両サポが大荒れのトリノ・ダービー…紙爆弾投げられ9人が病院に搬送
セリエA第32節が26日に開催され、トリノとユヴェントスによる“トリノ・ダービー”が行われた。この試合で、9人のトリノ・サポーターが紙爆弾の爆発により病院に搬送されたと、イタリア紙『コリエレ・デッロ・スポルト』が報じている。
試合の序盤にユヴェントス・サポーターのエリアから、トリノ・サポーターのエリアに向け紙爆弾が投げ込まれた模様。トリノ・サポーターの9名が負傷し、病院へ運ばれている。試合が開始するとすぐに双方のエリアからは、爆竹、発炎筒などが投げ込まれ、両サポーターの対立はヒートアップしていた。現在は警察がビデオ映像をもとに、紙爆弾を投げ込んだ人物の特定を急いでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150427-00306634-soccerk-socc
イタリア3日目。(渡辺明ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/800afe84a6e422e660e46f7900eb8411
>自分達の席が分からずにたどり着いたのが1割もいないアウェー席。(中略)無事にスタジアムを出られて良かったです。
≪ 羽生善治「理恵ちゃん」 | HOME | 3月のライオンスピンオフ 「3月のライオン昭和異聞 灼熱の時代」が連載開始 ≫
って、あれ?馬はいるじゃん・・・
これもうわかんねえな
それにしても、ツーショット写真を見てるとバックパッカーにしか見えないなw
ttp://www.torinotoday.it/cronaca/video-bomba-carta-derby-curva-toro.html
ttp://www.torinotoday.it/sport/video-bomba-carta-derby.html
こえーよ
え、ちょっと分からないです……
まあ観光のついでにサッカーも見てるだけかもしれんが
ローマダービーはガチだからぜひとも行ってほしくないが
勝った棋士としか握手できないJT杯みたいなイベントは無理だろうな
将棋も賭けの対象になったら過激な奴現れるじゃないか?
広瀬が王位戦挑戦したとき最終戦で渡辺が負けて無理から飲みに誘ったとブログに書いてたね
逆にすごいわ・・
目の前でやられたら、腰抜かすだろうが。
おーありがとうございます
名前の印象と違って普通に爆弾っぽいですね
おかげでテレビで写る最前列はガラガラで全然盛り上がってない風に見えるという
---
メンバーは渡辺棋王と観戦記者の3人。本当はもう一人同行する予定でしたが最近あまりにも公式戦で勝ちすぎているようで不参加となってしまいました(笑)
---
とあったんだけど、このもう一人って誰なんだろうね。
天彦さんかなと思ったんだけど、勝ち過ぎってほどでもない気が
イギリスのプレミアリーグなんかも何十人も死者の出るような乱闘騒ぎ起こしてるんだよな
人種差別も酷いしアジア人が行ったら何されるか
トーナメント勝ちあがりの意味なのかなと思って調べてみたら、
天彦は棋聖戦の挑戦者決定戦が30日にあるから、やっぱりそうかな。
ナベ「毎日、同じ服だとなめられるからね」って言いながら同じ服着てるんですがそれは…。
よく見たら黒チェックのパーカーと、黒チェックのネルシャツなのか。
渡辺・広瀬・佐藤天。
見た目普通の3人だが豪華だな。
イベントの出演者を勘違いされたって話は
ひどいなw
もし一緒にいっててトリノのこの感じだと後年、
羽生、佐藤、森内のいろは坂話っぽく語り継がれるのかもしれん
他のスポーツでは乱闘騒ぎとか
ましてや爆弾投げ込みとか聞く事無い気がする。
なにゆえサッカーだけ荒れるんでしょ?
チームで敵対してるファンはいるみたいだけど
巨人と阪神みたく
べつにあからさまにおかしな行動取らなければ、日本人が観に行っても全く問題ないし、ノリがよければ肩組んでワイワイ出来るぞ
プレミアなんて特に
セリエA見ててもよく爆発音がしてるし
発煙筒もしょっちゅうピッチに投げ込まれてる
実際、地元の人らはどうなんだろ
年収10万ユーロ以上の人らはあんな所に居るんだろうか
天彦は今13連勝中じゃなかったっけ
広瀬先生はもっと評価されてもいいと思うんだw
(ナベ先生も凄いんだけど広瀬先生は知られてすらいない気がする)
逆転したら命の危機って大変だ・・
無事で何よりです。
無粋だけど竜王じゃなくて棋王と突っ込ませて頂く
競馬のダービーは人名由来
サッカーなどのチームスポーツのダービーは諸説あるが地名由来
それほど昔からある伝統的で地域に根ざした文化ってことでもあるんだろうけど
それほど荒れない北部の上品なトリノダービーで起こったことからして
カルチョやメディア・政治経済を含めたイタリアという国そのものの問題
とする意見が多い。
というか大劣勢を予想されたトリノ側が、紛れを求めてスタジアムを殺伐な雰囲気にし
結果的に20年ぶりの勝利を得たとの見方もあったり。
良い席ってのは真っ先に売り切れるから、旅行者がパッと行って買えるもんじゃないんだよ。