-
13:名無し名人 (ワッチョイ 77f0-KJkz): 2022/11/23(水) 11:40:27.85 ID:Q6Wb9aEC0
- しかし掛川の大盤解説会人数少なすぎ
関係者とか地元枠は除いてあるのかな
1000人ぐらい呼べるようにして欲しいな
-
15:名無し名人 (ワッチョイ cf5f-dyja): 2022/11/23(水) 11:42:09.83 ID:EOm+ZAqL0
- >>13
掛川行ったことあるけど、あの小さな界隈エリアと会場に大勢呼ぶのは無理だよ
しかもコロナあるし
-
57:名無し名人 (スフッ Sd02-KI4e): 2022/11/23(水) 13:56:23.55 ID:KJjIbDXgd
- >>15
前夜祭やる掛川グランドホテルがあるじゃん
あそこなら500人くらい入れる部屋あったはずだけど
-
69:名無し名人 (ワッチョイ 6b65-zHbW): 2022/11/23(水) 14:39:38.45 ID:cyb8e/cO0
- 前夜祭が15000円?10万でも応募殺到するだろ
≪ 【朝日杯】広瀬章人八段が小山怜央アマに勝ち、本戦進出 | HOME |
中村太地先生、角換わりの基本を2時間惜しげなく講義 ≫
マジで途中でいたたまれなくなるよ
耐えられる?
いや、今はどうかわからんか
昔は埋まらなかった
ゴシゴシ
今後もう二度とないかもしれない聡太羽生のタイトル戦ですよ
予想だと相場80万くらいかな?
関係者枠も取り合いになってるんじゃないか?
あなたの願望ですね
分かりますよ
必死に応援して上げてくださいね
一応申し込んだけど
会長が車で送るの?
次藤井が世代交代で次世代の若者とタイトル戦やる時くらいでしょこんな注目されるの
「頼むから当たれ!当たれ〜」
まぁレーティング的に2%くらいはあるらしいから希望は捨てるな
5000人ぐらいは入れてほしい
歴史の瞬間に立ち会いたい
1日目で終わりかねんぞ
封じ手に投了とか書いちゃう?
終わったら結果だけお知らせすればいいよ
最後の檜舞台が惨劇になるのは忍びない
羽生さんや藤井竜王はそういうファンサはするんかな
殺す気か!
てなことが昔あったよね
森内さんも呼ばないと…
平成の将棋史を王将戦で再現するかのように
王将戦は勝敗以上に歴史上の痕跡になる戦い
どちらも芸人タイプの棋士じゃないから
そりゃ羽生ファンは見たいよな
羽生ファンにとっては非常に貴重
前夜祭は檜舞台でやってください
最後の一投とか一打席みたいにせめて第一局くらいはお慈悲があってもいいだろ
3万くらいなら出すつもりだったけど遅れて気づいた時には遅かった(石川地元民)
藤井聡太はこれからでもタイトル戦見れるけど羽生さんは最後かもしれんからな
見たかったわ
岡崎将棋まつり(ナベ広瀬勇気高見) 400人
頭悪すぎるだろ
人間将棋の時は一万人応募あったのに
タイトル戦は集客力あるコンテンツではないなこりゃ
そこは羽生の100期目だからなって書けよw
藤井の失冠はいつか必ずあるからどうでもいいけど羽生100期は……
昔も結構高かったな
募集1日目だけで6倍超の応募ってなってるが
こんな素晴らしいカード、お祭りじゃん、チャンスなのに。