
-
-
4:名無し名人: 2022/11/09(水) 11:52:45.10 ID:z70Qbwfb
- ソフト指ししている現場を抑えるまではソフト指しでないと
何回言ったらこいつら分かるんだ?
自白で有罪にされた人が歴史上どんだけいるか
-
8:名無し名人: 2022/11/09(水) 12:32:33.28 ID:u/hft99O
- 人生の中で誰でも過ちはある。
ゆるそう
-
12:名無し名人: 2022/11/09(水) 12:51:43.02 ID:7hP24BxZ
- 何かと思ったら部員同士が遊びでウォーズ対局した時にキシン使っただけか
騒ぎすぎだろ
-
17:名無し名人: 2022/11/09(水) 13:11:46.86 ID:yCn7WTQV
- こんなん増えたらオンライン大会できなくなるな
-
19:名無し名人: 2022/11/09(水) 13:32:13.87 ID:YqqW79mY
- なーんで自白するかな
自白するまでは粘着する奴気持ち悪いで済んだのに
-
20:名無し名人: 2022/11/09(水) 13:42:43.24 ID:HcIlpfj4
- 自白しないと一生影で言われ続ける
しかも将棋通、高段に
自白すればスッキリして堂々と出来る日がやがて来る。
自白しても粘着する奴は堂々と批判出来る
醤油こと!
-
21:名無し名人: 2022/11/09(水) 13:49:24.63 ID:HcIlpfj4
- 大学でこれから後ろめたい気持ちで生活するのは生き地獄だろう
やっちまったと正直に白状したほうが絶対に良い
ほっしーもある意味正解!
-
23:名無し名人: 2022/11/09(水) 14:09:42.83 ID:DEkexx3u
- 人間弱いから誘惑に負けてやるわな。カンニング対策は万全を期さないと
記者室5回行った永瀬も処分しとけ
-
24:名無し名人: 2022/11/09(水) 15:13:15.43 ID:Xn5mK5xQ
- 部内の非公式戦なら別にええやん
-
26:名無し名人: 2022/11/09(水) 16:19:06.70 ID:nzhPuAbs
- 大学将棋部だとしても30連勝以上してるのはソフト指しだろ
手合違いの相手とばかり当たらない限りあり得ん
-
27:名無し名人: 2022/11/09(水) 17:18:37.58 ID:DrcPBpTx
- あらあら
これだからオンラインはね
対面でやんなさいよ
-
28:名無し名人: 2022/11/09(水) 17:41:21.60 ID:yCn7WTQV
- >>27
大学将棋の大会は県単位じゃなくて地方単位の開催だから
選手の移動が大変なんだよね(交通費数万円、前泊が当たり前の地域も)
だから連盟側も個人戦はオンラインに切り替えたいらしい
-
37:名無し名人: 2022/11/10(木) 00:18:43.60 ID:VdVIU7x7
- >>28
カメラの設置場所の工夫でオンラインは十分実現できるはず
オンライン対局が出来ることは囲碁の世界戦で証明されているかと
-
52:名無し名人: 2022/11/10(木) 09:47:45.26 ID:CRPGlB0c
- >>28
コロナの影響で会場借りられないからってことでもないんだ
-
30:名無し名人: 2022/11/09(水) 18:00:35.44 ID:gh0vKkwi
- 急所の数手だけなら使ってもバレなさそう
-
31:名無し名人: 2022/11/09(水) 18:46:50.34 ID:hWaM2bFN
- こういう奴は下手に知識があるから
リアル対局でもア○ルバイブモールス使ってくるだろ
-
32:名無し名人: 2022/11/09(水) 19:14:32.27 ID:twbmHT34
- 完全確定したなら絶対追放した方がいいぞ
K嶋みたいな例があるし
-
35:名無し名人: 2022/11/09(水) 21:58:10.44 ID:/iTd2INu
- 氷山の一角だね
プロでも無いのに勝ちに執着しすぎだよ
-
40:名無し名人: 2022/11/10(木) 03:02:44.03 ID:M6I0oy8F
- 以前ソフト指しがバレた某有名な人の場合は、
周りの人にソフト指しの現場を見られたりしてたらしいしな
証拠の映像とかが無くても身近な人に100%バレたら認めざるをえないんやろね
-
48:名無し名人: 2022/11/10(木) 08:03:53.88 ID:GkmZiji6
- 現役界隈が色めき立ってないのみるに誰のことかは明白なんだろうな、
1年前から放置してたと言われてるくらいだし
-
53:名無し名人: 2022/11/10(木) 12:03:45.69 ID:M6I0oy8F
- >>48
こういうのは普通にリアルでは有名だったりするからな
-
49:名無し名人: 2022/11/10(木) 08:07:36.43 ID:5wkBebHG
- 1件じゃ盛り上がらない
それくらい横行してるのかもな
OBおじさんとしては悲しい限り
-
50:名無し名人: 2022/11/10(木) 08:16:06.57 ID:s/WrO39G
- >>49
自分達の頃とは時代が違う
だから学生将棋OBが執拗に責めるのは間違い
-
51:名無し名人: 2022/11/10(木) 08:17:50.93 ID:s/WrO39G
- 世の中絶対はないので、今後はリアル大会ももっと厳格していくべき時に来ている
アマ竜王戦をはじめとしたアマ5大大会は去年から対策を取り始めてる
≪ 【順位戦C級2組】斎藤明日斗五段が6連勝 | HOME |
山崎隆之八段「詰将棋もっとやらないと駄目だな」 ≫
いい出したらどうなるだろうか
挑戦者変更してみる?
↓
「今後ともそういう行為がないよう努める」
なんの意味もないお決まりの空疎な文言
こういう日本の風土って大昔からそうなんだろうし100年経っても変わらないんだろうなあ
即反則負けの姿勢は崩さないでほしい。
なんでこんな声明ださなきゃいけないの
ソフト指しはだめだが一番軽い系統じゃないかなぁ
まじで波動拳レベルで手軽に使えるから、カンニングソフト指しとは大分違う気がする
私立だからだろ?笑
これな
なんかよくわからんわ
しかも棋神使えることがデフォルールのウォーズでしょ
国立で一番マシなのは糸谷くらいか?
小保方とか、記事パクったインフルエンサーとか
内部進学ガバガバなのが慶應
と見られるぞ。なぜ上級生は下級生の管理を厳正にしないんだ。
ソフト指しをするようなヤカラはやめさせるべき。
認知能力に問題がありそう
24などだったとの記載があったが
就活のため学生大会補欠になりたくなかったんかね?
それに部室麻雀でイカサマやってる奴なんて昔からいたやん
間違いなく部分指ししてる奴はおるだろうな
何故なら性格は直らないから
パワハラする奴らも同じ。
会社でパワハラ人間を、降格させても、処分をしても、部署を変更(異動)しても、ワンチャンそいつを監察的立場に当てがっても、
性格は直らない。
パワハラ処分を規定してもそんな奴らは、グレーゾーンをついたり、陰湿な方法でパワハラ紛いな事を続ける
結論:ズル人間は排除が1番
廃部でいいよ
恥知らずか開き直った方が勝ちか
いやいや両方あかんだろ
ゆとりは罪の意識が軽過ぎる
自己推薦(旧AO入試)と指定校推薦(今はこの名称じゃない)
ウォーズの段位で免状を申請できるのもおかしい。
現状だと、将棋連盟はソフト指しを非難する資格がない。
棋神を無くすか、免状を申請できないようにするべき。
その通り
激ムズだが
せめて棋神使った対局は達成率の対象にならんようにしてほしいわ
あと棋神なしモードを作ってほしい
連盟からの意思表示だろ
アマの特に六段以下の低段位なんてプロ棋士レベルには影響ないからどうでもいいて
紙刷っただけでお金になってうめええええってことだ
自宅とかでカメラだけでなんとかするのは無理
将棋は新会館の時が用意するチャンス
タイトル戦での詰み逃し率0%の棋士しかおるまい
将棋の次の指し手を指示するための情報量なんてすごく少なくて
盤上の81通り、指すか打つか、駒の種類成り駒入れて14種類の3組(x, y, z)が
何らかの手段で通信できればいいわけだ
スマホじゃなくたって協力者に目配せ、何かの振動、窓にサイン、
ちょっとした会話の中に暗号を忍ばせる、何でもいいわけで
・物理的な対策
スマートフォンなどの機器の持ち込みを禁止する。金属探知機などで検査する
対局中の模様を撮影して、スマートフォンなどを使用していないことを確認する
・組織的な対策
対局中は第三者の立ち入りを不可能にする。棋譜をリアルタイムでは非公開とし、第三者がAI解析などをできないようにする
・情報技術的な対策
棋譜をAIで評価して悪手率などを評価する。藤井聡太より握手率が低いなどの傾向が5局以上続けばソフト指し
・法的な対策
ソフト指しがした場合、高額な罰金を課すなどの契約を結ぶ
これが将棋じゃなくて麻雀なら話題にすら多分なってない
財布直撃になってた麻雀積み込みに比べりゃ可愛いぐらいだ
逆切れした方がいいよね
トイレで見るのはOK、トイレ行くのは対局中何回まで何分までとかで
三段リーグやったら死人案件
それとグレ監視な
大きな大会ならともかく、Twitterで報告するレベルの問題か?
そんなんいちいち外向けに報告せんでも、部内でケンカを治めろよ
公式のアマ大会でやらかしたんなら話は別だけども
さすがスーパーフリー大学は違うな
名前は出してないが部内の人は犯人が誰か知ってるんだろうし
ハインリッヒの法則とは、アメリカのハインリッヒ氏が提唱する「1件の重大な事故・災害の背後には、29件の軽微な事故・災害があり、その背景には300件の異常がある」という労働災害における経験則です。
誘惑はでかい
今はオンラインで代表戦とかやってるんだろうし、体外でやってなきゃいいとかいう話じゃないわな
確たる証拠が無いと断罪はできないってだけで周囲の人間は大体察してるからな
「大変なことになってしまいました」とか言ってメディアにあることないこと言いふらして
こいつら年中ウェーィ言って隙あればレ〇プな連中だろw
順番としては
メディアに言いふらす
↓
メディアで報じられる予定と極秘会合で圧力
↓
大変なことになってしまいました
じゃなかったっけ?
夕休前に暴発
誰か書いてるスパフリレベルまでいったらしょうがないと思うけども
早くも明日斗勝利
勇気対太地は太地有利
何があったの
ウレタン負け
郷田「ちょっと!怒」
所詮、アマの、遊び仲間内の話だろ
こんなネタでスレ立てるなら、順位戦のスレ立ててくれ
マスクネタでコメント荒稼ぎし調子に乗り
カンニングネタで更にコメント稼ごうとするも
大失敗
☗17斎藤明日斗(6勝0敗)○-●04田村 康介(4勝2敗)☖
☗43今泉 健司(5勝1敗)○-●51堀口一史座(0勝6敗)☖
☗16阿部 光瑠(3勝3敗)●-○18高野 智史(2勝4敗)☖
☗09近藤 誠也(4勝4敗)○-●06三浦 弘行(4勝4敗)☖
誠也おめでとう。
のいい所教えて
炎上ビジネスだろ
とでも言って逃げ切ればよかったものを
つか、動いてる上野先生初めて観たわ
やっぱり、藤井が史上最強で異論なしかあ
一部でも認めりゃ対外でもしてるとしか思わんわ
ドーピング違反は4年の資格停止
資格停止ってのは大会参加どころか
練習も指導も施設利用も競技団体のお手伝いレベルも許されない
この人をどうするかはおいておいて、
今後は厳しく対応をする流れにならなきゃいけないんじゃないか?
棋神は相手も使われたってすぐ分かるからこそこそ陰湿なソフト指しとは全然性質が違う
わざわざ公表することでもないし言い方に悪意ありすぎて部員いじめだろこれ
公式戦だったら問題だが、たかが部内の活動での事
いちいち発表する必要無いよ
これが他大学との練習試合とかだったらわかるがね。
身内の恥を公開発表するのが好きな将棋連盟をリスペクトしてるんだろ
誰がいかに最強のソフトを従えるかの猛獣バトルにしよう
そもそも将棋じゃないしあのゲーム
まぁ、普通に考えて、もう団体戦メンバーとかに選ばれることはないでしょ
そんなわけねぇだろと思ってしまう俺は心が汚れてるんかな
かわいそうに
そりゃ口では「公式戦ではやってない」って言うだろうがそんなもの信用できるわけがない、まさか過去にでもさかのぼって確認してきたのだろうか
せいぜい「本人は公式戦ではやっていないと言っている。反省している」くらいまでしか言えないはずだが…
下手に庇おうとするからこそ、このソフト指し部員だけじゃなく組織全体が怪しく見えるんだよ
そんな事をしなくても
「怪しい行為があった場合は運営から警告して、スマホ等を確認する場合がある」とか決めときゃいい。
で、仮にソフトに関してはシロでも警告に従わなかった時点で故意に大会を妨害した威力業務妨害でパクればおk。威力業務妨害なら警察出れますのでwww。
あれよ、ソフトの対策なんて出来ない以上、「ソフト指しを禁止する大会で、ソフト指しをしようとした、またはそれを疑われる行為をした時点で大会の円滑な運営を妨害したとみなして威力業務妨害」とした方が手っ取り早く解決出来る。で、警察に威力業務妨害を認定させれば後から損害賠償請求でも何でもして運営はボロ儲け出来るし。
誰がやったか分かってるなら次回以降の大会の時に「〇〇チームの□□さんはソフト指しを行いました。本大会では要監視人物となりますので了解願います」って名前を張り出して大会をやればいい。
事前にそうすると予告しときゃ問題ない。