
-
508:名無し名人 (ワッチョイ 3fbd-pjA4): 2023/02/06(月) 12:39:07.91 ID:MEo15+yf0
- なにしてんねん
-
509:名無し名人 (ワッチョイ 7fbb-EOzK): 2023/02/06(月) 12:39:15.16 ID:2/YUTmwu0
- わろた
-
510:名無し名人 (ワッチョイ 3f3a-F1up): 2023/02/06(月) 12:40:57.02 ID:iZl8kzyN0
- めっちゃ笑ったけど
連勝止まっちゃったのが残念だな
-
511:名無し名人 (アウアウウー Sa93-Fq7y): 2023/02/06(月) 12:41:41.11 ID:ASUUVh/ea
- 久保2世
-
512:名無し名人 (スッップ Sd5f-9sAx): 2023/02/06(月) 12:41:55.54 ID:B4zLHg20d
- 嘘だろ…
-
513:名無し名人 (オイコラミネオ MM03-pwoG): 2023/02/06(月) 12:42:50.01 ID:teZ8kPyLM
- 久しぶりに聞いたわ会場間違い
-
514:名無し名人 (アウアウウー Sa93-WSeA): 2023/02/06(月) 12:42:54.49 ID:y4fG2XBYa
- 宮本「君もやったか!」
-
523:名無し名人 (アウアウウー Sa93-sd2e): 2023/02/06(月) 12:50:23.43 ID:jk0kxoNXa
- >>514
久保「生放送されてないのでセーフ」
-
524:名無し名人 (ワッチョイ 3f45-XBNr): 2023/02/06(月) 12:50:41.17 ID:Spp1wRnk0
- >>514
コーヤン「お~、同志よ!」
-
515:名無し名人 (テテンテンテン MM4f-hqlL): 2023/02/06(月) 12:43:48.38 ID:HuQpPvO0M
- これで連勝が途切れるのはもったいない
-
517:名無し名人 (ワッチョイ 3fb1-EOzK): 2023/02/06(月) 12:44:55.47 ID:0cgNm/dv0
- 高田に通ずるものがあるな
-
518:名無し名人 (ワッチョイ 8fad-nvjc): 2023/02/06(月) 12:45:40.90 ID:vIdvs6J+0
- プロ初敗戦が不戦敗って棋士は流石に初めてじゃないか
連勝どこまで伸ばすか楽しみにしてたけどな
-
521:名無し名人 (ワッチョイ 3f45-XBNr): 2023/02/06(月) 12:49:20.63 ID:Spp1wRnk0
- 神谷先生の驚いた瞬間が何かお茶目w
-
531:名無し名人 (スッップ Sd5f-39qU): 2023/02/06(月) 12:55:51.14 ID:a3sR9wBHd
- 普通はデビューしたての棋士なら関西通しで対局がつき、あまり遠征しないね
これも藤本くんが勝っているからこそ遠征がついたわけだが
-
532:名無し名人 (ワッチョイ 7fa4-VviH): 2023/02/06(月) 12:56:50.61 ID:fQxZSqI70
- 渚ちゃんまだお子ちゃまやな
-
535:名無し名人 (オッペケ Sr63-0wS3): 2023/02/06(月) 12:59:55.02 ID:M5QQUAb/r
- 藤井は最初から遠征だったし
藤本も東京遠征は経験済。
4月デビュー棋士だと順位戦ですぐに遠征する。
-
536:名無し名人 (ワッチョイ 4fad-1vmv): 2023/02/06(月) 13:01:39.55 ID:68quo4I50
- 神谷は連勝って言葉に縁あるな
-
537:名無し名人 (テテンテンテン MM4f-Z7nU): 2023/02/06(月) 13:06:42.77 ID:R7rjaNO5M
- 新幹線で昼までには着きそうだけど、遅刻でも不戦敗なのか
厳しいな
トーマス・フリードマン
日経BP
2018-04-24
≪ 【囲碁】仲邑菫三段、女流タイトル初獲得 最年少記録13歳11ヶ月 | HOME |
【三段リーグ】宮田三段が11勝3敗で単独首位 ≫
その後新幹線か非行機で向かえばまだ間に合うし移動時間がそのまま考慮時間となる
最悪間に合わなければ時間切れで負けになるだけ
初の敗局が対局場所間違えって珍記録だ
デビュー後7局目にして反則負けってのも珍記録やん
そのとおり
大阪 - 品川はなんとかなっても、品川から千駄ヶ谷までの移動で詰む
ってか、順位戦に限らずそのルール
この間違いはダメやね・・・
中学生から整いすぎ
藤井の場合は大阪にしろ東京にしろ遠征だからまぁ気づくかと
試合が開始できない競技ならルール上不戦敗になるのはしょうがないが、囲碁や将棋は持ち時間というルールがあるのだから、遅刻した方を後手にして対局開始し持ち時間を消費させればいいだけでは?と何故令和になるまで誰も考案しなかったか
これを機に振り飛車党の転向も考えたほうがいいのでは
藤井クラスになると読売新聞の重役が前日に電話で教えてくれる
実質的には無意味でも移動中にカンニング出来る可能性を考えたら難しいだろ
下手したら収入が100万位以上変わる
先手後手の確認を忘れてますよ
無知なら黙ってればいいのに
もう棋戦自体忘れ去られてるけど
やっぱナベだわ
神谷八段は「ミスは誰にでもある。次にしないことが大事だよ」と優しく言葉を返した。
神谷八段は「孫と同じくらいの年の棋士で、かわいいと思っているし、全然、気にしていません。妙な形で連勝が止まってしまい、無念だと思う」と気遣った。
物理学とかじゃなくそもそも反則裁定を受けてないのよ
こういうやつって連盟より自分の審判が偉い気でいるのかな?
シュレディンガーの藤井
残り持ち時間数分から対局開始、
結局遅刻して来たほうが勝った、
みたいなのを聞いた記憶があるんだが、
最初の方のコメントに出てる内容と矛盾してるし
記憶違いだろうか。
デビューから公式戦6連勝でストップってw
また、連勝すれば良いか?
リニアはよ
第67期順位戦で中村亮介が1時間57分遅刻して持ち時間9分でスタートしたけど遠山雄亮に勝った。
今はルール改正したので1時間以上遅刻なら負け。
2021年に高田余談が46分遅刻して勝ったのは話題になった
あれはどう足掻いても抜くのは不可能だろ
前は持ち時間の3分の1の遅刻までならセーフだったけど
今は1時間遅れで持ち時間関係なく反則負けになる
ほんまはよ開通してくれないかな
品川から千駄ヶ谷まででも30分近くかかるから無理
あれは豊島の対応がよかったな、スタジオまできてくれたし。ニコ生で記録されてるのが大きいのもあるが。なお、解説中村・聞き手竹部。TKB!
新将棋会館なら駅前だからワンチャン
リニアでいちばんいい思いをできるのは京王線の人たちだと思う。
逆に大物っぽいから頑張って欲しい。
全く似てると思わないんだけど、新聞社が豊島に似てるとツイートしてから豊島ファンはほぼ漏れなく渚ファンにもなってるよね?
その状況と気づいた時の感情は想像したくないなw
お前は飛行機に乗ったことのない田舎者か?
豊島と渚はメガネくらいしか似てない
顔は全然似てない
顔はむしろ北浜ソックリ
日浦の捨て身のアピールが、政府を動かし2類から5類になった
連盟幹部は日浦に土下座して謝るべき
反則裁定を受けた結果、反則ではなくマナー違反とされたんだが?
スマホ事件もマスク事件も連盟の裁定が絶対で正しかったとでも?
事前にカメラを構えたうえで、不戦勝を連絡したのか?
それとも「もう一度驚いた時のポーズをお願いします。」と言って撮影したのか?
無駄にいい写真使いまくってて草
対局相手が神谷八段なのだから、
相手側の将棋会館に行くと考えないのかな?
順位戦なら関西/東京、公平に場所が決まるのだろうけれども。
羽田飛行場→将棋会館が
総距離約18.9km
所要時間約45分
タクシー予想料金が7400円
らしい
なぎさちゃん応援してるで
油断があったんだろうな
しゃーない
仮にそうなれば藤本君にとっても大収穫になってしまうだろうがw
アタオカ
ゴ●売ならやりかねん
切り替えていけ。
破門でもいいくらい
こんな頻繁に起きるのおかしくない?
大丈夫か?
井上がそんなまともな指導できるわけないだろ
投山の師匠だぞ
「ビックリしたなぁ。もう!」
静岡県知事のせいで不戦敗になる棋士が何人か出そうだ
橋本のニ歩と
高田の寝坊遅刻と
どれがいい?
藤本はまだ高校生だぞ
これも珍記録
マラドーナの神の手も今さらマラドーナに対して何か言うやつはいない
>先後間違いに会場間違い
>こんな頻繁に起きるのおかしくない?
ハインリッヒ現象かな
はっきりいってあの顔は可愛いとは言えない
これからの棋士人生神谷先生と仲良くなれたのは大きい
スポンサーとか棋戦の主催者からクレームつかないのだろうか
神谷と直電できる後輩が一体何人いるっていうんだ
先後入れ替えは駄目だろ。先手有利と言って、
事前に決められていて、それに合わせて作戦を立てる権利がある訳だから。
この後学校に行ったんだろうか?
クラスメイト「藤本君、午後から学校来たけど今日は対局って言ってなかったっけ?」
この後連勝して、あの不戦敗が無ければ30連勝をやってくれ。
そしたら神谷さんであることまで含めて伝説になる。
当然相手の方が格上で東京対局だったのだろうけども。
それと同じだろう。
自分が下位者であることは百も承知だ
対戦相手の所属を誤認識してたんだよ
全棋士の所属当てられる奴いるか?
渚くんは先輩の悪い癖うつされたな
関西訛りのままだし心は関西人
明日は関西で西尾七段と順位戦対局です。
名人戦棋譜速報で中継もされますのでよろしくお願いします!
宮本は反則してから、前日告知を続けている
師匠は、対局時間を間違えたミスで不戦敗して始末書を書いたそうです。
藤本四段引きずらないでほしいね。
発言「ミスは誰にでもある。次にしないことが大事だよ」
内心「やったぜ!超ラッキー!労せずして勝ちや!!うはははは」
猫耳付けた渚ニャンの事も大好きなんだろうな
どこが可愛いんだか
これもメンタル鍛える試練だと思ってがんばって欲しい
杉本師匠の人柄出てるな
自らの失敗を告白する事で未成年棋士をかばってる
藤井竜王も良い師匠持った
欠席(理解ある高校なら公欠)届け出してるのに、わざわざ行かんだろ
いい歳した老人が伝説なんていう小学生みたいな用語使うなよ
見てて痛いわ
藤本は別に終盤のキレがある訳じゃないぞ
相手が勝手に転けて運良く勝ててただけ
24どころか10連勝も無理だろう
イトタクの方が遥かに有望
切り替えていけ