おはようございます。名人戦棋譜速報です。本日はC級2組6回戦
— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) November 22, 2022
▲牧野光則六段(3勝2敗)-△伊藤真吾六段(3勝2敗)
を中継しております。よろしくお付き合いください。https://t.co/CenrIZWekI C2対戦表https://t.co/JTc4LvBfV8 #shogi #meijinsen pic.twitter.com/jpMGXPvOnD
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
23牧野 光則(3勝3敗)●-○ 34伊藤 真吾(4勝2敗)
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
05 服部慎一郎 6-0 ○阿光 ○池永 ○安用 ○森下 ○岡部 ○豊川 _矢倉 _石田 先杉和 _谷合
17 斎藤明日斗 6-0 ○西和 ○山博 ○黒沢 ○石田 ○高智 ○田村 先冨田 _遠山 先南 _井田
52 古賀 悠聖 6-0 ○佐紳 ○堀口 ○佐秀 ○井出 ○山博 ○八代 _近正 先豊川 _冨田 先今泉
――(昇級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
15 池永 天志 5-1 ○横友 ●服部 ○上村 ○竹内 ○中亮 ○長岡 先星野 先森下 _瀬川 先山博
43 今泉 健司 5-1 ○徳田 ○安用 ○谷合 ○冨田 ●矢倉 ○堀口 先井田 _青野 先石田 _古賀
47 星野 良生 5-1 ○藤森 ●黒沢 ○田中 ○富岡 ○井出 ○谷合 _池永 先山博 先西和 _佐秀 △△
48 長谷部浩平 5-1 ○小林 ●伊真 ○矢倉 ○島 ○梶浦 ○南 _井出 先佐大 先八代 _村中 △
56 徳田 拳士 5-1 ●今泉 ○岡部 ○中亮 ○豊川 ○伊真 ○佐紳 _長沼 先南 _高田 先青野
04 田村 康介 4-2 ○長岡 ○南 ●佐大 ○矢倉 ○富岡 ●斎明 先竹内 _高智 _山博 先牧野
07 杉本 和陽 4-2 ●山博 ○本田 ●岡部 ○佐秀 ○豊川 ○井田 先田中 先横友 _服部 先佐大
10 梶浦 宏孝 4-2 ○高智 ○慎一 ○南 ●八代 ●長谷 ○森下 先牧野 _阿光 先小林 _狩山
11 佐々木大地 4-2 ●豊川 ○青野 ○田村 ○長岡 ○遠山 ●富岡 先小林 _長谷 先渡大 _杉和
13 遠山 雄亮 4-2 ○村中 ●西和 ○井出 ○横友 ●佐大 ○近正 _黒沢 先斎明 _島 先伊真 △
14 山本 博志 4-2 ○杉和 ●斎明 ○長岡 ○佐紳 ●古賀 ○小林 先瀬川 _星野 先田村 _池永
21 冨田 誠也 4-2 ○慎一 ○島 ●狩山 ●今泉 ○藤森 ○安用 _斎明 先近正 先古賀 _岡部
29 渡辺 大夢 4-2 ●高田 ●近正 ○井田 ○南 ○石田 ○西和 先佐秀 _富岡 _佐大 先阿光
32 井田 明宏 4-2 ○堀口 ○井出 ●渡大 ○高田 ○阿光 ●杉和 _今泉 先谷合 _伊真 先斎明
34 伊藤 真吾 4-2 ○田中 ○長谷 ○高智 ●阿光 ●徳田 ○牧野 先富岡 _瀬川 先井田 _遠山 △
36 石川 優太 4-2 ○八代 ●阿光 ○牧野 ○西和 ○南 ●瀬川 先村中 _佐秀 先富岡 _豊川
39 近藤 正和 4-2 ○安用 ○渡大 ●豊川 ○岡部 ○長沼 ●遠山 先古賀 _冨田 _長岡 先森下 △
54 狩山 幹生 4-2 ●牧野 ○竹内 ○冨田 ○青野 ○瀬川 ●慎一 _豊川 先高田 _矢倉 先梶浦
02 森下 卓 3-3 ○竹内 ●小林 ○青野 ●服部 ○八代 ●梶浦 先中亮 _池永 先谷合 _近正
06 黒沢 怜生 3-3 ●矢倉 ○星野 ●斎明 ●中亮 ○本田 ○石田 先遠山 _岡部 先高智 _西和
08 本田 奎 3-3 ○南 ●杉和 ○竹内 ○高智 ●黒沢 ●藤森 _長岡 先牧野 _田中 先矢倉
16 阿部 光瑠 3-3 ●服部 ○石優 ○堀口 ○伊真 ●井田 ●高智 _高田 先梶浦 先安用 _渡大 △
19 八代 弥 3-3 ●石優 ○谷合 ○藤森 ○梶浦 ●森下 ●古賀 先高智 _安用 _長谷 先島
22 小林 裕士 3-3 ●長谷 ○森下 ●石田 ○瀬川 ○慎一 ●山博 _佐大 先島 _梶浦 先井出
23 牧野 光則 3-3 ○狩山 ○高田 ●石優 ●上村 ○佐秀 ●伊真 _梶浦 _本田 先豊川 _田村
24 石田 直裕 3-3 ○富岡 ○横友 ○小林 ●斎明 ●渡大 ●黒沢 先西和 先服部 _今泉 先慎一
25 西川 和宏 3-3 ●斎明 ○遠山 ○富岡 ●石優 ○田中 ●渡大 _石田 先井出 _星野 先黒沢 △
27 村中 秀史 3-3 ●遠山 ●矢倉 ○慎一 ○安用 ●上村 ○中亮 _石優 先佐紳 _藤森 先長谷
28 瀬川 晶司 3-3 ●島 ○田中 ○横友 ●小林 ●狩山 ○石優 _山博 先伊真 先池永 _南 △
33 高田 明浩 3-3 ○渡大 ●牧野 ○佐紳 ●井田 ○長岡 ●田中 先阿光 _狩山 先徳田 _横友
42 島 朗 3-3 ○瀬川 ●冨田 ●長沼 ●長谷 ○青野 ○佐秀 先藤森 _小林 先遠山 _八代
44 矢倉 規広 3-3 ○黒沢 ○村中 ●長谷 ●田村 ○今泉 ●岡部 先服部 _藤森 先狩山 _本田 △△
45 谷合 廣紀 3-3 ○青野 ●八代 ●今泉 ○長沼 ○佐紳 ●星野 先上村 _井田 _森下 先服部 △
49 上村 亘 3-3 ●佐秀 ○藤森 ●池永 ○牧野 ○村中 ●長沼 _谷合 先長岡 先横友 _安用 △△
55 岡部 怜央 3-3 ○中亮 ●徳田 ○杉和 ●近正 ●服部 ○矢倉 _横友 先黒沢 _竹内 先冨田
01 佐藤 秀司 2-4 ○上村 ○富岡 ●古賀 ●杉和 ●牧野 ●島 _渡大 先石優 _長沼 先星野
03 豊川 孝弘 2-4 ○佐大 ●中亮 ○近正 ●徳田 ●杉和 ●服部 先狩山 _古賀 _牧野 先石優
09 中村 亮介 2-4 ●岡部 ○豊川 ●徳田 ○黒沢 ●池永 ●村中 _森下 先竹内 _慎一 先長沼
18 高野 智史 2-4 ●梶浦 ○佐紳 ●伊真 ●本田 ●斎明 ○阿光 _八代 先田村 _黒沢 先長岡
26 田中 悠一 2-4 ●伊真 ●瀬川 ●星野 ○堀口 ●西和 ○高田 _杉和 先長沼 先本田 _佐紳
31 長沼 洋 2-4 ●井出 ●長岡 ○島 ●谷合 ●近正 ○上村 先徳田 _田中 先佐秀 _中亮 △
――(降級点ライン)――――――――――――――――――――――――――――――――――――
37 井出 隼平 2-4 ○長沼 ●井田 ●遠山 ●古賀 ●星野 ○青野 先長谷 _西和 先堀口 _小林 △
38 佐藤 慎一 2-4 ●冨田 ●梶浦 ●村中 ○藤森 ●小林 ○狩山 先青野 _堀口 先中亮 _石田 △△
53 横山 友紀 2-4 ●池永 ●石田 ●瀬川 ●遠山 ○堀口 ○竹内 先岡部 _杉和 _上村 先高田
20 長岡 裕也 1-5 ●田村 ○長沼 ●山博 ●佐大 ●高田 ●池永 先本田 _上村 先近正 _高智 △
35 藤森 哲也 1-5 ●星野 ●上村 ●八代 ●慎一 ●冨田 ○本田 _島 先矢倉 先村中 _堀口
40 富岡 英作 1-5 ●石田 ●佐秀 ●西和 ●星野 ●田村 ○佐大 _伊真 先渡大 _石優 先竹内 △
41 安用寺孝功 1-5 ●近正 ●今泉 ●服部 ●村中 ○竹内 ●冨田 _南 先八代 _阿光 先上村
12 佐藤 紳哉 0-6 ●古賀 ●高智 ●高田 ●山博 ●谷合 ●徳田 先堀口 _村中 _青野 先田中 △
30 竹内 雄悟 0-6 ●森下 ●狩山 ●本田 ●池永 ●安用 ●横友 _田村 _中亮 先岡部 _富岡 △
46 南 芳一 0-6 ●本田 ●田村 ●梶浦 ●渡大 ●石優 ●長谷 先安用 _徳田 _斎明 先瀬川 △
50 青野 照市 0-6 ●谷合 ●佐大 ●森下 ●狩山 ●島 ●井出 _慎一 先今泉 先佐紳 _徳田 △
51 堀口一史座 0-6 ●井田 ●古賀 ●阿光 ●田中 ●横友 ●今泉 _佐紳 先慎一 _井出 先藤森 △△
いつもありがとうございます😊
(棋士人生が長くなり弱い棋士が多くなった感、C3順位戦を新設して欲しい)
もしくはC2順位戦の後半対局は、上位同士で対局する大相撲方式を取り入れて欲しい
自力で上位を倒せない対局予定表がモドカシイ …
感謝しなさい
C3を作るとこれからの新四段は名人挑戦まで最短でも6年かかることになっちゃうぞ
C3の成績優秀者は飛び級にすると良いです
C3の最弱に全勝したとして、それはC2よりも上なのか?といわれると微妙な気がする
1年目だけ特例ってならワンチャンかなぁ
そっちよりも新四段C2スタートのほうがスマートではあるが、C3の扱いが切なくなる
2022/11/23 03:23(コロンビアとの時差なのか)
飛び降りと飛び込みは周りに迷惑かけるし 首吊りと溺死は度胸がありません 練炭も苦しいとかいうし どしたらいいかわかりません
↓
病んでるな、日本の精神病棟じゃないのか?
多分、コロンビアではなく日本で眠れないだけだろ
ハッシーTwitter 2022/11/23
コロンビア案は流れてしまいました
かなりメンタルやられています
今日はとある島の海に来ました
2週間分の安定剤と睡眠薬を飲んで海に突っ込めばまあ4ねるだろうとおもいましたが
嘔吐した挙句いつまでも気を失うことは有りませんでした
今が強烈に寒いです
ハッシー垢ってVANされたのではなく、復活しちゃったのか?
全勝者は昇級枠関係なく昇級できるよう規定が変わったで
それに、後+1勝すれば指し分けで降級点が一つ消えるのかな
といっても最後に当たったのが5年前か
「今泉くんのことですかクマー」
コガユウ
やはり多様な意見が出たね
四段昇段した新1年生に限り、従来通りC2からスタート
新人も含め成績下位がC3降級、C3成績上位者がC2昇級
今のC2弱い棋士を隔離し強い者同士がC2で対局予定を組めるのが理想じゃ
新四段の徳田など勝率8割超えがいる一方で、弱い棋士が多い問題は連盟が何とかして欲しいな
C2とフリクラの間にC3クラス新設が良いと思う
四段昇段した新人に限りC2からスタートなら文句はないだろ
だーれも参考にしないよね
コピペパカの自己紹介w
指し分けは2年連続でないと降級点を2→1にできない