
-
1:名無し名人: 2022/10/27(木) 09:29:37.90 ID:a+3RR0k4
- 羽生善治さんは現在王将リーグ4勝0敗の単独トップ
実現すればかなり注目の戦いとなる!
-
3:名無し名人: 2022/10/27(木) 09:32:15.42 ID:lpgS6ll1
- これで藤井に勝って100期とってほしいな
-
5:名無し名人: 2022/10/27(木) 09:35:04.33 ID:a+3RR0k4
- 残り2戦で1つでも勝てばほぼ決まり
-
7:名無し名人: 2022/10/27(木) 09:48:57.53 ID:h3nZPvrj
- >>5
ナベは対羽生の生涯戦績が負け越しになるの嫌だろうから負けてくれないし、
永瀬豊島はがむしゃらでくるからまるで勝ち目なし
-
8:名無し名人: 2022/10/27(木) 09:49:49.85 ID:9wu1OnAp
- >>7
ナベは昨日羽生に負けました
だから盛り上がってるんだが
-
9:名無し名人: 2022/10/27(木) 09:50:38.98 ID:h/FENR3E
- 羽生が永瀬豊島に勝てるわけないやろw
-
10:名無し名人: 2022/10/27(木) 09:55:55.07 ID:a+3RR0k4
- 永瀬は確かに苦手にしてるな!
-
11:名無し名人: 2022/10/27(木) 10:17:24.66 ID:XR6lkN/y
- 応援してる人の大部分が2連敗して結局永瀬が挑戦者になると思ってる
そこが悲しいよね
-
12:名無し名人: 2022/10/27(木) 10:43:46.39 ID:0kz0SE0C
- 母なる地球が2人のすれ違いを許さなかった
-
13:名無し名人: 2022/10/27(木) 10:43:58.14 ID:IPSQtdyg
- 最後の機会ってわけじゃないがやれる時に挑戦してもらいたいものだ
-
14:名無し名人: 2022/10/27(木) 10:58:07.14 ID:zYk75K3E
- 挑戦は十分あると思うけど
100期は無理だろ?普通に考えて
-
15:名無し名人: 2022/10/27(木) 11:02:19.64 ID:s1+7fVY+
- 負けてもいいんだよこれぞ羽生!って1局いや1手でもいいもう1度輝きを見せてくれ
-
16:名無し名人: 2022/10/27(木) 11:03:05.46 ID:a+3RR0k4
- はふの底力というものを見せてほしい
-
17:名無し名人: 2022/10/27(木) 11:11:20.65 ID:voEUaI6M
- 藤井君に挑戦してダメだったらある意味日本中が納得する
-
18:名無し名人: 2022/10/27(木) 11:13:25.08 ID:4Syy+xsZ
- 挑戦までは本命だが
相手がせめて豊島さんだったらね
-
19:名無し名人: 2022/10/27(木) 11:14:12.89 ID:jT4NQL1C
- 藤井の無慈悲な4-0が見える
-
20:名無し名人: 2022/10/27(木) 11:23:04.37 ID:pHFVl3l4
- 永瀬豊島もまだ一敗なんだよな
しかも羽生が残すは永瀬豊島戦…これはキツいか
-
21:名無し名人: 2022/10/27(木) 11:50:19.91 ID:nYlciA8t
- 挑戦決まるだけでも、大ニュースでしょ
めちゃくちゃアツい
もちろん羽生が1発入れるのすら困難だろうけど、それでもいいんだよ
≪ 【棋聖戦】中村太地七段が丸山忠久九段に勝ち、二次予選決勝進出 | HOME |
藤井猛全局集2「藤井猛全局集 竜王三連覇とA級の激闘」発売へ ≫
今度また鯖落ちとかなったらとんでもないバッシングにあうぞ
次羽生は永瀬に負ける
永瀬豊島には勝てない
通算100期を応援するかは分からないが、まあ羽生の罰ゲームは見たいな。
対局後羽生「よき後継者を得ましたね、ええ。」
これが見たい
王将リーグ始まる前はリーグ陥落と言っていたのでは?
毎回ゴールを動かすのは某国みたいだよな
中継寸断したらどう責任とるんか?
絵面としては将棋ファンなら興奮するわな
藤井総と永瀬がラブラブなように羽生さんと鍋もラブラブだというのはおそらくあきらか。
ホスト遊びできるチャーーーーーンス
バトンタッチが見たい
それでもやるんけ?
豊島にはチャンスそこそこ
挑戦して1勝できたらハッピー
対豊島 19勝26敗(最近10局は1勝9敗)
実現して欲しいが、この現実を見ると・・・ 期待するのは10/31、永瀬に勝ってからだな
それでもかなり夢はある
4時間ではなく5時間と考えた方がよい
むしろタイトル奪取の可能性が1番高いのは羽生さん
特に永瀬はこういう時に空気を読まずに消耗戦に持ち込み「負けない将棋」に徹するだろう。
だから将棋って面白いのだよね。
評価値配信してる人らがめっちゃ潤うな
全員陥落でいいわ
羽生さんが勝つの想像できない。
将棋が盛り上がるのは強い人同士が戦うこと。
通用するのはパワーストーンと大橋くらい
挑戦しても全敗だろと言われてるが、こうなると正直わからんくなる
全敗もあるだろうけど、レートとか関係なく4-2で奪取の可能性も割とある気がする
個人的には藤井応援だけど、予測の立つ豊島や永瀬よりタイトル戦で戦ってない羽生の方がやや怖いわ
でも、初めは羽生さんに藤井君が挑戦するという想定でしたが、月日が経ち逆になってしまいましたね
それから、将プレがまた商売っ気を出して課金値上げを目論むのではないかと危惧しています
また、過去の事例からすると、アクセス数の増加でサーバーダウンということにもなりかねませんから要注意ですね
王者羽生に藤井がいつタイトル挑戦までいけるかという流れだった
それがいつの間にかすれ違って逆転してる
今の相撲界はモンゴル産まれに席巻されてるからね
そういう点では将棋は日本独自の文化で良かったのかもしれない
豊島か永瀬どちらかに勝てばいいならワンチャンいけるかも
POまでもつれて負けたらそれはそこまでだったということ
羽生藤井戦が実現したら凄いなぁ
将棋の神様がファンサービスしてくれてる
実現してほしいわけではなく正気を保てないだけだからセーフ
連盟じゃなくて私企業なんだから別に肩入れしてもいいだろ
勝ちそうな気がするね
藤井と違って永瀬も豊島も絶対ではないからね
間違えた
永瀬先手→永瀬後手
王将戦はほぼ毎回4勝してるし今回もそうかもしれん
プレーオフまで含めて3戦で1-2って考えれば全然チャンスある
ナベは立派だから、自分を犠牲にして永世7冠へのアシストをちゃんとやったし、豊島も木村の最年長初タイトルという話題を提供した
ピーヨコちゃんぢゃ
羽生が後手番がやりたくて戦略的に持ち込んだ?、と
棋聖戦 第一局⚫
王位戦 第一局⚫
竜王戦 第一局⚫
空気を読んでるね
奨励会時代からの一番の大得意戦法だよ
連勝は難しくても連敗する確率はそう高くないのでは
??「あ、はい、うーんそうですね、マサさんタクさん懲らしめてやりなさい」
おれも狂喜乱舞で平静でいられないよきっと
マジレス野暮ですまんが、渡すのは引導な
これを書きたい
今回は期待しないでおく
渡辺に負けて羽生に勝つのって普通だろw
あと4日しかないけどw
羽生は最新型に疎いから1勝すら困難だろう
羽生じゃ勝負にならないでしょ
1局につき5000円は覚悟した方がいい
第4局でシリーズ終わるの自明だし
どうせつながらないんだからむしろそのくらいぼったくって視聴者を減らした方がいい
どうしても見たけりゃCSを契約して見ろ
豊島に対して、データの取り方とはこうやるんですよというのを見せつけてるんだぞ
おまえ相当なヴぁかだろ
ニートくんは、風呂入って髭そって、
明日こそはハロワいけよ。
羽生中原が実現しそうな時もその話する人がいたが
流石に挑戦者で負けてそのコメントはないと思うわ
名人戦でもないのに
そのとおりですね
>対永瀬 4勝12敗(5連敗中)
>対豊島 19勝26敗(最近10局は1勝9敗)
>実現して欲しいが、この現実を見ると・・・
>期待するのは10/31、永瀬に勝ってからだな
順位2位 永瀬(10/31後手の△羽生、11/14後手の△誠也、11/22先手の▲服部)
順位3位 羽生(10/31先手の▲永瀬、11/22後手の△豊島)
順位5位 豊島(10/28後手の△糸谷、11/11後手の△服部、11/15後手の△渡辺、11/22先手の▲羽生)
①シミュレーション羽生が5勝1敗の場合(10/31▲永瀬に負け、11/22△豊島に勝つ場合)
順位2位の永瀬は5勝1敗(10/31△羽生、11/14△誠也、11/22▲服部に勝つ)
→永瀬と羽生のプレーオフ、永瀬が王将戦7番勝負に出たくないと羽生が勝って挑戦者
→藤井の4連勝で羽生のタイトル獲得99期で寸止め、ククw
②シミュレーション羽生が4勝2敗の場合(10/31永瀬に負け、11/22豊島にも負ける場合)
→順位2位の永瀬は5勝1敗、順位5位の豊島も5勝1敗でプレーオフ
永瀬が王将戦7番勝負に出たくないと豊島が勝って挑戦者かも
そんなのどうでもいいから、
””俺の興味の為””に、羽生vs藤井が見たい。
羽生将棋が復活しつつある
年間勝率3割に落ちて、B1でも負けが込んで、🐍の実力低下が著しいからな
いよいよラストチャンスだと皆が認識し始めた故だろう
ここを逃すと次はない
しかし、見たい気はある。つーか、報道側や連盟、周りはめっちゃ盛り上がるだろうな
羽生が令和の不死鳥になれるかどうか
大山は現在の東西将棋会館建設してくれたし
羽生も新会館建設でもがんばってる
それ以上に藤井とのタイトル戦も戦いだろうし
豊島も今年三度目の正直狙ってる
客観的に見て羽生が挑戦者になる確率は低いと思う
不調の渡辺だから勝てたが永瀬豊島は下位への取りこぼしが少ない上に羽生に相性も良い
でも頑張れ!
あのときは毛ほども空気読まない森内が相掛かり避けて夢散ったよな
永瀬も豊島も空気読む棋士ではなさそうだし苦しいか
負けたら旧王者から新王者へのバトンタッチを象徴するタイトル戦になる
どちらが勝とうが負けようが歴史に残る
藤井vs羽生が1回実現することに意味がある
羽生は1勝すら無理だろう
挑戦を阻む相手が、渡辺永瀬豊島ってところもまたいい。
自力配信なんてやめて他のインフラに乗っかればいいのに。
でもピーク時は豊島永瀬よりはるかに上だった棋士だし
レーティング通りに負ける方々より期待してしまう
なにより藤井相手の番勝負で羽生が調子を取り戻したり感覚をアップデートして
プチ復活した場合それなりに他棋戦でも活躍してしまいそう
ねえ今どんな気持ち?ねえどんな気持ち??