
-
179:名無し名人 (ワッチョイ 7302-7/+2): 2022/12/07(水) 15:08:31.47 ID:zaz3/Rgl0
- 1組は羽生と天彦、なべと稲葉が初戦当たってるな。なんか永瀬の当たりゆるそう。
二組はさいたろうとダニーが初戦で当たってる。ここがきついか
-
181:名無し名人 (ワッチョイ 30e2-7kHv): 2022/12/07(水) 15:11:17.61 ID:Ip9lmJk10
- ナベはまた序盤で負けそうだな・・
-
182:名無し名人 (ワッチョイ 3833-rqLO): 2022/12/07(水) 15:13:47.47 ID:3/shP1p70
- 糸谷って他の棋戦でも1回戦からA級とぶつかったり
同じブロックにA又は服部がいたりよく見かけるだがw
本人もぼやいてそうw
-
184:名無し名人 (ワッチョイ b445-sl0/): 2022/12/07(水) 15:17:14.37 ID:7MiwsnRn0
- 二組の右側にA級3名かよ...
左側はA級2名やけど...
わざわざ1回戦でA級同士ぶつけやんでも...w
-
191:名無し名人 (スフッ Sd70-KY65): 2022/12/07(水) 15:39:00.47 ID:Hq3l6DLLd
- >>184
ダニーと豊島(と勇気と和俊)に関しては1組からの降級者だからある意味仕方ない
落ちたダニーか元々2組にいるさいたろうが悪い
-
186:名無し名人 (ワッチョイ 3833-rqLO): 2022/12/07(水) 15:25:13.93 ID:3/shP1p70
- 1組やと永瀬が楽なブロックやなあ
こりゃ本戦進出も硬いな
-
190:名無し名人 (スフッ Sd70-KY65): 2022/12/07(水) 15:36:10.50 ID:Hq3l6DLLd
- 広瀬の位置は今までの番勝負敗者と同じか
ナベ稲葉っていつ以来なんだろうか
-
192:名無し名人 (スッププ Sd66-n+ha): 2022/12/07(水) 15:50:32.86 ID:9Np7Now7d
- 2組はどこもエグいな
ここを勝ち進んでくるんだからな、そりゃ挑戦者にもなるわ
-
193:名無し名人 (ワッチョイ aee9-fjPq): 2022/12/07(水) 16:04:58.08 ID:MvZ2mEDL0
- アベケンはまた1組残留力を発揮しそうだな
レーティング下位3人が左端に
-
194:名無し名人 (ワッチョイ 3833-rqLO): 2022/12/07(水) 16:56:33.74 ID:3/shP1p70
- 羽生の1組落ちもありうる展開やな
-
196:名無し名人 (ワッチョイ 3833-rqLO): 2022/12/07(水) 17:02:41.18 ID:3/shP1p70
- 調べたら羽生の二組は92年以来やった...
やべえな31年間も1組以上なんか😱
-
197:名無し名人 (スップ Sd02-XtQ2): 2022/12/07(水) 17:17:15.57 ID:vggjC6rYd
- 1組よりも2組の方が本戦出場は相当きついな
-
199:名無し名人 (スップ Sd02-XtQ2): 2022/12/07(水) 17:20:49.86 ID:vggjC6rYd
継続中の竜王戦1組在籍連続記録(竜王在位含む、第36期まで)
31期連続 羽生善治
*9期連続 久保利明
*7期連続 阿部健治郎
*6期連続 永瀬拓矢
*6期連続 稲葉陽
*5期連続 木村一基
*5期連続 山崎隆之
*4期連続 佐藤天彦
*3期連続 丸山忠久
*2期連続 藤井聡太
*2期連続 八代弥
*2期連続 渡辺明
*2期連続 松尾歩
*1期連続 広瀬章人
*1期連続 森内俊之
*1期連続 三枚堂達也
*1期連続 都成竜馬
- アベケンは現役の1組で羽生、久保の次に長く1組にいる
-
201:名無し名人 (スフッ Sd70-KY65): 2022/12/07(水) 17:23:10.11 ID:Hq3l6DLLd
- >>199
豊島が残れてれば今期で10期連続だったんよね.....
-
203:名無し名人 (スップ Sd02-XtQ2): 2022/12/07(水) 17:25:12.31 ID:vggjC6rYd
A級・名人の11名中
竜王 1名
1組 5名
2組 5名
- 2組きつすぎだろこれ
-
204:名無し名人 (アウアウウー Sa83-ACvB): 2022/12/07(水) 17:27:32.25 ID:Y9es84lLa
- 2組はまさしく死の組
-
205:名無し名人 (ワッチョイ 8b10-/gh/): 2022/12/07(水) 17:29:20.94 ID:p3wk5li40
- ダニーとさいたろが初戦で当たる
-
206:名無し名人 (アウアウウー Sa83-ACvB): 2022/12/07(水) 17:31:22.38 ID:Y9es84lLa
- でも2組はなんとなく豊島かなって気もする
-
207:名無し名人 (ワッチョイ 3833-rqLO): 2022/12/07(水) 17:43:16.77 ID:3/shP1p70
- 豊島の当たりが弱いしな
斎太郎と糸谷はどの回戦も厳しい
≪ 【順位戦A級】菅井竜也八段が稲葉陽八段に勝ち、4勝2敗 稲葉八段は3勝3敗 | HOME |
藤井聡太竜王、〝今年の顔〟「変わり羽子板」に選ばれる ≫
調べたら羽生の二組は92年以来やった...
やべえな31年間も1組以上なんか😱
2連敗しただけで落ちるのにな
どんなに強い棋士でも少し不調だったり、
黒星が竜王戦に偏れば呆気なく落ちるのに、
31年間1組以上はヤバすぎだろw
王位リーグ以上連続31期
羽生さんの記録はほんとおかしいw
31期連続 羽生善治
*9期連続 久保利明
*7期連続 阿部健治郎
*6期連続 永瀬拓矢
*6期連続 稲葉陽
*5期連続 木村一基
*5期連続 山崎隆之
*4期連続 佐藤天彦
*3期連続 丸山忠久
*2期連続 藤井聡太
*2期連続 八代弥
*2期連続 渡辺明
*2期連続 松尾歩
*1期連続 広瀬章人
*1期連続 森内俊之
*1期連続 三枚堂達也
*1期連続 都成竜馬
羽生さん圧倒的過ぎワロタ
藤井も一度くらいは一組を経験するべき
たるんどる
いきなり天彦だと2組に落ちる可能性大
当時2組の棋士および本戦登場棋士と豊島が悪いんだよなあ
そのうちの竜王在位は6期だけだからしょぼい気もする
広瀬 章人 3期ぶり 4期目 うち竜王 1期
渡辺 明 2期連続17期目 うち竜王11期
羽生 善治 31期連続33期目 うち竜王 7期
丸山 忠久 3期連続24期目
木村 一基 5期連続14期目
久保 利明 9期連続14期目
山崎 隆之 5期連続11期目
松尾 歩 2期連続10期目
佐藤 天彦 4期連続 9期目
稲葉 陽 6期連続 7期目
阿部健治郎 7期連続 7期目
永瀬 拓矢 6期連続 6期目
八代 弥 2期連続 2期目
森内 俊之 8期ぶり19期目 うち竜王 2期
都成 竜馬 7期目で1組初昇級
三枚堂達也 10期目で1組初昇級
豊島 将之 10期ぶり 2期目 1組以上 9期
糸谷 哲郎 3期ぶり 3期目 1組以上 7期
佐藤 和俊 4期ぶり 6期目 1組以上 3期
佐々木勇気 3期ぶり 3期目 1組以上 2期
佐藤 康光 2期連続 4期目 1組以上28期
屋敷 伸之 3期連続10期目 1組以上16期
藤井 猛 5期連続 9期目 1組以上16期
深浦 康市 4期連続11期目 1組以上11期
斎藤慎太郎 2期連続 3期目 1組以上 2期
澤田 真吾 2期連続 6期目 1組以上 1期
増田 康宏 2期連続 2期目
高見 泰地 12期目で2組初昇級
菅井 竜也 2期ぶり 2期目
鈴木 大介 3期ぶり 9期目 1組以上10期
佐々木慎 22期目で2組初昇級
及川 拓馬 6期ぶり 3期目
郷田 真隆 25期ぶり 2期目 2組以上24期
三浦 弘行 21期ぶり 3期目 2組以上20期
千田 翔太 3期ぶり 2期目 2組以上 2期
遠山 雄亮 2期ぶり 4期目 2組以上 1期
高橋 道雄 4期連続 4期目 2組以上32期
行方 尚史 6期連続 9期目 2組以上18期
阿久津主税 2期連続 5期目 2組以上12期
飯島 栄治 4期連続 5期目 2組以上10期
西川 和宏 3期連続 5期目 2組以上 2期
近藤 誠也 3期連続 3期目
梶浦 宏孝 2期連続 2期目
大橋 貴洸 7期目で3組初昇級
中村 修 8期ぶり 6期目 2組以上21期
野月 浩貴 5期ぶり15期目 2組以上 2期
黒沢 怜生 9期目で3組初昇級
金井 恒太 16期目で3組初昇級
杉本 昌隆 22期ぶり 6期目 3組以上21期
小林 裕士 13期ぶり12期目 3組以上12期
石井健太郎 3期ぶり 2期目 3組以上 2期
伊藤 真吾 2期ぶり 5期目 3組以上 1期
谷川 浩司 6期連続 6期目 3組以上30期
佐藤 紳哉 3期連続 8期目 3組以上14期
北浜 健介 3期連続 5期目 3組以上13期
中座 真 4期連続 6期目 3組以上11期
北島 忠雄 10期連続12期目 3組以上10期
西尾 明 6期連続 8期目 3組以上 8期
中村 太地 2期連続 4期目 3組以上 7期
村山 慈明 3期連続 9期目 3組以上 6期
飯塚 祐紀 4期連続22期目 3組以上 5期
横山 泰明 4期連続10期目 3組以上 5期
高崎 一生 6期連続 7期目 3組以上 5期
大石 直嗣 2期連続 5期目 3組以上 5期
千葉 幸生 2期連続 6期目 3組以上 4期
戸辺 誠 10期連続12期目 3組以上 1期
船江 恒平 2期連続 4期目 3組以上 1期
村中 秀史 9期連続10期目
宮田 敦史 6期連続 9期目
渡辺 大夢 7期連続 7期目
阿部 光瑠 3期連続 4期目
村田 顕弘 3期連続 3期目
青嶋 未来 2期連続 2期目
高野 智史 2期連続 2期目
池永 天志 2期連続 2期目
佐々木大地 7期目で4組初昇級
川上 猛 12期ぶり13期目 3組以上 1期
本田 奎 5期目で4組初昇級
石川 優太 4期目で4組初昇級
折田 翔吾 3期目で4組初昇級
中田 宏樹 31期ぶり 6期目 4組以上30期
真田 圭一 29期ぶり 2期目 4組以上28期
矢倉 規広 19期ぶり 5期目 4組以上18期
瀬川 晶司 2期ぶり 4期目 4組以上 1期
森下 卓 2期連続 2期目 4組以上34期
日浦 市郎 4期連続 4期目 4組以上32期
阿部 隆 6期連続 6期目 4組以上30期
畠山 鎮 2期連続 3期目 4組以上30期
南 芳一 8期連続 8期目 4組以上28期
井上 慶太 2期連続 8期目 4組以上28期
先崎 学 4期連続 8期目 4組以上27期
中川 大輔 5期連続 7期目 4組以上27期
田村 康介 6期連続10期目 4組以上13期
村田 智弘 4期連続 7期目 4組以上11期
片上 大輔 7期連続 8期目 4組以上10期
伊奈 祐介 9期連続15期目 4組以上 7期
窪田 義行 22期連続23期目 4組以上 5期
阪口 悟 3期連続12期目 4組以上 4期
渡辺 正和 7期連続 8期目 4組以上 4期
石田 直裕 2期連続 7期目 4組以上 3期
安用寺孝功 19期連続19期目
藤森 哲也 9期連続 9期目
佐藤 慎一 8期連続 8期目
竹内 雄悟 7期連続 7期目
杉本 和陽 4期連続 4期目
星野 良生 3期連続 3期目
長谷部浩平 2期連続 2期目
伊藤 匠 3期目で5組初昇級
高田 明浩 2期目で5組初昇級
門倉 啓太 12期目で5組初昇級
斎藤明日斗 6期目で5組初昇級
服部慎一郎 3期目で5組初昇級
富岡 英作 36期目で6組初降級 5組以上35期
山本 真也 24期ぶり 2期目 5組以上23期
島 朗 2期連続 2期目 5組以上34期
塚田 泰明 2期連続 2期目 5組以上34期
神谷 広志 4期連続 4期目 5組以上32期
畠山 成幸 2期連続 3期目 5組以上31期
福崎 文吾 6期連続 6期目 5組以上30期
泉 正樹 6期連続 6期目 5組以上30期
長沼 洋 4期連続 6期目 5組以上30期
青野 照市 9期連続 9期目 5組以上27期
神崎 健二 8期連続 9期目 5組以上27期
佐藤 秀司 3期連続 6期目 5組以上27期
浦野 真彦 10期連続10期目 5組以上26期
脇 謙二 12期連続12期目 5組以上24期
豊川 孝弘 7期連続 8期目 5組以上24期
平藤 真吾 7期連続 8期目 5組以上24期
室岡 克彦 14期連続14期目 5組以上22期
勝又 清和 5期連続 6期目 5組以上22期
堀口一史座 4期連続 5期目 5組以上22期
有森 浩三 6期連続15期目 うち休場2期 5組以上21期
所司 和晴 16期連続16期目 5組以上20期
小倉 久史 8期連続15期目 5組以上20期
木下 浩一 13期連続16期目 5組以上19期
中田 功 5期連続19期目 5組以上17期
岡崎 洋 10期連続14期目 5組以上16期
松本 佳介 11期連続12期目 5組以上16期
近藤 正和 10期連続11期目 5組以上16期
増田 裕司 4期連続11期目 5組以上15期
高野 秀行 6期連続11期目 5組以上14期
中村 亮介 3期連続 5期目 5組以上14期
大平 武洋 5期連続 8期目 5組以上13期
石川 陽生 22期連続26期目 5組以上10期
長岡 裕也 5期連続 9期目 5組以上 9期
藤原 直哉 22期連続28期目 5組以上 6期
田中 悠一 11期連続12期目 5組以上 3期
上村 亘 2期連続 8期目 5組以上 3期
島本 亮 16期連続19期目 5組以上 1期
牧野 光則 3期連続12期目 5組以上 1期
井出 隼平 3期連続 6期目 5組以上 1期
上野 裕和 23期連続23期目
宮本 広志 9期連続 9期目 奨励会員時代に1回出場
今泉 健司 8期連続 8期目 アマ時代に5回出場
西田 拓也 6期連続 6期目 奨励会員時代に1回出場
古森 悠太 6期連続 6期目
山本 博志 5期連続 5期目
黒田 尭之 4期連続 4期目 奨励会員時代に1回出場
出口 若武 4期連続 4期目
渡辺 和史 4期連続 4期目
古賀 悠聖 3期連続 3期目 奨励会員時代に1回出場
谷合 廣紀 3期連続 3期目
冨田 誠也 3期連続 3期目
横山 友紀 2期連続 2期目 奨励会員時代に1回出場
井田 明宏 2期連続 2期目
狩山 幹生 2期連続 2期目
岡部 怜央 初参加
徳田 拳士 初参加
藤本 渚 初参加
齊藤 裕也 初参加
【奨励会員】
上野 裕寿 初出場
【女流】
里見 香奈 5期連続 8回目
伊藤 沙恵 6期連続 7回目
加藤 桃子 3期連続 6回目
西山 朋佳 5期連続 5回目
【アマチュア】
小山 怜央 5期連続 6回目
水谷 創 8期ぶり 2回目
箭子 涼太 初出場
鈴木 肇 初出場
渡辺明が歴代最強の棋士で二番手が羽生、あとは雑魚共ってことやな
まあナガタクが順当に1組優勝だろう
訳が分からない記録が新たに報道されそうなだな 十数年後に
奨励会退会は残念だったけど、その呪縛から脱して気持ちにゆとりができたのかな
何はともあれ、良い傾向だと思う
4つくらいに増やしたればいいのに
徳田は編入試験で小山アマに負けたので
公式戦では負けられないだろうな
201:名無し名人 (スフッ Sd70-KY65): 2022/12/07(水) 17:23:10.11 ID:Hq3l6DLLd
>>199
豊島が残れてれば今期で10期連続だったんよね....
↓
藤井に4連敗で竜王奪取され、壊されたトヨピーが1組2連敗でまさかの陥落
第36期では2組優勝or準優勝(1組復帰)、決勝トーナメントも勝ち上がって挑戦権も獲得して欲しい …
どう見ても一組のメンツが最強ではあるだろ
将棋は実績ではないって分かったろパ〜カw
藤井竜王(五冠)タイトル獲得連続11期の棋力 >>>>> 羽生九段タイトル獲得99期の棋力(寸止めレジェンド)
藤井が敗者復活戦に廻ったのも戦略だろ
生意気な伊藤匠を叩き、王将戦前に羽生ヲタをぶっ潰し、A級順位戦第6回戦前に棋王戦挑決2番勝負で天彦を壊す