大阪府高槻市に建設する新関西将棋会館の整備事業者に大成建設が決定しました。5階建てで、延べ床面積は現会館より一回り広い約1900平方㍍。全ての対局室から「内なる庭」(中庭)を臨める斬新なデザインです。来年夏に着工、日本将棋連盟創立100周年の再来年秋完成予定です。(写真は将棋連盟提供) pic.twitter.com/pLAJuSOSpo
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) October 27, 2022
谷川17世名人 新関西将棋会館の構想お披露目 対局室から中庭 盤イメージの外観 棋士室も面積が倍― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/DXSKkPKiq2
— kewpiehoney (@kewpie_honey) October 27, 2022
>「クラウドファンディングや現会館の土地売却などでまかなえるよう、努力してやっていく」と脇謙二専務理事(62)は説明した。
≪ 【竜王戦】都成竜馬七段が増田康宏六段に勝ち、1組昇級 | HOME | 【棋聖戦】中村太地七段が丸山忠久九段に勝ち、二次予選決勝進出 ≫
建設中止しますぐらい危機感あおらないと
なかなか寄付集まらないんじゃないかな
って低俗なカ”キみたいなコメントするなよ
しょーもない
受けたとしても同じ事を何回もするなよ
しかも受けてないけど
公式戦にイス対局を導入するん?
西も最上位室が特別対局室という名前になるんか
大成建設はまあ棋戦主催社やしなあ
そうなんですか
それなら、高田君金星ですね
今日の高田は時間配分も気をつけて、中盤にチャンスを掴みよく頑張ったよ
大橋は調子が悪いのかな
椅子対局になったらダニーが喜ぶな
そんな奴、どーでもいいよ
名前だすなよ、縁起悪い
珍豚美人やバターライスに代わる名物が出てきて欲しい所だが
まぁこの程度のビルなら大丈夫かね
現会館を解体するわけじゃねーし
大橋も徳田もたまには負けるよ
永瀬の実家のラーメン屋と都成のカレー屋か
それじゃまるで鬼将会だもんな
でも、一等地だから1階にテナント入れて賃料取ったらええのにね
都成は牛乳屋
カレー屋はさいたろう
あとは関西御用達のこがらやは
大阪府内に9店舗あるから高槻にも作れば...
無能が会長だからなあ
色々考える時間が増え関西若手の勉強量に刺激を受け心を入れ替えたらしく今日の勝ちに繋がったそう
大阪地検特捜部はちゃんと見てるぞ
利権がうごめいてるな
現会館敷地は売却で、新会館の建設費用に当てると脇九段が言ってますよ
イレブンは、現会館近くに場所を探して移転営業継続と以前行っていたと思います
結婚決まってただろう夏に1人5万?出させて例の焼肉デートやった店だよな
何も知らず申し込んだ方々はお気の毒だったよなあ
これくらいの見返りは当然と言えよう
それ某所で鬼畜デートって言われてたよ、実際鬼畜だし・・
ぐう聖?どこが⁇ってね
さいたろうのカレー屋?
でもココ壱番屋のフランチャイズだけども
それともとなりんちの牛乳のアイスクリーム?
そうか、高田も一人暮らしで自立出来てきたか
とりあえずその後の寝坊と対局の時間の使い方には気をつけられたね
現連盟執行部の連中もその輪の中
豊島「・・・・・・」
家系は関西では受けないからダメだろうな
たまたまある棋戦の主催者になったなら問題ないだろう
入札じゃないのでは
↓
棋戦主催者なのでボーナス100点!
出生地は選べないけど、居住地は選べる
資力のない子供ならまだしも
高槻に移転すると将棋会館周辺の家賃も下がりそうだから
高田くんも助かるな
役所じゃあるまいに
市のお金で会館前に小さな公園を整備してくれる予定
高槻市は新将棋会館を観光拠点として活用していく方針
バスも将棋ラッピングしてくれたし
建物傷むし、害虫とカビがね
プランターとかつかって隔離管理しないと管理面倒なのよね
せっかく頑張ったのに
関西人だけに
凄いじゃん!
ハッシーじゃないが、身の丈にあった場所と規模にした方がいいと思う。
有効面積も狭い
無駄なコストもかさむ
赤飯だ赤飯
連盟執行部がそれを理解してるかどうか
名称でああ関西なんだなって思うから