● 糸谷哲郎 阿久津主税 ○ 叡王戦

http://www.shogi.or.jp/kisen/eiou/1/yosen.html#8-dan
将棋叡王戦
http://www.eiou.jp/
-
【将棋】第1期叡王戦 八段予選 泉・山崎・阿久津・糸谷
http://live.nicovideo.jp/watch/lv233180305
-
76:名無し名人:2015/09/09(水) 12:22:25.01 ID:lrHRB4Lb.net
-
阿久津強いな
-
80:名無し名人:2015/09/09(水) 12:23:06.19 ID:8ZWzHxkX.net
-
糸谷の強さが見えなかった
-
81:名無し名人:2015/09/09(水) 12:23:21.01 ID:hfRJ5Y4j.net
-
よし、阿久津流石や!!!
-
84:名無し名人:2015/09/09(水) 12:23:53.27 ID:/SjiJV6W.net
-
阿久津つええええええええ
-
85:名無し名人:2015/09/09(水) 12:24:24.83 ID:VTvhSHIy.net
-
山崎対阿久津のオッズはどれくらいだ?
-
89:名無し名人:2015/09/09(水) 12:25:02.22 ID:rVKGu9bV.net
-
あっくんかっこいい!
-
90:名無し名人:2015/09/09(水) 12:25:12.86 ID:f0JtpHRi.net
-
あの指し筋でよく龍王取れたわ
森内が勝手に転んだだけだったな
-
92:名無し名人:2015/09/09(水) 12:25:33.81 ID:ZHbJu1oC.net
-
糸谷竜王位返上へ
-
98:名無し名人:2015/09/09(水) 12:27:45.06 ID:kWSc8CvY.net
-
竜王戦は2年連続ボーナスステージか
-
101:名無し名人:2015/09/09(水) 12:30:33.46 ID:8Zy0T5Om.net
-
渡辺パターンで他棋戦でてこなくても竜王だけは死守するかもしれない
-
107:名無し名人:2015/09/09(水) 12:33:06.32 ID:lrHRB4Lb.net
-
>>101
叡王勝ち残っても負担になるからな
-
102:名無し名人:2015/09/09(水) 12:30:55.42 ID:ZHbJu1oC.net
-
内容が悪過ぎ
森内に壊されてたな
-
105:名無し名人:2015/09/09(水) 12:31:56.32 ID:yHflKSPd.net
-
阿久津VS山崎楽しみだ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1441731402/
阿久津 主税
日本放送出版協会
売り上げランキング: 300,600
あっくんおめでとう!
納得した
そういう人他にもいっぱいいそう
他のごもる棋士共よ、見習え
他は違うかもしれないけど、どうしてもその印象が拭えないわ。
多くの目に触れる機会があった将棋がこうだからなぁ…
国民「角捨て欠陥品が何いってんの」
いつもどおりと言えばそうなんだけど
羽生や渡辺は逃げてんのに固いこと言うなよw
まあ負けた相手がマズイだけでw
にしても、最近の糸谷は、勝った将棋もあぶなっかしいよな。。
竜王戦はいい将棋指してくれよ!
だな・・・しかし残念だ。
国民て何だ?
何で国民が出て来るんだ?
タイトルホルダー失格
2割王将「………」
糸谷は万に一つも勝てなさそうだから参加OKだったんだろうな
初戦敗退の嵐。
まあ実力から言えば妥当だけど。
内容は薄い早指しだったけど、駒音高くていい威圧だったね。
これは竜王戦期待できるな!
でも達人戦で負ける羽生よりいいんじゃないの?
唯一千葉くらいか?評価できるのは
森内も去年の今頃は酷かったとは言え、大体羽生のせいだったし
ttp://kishi.a.la9.jp/konki/1260.html
これ見る限り、単にトップ棋士との対戦機会が少ないから稼いでる、だけなんだよなぁ。
郷田はA級だから当たりキツいんであって
糸谷はB2で白星稼げるのにこの有様
何しろ竜王獲ってからB1以上に勝ったことないからな
あの森内が耳栓をしなければ盤面に集中することさえ出来なかったほどの抜群の冴えを誇る離席術は棋界随一でしょ。
羽生の大局観、渡辺の攻め、森内の受け、糸谷の離席。棋界はじまったな。
八段戦で勝ちあがって本戦負けましたならまだ恰好がつく。
分不相応に竜王持ってるせいで反感買っているのであって、順位戦を頑張ってる分には別に害はないと思う
まあ、あの自分が乱した歩を直さなかった事件が一番尾を引いてる気がする
へぇーー!?
羽生もそんな勝ち方よくやるけどねー
なお、格下にも時々負ける模様
何なん叡王戦、有名どころ負けすぎやろ・・・
タイトル一期ならA級の方が格が上だよ
直ぐに指すような所も結構時間使うし
王位戦の封じ手とか見ても自分が納得しない手は指さないぞ
時間がない時はどこがで妥協するが糸谷みたいに悪くなったら早指し特化とかはしない
それは無い
今でこそA級には現役バリバリしかいないけど
ちょっと前まで衰えた高道や会長やてんてーが居たのに
それはないない
A級神格化しすぎ
単純に嫌いって言えば良いのに。
竜王2期→9段
A級昇格→8段
竜王1期→8段
タイトル1期→7段
名人>竜王≧A級>他タイトル
なんでや!タイトル3期で九段やろ
名人>竜王>5タイトル>A級
ナベとかなら、その歩直して、とかはっきり言いそう
と、思ったら中村九段と福崎九段がおるんやな
レッツゴー
糸谷の盤外はあんまり関係ないだろ
糸谷君って呼んでるね。
どちらが負けても責められる相手ではない
もうすぐ無冠だけど
竜王が初戦敗退とは流石に早すぎる
「目標は?」って聞かれた竜王は
「全勝です」って答えてたなあ
衰えが来てるアラフォーと伸び盛りの20代比べるって…失笑モノ
むしろ郷田はこの年でよくタイトル獲れたわ
正直、郷田は最後の輝きだと思ってる
糸谷はタイトル獲ってイッキに開花すると思いきや
まだグズグズと伸び悩んでるんだなあ
いちばんノビ盛りの頃なのに
ソフトと対戦するのが嫌なら最初から出なきゃいいのにね。
そして、将棋連盟のイベントの参加や裏方にも積極的
自分の対局だけでなく、棋界全体のためにうごいている
礼儀正しく、あいさつなども積極的に回っている
これらについては将棋世界やニコ生において複数の棋士が発言している
そして、結果として羽生世代にタイトル戦で勝った若手は糸谷だけだった
不都合なものを一切見ない人だけが糸谷を擁護できる。
糸谷は竜王だけでご飯代稼ぐの?
終盤転んでくれることに期待してたけど阿久津間違いませんでしたーwwwってか
2期くらい竜王位を防衛して、それからはタイトル戦とは縁なしになりそうだ。
豊島や佐藤天の方が実力は上だな。
糸谷のような消極的な棋風の奴の横歩取りもおもしろかったがな。今回は阿久津が強かった。
糸谷が40になったとき、藤井のように魅力的な棋士になるとは思えない
読売って別にソフト敵視してないし、むしろもっと頑張って欲しかったんじゃないの
直接対決で負けるのは望んでないかもしれんが、本戦出場くらいなら決めて欲しいだろうよ
今の竜王には実績も箔も足りんし目立つとこで目立ってもらわんと