囲碁将棋新人王戦表彰式
— 瀬戸花音(スポーツ報知) (@kanonseto) December 6, 2022
佐藤会長「服部さんが先日漫才をやられているのを映像で見ました。将棋でも笑いの要素は大事だと思っておりまして...」
小林理事長「漫才を将棋界ではもうやっているということで、囲碁界はだいぶ遅れを取ってきたなと...」
謎のお笑いバトルが...https://t.co/li6XDUEmGw pic.twitter.com/xMUmLGXqO9
佐藤康光会長は「若さ溢れる内容の濃い三番勝負だった」と称えた後、関西のイベントで服部五段が冨田誠也四段と披露した漫才に触れ、「動画を見たが面白かった。将棋もバランスと笑いの感覚を保つことが長い棋士生活を送る上で大事。自分らしさを忘れず時代を築ける棋士に」とエールを送りました。 pic.twitter.com/3JwsUqX9KN
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) December 6, 2022
「力をつけてタイトル戦に出たい」
— 中日新聞 東京新聞 将棋【公式】 (@chunichishogi) December 6, 2022
新人王 服部慎一郎五段
インタビュー https://t.co/EpnD810oMa pic.twitter.com/lhSUnapFj1
— 武富礼衣 (@ReiShogi) September 24, 2022
≪ 杉本昌隆八段に王将戦・藤井聡太王将 VS 羽生善治九段の予想をズバリ聞く | HOME | 【順位戦C級1組】伊藤匠五段が7連勝 ≫
関西人ってお笑いレベル高いのか低いのか
まぁそれはともかくとして、藤井を追うのは西が服部で東はイトタクだな
服部23歳イトタク20歳で伸び代ありまくり
個人的には三段の岩村君にも期待してる
あのパクリ漫才が何処がオモロい?
この世から消滅したか?
本人が対応することであって、他人にはどうにもならない。
興味本位に取り上げる意味はない。
なんでココのおっさん共はガチガチなんだ?
個人的には羽生世代周りでいう久保枠になるのかなと思ってる
あれ以上に将棋で笑ったことは無い
お前らと違って服部は普通に生きてるだけなのに指されて笑われることはないだろう
勝率順位がだんだん落ちてきてる
赤ベコ指摘が要因かね
火事で焼け出された人みたい
勝ちまくってる印象だが8割で年度を終えたことは一度もない
今期負けた相手は
出口、中村亮介、渡辺明、山本、郷田、羽生、都成、斎藤明日斗、黒田、近藤、豊島
藤井を追う西の一番とは
羽生や渡辺より恩恵受けてるんだよなぁ
よちよちボーヤ、どーちたの?
さびちーの?
かまってほちーの?
しょうがない子ねえ…
君たち恥ずかしくないのかw
将棋好き芸人だって棋士の戦法真似する時あるだろう
アマチュアが好きなプロの真似するのはオマージュという
タイトル戦で藤井竜王と対決できる日までがんばって欲しい
それが一流かそうじゃないかの分岐点
暫く弱かったのはワインのせいでは
ワイン断ち?か知らんがまた復活の兆し
だが大金稼いでも「如何に節制できるか」が一流と超一流の分岐点では
名人取った天pと言うまでも無く超一流羽生や渡辺との差はそこだよな。名人ゲット後天pのワイン傾倒ぶりは有名だがそれが首を絞めた原因では。ワイン断ちしてタイトルに絡め天p
だから自縄自縛になる酒は避けても、ストレス皆無ではないから発散の為ギャンブルやスポーツなどはマストなんだろう
(羽生は酒飲める体質のはず。渡辺は知らん)
普通にしてるだけでお前何笑ってるんだとイチャモン付けられそう