関連:100万円獲得者が出た28角戦法に再現性あり 明日も100万円獲得者が出るか?
http://i2chmeijin.blog.fc2.com/blog-entry-1814.html
-
722:名無し名人:2015/04/05(日) 23:42:53.29 ID:RpCumShK.net
-
2八角を発動させるかが気になる
-
725:名無し名人:2015/04/05(日) 23:43:55.84 ID:QNBhi2Y6.net
-
28角に引っかかるくらいなら所詮ソフトもその程度ということさ
-
734:名無し名人:2015/04/05(日) 23:49:12.34 ID:n+Ni/FPv.net
-
AWAKEが本番の条件でも28角に引っかかるというのであれば、そうすればいいと思うよ。
それで負けるようなソフトなら、確かにその程度って話だし。
ただ、PCの性能も持ち時間も違うから、狙って嵌められる気はしないけどね。
無理に狙っても、自分の手がおかしくなるだけだろうと思う。
-
748:名無し名人:2015/04/06(月) 00:06:25.77 ID:3n32hC2c.net
-
山口システム採用して、角打ってくれず負けというのはあまりにも格好悪いので
阿久津さんはやらないだろうな。
-
835:名無し名人:2015/04/07(火) 07:49:56.13 ID:jesEXX1x.net
-
阿久津はかっこつけたがるだろうから28角打たせも入玉も狙わないだろうね
正面からぶつかって砕け散る可能性が高い
-
774:名無し名人:2015/04/10(金) 19:03:43.73 ID:TVqJ5P3O.net
-
阿久津はどうするのかな。28角再現ワンチャンを狙うのか正面から突撃して玉砕するのか
かっこつけると玉砕しそうだ
-
777:名無し名人:2015/04/10(金) 19:06:01.13 ID:dOTw6loA.net
-
どうせ負けるに決まっているから正攻法で玉砕って考えはあるよな。
奇襲作戦までやって負けたら、阿久津の性格からして立ち直れないだろう。
-
810:名無し名人:2015/04/10(金) 20:25:32.54 ID:7UQxexSq.net
-
28角って持ち時間が長時間でもやってくれるのか??
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1428201823/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1428289684/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1428449274/
阿久津 主税
マイナビ (2014-07-15)
売り上げランキング: 291,681
泥くさい手でも何でも、勝つために格好をつけず、できることはすべてやるのがプロだと思うが。
一点突破だけしかできないようじゃ、簡単に外されて第4局の再来になる
その状態に持っていくのが研究手なら至高の状態じゃん。
裏でやりとりして盤外からゆさぶろうとしているようにとられかねん
それもひとつの考え方
「プロ棋士は棋譜で金貰ってるんだから、魅力的な棋譜を残すように努めるべき」というのもひとつの考え方
まあ棋士は公式戦よりも賭けてるものが大きいが
もし本当だったらAWAKEも打つ可能性が高いかもね。
まぁ、28角と打つかどうかと実際にその局面に誘導するかは別論だけど。
「プロが将棋を指すのに遊びということがありますか」と正座で説教食らったんだっけ
ソフトにめっちゃ勝ち越してほしいって気持ちも確かにあるけど
まずいのは、角打たせて勝てなかった場合だわ
稲葉が開門定跡やってたけど、
持ち時間5時間の練習対局では殆ど捕獲できなかったみたいだ
その前提では阿久津が28角をやりたくてもできない
弱点を研究してそこを突くのはただのテスター
阿久津八段にはA級に復帰出来る方に力を注いで欲しい
世間的にはマヌケなソフトm9(^Д^)プギャーだし、棋士もそういう認識だから
勝てばよかろうなのだ、でしかないんだろ。
↓mizumonによると、阿久津には究極の決め技があるみたいだぞ。
ttp://shogi1.com/denousen-final5-boxing/
こういう意見も多いだろうな
美学を求めるか、少しでも勝率を高めるか
棋士全体としても意見の割れる所だと思う
これは最終的には阿久津個人の価値観の問題で、
俺らがその良し悪しを決めることはできないだろう
阿久津は普通に戦うだろう。
天野が何を期待しようが天野の勝手ではあるんだが、
団体戦のこれまでの結果を考えると、弱点を研究できているかどうかが分かれ目なんだよなあ。
力負けする相手に研究で挑むのも立派なプロの将棋だし、
その結果美しくない棋譜になってもそれは負けた方の責任だろう。
そもそも研究し放題ルールなんだから、勝てるならハメ手でもなんでもやったらいいよ。勝てるならね。
プロなんだからなぞりやハメじゃなく正々堂々戦ってほしい
タイトル保持者が負けるまで続くよ当たり前だけど
だからここで28角打たせて勝っても割りに合わない
もっと将棋らしく見える研究手順を用意してるでしょ
指す棋士が有力だと思ったなら指せばいい、と書いたのだけど。
実際に指さない人間が言った、これは指すなという意見に左右されないでほしいという意味。
逆に、阿久津が自分自身で指さないと決めたならそれもいい。
天野はコンピュータ将棋のことなにも知らなそうだからまぁ仕方ないが
2chスレはもちろん、山本もなぜ「△2八角を打つかもしれない」という前提に立てるのか謎
ほぼ100%指さないからw
今流通しているソフトはBonanza6.0、激指、GPS(fish)、Blunder、ponax(ponanza18.0)、Aperyといろいろあるが、
今挙げた中でもっとも弱いBonanza6.0ですら、3分ほど思考させれば△2八角の筋は消える
激指、GPS、Blunder、Aperyは1分~2分程度、
ponaxに至っては1秒かからず思考から消える
ちなみにすべてのソフトで自分で確認済みだが、
疑っている人がいるのならソフトをダウンロードして自分で試してみればいい
要するに、ソフトの特性やらなんやらは関係無く、△2八角などNPSの物量計算で自然と消える程度の手なわけ
△2八角はあくまでも短時間だからこそ有効なハメ手なわけで
長時間では絶対に指さない
試しても良いとは思う。
可能性がほぼ無いのと阿久津が指すかどうかは別の話な。
まあ俺らみたいな外野が考えたら時間あったら指さないんじゃないかって思うけど、
山本もやねうらも可能性に言及してるし、それらのソフトじゃないAWAKEの話なんで実際何があるか分からんのでは。
将棋を打つ人としてもどうなんだろうと思う。
なんなのこいつ
何も知らない人だらけなんだな
天野はコンピュータ将棋のことなにも知らなそうだからまぁ仕方ないが
2chスレはもちろん、山本もなぜ「△2八角を打つかもしれない」という前提に立てるのか謎
ほぼ100%指さないからw
今流通しているソフトはBonanza6.0、激指、GPS(fish)、Blunder、ponax(ponanza18.0)、Aperyといろいろあるが、
今挙げた中でもっとも弱いBonanza6.0ですら、3分ほど思考させれば△2八角の筋は消える
激指、GPS、Blunder、Aperyは1分~2分程度、
ponaxに至っては1秒かからず思考から消える
ちなみにすべてのソフトで自分で確認済みだが、
疑っている人がいるのならソフトをダウンロードして自分で試してみればいい
要するに、ソフトの特性やらなんやらは関係無く、△2八角などNPSの物量計算で自然と消える程度の手なわけ
△2八角はあくまでも短時間だからこそ有効なハメ手なわけで
長時間では絶対に指さない
指したぞ
残念ながら何も知らないのはお前さんの方だったと
何も知らない人だらけなんだな
天野はコンピュータ将棋のことなにも知らなそうだからまぁ仕方ないが
2chスレはもちろん、山本もなぜ「△2八角を打つかもしれない」という前提に立てるのか謎
ほぼ100%指さないからw
今流通しているソフトはBonanza6.0、激指、GPS(fish)、Blunder、ponax(ponanza18.0)、Aperyといろいろあるが、
今挙げた中でもっとも弱いBonanza6.0ですら、3分ほど思考させれば△2八角の筋は消える
激指、GPS、Blunder、Aperyは1分~2分程度、
ponaxに至っては1秒かからず思考から消える
ちなみにすべてのソフトで自分で確認済みだが、
疑っている人がいるのならソフトをダウンロードして自分で試してみればいい
要するに、ソフトの特性やらなんやらは関係無く、△2八角などNPSの物量計算で自然と消える程度の手なわけ
△2八角はあくまでも短時間だからこそ有効なハメ手なわけで
長時間では絶対に指さない
NDK