
-
1:名無し名人: 2022/11/27(日) 20:49:48.88 ID:hG81zYbp
- 角の効きのうっかり
-
2:名無し名人: 2022/11/27(日) 20:52:43.42 ID:GWgTXtOX
- 渡辺明が三浦に負けてA級陥落
-
3:名無し名人: 2022/11/27(日) 20:55:25.34 ID:6JlpC2Dc
- 戸辺が光瑠にまける
-
4:名無し名人: 2022/11/27(日) 20:58:26.71 ID:cLPYL0uq
- 藤森哲也がアマ6級に負けたみたいな
-
6:名無し名人: 2022/11/27(日) 21:03:00.97 ID:IJ8BFkRr
- 藤井聡太が今泉に負ける
-
28:名無し名人: 2022/11/27(日) 22:28:12.86 ID:EJ7rnU3T
- >>6
そんなに差ねえよ
-
8:名無し名人: 2022/11/27(日) 21:03:52.27 ID:LnR7a4oz
- C1棋士が女流に負ける
-
10:名無し名人: 2022/11/27(日) 21:07:28.29 ID:2KaT8NiQ
- 里見に勝った武富がその後は通常運転でそこら辺の女流に負ける
-
13:名無し名人: 2022/11/27(日) 21:24:25.55 ID:vmt+wTjq
- A級順位戦で藤井を叩いた棋士が会長に負けて結局星勘定トントンになる
-
14:名無し名人: 2022/11/27(日) 21:32:36.93 ID:HInt7O+A
- 里見が編入試験落ちた感じやな
期待値させてからのガッカリ感
-
27:名無し名人: 2022/11/27(日) 22:25:46.77 ID:0PNjXUbL
- >>14
これもいい
-
35:名無し名人: 2022/11/27(日) 23:12:29.15 ID:U+q0OkVU
- >>14
しかも三連敗やからな
次のスペインも負けそう
-
18:名無し名人: 2022/11/27(日) 21:46:46.93 ID:RcNYrynT
- 深浦が藤井猛に負ける
-
19:名無し名人: 2022/11/27(日) 21:46:52.04 ID:N5DxMWgC
- 棋神使いまくった挙句格下に負けた気分に似てる
-
21:名無し名人: 2022/11/27(日) 21:53:54.92 ID:Vz7dM1+0
- 優勢なのに攻め切れずに時間切れ負け
-
22:名無し名人: 2022/11/27(日) 21:57:30.63 ID:aDzKavDa
- 相手をなめたプレイで負けているので
居飛車党の奴が振り飛車やって負ける感じ
-
30:名無し名人: 2022/11/27(日) 22:39:19.04 ID:xV8wb+Oo
- 桂馬が香車に取られるって感じかな
-
31:名無し名人: 2022/11/27(日) 22:40:45.34 ID:U2rYjCc2
- サッカー良く分からんけど相矢倉みたいな感じに見えた
形勢は良かったのに詰みを読み間違えて駒を渡し、ポカして逆転負けみたいな?
-
39:名無し名人: 2022/11/27(日) 23:28:14.61 ID:YTC3ZApE
- 藤井に勝った今泉が調子こいて浮かれてたら里見に負けた感じ
-
40:名無し名人: 2022/11/27(日) 23:30:48.90 ID:oJ+FF5b2
- コスタリカは里見じゃないだろー
ベスト8経験者だぜ
-
41:名無し名人: 2022/11/27(日) 23:41:54.41 ID:VzgX2SRv
- ジャマイカやコロンビアにも負けたし
日本は中南米のチームに全敗じゃね?
-
47:名無し名人: 2022/11/28(月) 00:28:03.48 ID:2b0yVk8m
- 将棋のレーティングランキングとFIFAランキングを対応させたらいいだけじゃないの?
-
50:名無し名人: 2022/11/28(月) 00:35:09.32 ID:gOVU+C6X
1ブラジル
2ベルギー
3アルゼンチン
4フランス
5イングランド
6イタリア
7スペイン
8オランダ
9ポルトガル
10デンマーク
11ドイツ
12クロアチア
13メキシコ
14ウルグアイ
15スイス
16アメリカ
17コロンビア
18セネガル
19ウェールズ
20イラン
21セルビア
22モロッコ
23ペルー
24日本
25スウェーデン
26ポーランド
27ウクライナ
28韓国
29チリ
30チュニジア
31コスタリカ
-
58:名無し名人: 2022/11/28(月) 04:52:15.42 ID:yw8F0RYG
- >>50
ベルギーに勝ったモロッコ凄えな
-
51:名無し名人: 2022/11/28(月) 00:41:12.70 ID:/UmGzfxS
スペイン 7菅井竜也
ドイツ 11斎藤慎太郎
日本 24梶浦宏孝
コスタリカ31丸山忠久
- こんな感じか
-
54:名無し名人: 2022/11/28(月) 02:02:43.79 ID:W6/gdasE
- >>51
なんの違和感もないな
普通に菅井と斎太郎が進出や
て言うかワールドカップ方式で棋戦やれば面白いかもな
いやつまらんか
-
57:名無し名人: 2022/11/28(月) 03:54:28.65 ID:Zhenv4e+
- 失点の場面、あれは大きくボールを蹴ってクリアすべきところを
軽くボールを蹴ったことで相手に拾われてゴールを決められた
これを将棋に例えるなら、ガッチリ金を打って受けるべきところを
節約して歩を打ったら、受けになってなくて頓死したような感じだと思う
≪ 囲碁・将棋チャンネル「囲碁将棋プラス」12月スタート! | HOME |
香川愛生女流四段、オリジナルショップ開設 ≫
C1がC1に負けた程度にすぎないからネタにもならない
あの戦犯名前なんて言うの?
それくらい全体からみたらどうでもいい試合 って感じだな
小山スレに書き込まれる情報だけが頼りって酷くないか
つまり将棋に例えると錯覚これし
ってことね
実績はコスタリカが上
太地が八代に勝つようなもんじゃね
里見のときはやってたのに
逆の立場になっただけのこと(そこまで差があるのかわからんけど)
資格取ったら絶対受けそうだけど
コスタリカ国内では日本に負けたら恥とまで言われてたよ
順当とまでは言わないが、少なくとも番狂わせではない
現状王位リーグがそれに一番近いけど、やっぱ遠いし
アマ将棋によくある。
豊島がなめちゃんに負けてて草
そのへんがたとえられてないと意味ない
アゴアシ付きで招待した練習試合で
何度か勝たせて貰ってるのと
今大会スペインにボロ負けしてるのと
日本はマグレでドイツに勝ったのと
色々あって勘違いしちゃったのかな?
ああって気分になった
徳田先手なら負けても仕方ない勝負のはずだけど、マジで強いやん
そこで倒れる日本の選手
誰に倒されたんだ?あわよくばPKもらえるか
犯人は吉田だったw
コスタリカ戦前夜にも生配信
コスタリカ戦直後にも生配信
「まあこんなモンなんすよグループリーグて」
一発トーナメントだとどうしても番狂わせがおきやすい
羽生の叡王戦と棋士編入試験をかぶらせてABEMAで中継させない
連盟の日程のまずさよ
小山アマは純粋アマチュアとして将棋ファンからの注目度も高いのに
翻って、田舎モン精神がありここ1番で個の出し抜きプレーが出来ない
つまり誰も怖がって「出る杭」になれないのだ
誰1人として
そう。
「みんなと同じじゃなきゃ嫌われる精神」が個々随所に見られ一例としてパスと見せかけてドリブルで突破とかがほぼ無いから相手チームは守備に徹すればこれほど守り易いチームはない。のだ。
実は冷静に対処すれば日本の攻めパターンは少なく実際怖くないのだ。
背も小さいし。
ほぼ全員が出し抜きプレーが出来ず試合中怯えている様に見える。これは25年前からいまだ変わっていない。
ビビらず行けよ!
五連敗した王将リークのお前らだぞ
サッカー戦術なんて大してパターンないのにそんなミスするほど頭使うもんなの
週刊文春
12月1日号
2022年11月24日 発売 / 定価450円(税込)
歩で受かる所を金でがっちり受けたつもりが受けになってなくて頓死。