
-
-
436:名無し名人 (ワッチョイ 74fc-oBB9): 2022/12/03(土) 23:59:00.76 ID:en+lTixg0
- 竜王が広瀬と一緒に砂風呂楽しんでるなw
-
438:名無し名人 (ワッチョイ d0f2-KjRN): 2022/12/04(日) 00:04:17.99 ID:iXSWQdP10
- めっちゃエンジョイしとるw
-
443:名無し名人 (ワッチョイ 4286-20rA): 2022/12/04(日) 00:09:50.31 ID:OGwH7LLy0
- カオスだけど記事見ると棋士同士雰囲気良さそうな感じで何より
-
467:名無し名人 (アウアウウー Sab5-a25u): 2022/12/04(日) 00:51:48.27 ID:0H4Wf+aua
1枚目写真
【左奥から】
広瀬、勇気、猛、聡太
【右奥から】
飯塚、上村、折田、わからん
-
557:名無し名人 (ワッチョイ d845-4FAg): 2022/12/04(日) 07:37:18.98 ID:heh18HWP0
- >>449
さす広瀬
番勝負負けた後によく付き合える
-
446:名無し名人 (ワッチョイ 13a5-nuOO): 2022/12/04(日) 00:13:21.03 ID:oHyihlpH0
- みんなで入ったのね
砂蒸しジョークワロタ
-
451:名無し名人 (スッププ Sd02-7kHv): 2022/12/04(日) 00:18:56.80 ID:bZmY0bqAd
対局者:藤井、広瀬
正副立会:藤井猛、飯塚
大盤解説:佐々木勇気、和田あき(見学)
観戦記:上村
記録係:折田
- 最後は関係者全員砂むし温泉に入ったんだな
-
468:名無し名人 (ワッチョイ ce01-4FAg): 2022/12/04(日) 00:52:42.26 ID:BF+60a/g0
- ああ手前の→だれかなと思ったら記者か…
-
460:名無し名人 (ワッチョイ ce01-4FAg): 2022/12/04(日) 00:32:39.46 ID:BF+60a/g0
>藤井聡太竜王が砂むし温泉に降臨。熱さで思考がほぐれすぎたか「竜王位より砂が重い」とまさかの砂むしジョーク飛び出す。
- いや逆に竜王位軽いな!?
-
464:名無し名人 (スップ Sd94-QiCg): 2022/12/04(日) 00:39:31.18 ID:XaVzCM6od
- >>460
砂より軽い竜王位w
-
469:名無し名人 (ワッチョイ fa02-Znoa): 2022/12/04(日) 00:55:03.79 ID:2AYyp5O50
- 広瀬さん悔しい思いもあるだろうにええ人や・・・
-
490:名無し名人 (ワッチョイ 1e01-zhiu): 2022/12/04(日) 01:25:23.79 ID:V2AgfY460
- 砂蒸し温泉に対局前日に入らなかったんだな
なんか前は前日に入ってた気がするけど
-
497:名無し名人 (ワッチョイ a601-XJrv): 2022/12/04(日) 01:52:35.62 ID:dGoXMTFu0
- >>490
広瀬の濃厚接触者の件もあったし、それでなくても前日のイベントは
なるべく対局に影響ないよう配慮されるようになったのかもね
-
494:名無し名人 (ワッチョイ fb6e-AyOw): 2022/12/04(日) 01:45:59.72 ID:4sjRU8Kz0
- 竜王位より砂が重いってちょっと黒藤井出てるよなこれwww
-
507:名無し名人 (ワッチョイ 9802-QD6o): 2022/12/04(日) 02:19:43.50 ID:CDwByLEX0
- 砂王に豊島は六枚落ちだったのが藤井は八枚落ち申告なんだw
-
526:名無し名人 (ワッチョイ 6602-T8xO): 2022/12/04(日) 04:48:19.94 ID:SGS9lWT90
- 皆で一緒に砂風呂なんて広瀬いい人すぎて好きになるわ
-
530:名無し名人 (ワッチョイ 629a-70Pb): 2022/12/04(日) 05:11:59.28 ID:VCNTcwK50
- 落ち込んでいる暇がない広瀬www
-
532:名無し名人 (ワッチョイ a45f-uwfF): 2022/12/04(日) 05:25:45.69 ID:ZqbzS98y0
- 笑顔の広瀬すごくね
豊島でもナベでも挑戦失敗後に一緒に砂蒸しとか無いだろ
竜王ジョークなぞとんでもない
永瀬なら、ただし藤井に限るでやりそうだが
≪ 第72回NHK杯3回戦第2局 広瀬章人八段 対 斎藤慎太郎八段 | HOME |
藤井聡太竜王、広瀬章人八段の工夫に「苦しい将棋が多く課題を感じた」 ≫
思わず発言してしまった。
竜王位に対する侮辱は看過できんだろ
これはく奪とタイトル保持者変更しかないな
https://www.igoshogi.net/shogi/ginga/tournament.html?type=g&ki=31&block=H
同感
明らかな冤罪により挑戦者変更を行った竜王戦は実力制棋戦の系譜が途絶えた棋戦。
二流棋戦。近い将来には竜王戦は参考記録棋戦に位置付けられる棋戦。
藤井の発言には重たいものがある。
藤井が渡辺明を容赦なく叩きのめしている理由が分かった気がした。
自社サイトでネタバレするスタイルw
藤井聡太銀河って書いてあるwww
囲碁将棋チャンネルはわざとやってるのか
てか西山vs羽生とか西山vs藤井ワンチャンあるやろ
西山が最多連勝者になる可能性なら十分あるよな
1日目終了時は5分または広瀬優位だったのは見事
2勝もしたし、多くなポカもなく悪くはなかった
広瀬って番勝負になると普段より実力増すよね
ダニーとの九段レースどっちが勝つか...
勝ち星九段最年少とかあるのか
こわっ
300勝間近でお漏らししたくなったか
何がこわいんだかまったくわからないんだが
説明してくれないか
ただの藤井アンだから相手にしないほうがいい
直前のAbema解説時の自虐?ひとごと?トーク(藤井防衛前提トーク)はちょっと笑ったわ
12月には戻ってきます!達成するかもしれんが、どの時点で解説参戦してくれるかな?
ただ、あのとき(自分がミスせずに)もう一つ勝ててたら、は砂より重いなぁ
もう公式が発表しちゃったからねw
>>>フジソウ銀河戦優勝おめでとう🎊
>>>https://www.igoshogi.net/shogi/ginga/tournament.html?type=g&ki=31&block=H
12/6(火)vs 準々決勝(永瀬王座)
12/20(火)vs 準決勝(たぶん豊島九段)
12/27(火)vs 決勝→藤井銀河!
年末まで,あと3回も見れる幸せだ!
タイトル六冠&一般棋戦四冠の可能性もまだ残ってる
ネタバレ銀河戦が見れて幸せなパカ発見❗️
王将戦7番勝負対局Liveの方が数倍幸せだろw
一番先に投了したのが藤井猛、次に聡太だったw
昨年も杉本師匠よりも先に投了したのは聡太
砂むし風呂に弱い聡太が可愛い❤️
対局相手すら見惚れるでしょ
立会人やるなんかすっかり第一線退いた感あったのに、よく復活したよな
今回の竜王戦で「準備してきました」発言はなかったんじゃないか?
全局とも研究は出してないし
最終局も事前研究は否定してたしな
棋王挑戦敗退翌日にカフェにいる時にナベを見かけて自分から誘ったんだぞ
他の棋士をリスペクトしてるからこそ人一倍対人研究をしてるんだ
その中で藤井が特別だとしても他の棋士を見下したりはしていない(なお勇気)
スポンサーや他棋士、将棋ファンに対して失礼
羽生さんは以前、鰻つかみに苦戦して、「鰻を掴むのは難しい、
しかしタイトルを掴むのはもっと難しい」と発言し、
配慮あるジョークを飛ばしてた
羽生さんだったら、「砂は重いが、それよりも竜王位はもっと重い」と言ってただろう
やっぱり藤井には羽生さんの代わりは無理だ、配慮が足りなすぎる
失礼だよな
羽生ヲタ毎日監視大変だな
まあラスボスの発言なので…竜王戦もそれくらいの平常心でってことかな…
タイトルを掴むのは鰻を掴むより簡単ということになり、
1期も獲れない大半の棋士を馬.鹿にし、
タイトル戦を開催してくれてるスポンサーの顔に泥を塗ることになるからだ
それを言ってしまう藤井と、配慮した発言ができる羽生さん
ここが2人の差だな
藤井より年下の奴が藤井から竜王を獲って、
翌日砂風呂に入って砂は竜王より重いと言ったら
藤井ヲタは発狂して叩きまくるだろうなw
可愛い聡ちゃんだから何も問題にしてないけど
99期獲って国民栄誉賞まで受賞して
尚謙虚な大先輩の背中を見て何も学ばなかったんだなw
勝手に妄想して勝手に怒ってるけ大丈夫?
別に失礼ではない、そんなに重かったら軽々に挑戦者変更なんてできない
防衛した立場と奪取した立場じゃ全然ちゃうやろ
藤井かて今回奪取した立場ならこんなジョーク言っとらんじゃろうて
失礼じゃない?
優勝賞金4400万も出してもらって
将棋界最高のタイトル戦として開催してもらってるのに?
そりゃあ無理があるだろ、藤井ヲタw
砂は竜王位より重いってのは
哀れすぎるだろこいつ
防衛した立場なら許される発言ってこと?
藤井ヲタってマジでそう思ってるの?
やめちゃえば?
ワイは藤井ファンじゃなかよ
一基ファンや
ただこんな大したことない発言で必死に噛みついてるアンタがおかしいんよ
大山路線かって思ったけど、大山もスポンサーには気を遣ってたしな~
必死に擁護して、必死に藤井ヲタじゃないと否定してるあたり、丸出しだよw
藤井ヲタさん
俺のファンはこんな低 能なのかと
藤井のこの発言より若い頃の羽生の方がヤバイだろ
羽生睨みとか上座事件とか知らんのか?
むしろこの発言を失礼じゃない
聡ちゃんの発言は何も問題ないと擁護してる藤井ヲタが低 能
こういう頭のおかしい奴らが店とかサービスとかに迷惑を与えてるんだろうな
羽生睨み→対局中、集中してて睨んでるように見えただけで他意はない
上座事件→普段の対局は4冠の羽生さんが無冠の中原に対して上座だから座った
順位戦規定を把握してなかったのは問題だが、悪意があったわけではない
でも、この藤井の発言はねえ
将棋界最高位より砂の方が重いって言ってることヤバすぎだろ
書けば書くほど頭のおかしさが露呈していくからな
こういう一部の異常者のせいでそういう人たちまで変な目で見られるようになるのは気の毒すぎるわ
>和田あき(見学)
もっと人気者になれ
むしろ普段から竜王位が重いと感じてるからこそ「その時だけ通じるジョーク」だろ
普段から何を見ても「竜王位より重い」って言ってたらジョークでなく配慮が無いになるだろうが
こんなジョークも理解できないから社会落伍者なんだよw
砂の重みほどの重圧は感じないから最年少防衛できたんだろう
もう、将棋のことではどうしようもないので、番外でケチをつけるしかなくなってきたんだ
あっ、それから今後は「壊したさん」を止めて、金科玉条の「99期さん」とお呼びしますね
ただ負けただけでなくタイトル奪取失敗した翌日に
砂蒸し風呂に付き合って明るく振舞うなんて本当によく出来た人だ
翌日 ✕
当日 〇
税込と考えると少ねーなwとてもじゃないが笑顔になんかなれない
話は違うが、将棋界のタイトル優勝賞金もインフレさせるべきだろ(安すぎて努力と才能に見合わない)。今の時代に4400万でも少なすぎるぞ。億越え続出させてようやく時代にフィットする印象
そう思うならお前がスポンサードして賞金を引き上げてやれ
他の棋戦はコロナで延期になった
各タイトルの賞金額、今となっては絶対安すぎる。スポンサーはケチりすぎ
バ.カってすぐこういう論調出すよw
「〇〇ならお前がやれ」典型パターンw
棋士のガチ本気モード見たくねーのか?バ.カ氏?
そりゃ悪くいう人がいないわけだ
バ力は空想論を語りたがる
現実を見ようぜ
バ.カは現実は永遠に硬直してると思い込むw
なあ?お前が証明してるよな
聡太が覇権とって「山は動いた」んだぜ?お前こそ社会を知ろうやww
え、もしかして資産100億円もない感じの貧乏人なのか?
聡太は我々と違って下衆じゃなく、純粋。だからカリスマ
プロとは賞金稼ぎの事w
将棋の賞金は税抜かれりゃ小額。観る将爆増して広告効果これだけ上がったのに賞金に反映されてない
インフレの世の中、相対的に将棋の賞金額は見劣り著しい。プロ達のやる気に影響しないか非常に心配
4000万なんかはした金
「砂より軽い竜王位」と表現する棋士が現れるとは。
有名なのは七冠後の「今後、七冠制覇する棋士は現れない」
当時まだ指し盛りの谷川や他の羽生世代、それどころか未来の有望若手まで全否定して自分以外には無理と笑った
問題は聡太以外のプロ棋士達。今回だって広瀬さんが頑張ってくれたので盛り上がった。将棋界には名脇役が絶対重要
「聡太以外のプロ棋士」のモチベーションの為、つまり準優勝以下でも好成績なら美味しい生活できるように配慮すべき
空想論もほどほどになw
短絡的な脳みそだよな
今後藤井聡太のタイトル独占でマンネリ化は避けられないし、そもそも少子化・レジャーの多様化で将棋人口(ファン含む)の減少は自明
裾野が狭くなれば今の賞金額を維持するのは無理
多様化なんて今に始まった事にではないし今は圧倒的強者が受ける時代
将棋界最大のスポンサーの新聞社がどこもかしこもアレだからな
当然と言えば当然だけど新聞なんか取ってるような家が激減してるもんな
評価値のおかげでエンタメ性が上がったのは大きい
それで最強棋士は無いわ、客観的に見てあり得ない
連盟が新聞社に配慮してるからアレだけど
実際に新聞社が主催から外れたら代わりの企業は出てくるだろう
結局現れなかったからセーフ
藤井は8冠制覇だし
それより聡太が一番浴衣の着方がしっかりしてる 帯の位置が絶妙だ
かっこいい
おそらく藤井の八冠独占がピークで、5年後10年後には観る将の数も減っていくだろうから、視聴者が減ればスポンサーも離れていく
将棋なら大山時代、プロレスなら力道山、巨人のV9時代、F1ならシューマッハのフェラーリ黄金期、サッカーなんて基本的にずっと国ならブラジルで各リーグには飛び抜けたチームがある
むしろ人気絶頂な時期が一強時代だろ
藤井が羽生みたいにタイトル半分以下とかに失速したら危ない
こんなとこでコメントしてないで早くあの世へ
囲碁ですらなんとかなってるんだから
周りに囲碁なんてやってる奴いるか?
将棋なら友達とかの大半がルールぐらいは知ってるだろうけど
囲碁なんてルールすら分からない人がほとんどだろう
しかも他棋士ファンのほとんどは藤井一強は諦めかけてる
実際は、
記者「竜王位よりも砂のほうが重たいですか?」
竜王「えー、はい、そうですね。」
だと思う。
やはりスター棋士が無双してる時の方が盛り上がるのは確かだと思う
現代人は飽きっぽく、将棋以外に魅力的なコンテンツが多数あるという現実を無視してはならない
一強で人気が下がった事例がほぼないからなぁ
結局大衆は強者が好きなんだよ
一強で人気下がったパターンを数例出さないと説得力ないだろ
今の若い世代にはチートクラスに無双する話が大人気
自分も思った
藤井くんの和服はもちろん、浴衣の着付も素晴らしい!
問題は他の棋士にあるんだろう
もっと悔しがらないと
しっかり研究披露してくれたし
2日制過去最高の2勝上げた
他の棋士も続こう
そうそう一強で盛り下がったらそれを許した他棋士の責任
スポーツする人も減ってるし、カラオケやゲーセンも廃れてる
車持つ人すら減ってる
どちらかといえばスマホ一択に集中してる感じ
中継やネットニュースで取り上げられてるうちは安泰だろうな
藤井は八冠後もなんだかんだで記録作ってそうだし
仮に増田や菅井が20歳の時に藤井の実績だったら何を言い出したか聞いてみたかったw
多分その頃には、150期くらい取ってるでしょう。
そして壊したはとっくに土の下。
>泳力は0メートルです。息継ぎができませんから
特に若い層
なろうが流行るんだからさ
漫画や創作のなろうより現実がチートだからな
周りを考慮しない姿勢は発達を疑われても仕方ない
ずっと粘着してるの?
盛り下がるのではなく、異常な煽り合いから脱却し、以前の状態に戻るということではないかな
例えこんな状況になっても99期>98期と頑張るのが壊したという男
広瀬相手なら余裕で竜王戦第6局まで行くのか?
案の定、今年も砂むし温泉を楽しんでいた聡太w
来年の竜王戦も相手次第だが第6局指宿なら4-2で防衛決める予定だろ
苦労した天才のお話に付き物の、偏見に満ちた無理解な凡人モブキャラみたいな奴だな
こいつ、杉田水脈とか好きそう
自覚して改めなさい
結果はとうに読み切っていたからね
藤井竜王「砂、めちゃくちゃ熱いし重いです」
吉田記者「熱いし重いですか?」
藤井竜王「はい」
吉田記者「砂と竜王位、どっちが重たいですか?」
《一同爆笑》
藤井竜王「砂です、砂!」
吉田記者「名言いただきました。面白いです。流石」