【電王戦FINALへの道】#47 稲葉陽 と やねうら王 磯崎元洋
電王戦史上、初めての連日更新マラソン・ドキュメント!
将棋電王戦FINALに出場する5人の棋士の素顔と最後の決戦への日々を完全密着。
“人類の、けじめの闘い。”
http://www.nicovideo.jp/watch/1423802226
電王戦FINALへの道
http://ch.nicovideo.jp/denousen-documentary/video
≪ 【朝日杯】渡辺二冠、羽生名人が決勝に駒を進める | HOME | 【棋王戦】香川女流王将が杉本七段に勝利寸前で逆転負け ≫
手当たり次第棋書読んで考えて覚えて
そしたらアマ2~3段になるのは不思議じゃない
腰を落として勉強始めて1ヶ月では道場初段止まりだったなー
磯崎の発言はどこまでネタか本気か分からないけど
この人なら出来るかもみたいなとこあるからなー
激指13の2段に1勝出来たとかじゃないよなまさか。
問題集解いてなれたのかね?
経験1ヶ月で、道場で2段相手に連勝出来たなら
相当凄いからそれ自慢気に言ってそうだし。
2級の間違いじゃないのかね
1ヶ月程度で2級に勝てるくらいなら俺もなれたし
掃いて捨てるほどいる
半年って期間があれば才能あるやつはそのくらいいくだろ
ほとんど努力せずにって話なら
真面目にやればプロになれると思うが。
やねうらがもし、激指13の2段あたりと何回も指してやっとこ勝って
俺2段以上スゲーと思ってるとしたら
道場行ったら1、2級の子供にボコボコにされて
泣くことになると言っておく
1ヶ月で24二段はありえないとして
棋神なしウォーズ二段なら凄いわ 本物の天才
コンピュータ将棋も、なんか女の子キャラが指してると思ったらちょっとかわいく感じてきたわ
でも稲葉さんがんばれ
やねうら王って名前ではサッパリだわw
やねうら子とかやねうら代って名前だったとして
イメージで出てくるのは野村沙知代みたいなオバハンだな(´・ω・`)
萌えキャラ擬人化嫌いじゃないが
後付け感ハンパないw
鬼神みたいなイメージだった
田舎のアマ5段が東京のアマ初段に指しこまれるなんてよくあった話
誰か磯崎さんの相手をして差し上げろ
今は24で二段だか三段だかだったかで
今やっても意味ない
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20040921
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20041017
磯崎は音楽理論も完全に理解している人だから言ってる事はガチだろう。
彼のブログみたら並のプログラマーてはないのがわかるし。
アマレベルなら上達はやっぱり早いんだよね。
感覚で指そうとしない。
プロは自頭だけではどうにもならない領域だけど
奨励会6級がアマ三段~四段相当だから、アマ初段・二段は超強豪ってわけじゃない
しかもアマの段数認定は、認定する所によって基準が曖昧だから、近所の将棋指せるところで二段に認定してもらったなら普通にありえる