったか?


465:名無し名人:2015/09/24(木) 21:30:57.20 ID:uuW6bQKd.net
羽生が転んだ、で片付けるのは簡単だが、
22角、25歩、68金など、間違えずにリードを保てるのはほんと凄いこと。


476:名無し名人:2015/09/24(木) 21:34:11.84 ID:2VQMybAU.net
アマ彦さんの端攻めに、羽生さんは何か錯覚したんだろうか
何だかおかしいね


497:名無し名人:2015/09/24(木) 21:41:36.76 ID:LUTkoshO.net
2一角の前でもう先手苦しいって横歩こえーわ


520:名無し名人:2015/09/24(木) 21:49:26.88 ID:2VQMybAU.net
端攻めの先を読みすぎて手がなくなってしまったのか
あのタイミングの端がそこまで厳しいとは
怖いな


546:名無し名人:2015/09/24(木) 22:05:37.69 ID:AWpNpha0.net
この将棋に関して羽生の▲2一角暴発がすべて


549:名無し名人:2015/09/24(木) 22:08:03.57 ID:piqYEpDD.net
>>546
17歩に困った。21角は仕方のない非常手段だった。他によい手も見つからなかった。

以上、羽生の局後の感想。


574:名無し名人:2015/09/24(木) 22:43:12.32 ID:eDI159tl.net
17歩で困ってたとかもう天彦相手に横歩取りはやってはいけないな

天彦(文太)「羽生さん、弾はまだ残っとるがよう」


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1443093120/
将棋世界 2015年10月号 [雑誌]
マイナビ(日本将棋連盟発行) (2015-09-05)
売り上げランキング: 1,769
[ 2015/09/25 01:00 ] 王座戦 | CM(37) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/09/25 (金) 01:02:18
    ここでもう悪いのか…
    横歩は難しいね
  2. 2015/09/25 (金) 01:12:03
    完全に理解の範疇を超えとる…
  3. 2015/09/25 (金) 01:14:12
    天彦強すぎるわ。17歩1発でまいるとかどんだけ研究深いのよ。こりゃ奪取あるな
  4. 2015/09/25 (金) 01:16:33
    あの局面で将棋のつくりが悪いっていくらなんでも想定外だったんだろうな
    将棋こええ
  5. 2015/09/25 (金) 01:30:32
    三段だけど同香で何が怖いのかが分からない
    一体どんな世界が見えてるんだ…
  6. 2015/09/25 (金) 01:34:47
    同香で何でもない気がするのですが!
  7. 2015/09/25 (金) 01:38:24
    天彦は後手番でしか横歩指さないから、
    フルセットまで行って振り駒で羽生先手にならないといけないが、
    これはもう横歩取り避けるのが賢明ですわ
  8. 2015/09/25 (金) 01:42:23
    研究がばっちり当たったか
  9. 2015/09/25 (金) 01:42:53
    56角でいい筈なんだが
    底歩でまずかったと書かれてるがApery曰く互角以上の形勢だぞ
  10. 2015/09/25 (金) 01:51:33
    17歩で困るとか言われてもどういうことなのかさっぱりわからん・・・
  11. 2015/09/25 (金) 02:04:57
    研究範囲に乗ってしまっているのを察知して外しにかかってみたけど無理だったって感じか
  12. 2015/09/25 (金) 02:16:24
    水面下の研究というのが半端じゃないのは間違いない
  13. 2015/09/25 (金) 02:24:51
    同香はは隙間空くから飛車交換迫られたら辛いまた飛車交換避けてたら勝てないで手を焦らされたのだろう
  14. 2015/09/25 (金) 02:44:04
    △9四歩に▲9六で新局面になったらしいけど、途端に△1六歩▲同歩△1七歩で不利かよ~
    第2局といい今局といい羽生名人は変な戦型を採用して自滅してる感じだな
    本当にどうしちゃんたんでしょうね?
    相矢倉が先手不利で指されなくなり角替りと横歩って感覚が似てるので辛いのかも
  15. 2015/09/25 (金) 02:44:12
    羽生さんは悪いっていうのもよく見えてしまうってことか今更だが
    そこからの粘り云々は素人にはわからんが要は天チャンが正確に指したってことなのね
  16. 2015/09/25 (金) 03:14:49
    飛車を手持ちにしたときに香の裏から掻き回すのは鉄板の筋で
    後手は飛打ちに強い形になってて
    飛交換キャンセルしても後手だけ囲いに発展性があるから同香はあんま考えたくない

    記事タイトルは「▲2一角以降」もしくは「良しと断言できる局面が見付からない」にすべきだね
    ▲5六角は後手の陣形が活きそう
    ▲7七桂はあくまで一例だけ留まるから結論出し辛いってだけで
    △1七歩で完全に終わった将棋じゃないし(▲2一角以降は無理ゲくさいけど)
  17. 2015/09/25 (金) 04:07:35
    サトシン推奨の▲56角がPC推奨でもあるのね。
    じっとこの展開も見てみたかった
  18. 2015/09/25 (金) 05:41:06
    △1七歩もサトシンが提案してたね。
    そして73分考えて▲2一角・・・ちょっと見え過ぎちゃったんだな。。
  19. 2015/09/25 (金) 06:10:38
    仕方なく指したのと行けると思って指したのは違うからな。
    羽生はまだ闘える。
  20. 2015/09/25 (金) 07:23:30
    3-1で天彦奪取
  21. 2015/09/25 (金) 07:23:37
    将棋って先手が主導権取れるんじゃないの? (素人)
  22. 2015/09/25 (金) 07:38:19
    棋譜だけ見てても、何がどうなってたのか全くわからんwww
  23. 2015/09/25 (金) 07:55:52
    我慢する手、結論を先延ばしにする手はあるんだろうけど
    ▲21角打は暴発に近いでしょ

    年取ると短気になる傾向にあるらしいが
    羽生先生にもその予兆が現れてきてる?
  24. 2015/09/25 (金) 08:51:19
    21角で天彦がヒヨることを期待したんだろう
    しかしあっさりと自分の方針を貫いてきた
    この時点で羽生の負け
    豊島あたりなら羽生を恐れるあまりに色々と逡巡したかもしれないが
  25. 2015/09/25 (金) 09:06:06
    難しいが、同香に18歩打って同飛に25桂で香車取って一方的に
    攻められるって事ですかね?中住まいだけに破られれば即致命傷にもなる
  26. 2015/09/25 (金) 09:33:55
    546は将棋以前に日本語が分からないらしい。
  27. 2015/09/25 (金) 09:36:45
    北斗神拳か何かかな?
  28. 2015/09/25 (金) 10:18:25
    10級だけど、1七歩と天彦君が指した時点で、投了図がだいたい予想できる人というのが、この世に存在するのですか?
  29. 2015/09/25 (金) 10:42:36
    王座戦は鬼畜ブーストかかる羽生がこの内容ってのが気になる。

    竜王戦コケたのが予想外にダメージ大きかったか?
  30. 2015/09/25 (金) 11:24:28
    56角でいいとかよく言われてたけど、それぐらい羽生さんも読んでいただろう。ただ羽生さんは展開を読みまくってるからその先で負け筋ばかり見えてしまったって感じなんだろうね。
  31. 2015/09/25 (金) 11:24:37
    四冠持ってると予選もあまり関係無いし
    早指し棋戦も早々に負けちゃってるし、
    羽生さんにとっては貴重な研究の場でもある
    公式対局数がここんとこかなり少な目なのが
    心技ともに一番影響してるんじゃないかって気がする
    羽生さんのエンジンに油が回りきらないうちに
    王座戦はこのまま天彦さんの奪取で終了ってこともありそうな
  32. 2015/09/25 (金) 12:01:19
    24, 25の言うとおりだと思う
    そこは体力

    信頼できるトレーナー見つけて体調管理してもらうべき


  33. 2015/09/25 (金) 12:25:33
    ▲21角はアマチュアでもあまり良くないとわかりそうな手なのにそれを打つしかなかったってのはどうもな。

    第4局はまた角換わりの将棋になるのか、それとも羽生が角換わりを避けるかここまでどちらかの完勝って将棋が続いてるから熱戦を期待。

  34. 2015/09/25 (金) 12:45:01
    17同香だと飛車ぶつけて19飛車打たれる。飛車ぶつけに謝ると、香走って飛車回りのロケットで悪いのかな?
    難し過ぎる。
  35. 2015/09/25 (金) 13:18:35
    中盤すっとばして終盤にもっていけばハブンザにも勝てる?
  36. 2015/09/25 (金) 21:21:12
    自分が挑戦者を応援する時はいつも圧勝するのに、羽生さんを応援する時はいつも苦戦or敗北するなぁ
  37. 2015/09/26 (土) 09:23:55
    羽生の水平線効果
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。