『レンタル将棋が強い人』というサービスを始めます。
— レンタル出来るようになった古田龍生 (@furutaryusei) January 19, 2023
研究会などの人数あわせ、指導対局を受けたい、質問があるなど、将棋が普通より強いだけの人1人分の存在が必要な場面でご利用ください。
1万円+大宮駅からの交通費+飲食代(かかれば)を頂きます。
ご依頼、お問合せはDMまで。
『レンタル将棋が強い人』というサービスを始めます。
— 中平寧 (@nakahira1206) January 19, 2023
研究会などの人数あわせ、指導対局を受けたい、質問があるなど、将棋が普通より強いだけの人1人分の存在が必要な場面でご利用ください。
1万円+富山駅からの交通費+飲食代(かかれば)を頂きます。
ご依頼、お問合せはDMまで。
マジレスしてこないで下さいよw
— 中平寧 (@nakahira1206) January 19, 2023
『レンタル将棋が強い人』同士を戦わせる代理バトル展開。
— 橋本長道 (@ChodoHashi) January 19, 2023
「くっくっく、現役奨励会三段?話にならんね」
— 橋本長道 (@ChodoHashi) January 19, 2023
「何がおかしい。お前まさか……」
「俺は3時間10万円で九段を呼んだ!」https://t.co/4ZSbmezb0h
流行りにのっかって…🤣
— やっ (@yasui1987) January 21, 2023
『レンタル将棋が分かる似非SE』というサービスを始めます。
dllshogiなどのaws上での環境構築、dlshogi使ってみたいなど、将棋が普通のSEよりちょっとだけ強い人1人分の存在が必要な場面でご利用ください。
1万円+駅からの交通費+クラウドサーバ代(かかれば)を頂きます。
≪ 【叡王戦】永瀬拓矢王座が出口若武六段に勝ち、2回戦進出 | HOME | 【王将戦】羽生善治九段、バスの運転手になり次局に向けて意気込む ≫
将棋連盟がこのサービス使って記録係依頼したらどうなるんだろう。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
いつの時代の話をしてるの?おじいちゃん
おまえかなりのパカだろ
九段 101,000円
八段 85,000円
七段・女流五段以上 66,000円
六段・女流四段 54,000円
五段・女流三段 44,000円
四段・女流二段 39,000円
女流初段以下 33,000円
小物界の大物=凄八
小物界の小物=今泉
ーーーーーーーーーー
小物界の見習い=古田三段
現役3段とリアル対局動画は見てみたい
ヤスさんあたりやってくれないかね
注意はしてほしいな
変なことにはならないだろう
15時間将棋の相手してくれとか(例えば)だったら断ります。
個人的に1万円で出来る範囲のことで。
将棋だけは普通の人よりは大分得意なので、それ+1万円で僕が出来る範囲のことに価値が見出せるかは依頼する側にお任せです。
本家と比べて見劣りするな
連盟から何か言われないのかな
古田くん、それやるなら将棋指導員としてやらない?とか大人の話し合いが行われたり
まだ始まってもいないのに引退するものがないんだが
古田>現実的にもう間もなく現役三段ではなくなります。
>まさか、三段リーグ終わる前に退会なされるんですか?
>まだ全勝すれば残る目はあるのに…
古田>そんなことは一言も言ってません。
>どのタイミングで退会が決まっても当然最後まで対局します。
よっぽど承認欲求が強いんだなぁ
問題児はさっさと消えてくれ
次の仕事を決めるまでの繋ぎ資金に。
例えば朝10時から夜22時までで、昼飯2000円・晩飯3000円で計15000円とすると、破格の安さじゃね?
何だかんだ人気だし、アユムみたいな級位者と違って三段という確証があるしな
>長すぎるのとかめんどくさそうなのは断ります。
疑惑だらけの人間信用しちゃうのは統一協会のメンバーと変わらんな
おれのとこまで
俺レンカノ
時間を書いてないのは、仕事の募集としては必要な条件が欠けている。
事前と事後の棋譜掘削とアフターケア付き、
途中から募集なくなったけど、まだやってるのかな?
長考しても怒られなくて感想戦やってくれる野良の相手がほしい
正直こんなことやってる場合やないやろ
今からどうにかなるとでも?
それともソフト指しをしろとでも言ってるのかね?
将棋ソフトで検討する地力がない層には良いかもしれない。
だが、そこに奨励会三段もの棋力が必要か?
そいつの人生なんだし、悪いことしようってわけでもないし
値段設定してやれる大人おらんのか
名誉棄損で逮捕されたDQNのようにならないこと
生活保護は受けないこと(納税者として迷惑)
社会に迷惑かけずに、生きてね
小物界の神=先崎
どうですか
勿論自分の選択の結果だけど26歳学歴職歴ナシの人を生むシステムは辛いものがある
男性の方にも何か必要だと思う。
だが、現状はハッシーを見れば分かる通りで元棋士でも厳しい。
退会後の就活か・・・
アマチュアだとsuimonさんがサイタで講師やってたけど一時間3000円だったかな
需要あるのか知らんが誰にも迷惑かけなきゃ好きにやりゃあいい
永瀬「試してみたらレンタル将棋の弱い人でした」
DAHAHA
「型破りな新四段!」とか妄想してホルホルしてたんだろうなあ、、、
自業自得だから社会に迷惑かけずに、生きてけよ
本人は指導棋士や将棋教室は金にならないからやらないと動画で言ってた
まだ若いわけだしいろんな挑戦するのはいい事だと思う
西山も年齢制限くる前に退会したけど
一度気持ちが切れてしまうと無理なんだろうな
三段リーグはそれだけメンタル的に地獄のリーグ
もっとも損害拡大したのが指導棋士や将棋教室だと思うわ
強いAI以前は将棋強ければ教えてもらう需要がそこそこあったわけだし
三段なんて頑張ってるし応援したいわ。
>古田は元奨の肩書でビジネス始めたら成功しそう
>何だかんだ人気だし、アユムみたいな級位者と違って三段という確証があるしな
アユムさんは話の仕方に工夫があり、テンポもよくとても聞きやすい。
初級者向けを別に作ったりと、きめ細かく動画づくりを工夫している。
だから人気があるんだと思う。
人気が出るかでないかは、別に奨励会時代の段級は関係ないと思うよ。
100戦100敗だろうけど
中学生名人
現在北日本名人6連覇(11期)