
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/8/yosen.html
-
九段Cブロック
叡王戦予選 ● 藤井猛 佐藤康光 ○
-
518:名無し名人 (アウアウアー Sa4f-635b): 2022/11/28(月) 12:16:56.11 ID:S2JXK4j5a
- てんてー…
龍の押し売り決まってればカッコよかったんだけどな…
-
叡王戦予選 ● 豊島将之 行方尚史 ○
-
519:名無し名人 (ワッチョイ 7f7f-L9hK): 2022/11/28(月) 12:17:14.33 ID:uKl3yWeS0
- はぁあああ豊島あああああああああああ
-
520:名無し名人 (ワッチョイ 9702-1IfR): 2022/11/28(月) 12:18:15.14 ID:QmHlpod30
- とよぴっぴ…
-
521:名無し名人 (オッペケ Srcb-fi4O): 2022/11/28(月) 12:19:25.91 ID:t0clDT5Kr
- 豊島も羽生もこの相手ならまあ勝てるだろうって発想で今日はノー準備で来てるように見える
-
530:名無し名人 (オッペケ Srcb-fXEH): 2022/11/28(月) 12:25:19.60 ID:2oCf7btPr
- >>521
勝った場合1日2局だからお互い準備が弱い可能性はあるが
初戦絞ってジャイキリ狙いもあるよな。
-
545:名無し名人 (オッペケ Srcb-fi4O): 2022/11/28(月) 12:33:21.26 ID:t0clDT5Kr
- >>530
羽生は渡辺or永瀬戦が本番で、豊島は2局ともまあ勝てるだろうで来てそう
ノー準備で昭和のような泥臭い展開になった時は
羽生のほうが豊島より一日の長があるから安定してる
-
523:名無し名人 (スップ Sd3f-fMVS): 2022/11/28(月) 12:20:28.79 ID:f6qJSFV6d
- 本当はなめちゃんが初代叡王になるべきだったし
それなら色んな意味でおさまりも良かった筈といまだに思ってるわ
-
527:名無し名人 (オッペケ Srcb-fi4O): 2022/11/28(月) 12:23:06.30 ID:t0clDT5Kr
- 豊島レーティング1900が遠のく敗北
-
531:名無し名人 (テテンテンテン MM8f-zksY): 2022/11/28(月) 12:26:06.75 ID:oSmQIbouM
- 豊島が藤井相手にタイトル取るにはここしかないのに
-
535:名無し名人 (ワッチョイ f77c-uSZd): 2022/11/28(月) 12:29:14.35 ID:o/Qm3Ao40
- 豊島は不調のところにこの間のうっかりでさらにおかしくなったか?
-
541:名無し名人 (オッペケ Srcb-J3Mz): 2022/11/28(月) 12:31:54.90 ID:yf7j73vZr
- >>535
王将リーグの服部くん戦やナベ戦、順位戦菅井戦見る限り調子は悪くないと思うけど
-
555:名無し名人 (ササクッテロロ Spcb-NCza): 2022/11/28(月) 12:39:33.49 ID:f1Tji5WFp
- >>535
豊島が不調期に入ったとすると次の順位戦で広瀬に負けるんじゃね?
-
539:名無し名人 (スップ Sdbf-j/58): 2022/11/28(月) 12:31:17.77 ID:zPSknCxFd
- とよピ銀のタダ捨てに続いて桂のタダ捨て?
-
552:名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-SkJE): 2022/11/28(月) 12:38:01.41 ID:D8qiSPGO0
- いやぁなめちゃんおめ豊島乙
なめちゃん好きだからいいけど豊島は大丈夫なのかね
-
554:名無し名人 (ワッチョイ bf45-RPwI): 2022/11/28(月) 12:39:23.74 ID:5h62IjzE0
- 豊島がここで消えるとは
防衛確率上がったな
-
556:名無し名人 (ワッチョイ 9f3a-Z2Iz): 2022/11/28(月) 12:39:39.03 ID:aTF6oZ8V0
- 豊島は叡王戦と聞くだけでどっと疲れる後遺症が続いているのかもしれないw
-
叡王戦予選 ○ 佐藤康光 行方尚史 ●
-
889:名無し名人 (ワッチョイ d761-LK2I): 2022/11/28(月) 17:46:31.56 ID:g5jThHUE0
- これベスト4で山崎vs康光とかありそう
それまでに羽生or永瀬、稲葉、菅井みんな消えてんだろうな
-
九段Aブロック
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/8/yosen.html
叡王戦予選 ○ 羽生善治 井上慶太 ●
-
569:名無し名人 (アウアウウー Sa5b-SMlo): 2022/11/28(月) 12:50:20.27 ID:jXNvbXQTa
- 羽生最近研究云々じゃなくて棋力が戻って来てないか?
-
572:名無し名人 (ワッチョイ bf5f-Qfv1): 2022/11/28(月) 12:51:29.65 ID:qUsTdTm90
- 羽生に腕力勝負の乱戦を挑むのは流石に無謀だったな…
-
586:名無し名人 (ササクッテロラ Spcb-yf0H): 2022/11/28(月) 12:58:35.98 ID:9cipi/1Bp
- 慶太の作戦は、厳密に言えば成立してるのかも分からんけど、
同時に相当無理してる感じもあったな
羽生が自然に咎めて完勝って感じでしょ?
-
595:名無し名人 (テテンテンテン MM8f-qjvY): 2022/11/28(月) 13:02:52.69 ID:vI+8LF2jM
- >>586
作った馬が再突入した辺りからは、少し余してる感じでしたな
-
590:名無し名人 (アウアウウー Sa5b-yXca): 2022/11/28(月) 13:00:09.28 ID:mk1uKFbva
- 羽生は再び勝率7割か
昨年と同じ人物とは思えんな
-
叡王戦予選 ● 渡辺明 永瀬拓矢 ○
-
790:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-JvIJ): 2022/11/28(月) 16:14:22.76 ID:a+tQ285l0
- 羽生永瀬再戦か
あまりプレッシャーのかからないところで対永瀬の攻略法を貪欲に模索してほしいな
-
798:名無し名人 (ワッチョイ 5701-6c6a): 2022/11/28(月) 16:15:09.78 ID:33DENhTk0
- なんか感覚がおかしくなってる雰囲気あるよなナベ
自分でもあれってなってることが多い
-
808:名無し名人 (ササクッテロル Spcb-NCza): 2022/11/28(月) 16:16:57.61 ID:xw+NZVD2p
- なべよ、まじで無冠になりそう
どうせ無冠になるなら藤井以外の年下には負けてほしくない
棋王が羽生さんで、名人は藤井君に引導を渡してもらってくれ
-
811:名無し名人 (ササクッテロラ Spcb-NCza): 2022/11/28(月) 16:17:46.11 ID:CgZ1oBYUp
- 渡辺あまりにも弱すぎるなあ
このまま無冠に転落するのかな
-
816:名無し名人 (ワッチョイ 776e-RPwI): 2022/11/28(月) 16:18:47.26 ID:klyenWOw0
- 高額PCで棋風を急激に改造したのが裏目に出たか
年齢的に微妙なところで無理に過度な筋トレ始めた中年のように
瞬間的には体力向上するんだけど一気に来るんだよなぁ
-
826:名無し名人 (ワッチョイ 17f3-Z2Iz): 2022/11/28(月) 16:23:25.01 ID:RTV472Pf0
- ナベ名人・・
下手すりゃ年度負け越しちゃうよ
-
827:名無し名人 (ワッチョイ f7a1-J49U): 2022/11/28(月) 16:23:50.38 ID:/BU/QT2T0
- 中原が手が見えなくなったのは40半ば
中原よりも奔放でそこまで努力してなさそうな渡辺が衰えるのが早いのは当然だな
-
828:名無し名人 (ワッチョイ 7f7f-L9hK): 2022/11/28(月) 16:24:05.15 ID:uKl3yWeS0
- ナベの不調は棋風改造の途上だからか、それとも年齢的な衰えか
要因は複雑に絡まり合ってそうで難しいな
-
叡王戦予選 ● 羽生善治 永瀬拓矢 ○
-
135:名無し名人 (オッペケ Srcb-ZyE9): 2022/11/28(月) 20:58:25.81 ID:v15c6Un3r
- まあいいわ棋王戦頑張れ
-
140:名無し名人 (スププ Sdbf-9HDO): 2022/11/28(月) 21:00:56.52 ID:iTohYiuCd
- まぁしょうがない。夜弱いし。
-
144:名無し名人 (ワッチョイ d75f-Z2Iz): 2022/11/28(月) 21:01:21.51 ID:4R5Z4Z9l0
- 終局図酷くて草
-
148:名無し名人 (アウアウウー Sa5b-c14b): 2022/11/28(月) 21:02:08.62 ID:A5xKRqQOa
- 今日のは羽生がどうこうより永瀬が強かった印象
-
150:名無し名人 (ワッチョイ 97e2-Z2Iz): 2022/11/28(月) 21:02:56.65 ID:SEqgRRI60
- 永瀬の研究量って棋士の中でも1,2位だろ
藤井、豊島よりも永瀬のほうが序盤主導権握ってる気がするわ
-
151:名無し名人 (ワッチョイ f7a5-wMnR): 2022/11/28(月) 21:03:18.19 ID:+sNpZ7FW0
- やっぱり永瀬が苦手化
-
152:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-JvIJ): 2022/11/28(月) 21:03:39.67 ID:a+tQ285l0
- 藤井、永瀬、豊島、天彦
苦手な奴がレートで羽生の上にいる
渡辺、菅井あたりはある程度攻略しつつあるんだが、4人苦手がいると天下は取りにくいわな
-
154:名無し名人 (スププ Sdbf-9HDO): 2022/11/28(月) 21:04:46.77 ID:iTohYiuCd
- 研究がずば抜けてる相手に、
角換わりはあきませんよ。。
≪ TAKANORIさん、Twitterアカウントロック | HOME |
【編入試験】小山怜央アマが徳田拳士四段に勝利 ≫
「私が電王戦に出ると影響が大きい(叡王戦に出たら当然に優勝する)」
第1期 出場辞退
第2期 出場辞退
第3期 本戦2回戦敗退
第4期 本戦準決勝敗退
第5期 挑決敗退
第6期 本戦2回戦敗退
第7期 予選敗退
第8期 予選敗退
王将戦番勝負も棋王戦敗者復活もボロボロになること確実
羽生よっわw
間違いない
って言ったら羽生ヲタ発狂して顔真っ赤でレスしてきそう
シード 出口 若武 2期連続2回目
シード 服部慎一郎 2期連続2回目
シード 佐藤 天彦 2期連続6回目
シード 船江 恒平 2期連続2回目
九段A 永瀬 拓矢 2期ぶり4回目 うち叡王1期
九段B 三浦 弘行 2期連続3回目
九段C 佐藤 康光 3期ぶり4回目
八段A 菅井 竜也 3期ぶり3回目
八段B 山崎 隆之 2期連続4回目
八段C 稲葉 陽 2期ぶり3回目
七段A
七段B
六段A
六段B 大橋 貴洸 6期目で本戦初進出
五段A
四段A
※第4~5期は本戦24人
そいつが来るまでわりと静かだな
飯食うとダメとかアポかいなwww
夜戦を組んで無惨な棋譜を生み出した主催者は猛省してほしい
名人戦 参加資格なし
叡王戦 予選敗退 ←今ここ
棋聖戦 梶浦に負けて予選敗退
王位戦 リーグ陥落
王座戦 予選敗退
竜王戦 2組陥落
王将戦 リーグ陥落
棋王戦 本戦1回戦敗退
本人の人望のなさと羽生ヲタの民度が低くて普段から他の棋士sageまくってるから負けた時こうなるんだろうな
>棋王戦 本戦1回戦敗退
羽生さんは2回戦からよ
いつも藤井のアン チしてる羽生ヲタは一人で連投してるけど
この米欄は時間的に見ても連投じゃないぞ 残念だったな羽生ヲタ
病んでるからしかたないね
まあ原因は明らかだけどな
藤井が負けたときにいつもボロ力ス言ってる羽生ヲタのことじゃんw
だからこういうとき反撃されてるだけなのでは?
羽生ヲタは現実が見れるぞ
アマチュアと交代したらどうだろうか
今羽生と永瀬のどっちが強いか?と言えばそりゃまぁ
竜王戦で藤井相手に予想外の善戦をして期待させるだけ期待させといてこれだもんな
本意は羽生ヲタに対して「ざまあ」っていうコメントばかりだと思う
今日の九段予選は潰し合いの結果、ナベ、豊島、羽生が敗退💦
トップ棋士同士が潰し合う段位別九段予選は3枠ではなく4枠にして本戦トーナメントを盛り上げて欲しい(四〜五段は予選1枠で十分だよ)
今期出口、服部がシード、イキナリベスト16から本戦トーナメントなんて優遇され過ぎだろコレ
今年の注目株は徳田、もし本戦トーナメントも勝ち上がり挑戦者、5番勝負で藤井に勝てばシンデラボーイ誕生w
残念ながら当たってしまった
>本当はなめちゃんが初代叡王になるべきだったし
>それなら色んな意味でおさまりも良かった筈といまだに思ってるわ
初代叡王になるべきだったのは郷田さんやろ
少数精鋭()だろうな
タゲが藤井さんにしろ羽生さんにしろ渡辺さんにしろ、ここまでひどいとさすがに多人数ではなかろう(と思いたい)
内容もちょっと酷すぎる
王位戦以降は五割
王将リーグだけは調子良かったが藤井に挑戦が見えてきたらトラウマ発動でワザとだろってくらいの凡ミス
アマでもダメって分かる手を連発してるようではな
こんな大局観では藤井相手にタイトル奪取なんて夢のまた夢
叡王戦の挑戦者が永瀬になったらちょっと危ないし
羽生を叩けてよかったねー
豊島はガチで変調じゃないのか心配になる
イップスかもね
藤井竜王がタイトル持ってる棋戦で挑戦が近づくと
なぜか失投ならぬ悪手指してしまう
羽生は藤井に匹敵する人気者で
100期かかってるとファンの応援が大きくなるから
やりにくいといえばやりにくい相手だろう
叡王戦はスポンサーの意向がなくて完全ランダム抽選らしい
だからおまえはいつまでたっても底、辺なんだよq
そっかぁ...相性悪いから勝てないのも仕方ないよね
叡王失禁濃厚だな
早指し・中時間戦・長時間戦をそれぞれ柔軟に最善手を使い分けて全部優勝できるのは円熟期でないと恐らくムリ
何か要因がない限りは永瀬には基本的に勝てない
3位以下と明確な差がある
もう永瀬よりはっきり下になってないか
だから渡辺名人もそこまで必死にならない