【名人戦】戦型は相掛かりに 序盤から行方八段が長考 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【名人戦】戦型は相掛かりに 序盤から行方八段が長考

名人戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/


600:名無し名人:2015/04/22(水) 09:13:02.97 ID:eAacLFNe.net
羽生は名人戦では毎回相掛かりを指してるのになぜ予想外なのか


604:名無し名人:2015/04/22(水) 09:14:24.94 ID:GG6gt4iS.net
羽生の相掛かりは勝率悪かったような


607:名無し名人:2015/04/22(水) 09:15:48.10 ID:Lx0qCjeL.net
羽生先生の勝率なんかよりなめちゃんの愛掛の勝率の方が重要だろ


615:名無し名人:2015/04/22(水) 09:22:46.81 ID:eAacLFNe.net
これはまた鎖鎌銀の流れか


617:名無し名人:2015/04/22(水) 09:24:37.76 ID:36d6RMsY.net
ナメちゃん最近山ちゃんに相掛かり負けてたな


624:名無し名人:2015/04/22(水) 09:27:12.46 ID:XDSqCHgE.net
羽生さん相掛かり好きだねぇまあ名人戦で相性いいしね


625:名無し名人:2015/04/22(水) 09:27:43.73 ID:fkgZE/Cm.net
なめちゃん今局が勝負どころだよな
これに負けたらこのままズルズル行きそう


626:名無し名人:2015/04/22(水) 09:28:19.95 ID:yX87OqaR.net
38銀はなめを挑発してるなあ


627:名無し名人:2015/04/22(水) 09:28:56.36 ID:KtjyHLBR.net
今日はゆっくりした進行になるな
戦い起きる前に封じ手だわ


631:名無し名人:2015/04/22(水) 09:32:52.35 ID:bwMDROg4.net
居飛車党だが相掛かりは一手一手が難しくて全然分からん


634:名無し名人:2015/04/22(水) 09:33:58.99 ID:zehRmG/2.net
前期名人戦第一局の相掛かりは名局だったけど今回は果たしてどうなるかな


664:名無し名人:2015/04/22(水) 09:53:05.26 ID:KtjyHLBR.net
前局時間の使い方反省してたけど、本局も時間なくて…って展開になりそうだな行方
相掛かりなんでしょうがないが、決断良く行くのも大事だぞ


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1428703434/
最新の相掛かり戦法 (プロ最前線シリーズ)
野月 浩貴
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 27,823
[ 2015/04/22 10:20 ] 名人戦 | CM(33) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2015/04/22 (水) 10:25:01
    8手目に長考とかええ加減にせえよ!w
  2. 2015/04/22 (水) 10:29:36
    確かに長いなw
  3. 2015/04/22 (水) 10:30:11
    ここで長考してもなー。
    時間無くなって完敗だけはやめてくれよ。
  4. 2015/04/22 (水) 10:30:23
    気負い過ぎなんだよな~
  5. 2015/04/22 (水) 10:33:18
    羽生も散歩に行ってたのかしばらく席立ってたな
  6. 2015/04/22 (水) 10:38:17
    38銀は近年では指されてない古い手みたいだが、羽生も行方も経験済みの手
    それなのに1時間以上長考とはね
  7. 2015/04/22 (水) 10:45:35
    やっぱ名人戦の相掛りを・・・最高やな!
  8. 2015/04/22 (水) 10:54:47
    長考というより長迷だろう
  9. 2015/04/22 (水) 10:57:15
    これ絶対解説の中村先生対なめちゃん戦で38銀の前例あったからやってみた感じだよね
  10. 2015/04/22 (水) 11:12:58
    格調低い長考か
  11. 2015/04/22 (水) 11:17:20
    勝てば良いんや
    勝てば「序盤の長考が活きた」となる
  12. 2015/04/22 (水) 11:21:27
    糸谷に言わせればこういう無駄な考えは愚行なんだろうな
  13. 2015/04/22 (水) 11:26:30
    確かに相掛かり通算勝率0.7202(先手0.7067)だから(羽生にしては)勝率悪いなw
  14. 2015/04/22 (水) 11:54:53
    相掛かりは研究手の準備が利かず先手後手の差が無く実力ある者が勝つ戦法だから
    羽生は心を折りに来たんじゃないかな
  15. 2015/04/22 (水) 11:54:55
    ※12

    「このへんは何を指しても一局」ってな感じか
  16. 2015/04/22 (水) 12:06:57
    ※11
    ほんこれ

    精神的にきつそう
  17. 2015/04/22 (水) 12:14:06
    初手2六歩ときたら、全然知識も経験もないのに8四と突いて受けて立つ自分に酔いしれる
  18. 2015/04/22 (水) 12:15:57
    ※12 決まってるとこは考えなおさないのは渡辺以降
  19. 2015/04/22 (水) 12:23:13
    考えているのもあるだろうが気合いをいれ直している部分も少しはあるだろう
    中継観てる人は退屈だろうが、自らのリズムを作ってる訳だからあんまりやいのやいの言うのも憚られる気がする
  20. 2015/04/22 (水) 12:55:43
    2日制の1日目は主催配慮でゆっくり指す必要もあるから仕方無い
  21. 2015/04/22 (水) 14:00:05
    ※11
    現に王将戦はそうなったもんな。
  22. 2015/04/22 (水) 14:57:40
    今棋譜見たら、超絶遅い進行でワラタ
  23. 2015/04/22 (水) 15:22:08
    前局のことがあるから、プレッシャー凄いんだろうな
  24. 2015/04/22 (水) 16:08:52
    ※17
    初手26歩と突いておいて、後手が84歩と受けて立ったらビビって76歩とするエセ居飛車党の私が通りますよっと
  25. 2015/04/22 (水) 16:57:11
    お互い3時間以上使ってるw
  26. 2015/04/22 (水) 17:06:00
    山口の聞き手が本当に耳障り。
    もう少しテレビの時みたいに一歩引いて欲しい。
    前に出すぎだろこの聞き手。あと馴れ馴れしすぎ。
  27. 2015/04/22 (水) 18:41:25
    ニコ生の1日目なんて雑談しかないんだから2日目だけで充分です
  28. 2015/04/22 (水) 19:04:32
    聞き手なんかよっぽど酷くなけりゃ気にならんけどな…

    1局目のコメにもあったが、文句言う奴は上から下まで舐めるように見てるよなw
  29. 2015/04/22 (水) 20:54:20
    郷田の長考は結果に結び付くけど
    行方はどうなんだろうなあ
  30. 2015/04/22 (水) 21:15:52
    ※29
    文句が言いたいのがまず先にあってそのために逐一観察してるんだろな
  31. 2015/04/22 (水) 23:02:26
    文句言ってるのは1人だろ。
    なんだ自分はこう思うけど、みんなどう?って入り方しないんでしょうね。
  32. 2015/04/23 (木) 04:24:04
    山口とカンナは1日目だけにしてくれ。
  33. 2015/04/23 (木) 04:43:50
    他人に攻撃的な奴ってのは、そうしていないと自分のアイデンティティが保てないからなんだと。
    憐れな奴だ、と生暖かい目で見守ってやろうよw
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。