村)中継が始まりました。局面は勝負どころを迎えています。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) November 11, 2022
【対局Live】▲佐藤天彦九段ー△斎藤慎太郎八段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/OEs3Kq1wbo @YouTubeより pic.twitter.com/pHleirDB1E
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
03佐藤 天彦(1勝4敗) ●-○ 01斎藤 慎太郎(3勝2敗)
≪ 勝又清和七段×藤井奈々女流初段 棋士・女流棋士が“観戦記”を書く理由とは | HOME | 【王将戦】豊島将之九段が3勝1敗で挑戦に望みつなぐ ≫
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
04 豊島 将之 4-1 ●永瀬 ○斎慎 ○稲葉 ○糸谷 ○菅井 先広瀬 _藤聡 _佐康 先佐天
05 広瀬 章人 3-1 ○糸谷 ○佐康 ●佐天 ○稲葉 _藤聡 _豊島 先永瀬 先斎慎 _菅井
09 藤井 聡太 3-1 ○佐康 ●菅井 ○糸谷 ○斎慎 先広瀬 _佐天 先豊島 _永瀬 先稲葉
01 斎藤慎太郎 3-2 ○菅井 ●豊島 ○佐康 ●藤聡 ○佐天 _糸谷 先稲葉 _広瀬 先永瀬
08 菅井 竜也 3-2 ●斎慎 ○藤聡 ○永瀬 ○佐康 ●豊島 _稲葉 先糸谷 _佐天 先広瀬
06 永瀬 拓矢 2-2 ○豊島 ●稲葉 ●菅井 ○佐天 _糸谷 先佐康 _広瀬 先藤聡 _斎慎
10 稲葉 陽 2-2 ○佐天 ○永瀬 ●豊島 ●広瀬 _佐康 先菅井 _斎慎 先糸谷 _藤聡
02 糸谷 哲郎 1-3 ●広瀬 ○佐天 ●藤聡 ●豊島 先永瀬 先斎慎 _菅井 _稲葉 先佐康
――(降級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――
03 佐藤 天彦 1-4 ●稲葉 ●糸谷 ○広瀬 ●永瀬 ●斎慎 先藤聡 _佐康 先菅井 _豊島
07 佐藤 康光 0-4 ●藤聡 ●広瀬 ●斎慎 ●菅井 先稲葉 _永瀬 先佐天 先豊島 _糸谷
位 棋 士 名 勝 敗 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
04 豊島 将之 4-1 ○菅井 先広瀬 _藤聡 _佐康 先佐天
05 広瀬 章人 3-1 _藤聡 _豊島 先永瀬 先斎慎 _菅井
09 藤井 聡太 3-1 先広瀬 _佐天 先豊島 _永瀬 先稲葉
01 斎藤慎太郎 3-2 ○佐天 _糸谷 先稲葉 _広瀬 先永瀬
06 永瀬 拓矢 2-2 _糸谷 先佐康 _広瀬 先藤聡 _斎慎
08 菅井 竜也 3-2 ●豊島 _稲葉 先糸谷 _佐天 先広瀬
10 稲葉 陽 2-2 _佐康 先菅井 _斎慎 先糸谷 _藤聡
02 糸谷 哲郎 1-3 先永瀬 先斎慎 _菅井 _稲葉 先佐康
――(↓単独挑戦可能性消滅)――――――――――――――
03 佐藤 天彦 1-4 ●斎慎 先藤聡 _佐康 先菅井 _豊島
07 佐藤 康光 0-4 先稲葉 _永瀬 先佐天 先豊島 _糸谷
天彦は最後までしっかりマスクつけてた
最終盤は頻繁に離席していたが
今日あたり天罰が下るかと思ったが
民放やAbemaの中継体制がしっかりしてると感心する
天彦か順位戦の一敗は他の喪のより重いと言っていた対局には
応援の薔薇は届かなかった……その結果がこれだ
よ!!!!
・いつもの人がバラを贈ってこなかった
・立会人がきちんといた
・奥義マスク外しをする暇がなかった
なんで正/義がNGワードなんだよw
24戦 11勝13敗 0.458
NHK杯は残ったよね
でも、マスクはきちんとしてるよね
そう、盤面に集中してもマスクは忘れないってこと、自分で証明してるじゃん
永瀬戦は、自分だけ有利になるために外してたって、証明してるよね
JT杯日本シリーズ決勝で初優勝かかってる
相手が藤井竜王だけど
さいたろうにも花を送ったことがある
記録係が天彦のマスクをガン見していたのが非常に印象的だった
もし天彦がマスクうっかり外した時は指摘するようにと
五回も反則負けにしろとか言われたら調子が落ちて当たり前
この四人は斎藤に勝って3年連続挑戦を
やはりホ.モ永瀬に天彦が素顔を見せたかった動揺作戦(マスク反則負けで失敗)
しかも天彦がマスク外しが効いていると勘違いの「故意」(ホ.モ相手なら「恋」)
まさか連盟ダンマリのまま終わらないよね?
てっきり今日もうっかり反則負けかと思ったが
少し考えればわかるだろ
お基地論理学的考察を開陳してるものに触れてはいけない
こんなもん
折田が、外すと有利になるって、ツイートしてたじゃん
強い者同士が星を潰し合い、最後にさいたろうが挑戦者になる棋戦
下手するとJT杯で藤井に勝ち数追い越されそうだな
つまり藤井聡太より少ない勝ち星で2回名人挑戦したわけか
王座も取っているけど順位戦に特化して強いんだな
年間で負け越していても四段に負けても、順位戦だけはガッチリ勝つ
来年もまた、盛り上がらない名人戦となるだろう
他で頑張ってくれ
みたいな展開になったらどうなるか
規則が問題なら変えればいいが現状そういう規則なんだから
JTの前に山ちゃんと対戦するよ
多分天彦が薔薇柄のマスクをしてくる
記者室に5回行くのはどう考えても悪手
なんで1回目行った時に対応しなかったの?その方が問題じゃないの?1回目に行った時に直ぐに注意すれば問題にはならなかったと思うんだけど
自業自得なんだよなぁ…
中々すごいこといってるね
B2に落ちてB1に上がってこれた丸山はいい方
もちろんそれも問題ではあるがそもそも永瀬が直接注意すれば済んだことだし記者室に行く事自体が悪手
本当にうっかりならこの対局でもうっかり外してるはず
そんな都合のいいうっかりがあってたまるかよ
とにかく全ての原因は天彦の盤外戦術のせい
マスクを外して自分だけ楽に呼吸して勝とうとしたズル彦であり、
うっかり外して忘れてただけという見え見えの嘘をつくウソ彦でもある
一発レッドだったからうっかり外しただけとほざいたウソ彦の方
本気を出せば斎藤八段なんてひとひねりだろう
文句なら永瀬に言えヴォケ
マスク問題渦中の砂糖甘彦
注意だけで済まさなければいけなかった
理由を述べているのはほとんど見ない気がする
この理由がないと、単に言ってる人の好き嫌いの押し付けでしかないと思う
(誰かサイタロウを3敗にしてくれ)
順位3位の天彦が1勝4敗で、順位7位の康光会長(1-4)と共に降級の可能性
A級棋士康光会長は利害関係者であり、利益相反行為の裁定したらダメって顧問弁護士に確認し反省している筈
1月A級順位戦7回戦 ▲康光-△天彦で、対戦前に康光会長が降級濃厚なら、わざと康光会長が負けるのでは?
(会長の心の中では、天彦には残留してほしいと …)
やはり利害関係者が裁定する行為は、「利益相反行為」。
別にあの時の康光会長「天彦が負ければ自分に有利になる」と思わなかったとしても
やっぱり弊害はある(というか、内在している)。
だから、A級棋士である康光会長があの裁定を下したのは、ポジション的に間違いですよ。
天彦の不服申立書は、明らかにプロ(=弁護士)が下書きしています。
不服申立書の4(1)でも利益相反に触れられていますが、もっともだと思います。
A級順位戦の降級に天彦が関わったら、天彦事件は長引きますよ。
連盟は天彦を突っぱねれば日本中を敵に回すことになる
世論を味方に付けてしまったのが大きすぎる
あの規定は感染対策であると同時に公平性を保つため
マスク事件後に連盟が出した声明の中でも説明されている
先に注意すべきだったって主張する人らはみんな後者の公平性の部分を無視するのよね
アフォとしか言いようがない
冤罪事件も前会長が責任を取って会長辞任。
天彦事件も康光会長が「利益相反行為の裁定してしまっのは私の裁定ミス。永瀬-天彦戦は再戦とし、私は責任を取って会長職を辞任します」
康光会長が辞任しないのは、将棋会館建設などの利権があるから辞任出来ないのかと、別の疑惑まで発展しかねない。
藤井に二回も勝つのは用意ではないと思うが頑張れ
いつもの改行と句読点がおかしい爺かよ
相変わらずの駄文で鬱陶しいぞ
そういうのは勝った時の藤井の記事でやれや
テメーの妄想もお気持ちも表明せんでよろしい
もし順位戦で勝ってしまったら竜王戦で倍返しされそう
いっつも駄文ダラダラ書いてるパカ爺
「読まなきゃいいだろ?」って思うかもしれんが、読まないのは当然で、スクロールの邪魔なんだよ
こういう見方になってしまうから、タイトル戦番勝負進行中の両者の対決は、なるべく番勝負終わってから日程組んでほしいわ
順位戦はリーグ戦だからできるだろうに
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
パカ
両方は無理だろうから片方捨てるだろうね
指宿の為にも竜王戦勝ってくれ
そりゃ負けそうになったら泳がせて反則勝ち狙うって意味わからんからな。永瀬は信用ってもんを考えるべきだった
低.脳チンパンジーから基地害チンパンジー確変の自己紹介になってますよw
おまえかなりのバ力だろ
せめて日本語でお願い
藤井聡
豊島
永瀬
斎藤
菅井
結構きつくね?
匿名でしか噛み付けない統.失.症.状ですね
その内、血圧急上昇で棺桶行きになるぞw
全員年下だし余裕だろ
将棋歴が違いすぎる
ヴァカはコメントするな
匿名でしか偉そうに噛み付けないって情け無い、小心者パカ
[動サ五(四)]
1 表面上は自由にさせながら、その行動をひそかに監視する。「容疑者をしばらく―・しておく」
永瀬は天彦のノーマスクを長時間放置しておくほど自分が損をするって考えて行動してるんだから「泳がせる」なんて全く思ってなかっただろう
まあ自分に都合のいいストーリーを妄想で作ったヴァカにこんなこと言っても無駄だとはわかってるがなw
年下五冠にボコられる年上8.9段
ニワカ乙
天彦はクロだから1敗は当たり前
天彦は日本の伝統文化の正統な継承者なり
ここには一部の何度も天彦を汚い言葉でののしる声の大きな奴がいるだけと思っている。
永瀬は渡辺と違い積極的に悪事を働いたわけではないがこれからの棋士人生、おでこに冷えピタの代わりに「せこい男」とラベルを張っているようなもんだ。これもかわいそうには思う
だったら宮田は手の平クルーしてない
天彦に同情的な棋士は少なくはないだろうが、敗戦取り消しや差し直しを指示するほどの味方では無いと思う
マスク着用義務のある建物の中をノーマスクでうろつき周って善とかアタオカか?
天彦と対立してる永瀬は当然悪
この簡単な構造が理解できないんだね
じゃあ昨日ずっとマスクしてた天彦を叩けよ、裏切り者だぞホレホレw
真の悪はサトヤス
単に永瀬のことを嫌いやから叩いてるヤツは多いやろうな
あとは反マスクとかもいるかも
要は好き嫌いや
藤井戦でも斎藤戦でも天彦がずっとマスクしてたことは完全にスルー
それなのに世間は天彦の味方とか天彦は善とか言ってるやつは自分に都合のいいことしか見ずにホルホルしてるエコーチェンバー状態だよね
そんなことで集中を切らす永瀬さんが悪い
対局場に虫が居たら騒ぐプロがいるか?
相手のおやつのアイスクリームが溶けそうになって動揺するプロが居るか?
庭の滝の音がうるさいと文句を言うプロがいるか?
対局中に避難訓練が始まったからって動揺するプロが居るか?
いるじゃんね、そんでだいたい速やかに立ち会い人が仲介に入るね
一方的に永瀬叩くのは違うな、煩わしたことは事実
天彦がその後しっかりマスクしてからダンマリよ
そりゃあれだけ大事になったんだから意識してしっかり付けるようにもなるだろうに
全部過去にあった事件でワロタ
やっぱり永瀬は正しいわ
規程があるにもかかわらず、やったもん勝ち思考のズルヒコなんだよ
30分×2回を盤上没我だウッカリだとか言い訳するならなぜ同じ持ち時間の順位戦で昨日はずっとマスクしてたの?
本当に盤上没我だったら5分や10分ウッカリしてもおかしくないでしょ
ついこの前は30分×2回でその間に離席したり飲食までしてるんだし
はずすつもりが無ければできるってことでしょ、だから彼はウソ彦なのよ
騒いでる棋士も反ワクどもの支持得たいだけの小物ばかりだからな
つまりちょっとくらいならマスク外しても誰も何も言わないだろう
それなら潔癖症の永瀬をイラつかせてやろう
という意識はあったはず
永瀬はアベマのパワハラ、チェスクロ反則、マスク1.5時間外しもあるからツッコまれるに決まってる
マスク外して脳みそに空気を送り対戦相手より有利にもっていく姿勢は棋士として最低
永瀬はせこいイメージをずっと背負っていくしかなさそうだね
ただ永瀬はジャッジキルしてるわけだから積極的に悪事を働いてると捉えられてるかと
せこいのはどう見てもズルヒコやろ
結論、やっぱり安置はヴァカ
永瀬については報告行動はおかしくないけど
嫌う人間いても仕方ないというポジションだった
連盟はケチョンケチョンのくせに永瀬を俺は嫌いとは言えないあたりに本音が隠れてそう
収入か知名度かしらないけど、うらやましくてはしようがないんだろうね
弁護士の先生はさすがにキチンとするべきところと心情的に訴えるところのどちらもわかってるな
その上でやっぱり天彦の申し立ては無理筋だねー
白バイの得点稼ぎで捕まっても文句言えないのと一緒。
とは言え法律とは違うんだから取り消しの可能性は低くてもゼロでは無いのでは。
何より異議申し立て中に第三者がこんな動画上げるなよと思った。
やっぱ永瀬に違和感感じる人多いんだなって感じ
185
世間は天彦の味方だと強弁してたのは君らじゃないの?
ていうか動画をちゃんと見たのか、弁護士は何回も臨時対局規程はよくできてるって念を押してただろ
永瀬の話なんてちょこっとしかしてなかったし、天彦派の意見を丁寧に潰していってたぞ
エコーチェンバーから出てきたらこれが現実なんだよ
印象操作の出来損ない
が適当かな
追い込まれた永瀬がマスクルールを使ってセコく勝とうとしたってのが世間の認識だと思うわ