JTが撤退表明をした飲料事業、サントリーが買収 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

JTが撤退表明をした飲料事業、サントリーが買収

JT飲料製品の製造販売事業からの撤退について(※PDF)
http://www.jti.co.jp/investors/press_releases/2015/pdf/20150204_J01.pdf


124:名無し名人:2015/05/25(月) 19:14:02.78 ID:VyG5unIx.net
サントリーがJTの飲料部門買収するらしいがJT杯に影響はあるんだろうか


126:名無し名人:2015/05/26(火) 09:34:15.79 ID:Qwmn3qD7.net
会場で桃の天然水出なくなるな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1428733668/
JT 桃の天然水 PET 490ml×24本
JT
売り上げランキング: 4,831
[ 2015/05/26 10:35 ] ニュース | CM(34) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/05/26 (火) 10:38:01
    よし、来期からJT・サントリー杯にしよう(提案)
  2. 2015/05/26 (火) 10:40:25
    副賞が酒1年分になると、張り切る棋士は・・・
  3. 2015/05/26 (火) 10:41:03
    いつからここは経済サイトになったんだ
  4. 2015/05/26 (火) 10:44:46
    サントリーを巻き込むチャンスだが、そういう政治やコネを持ってる奴が将棋界にいないんだよね
  5. 2015/05/26 (火) 10:48:23
    サントリーをスポンサーに出来たら強いなあ...
    どこか大企業の社長とか会長が将棋ファンのとこ、ないのかな
  6. 2015/05/26 (火) 10:50:22
    酒かー。
    なめちゃん、ワンチャンあるで
  7. 2015/05/26 (火) 10:51:43
    しょうがねえな
    つttp://www.suntory-kenko.com/contents/brands/dha/why/voice05.aspx
  8. 2015/05/26 (火) 11:05:46
    新幹線のホームにあるJTの静岡茶もなくなっちゃうのかな
  9. 2015/05/26 (火) 11:28:56
    ※7
    農作業姿ワロタw
  10. 2015/05/26 (火) 11:33:12
    サントリーは文化事業好きだし上手いことやれないもんなのかねえ
  11. 2015/05/26 (火) 11:38:09
    ※7
    かわいい
  12. 2015/05/26 (火) 11:42:19
    サントリー嫌い
  13. 2015/05/26 (火) 11:43:24
    桃天はともかく、ルーツに今さら旨味あるとも思えん
  14. 2015/05/26 (火) 11:50:27
    ローソンで良かった?
  15. 2015/05/26 (火) 11:57:15
    影響なんかあるか!
  16. 2015/05/26 (火) 12:27:41
    ※16
    影響大ありでしょう。
    JTがなぜスポンサーだったか、それは飲料売上を上げるためであって、タバコの売上げを上げるためではないことは明らか
    サントリーが将棋というあまり元気のないコンテンツにどれだけ興味を示してくれるかだよな
  17. 2015/05/26 (火) 12:47:01
    辻利だけは消えないでくれ
  18. 2015/05/26 (火) 12:59:24
    サントリーは避けてる。
  19. 2015/05/26 (火) 13:25:16
    サントリーはデンマーク語で王を意味する。
    ぴったりだ。
  20. 2015/05/26 (火) 14:02:06
    7
    いつものファンの人は出てこないのかな
  21. 2015/05/26 (火) 14:07:10
    確かにこども大会やってもタバコは売れないからなあ
  22. 2015/05/26 (火) 14:24:59
    専売公社からの流れでJTには社会貢献する義務がある
    ってのがこのスポンサードを成立させてる大きな理由よね
    単純な企業のスポンサードとは意味合いが微妙に違うわけで、
    向こうもこっちもそうそう手放すことは無さげに思える
  23. 2015/05/26 (火) 16:12:57
    テレビ将棋はサントリーの烏龍茶飲もう
  24. 2015/05/26 (火) 16:39:53
    ※17
    それはJTから見た話だろう?
    JTが飲料事業から撤退する事は2/4のニュースで既定の方針。

    サントリー側にしてみれば何の関係もない。
    飲料事業譲渡の際に、JT杯を引き継ぐ事が条項として盛り込まれているなら話は別だが。
  25. 2015/05/26 (火) 16:45:27
    市代姐さんでこれなら、里見がサントリーDHAを飲んだらどうなるの?
  26. 2015/05/26 (火) 16:49:08
    JTはタバコや飲料だけでなく冷凍食品もやってるだろ。
    それ絡みで普通に継続する可能性もあるのでは。
  27. 2015/05/26 (火) 16:53:37
    スーパービール酵母Zのほうがいい。
  28. 2015/05/26 (火) 17:42:00
    タバコの次は酒か
    子供・・・
  29. 2015/05/26 (火) 20:07:47
    主催はこうなる2020東京五輪時

    名人戦→ソフトバンク(棋戦大人買い)

    竜王戦→楽天(読売から押し売り)

    王位戦→DeNA(将棋にも進出)

    王座戦→ジャパネットの浦野では無い方

    棋王戦→JRA中央競馬会(渡辺明の尽力)

    王将戦→ブシロード・新日本プロレス
    (郷田の尽力)

    棋聖戦→ボートレース協会(屋敷の尽力)
  30. 2015/05/26 (火) 21:15:30
    こども大会は形式上テーブルマーク社の大会(実質のスポンサーはJTだけど)だから
    飲料部門の譲渡は影響ないな。
  31. 2015/05/26 (火) 21:56:00
    ※32
    多分スポンサーがやばいのは王将と棋聖戦だけだと思う。
    名人:朝日・毎日 2chでは不人気だが宅配新聞の定番。受験生は朝日新聞必読。
    竜王 読売 一番宅配されていて安定のコボちゃん。
    王位 三社連合 お安い新聞で結構売れている
    王座 日経新聞 ビジネスマン()必読
    棋王 共同新聞社 ここがなくなったら日本に報道はない
    王将 毎日・スポニチ スポニチはやばいかも
    棋聖 産経 代わりに週刊将棋を読むわ
  32. 2015/05/26 (火) 22:28:49
    ドワンゴ杯名人戦とかマイナビ杯棋聖戦とかになるのか。
    ドワンゴ杯永世名人…マイナビ杯永世棋聖…
    弱そう
  33. 2015/05/26 (火) 23:15:29
    棋聖戦はマジでヤバいね。
    数年前までは賞金ランクが竜王・名人に次ぐ3位だったのに今は最下位の7位。
    予選も試合数が少なくなるように簡略化されてるし、さらなる縮小・撤退も視野に入ってるんだろう。
  34. 2015/05/27 (水) 08:58:00
    産経のIR見たけどけっこう酷いな
    経常利益20億ちょっとじゃ、棋戦に出す金が利益の何%か圧縮してるレベル?

    読売、朝日、日経は200近く稼いで、特に読売朝日は不動産収入もあるから安定感ある
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。