わけほ。
— 渡辺 明 (@watanabe_1984) October 23, 2022
9回3点差を負けなかったのは大きいですね。
個人の年間観戦成績も8勝8敗1分の指し分けで終わりました⚾️
バファポンは私のぬいではないので、勝手に写真を撮ったり載せたりしてはいけないそうで、そちらに譲りますw
ポンタ、はじめての野球観戦。(つば九郎と間接ツーショット) pic.twitter.com/aNAm4Ivl43
— 伊奈めぐみ (@speech_ballon) October 24, 2022
【まさに起死回生!】#プロ野球⚾️
— NHKベースボール (@nhk_baseball) October 23, 2022
日本シリーズ 第2戦#ヤクルト×#オリックス#NHKBS1 放送中!
9回ウラ#スワローズ
代打 #内山壮真
同点スリーラン #ホームラン!
NHKプロ野球の情報は👇https://t.co/KOz0SFpCqK#野球には夢がある#swallows#Bs2022 pic.twitter.com/2a43zW2xQl
【日本シリーズ第2戦は引き分け】
— NHKベースボール (@nhk_baseball) October 23, 2022
日本シリーズ第2戦#ヤクルト 3-3 #オリックス
(延長12回)
ヤクルトが #内山壮真 選手の
スリーランで追いつき
その後は両チーム譲らず
第3戦もNHKBS1で中継します
試合の記事はこちら👇https://t.co/poyqlqFdYl
せっかく大エースで落とした次の試合を獲れそうだったのに
そこらへんは落合中日のときに話題になった
確か規定だと7戦目以前は12回まで引き分けありで3-1-3だと8戦目やる
8戦目だと引き分け自体がなくなり延々と延長が続くサドンデス
また2-3-2など引き分けが複数の場合は片方のチームが4勝するまで続く
理論上7戦全部引き分けだと最低もう4戦はすることに
将棋で例えたら相手の終盤ファンタ以外全敗
皮肉じゃなく
渡辺名人ネタ扱うとアクセスとコメント稼げる事実
承認欲求がそれだけ強いんだろうな
もちろんいい意味で
プロ棋士に向いてる性格
実益と趣味を両立してるしっかりもの夫婦
二戦目後手番勝勢から寄せをミスって持将棋
夫婦そろって野球観戦ってなかなか無い
AIの予想を見ながら「なんであんな手を指すんだよ」って言ってそうだな
まあ熱の入ったそういうコメントが出てくるあたりがプロの興行の妙味じゃないですかね
将棋も野球もこの手の観客がおらんくなったらお金も落ちないしきっと寂しいですよ
竜王戦公式の吉田記者やらかし顛末もまとめて欲しいな
やらかしって?
B級棋士夫人のツイートはほんとに要らない
いい夫婦
ひきかえブーハーヨメは
説明しよう
竜王戦公式ツイッターに藤井竜王がガッツポーズした瞬間広瀬が投了したと写真付きで記事を掲載
その後ファンからこのポーズをしたのは広瀬が投了するだいぶ前にやっていた事が判明
記事を掲載したのは読売新聞の吉田記者
そう昨年の公式ツイッターでそうちゃん散歩とかとよぴーと書き批判された記者と同じ人
これはマスコミがよくやる切り取り報道だと批判が上がる
その後この記事は削除されなかった事に
まぁこんな感じ