-
855:名無し名人: 2022/11/02(水) 17:25:15.16 ID:yo94IvaT
- 連盟と何の繋がりも無くなったの?
じゃあこの後も付き合う人は本当に個人的に仲が良い人なんだろね
-
859:名無し名人: 2022/11/02(水) 17:30:17.87 ID:yo94IvaT
- 連盟と切れたんならアマの大会出られるんじゃないの?
今のハッシーでも通用するか是非とも出てみて欲しいんだが
-
863:名無し名人: 2022/11/02(水) 17:37:04.62 ID:x1L2V2vU
- >>859
いや~橋本が出たら他のアマにはいい迷惑だよ
全国クラスじゃないと太刀打ちできないだろ
アマ竜王戦とかなら、出場受付を拒否されると思う
-
865:名無し名人: 2022/11/02(水) 17:43:21.25 ID:x1L2V2vU
- 全国への道はない地方だけの将棋大会なら、その県の支部次第?
-
864:名無し名人: 2022/11/02(水) 17:40:29.26 ID:Wpziyln4
- よっしゃーこれで気兼ねなく連盟の悪口言えるね
最初のプロジェクトは佐藤会長以下現執行部を辞任に追い込むこと
三浦冤罪事件でアニーが果たした役割ができるのはTAKANORIだけやぞ
≪ 【竜王戦】金井恒太六段が村山慈明七段に勝ち、3組昇級 | HOME |
日本将棋連盟、不服申立受理公表 「コメントはございません」 ≫
銃をとったら アニーにおまかせ♪
気分の問題かね
新しい棋譜は使えんな
連盟「よっしゃーこれで気兼ねなく名誉棄損で訴えられるわw」
退会は時間の問題だったな
ファンもつくだろう
拒否できるの?
一介のアマチュアとなったからには拒否できないんじゃない?
よかったな
引退・退会してから何年は出場できないみたいな規定があったと思う。
橋本元八段?
結局棋界に興味はあるんやな
はっしーに目付けられて
相当粘着質だぞ
芸名を名乗ってる人を本名で呼ぶのはなんか失礼な感じがする
構ってちゃんだから止めてほしかったんだろうな
うつ病の時に辞職みたいな大きい決断をしちゃうと
病状が悪化するおそれがあるらしいので
休職にしておくのが定跡らしいぞ
なんか今まで退会したいのに引き止められて退会できなかった的なニュアンス醸し出してるよね
無理だろうけどw
将棋に寄生するしかないでちゅもんね~
まあそりゃそうなるか
こいつの場合Twitterでやってるような罵倒をリアルでも平気でやってそうだしな
竹俣紅
復帰の道は断たれたんだし、もう木片叩きつけゲームに関わってこないでほしい
なんか復帰させないといつまでも将棋に絡んできそうな人だったし
ということは、今日、常務会があったのかな?
1か月後には「やっぱり俺には将棋しかなかった。」と後悔し、
2か月後には「将棋界にいなくて良かったぜ、イエーイ。」とツイートすると予想。
かつてのチェスみたいに
べに
えみぞう
ブタゴリラ←今ここ
今後のご多幸をお祈りいたします
千田にとっちめられてたろ
「お相手の名前は一般の方のため公表を控えさせていただきます。」と書いてあったら橋本の可能性を考えた方がいいということか。
辞めてくれよ。
将棋ファンと将棋を愚弄する極めて不愉快な人物。
この人の呪縛というのは、自分の憎しみや興味が消えない限り残り続けるよな
色々思うところはあるんだろうと思うけど今までお世話になっていたんだから。
関わらない宣言しておいてなんなのこの人
たぶん1ヶ月も要らないよ
2週間後には言うと思う
女流は紅と絵美菜の他にも退会者が割と多い
ただ、バンカナが退会しないのは、割と女流の中でも不思議がられてるらしい
宣言通りもう将棋には関わらないでください
一生、ささやかには暮らせるんじゃね?
除.名処分されるより、自主的な退会届を出して欲しい」
ハッシー「退会届なら残りの退職金(ハッシーは退職金と言っているが、功労金の分割払いだろ)貰えるのか?」
連盟役員「退会届なら残りの退職金払うよ」
ハッシー「了解した(退会受理されたら思う存分暴.れるぞ)」
40~50年後に引退すると思うよ
スラムダンクの三井みたいな状態なんじゃないの?
ほんとは将棋がやりたいのに
外部から難クセつけてるの
引退したままだと毎年1万円の会員費取られる(現役棋士などは10万円)
退会すると負担が消えるためとYouTubeで説明してた(退職金は退会した後も分割払いでもらう約束したため)
youtubeもあれじゃ生活出来ないし
将棋の仕事も連盟絡みのは貰えないだろうし
AIが出てきて研究合戦になってる現状が嫌なんだって
YouTubeで批判してたよ
第2の人生で良いことがありますように
競馬のプロかF俗関係らしい
お笑い好きなのでその方向のYouTuberとして生き残れるか試してみたけど
ダメだったみたい
そうだと思うよ
言っていることに反して将棋をやりたいし
自分のことをみんなに見て欲しいと思っているはず
でももはや引き返せない
アマ彦杯の大会かな?
そんなカタギなとこに入れるわけもないだろからなぁ
チャンネル登録者数 2.04万人
また減ってる
本人は少数精鋭のファンだけでいいと強がっていたけど
そういう意味でもこれが最後の記事になるでしょう
ハッシーから将棋なくなったら、乱暴な口調で乱暴な主張をする困った人でしかなくなってしまう。最近の将棋特集のNumberのインタビュー記事もよくて、いつかまた将棋界にちゃんと関わってくれると思ってたのに残念。
やめて良かった、を
その日の気分で繰り返す人になりそう
「将棋やめるぞ!(チラッ」「今すぐやめるぞ!(チラッ」だぞ
ファンとしては残念だ
いい人生を
アウト
来週退会の告知が連盟から出ることになっていると本人が言っていたんだがな
それはともかくほとんどの連盟支部のサイトでは記述が省略されてるけど
元棋士はプロ棋戦参加不可みたいだよ
ベスト4までいけば御の字
あんたなら出来る
将棋界見返してやるために今後はそれを超えるぐらいがんばって稼いで欲しい
まだ40前で人生まだまだ長い
この前素人に24でボコボコにされてる配信あったろ
もう無理や
離婚した妻ではなく子供のためにお金渡してあげて欲しい
シングルマザーは大変だから
今回のハッシーが、まさにそう
もう辞めたのだから仕方ない
ハッシーお疲れ様
今から思えばA級のレベルが低かったんだな
天彦早く戻って来い
いや、1期で落とされてるから、B1のレベルが低かった。
橋本営門少将に最敬礼
by Amaebi Sato
親族とも連絡を絶ってそうな感じだから
もう橋本に治療を受けさせられる人はいないだろうな
退会した女流棋士ってあの人もおったなあ。
ほら、イケメンの旦那を見つけてやめてった、睦美ちゃん。
「営門少将」(營門将官)をご存じとは、恐れ入りました
やはり将官で退役扱いは、身に余る御厚情ですね
早まるな
どんなコミュニティいっても悪口いうタイプだよ
頼むからまとめないでくれ
早指しは深さ20で読んでるって数字で出たやつね
「イエエエエエエイ!やっと棋士の呪縛から逃れられた」
ほんと薄くて浅い奴だよ
退会で嫌なことを忘れて心機一転リフレッシュして欲しい。
しかし、そうはならないんじゃないかと予想しております。
天彦のために加勢する棋士が案外少なかったな
天彦はそっちの方がショック大きそう
今回のマスク反則負け事件で誰しもが不幸になる中、
唯一幸せを勝ち取りましたネ!
「もう誰も俺を止められないから覚悟しろ」宣言も何度目だろうな
明日から本気出すみたいなものか
棋士としては珍しいけど
不毛な政治運動にはまって仕事を失いますます傾倒していく人は
芸能界や作家には結構多い気がする
他人の幸せを喜んだり祝福したりした大きなエピソードは何かあったっけ?
分かる人いる?
現役のころから棋士総会が嫌いでろくに出てなかったらしいし
将棋の仕事も今後受ける気がないのなら
本人がどう思っていようと退会しても何も変わらないのでは
A級昇格時のB1の他の棋士が
深浦・阿久津・木村・行方・山崎・井上
松尾・鈴木・中田・畠山鎮・藤井・中村
だから、確かに橋本が上がっても不思議ではなかったな
この後から毎年B1に順番に広瀬、豊島、天彦、稲葉、糸谷が上がって来るし
アドラー心理学の問題行動の5段階の
第4段階「復習をする」と最終5段階 「無能の証明」の狭間くらいだね。
三井君は3段階「権力を握る」と4段階の狭間な感じ。
確かにその時期はC1での潰し合いで下から上がってくる人が少なかったな
機嫌が悪くなると実名出して職場の人の悪口をネットに書くような人に務まる仕事とは思えん
適当に調子合わせてる店員に乗せられてるだけなんだろうな
結局将棋界の話しかしてない
退会して今まで以上に悪口言えるな
楽しみに待ってるぜ!
払い戻し倍率は1.00だけどいい?
マスクの件もあり、退職金より注目を集める方が金になると思ったんだろ。
「橋本は二度と将棋の話はしない!」と断言する奴がこの世に一人だけいるから1.00にはならない
残念四天王→残念三銃士
言うだけならタダ。賭けるかどうかは別
「退会したいと聞いたのですが」「あっ、はい…」「じゃあ受理しますね」でアッサリ終わったなぁw
さっさと縁切りたいとか言ってたくせに実は退会届を出していなかったという
何だよパイナーラ~って。
こんな去り方は悲しすぎる。とともに、橋本崇載氏の今後がとても心配です。
多分今は躁状態ですよね。。数ヶ月後に揺り戻しがきそう。。
先月は競馬人生で史上最高の勝ちをしたらしい
何にも残ってないよ。単なる一般人だよ。
だからいじるのやめた方がいい。
すなっくタカ子で連盟と交わした支払い誓約書の表紙を見せてくれたよ
当初は退会を慰留していたんじゃなかったか?
最近の暴れ方見てサッサと退会させたくなったか
だからといって擁護するつもりもサラサラないが。
ここまでリプなし
やっぱりほぼほぼない、ってことなのかなぁ〜?
もし他人を褒めたり祝福したりできる気持ちがあるのなら
ちょっとしたことですぐに怒ったり暴言吐いたりしないよなぁ・・・
やめさせる前に暴露始めちゃったし。
何も申し上げることはないからでしょう。
引退時の公表に際しては、「本人の意思を尊重して」と、
連盟としては慰留に努めたけれど止むを得ない、
というニュアンスをハッキリ出されていたが、
今回は、まったく事務的に処理されたようですな。
もう付き合い切れない、ということだったと想像する。
あれだけ連盟とその会員個人を批判すれば当然でしょう。
経営幹部のお怒りもごもっともと想像する。
仏の顔もなんとやら、当時はあれだけ親身になってくれたM常務理事も、
たぶんトップからの強い指示で動かざるを得なかった。
Mさんの心情を思うと、つらいものがある。
人の情けが通じない人と言うのもいるんだねえ。
ツイートしなくなったときが心配
休会、休職する人は、通常は先ず引退届、退職届を提出するが、上司、人事部が本人にヒアリングを行い、必要と考えれば休会届、休職届に変更させ、休会、休職の間に本人の回復を期する。
引退届、退職届を提出する時は本人はなんらかの事情により精神的に追い詰められた状態であり、必要な人材であれば休息期間を設け、復帰を期することが通常の対応。
康光森下が形式上橋本を慰留したが、結果としてすんなり受理引退届を受理したことは、既に当時から橋本を棋界において必要な人材とは考えていなかったと解される。
なんていうか、割と人間って創作物に出てくるような小物ムーブかますよね
それが雑魚のお約束だという認識は持っていながらも
誰か金くれと思いながらやってるんじゃないかな
羽振りのいい振りしてるけど収入以上に馬券で溶かしてそうだし
引退の時と比べると切なくなります。
触れたくないという気持ちになっても仕方がない
電王戦に出た人は金に汚いとも言ってたので
引退前に頻繁に連絡をくれてた森下や
引退後に一緒に飲みに行った阿久津船江ギタシンも見下してそうだし
下手に関わると「あいつは俺の退会の時にいいやつぶってたけど……」
とか暴露のターゲットになる可能性もある
Aeraの2021/04/18 11:00の取材記事で以下のように答えている。(H氏に関するWikipediaから辿れる)
> 「最終的に私が棋士引退を決意したのは今年の2月ごろだったと思います。将棋連盟理事の森下卓先生は、最後まで引退届を保留扱いとし、ぎりぎりまで説得してくださいましたが、もう将棋を指すことはできない、これ以上連盟に迷惑をかけられないという私の気持ちが変わることはありませんでした」(橋本さん)
Wikipediaには、
> 橋本の将来を案じた森下卓連盟常務理事も橋本が提出した引退届の受理を保留し、橋本に何度も翻意を促したという。
と記されている。そうした年長者としての心からの助言をした事実を、何の根拠もなく、捻じ曲げることは許されない暴言だ。訂正を求める。
橋本が引退届を提出した時に、連盟理事又は事務局が、代替案として(世間では常識の)休会届を提案しておけば結果も変わっただろうが、引退届の受理有無で終始している。
結果としていきなり引退届を受理している時点で、世間的には形式的に慰留したと捉えられてしまう。
今の橋本は、公式の将棋対局の機会を失い、自暴自棄になっている様子が伺える。
普通の会社、組織であれば精神的に不安定な職員に対しきちんとアドバイス出来る産業医と契約し、職員に対して適切なフォローをするものだが、今回連盟はどの様な対応をしたのか疑問。
中堅、現役の棋士から将棋を奪えばどの様なことになるのか、容易に分かりそうなもの。
TAKAKNORIさんこんなところで何やってるんすかww
そんなことやっても復帰の話なんて出ませんよww
>引退届の受理有無で終始している。
何言ってんですか。
引退してしまえば元には戻らない、引退する必要はなく休業状態にしておいたほうがいいと
説得したに決まっているじゃないか。
話にならないな。
残念、残念と言いつつ。
だから、「本人の意思を尊重して」と言う引退公表時の表現になっているんだよ。
いくら休業にしておいたほうがいい、留まれ、
今後の先のことを思って棋界の先輩としても心配だからと、
親身になって何度も説得したが、
本人がどうしても同意せず、引退の意思表示をしたから止むを得ない、という意味だよ。
簡単にそんなものを受理したら、棋士からも当然に、
何しているんだ、人事を預かる常務理事として失格、と非難が集中したはずだ。
しかし、そういう声が出ていないのは、本人も取材で発言しているように、
何度も必死の説得をしたからなんだよ。それで周囲の棋士も納得しているはずだ。
M常務理事は信頼のおける人だと思いますよ。
そういった想像もつかずに、軽々に批判するんじゃないよ。
その為の人事部であり、産業医制度。
どの様な言い訳をしても、事実として、連盟は橋本の引退届を受理し、公表、事実化により橋本が隘路に進むことを通した。
今の橋本を見ると、案の定、隘路にはまって動けなくなっている。
「あの時は必死に慰留しました。私は悪くありません」
主張したければ、主張すれば良い。
本人が1番困難、孤立した時に寄り添えるのが本当の友人であり、家族。
誤った方向に進みそうになった時、衝突しても叱り、正しい方向に変えることが出来るのが友人であり、家族。
連盟にはその様な者はいなかったことが残念。
最終的には本人の意思を尊重せざるを得ないんだよ。
いくら説得しても理解せずに自分の道を行くというんだから、どうしようも無いだろ。
すべて自己責任だよ、最終的には。
それを受理した側に責任があるかのように責任追及するのはどう考えてもおかしいだろ。
頭診てもらえよ。
んで、分からんやつは放っておけ。
将棋以外になんかできるわけじゃないし、
生活は苦しいだろうね
山ちゃんは大丈夫だと思うが、四天王の他の2人は大丈夫か心配になってきた。
橋本がこうなったのは自信過剰だったからで
放言で嫌われてはいたけど仲のいい棋士もそれなりにいたと思うよ
妻に逃げられたときに誰かに愚痴を聞いてもらえば軌道修正できた可能性もなくはないけど
全て手遅れになってから騒いだからどうしようもない
コロナ禍の真ん中で生じた家庭内の問題に、普段なら友人に相談できたところ、出来なかった。
自分のなかで問題を拗らせ、家族のみならず、棋士としての居場所も失った。
ウクライナ情勢で問題となっているロシアのプーチン氏も、コロナ禍で普段なら行っている側近とのコミュニケーションを避け、ロシアウクライナ近代史の書物から自分の中で妄想を膨らませ、暴発した。
一年以内に、橋本氏とプーチン氏の心体における悪いニュースを聞くことになりそうな予感がします。
2人とも、コロナ禍前には想像出来なかったことになってしまった。
あんたも大概自分の妄想だけで思考が回ってるみたいだから、外に出て他人と会話する機会をもったほうがいいよ
コロナの初報が出た2019年末の時点ですでに妻に逃げられてこじれ始めていたんだけど
妻に逃げられた直後に休場し始めたと勘違いしてない?
全国クラスじゃないと太刀打ちできないだろ
アマ竜王戦とかなら、出場受付を拒否されると思う
橋本ってそんなに強いんか?
危ないね。
将棋しかない人から将棋を奪ったらどうなるか、、
橋本さんが次にニュースになる場合、最悪の事態になった時
半年後辺りかと、、、
公表されている真摯な慰留(休場継続の勧め)の事実を、自己の勝手な憶測で意図的に否定したもの。
さらに最終的には棋士本人の意思決定の結果であるにもかかわらず、
何の根拠もなく日本将棋連盟の責任に帰すべきと主張しており、
森下常務理事および日本将棋連盟の名誉を棄損し、悪質な誹謗中傷にあたるのではないか。
なんらかの対抗手段を検討すべきではないかと思う。
本当の友人なら、今こそ橋本に寄り添っているだろう。
友人達に囲まれている橋本であってほしい。
そうでなければ状況を理解できていない愚か者だ