Aperyの命名権売りますo(^o^)o http://t.co/xLCAJI6PwJ ヤフオクはこちらですー。 http://t.co/CcHMvcWZag
— 平岡 拓也@命名権ヤフオク出品中 (@HiraokaTakuya) 2015, 9月 12
第3回将棋電王トーナメントでの将棋ソフトAperyの命名権 - ヤフオク!
商品説明
第3回将棋電王トーナメントが2015年11月21日(土)~23(月・祝)に開催されます。
そこに、第2回将棋電王トーナメントで5位になり、電王戦FINALに出場したAperyも出場します。
今回、この大会中は、これまで使っていたAperyという名前の代わりに、落札者の方に決めて頂いた名前を使おうと思いました。
落札者の方に決めて頂いた名前は、ニコニコ生放送などで大会中に何度も呼ばれる事になると思います。
優勝すれば、来年の第1期電王戦にも、その名前のまま出場します。
勝ち残るかどうかで、名前の露出も変わってきます。
少なくとも初日の予選は突破出来ると考えております。
優勝を目指しておりますが、成績不振で露出が減少してしまっても、責任は負いかねます。ご容赦下さい。
ご参考までに、近年の主要大会での成績は以下の通りです。
2014年5月 第24回世界コンピュータ将棋選手権 優勝
2014年11月 第2回将棋電王トーナメント 5位
2015年5月 第25回世界コンピュータ将棋選手権 4位
今回、「みんなのチャリティー」に参加し、落札額全額を募金致します。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v430934130
≪ 第65回NHK杯2回戦第6局 ▲佐藤天彦八段-△郷田真隆王将 | HOME | 3月のライオン、11人の棋士が登場するスペシャルポスターを公開 ≫
自宅にもほとんどモノがなかったし、最強ソフトを作るために命をかけてるね
高須クリニックの人が高額落札してほしい
そうなったら面白いかも
つながりが分かり難くなりそう
開発者名を連呼するようになったら本末転倒だし
他の開発者も命名権売る人出てきそう
仮に優勝して電王戦出場したら新聞やテレビなんかにも名前露出するだろうし、大変な宣伝効果になるだろうね
俺もこれだなあ。と思ったけど、競技場とかの○○スタジアムってのも、
契約終わればコロっと変わるし、そこれへんはどうってことないのかも。
それを見越しているんだろうけど
味も素っ気もないようなネーミングされるのを希望
やめてくれよ。絶対だぞ!
自宅に物がほとんどなかったのは引越直後だったから
佐藤映像の演出力を舐めたらいかん
逆にいえば、規定の大きな穴に気づかせてくれるチャンスをくれたってことだけど
平岡さんの給料UPでいいじゃないの?
「味の素スタジアム」には味も素っ気もあるだろ
個人が安易にやるべきじゃないと思うけど。
仮にスポンサーの競合が落札したら、ドワンゴは名前を呼ぶわけにはいかなくなりそうw
これに類する名前になったらどうするんだろう
二毛田さんかもしれないじゃないかー。
5位まで出場できるなら効果あったかもしれないけど
今回は1位しか出られないから、露出は少ないな。
責任は平岡さんにあるに決まってるじゃん。
特にプログラマーが個性的なトコとか。
棋士側がもう少し強かったらよかったんだろうけどな。
今、考えると、レギュレーションで
コンピューター側を今の半分ほど弱くしても良かった気はする。
なんというか、コンピューター側にブレイクスルーが無い限り、
勝ち越すのは難しい状況にしといた方が良かった気がする。
にしてほしい
羽生善治自信が将棋ソフト
将棋ソフトは羽生善治でどうですか
でいいんじゃない?
勝手にコンピュータ将棋ファンを代表しないでくれ 「自分には」の間違いだそれは
アメリカ破綻寸前でやることめちゃくちゃだよー!も追加・・長いか
今更だけどAperyのオープンソース化まじでありがたいです
「差別表現や卑猥な表現、商標の問題があるなどの場合、必ずしも落札者のご希望した通りには出来ない場合があります。」
に引っかかるものばかりでワロタ