昨日の叡王戦の山崎八段戦は負けでした。
— 阿久津主税 (@rsopx4U0BRTMQBx) November 9, 2022
中盤は判断が難しい捻り合いが続きチャンスの局面もあったのですが、踏み込めずに終盤は負け筋に。
最終盤で山崎さんから特大のチャンスボールが来てこれは!と思ったのですがすぐに間違えて空振り三振無念でした。 続く
感想戦では恒例?のお互いにボヤきまくりでした。
— 阿久津主税 (@rsopx4U0BRTMQBx) November 9, 2022
山崎さん「詰将棋もっとやらないと駄目だな」って言ってましたが最後に頓死したの私なんですけどね。
≪ 早稲田大学将棋部、部員のソフト指しが発覚 対外大会での使用は否定 | HOME | もしもサムライマックが、盤上にも参戦したら…? ≫
やまちゃん次の一手をやっていて
当てるの難しそうだった
草
好感の持てる他人のふんどしだな
羽生を例に出すまでもなく全員加齢で衰えるよ
アカウントの画像はヴォーグマン
このアカウントを見かけたら通報してほしい
こいつは大江千里の動画上げてたりアイコンにヴォーグマンを使用してることから年齢的に60歳前後だと思われる
ここの2ch名人やつべコメでも「よく読めよ」とレスを返す特徴がある
相手は粘着してるのはあなたも一緒
拡散してるのに気づきましょう
うまい表現だと思った
野球でもピッチャーが完璧な投球されたら打者は打てないみたいだし
囲いの婆も告げ口大好きなんだな
敵同士だけど同業者でありともだちでもあって
感想戦見たかったわ
山ちゃんの対局は全部生中継ノーカットでやるべき
生き恥を晒す「はぁまた1ですか」マンがまたつまらん事をコメし続けている。
老害は思考回路が硬直してワンパターンなんだろうな
誰も求めてないし、誰も笑ってないから。
生き恥を晒すルーティーンにはよ気づけよ。
そうだろねきっと。その意味だろう。その程度言っても許される友人だろうし。
さらにいえば『こんなんじゃどっちが勝ち上がったトコで五冠王サマには
一蹴されちまうわマジで』的なニュアンスもあったと思いたい。
思考が硬直以前に、認知症の症状なんだから労わってやれよ
「オマエモナー」
具体的には電車や新幹線の移動中は詰将棋ばかりやってましたが、その時間をpspの激指と実戦に使うようになりました
そのおかげで強くなったと
ダニーは全問正解で
熱くやまちゃん解説してくれそう
意味ないはずないだろ。
詰みが見えるか見えないかに大きく差が出るし。
まあ、それは終盤戦まできちんとさせる人間にとって大きな差が出るだけで、序盤戦術などがまずしっかり出来ない人間にとってはそればかりやっても意味ないだろうけどね