
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
815:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-9625): 2022/10/21(金) 23:08:42.37 ID:8HEBsFRU0
- 腐ってもマサだな
素晴らしかった
-
819:名無し名人 (アークセー Sx0f-wcB7): 2022/10/21(金) 23:10:48.80 ID:SQT3prVzx
- 逃げ切った...
とよぴおめ、ダニー乙
-
823:名無し名人 (ワッチョイ 8bad-TtYF): 2022/10/21(金) 23:15:15.65 ID:2BBW5gYc0
- 挑戦は現3勝1敗の4人(豊島広瀬菅井藤井)に絞られたかな
-
827:名無し名人 (アウアウエー Sa3f-7iBv): 2022/10/21(金) 23:18:19.95 ID:Pzq8G2lGa
- 安全勝ちが好きだけど
安全勝ちが上手くない豊島
-
829:名無し名人 (ワッチョイ 9f05-4A0W): 2022/10/21(金) 23:18:52.44 ID:4OWZHlI30
- 次藤井広瀬、豊島菅井で3勝同士の対局か
勝った方が名人レースに大きく前進だな
-
831:名無し名人 (ワッチョイ 0f03-7iBv): 2022/10/21(金) 23:20:01.81 ID:UBGzBOG10
- 藤井戦終わってる菅井がちょっとだけ有利か
簡単じゃないけど
-
833:名無し名人 (ワッチョイ 0be2-7iBv): 2022/10/21(金) 23:21:48.55 ID:jPPFDHdb0
- >>831
振り飛車の分だけ菅井は不利じゃないか
-
832:名無し名人 (スッップ Sdbf-WdpF): 2022/10/21(金) 23:20:21.11 ID:Msudklcvd
- 稲葉が会長に勝つとダニーと天彦の争いになっちゃうかな
-
834:名無し名人 (ワッチョイ 7b4b-bhfN): 2022/10/21(金) 23:22:33.27 ID:Th2yDRpy0
- ダブル砂糖が降級かと思いきや、糸谷もいつもの調子を崩してるな
-
836:名無し名人 (ワッチョイ 7bdb-w9bA): 2022/10/21(金) 23:24:56.84 ID:E4cOX9VG0
- ダニー今期8勝10 敗か
相性よかった王将リーグで如実に衰えを確認できたけど順位戦の方にも反映されてきたな
≪ プロ棋士サウナ部 withサバンナ高橋 | HOME |
【竜王戦】広瀬章人八段が56手目を封じる ≫
「第4の男」
会長が来期B1に入るとしてどこまで保つかな
羽生には負けないで欲しい
そのポジションも今は、広瀬(竜王挑戦)vs菅井(朝日銀河制覇)の2人で争っていて割って入れそうにないからなぁ
今じゃ菅井の下位互換すらある
王将リーグで往復びんたになる可能性も高そう
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
04 豊島 将之 3-1 ●永瀬 ○斎慎 ○稲葉 ○糸谷 _菅井 先広瀬 _藤聡 _佐康 先佐天
05 広瀬 章人 3-1 ○糸谷 ○佐康 ●佐天 ○稲葉 _藤聡 _豊島 先永瀬 先斎慎 _菅井
08 菅井 竜也 3-1 ●斎慎 ○藤聡 ○永瀬 ○佐康 先豊島 _稲葉 先糸谷 _佐天 先広瀬
09 藤井 聡太 3-1 ○佐康 ●菅井 ○糸谷 ○斎慎 先広瀬 _佐天 先豊島 _永瀬 先稲葉
01 斎藤慎太郎 2-2 ○菅井 ●豊島 ○佐康 ●藤聡 _佐天 _糸谷 先稲葉 _広瀬 先永瀬
10 稲葉 陽 2-2 ○佐天 ○永瀬 ●豊島 ●広瀬 _佐康 先菅井 _斎慎 先糸谷 _藤聡
03 佐藤 天彦 1-2 ●稲葉 ●糸谷 ○広瀬 _永瀬 先斎慎 先藤聡 _佐康 先菅井 _豊島
06 永瀬 拓矢 1-2 ○豊島 ●稲葉 ●菅井 先佐天 _糸谷 先佐康 _広瀬 先藤聡 _斎慎
――(降級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――
02 糸谷 哲郎 1-3 ●広瀬 ○佐天 ●藤聡 ●豊島 先永瀬 先斎慎 _菅井 _稲葉 先佐康
07 佐藤 康光 0-4 ●藤聡 ●広瀬 ●斎慎 ●菅井 先稲葉 _永瀬 先佐天 先豊島 _糸谷
真の天才(渡辺明)と努力の天才(豊島)の違いがよく分かったシリーズだったよ
順位戦で藤井竜王(先手番)に勝てればチャンスあり
糸谷は棋士の中でも暗記超得意なはずなので
もしAI時代の将棋が暗記勝負ならもっと強くないとおかしい
楽しみな2局だわ
この4人が11月A級5回戦で対局するのが楽しみ
・▲藤井-△広瀬(竜王戦第1局結果まで反映、過去藤井の5-2/藤井先手は4-1)
・▲菅井-△豊島(過去菅井の10-8/菅井先手は6-4)
実力を存分に発揮出来なくなる
3強+1 🙆♂️
過去、トヨマサでキ.モ.イってマジレス受け、とよぴーファンから総攻撃喰らったお前が今度はマサ?
今回も、とよぴーファンからマジレス受けてるし、自分一人連投でマサが定着した自作自演って、ダセ〜なお前w
イトタク成功体験で、フジソウ失敗、ナガタク失敗、トヨマサ大失敗、今度はマサと、同じ事を繰り返すパカw
腐っても4強
もっとマシな言い方出来ないのかな…
>・▲藤井-△広瀬(竜王戦第1局結果まで反映、過去藤井の5-2/藤井先手は4-1)
ではあるが、そのうち2勝は持ち時間1時間以下だしな~
明日広瀬が勝つとほぼ互角
名人挑戦してー
今回もイライラしたお前が簡単に釣れたw
釣られているとも知らず、釣れて愉快だよw
ココは黙って逃亡だろ、マサ書き込みさん
↓
黙っていられない自作自演パカさんから必ずレス定期w
今回のパカレスは?
✖️マサ
◯ とよぴー
むしろ王道の将棋はそんなに指してないけどね
そこはスルーで
おまえかなりのパカだろ
もはや豊島が勝ってもさほど盛り上がらない現状から何かを察してくれ
一方を口汚く罵る派の呼び方に与したくないなぁ〜って正直思っちゃった
「TOYOPI」
豊島将之九段の愛称。転じて、持将棋のこと。
永瀬も大丈夫だろうけど次天彦に負けると危なくなってくる
ホラ、煽ったら自作自演パカが釣れたw
前回同様、顔真っ赤にして眠れないのか
風呂から出たワシは愉快じゃ
酒も美味いw
↓
さてさて(真似してみた)
◯ とよぴー
> マサって呼び方すっかり定着したな
誰も使っていなくて草
自作自演がバレてるって
自分が流行らせたって自慢したいのかしら
ダニーはこれまで挑戦も降格も無関係なポジションを続けてきてたけど
今期は気を抜いたらやばいかもな
会長に黒星食らった棋士が落ちそう
39さんが書いてありますが、マサはプロ棋士や女流棋士からのニックネームではなく
過去、フジソウ愛称流行に失敗、ナガタク愛称流行に失敗、
トヨマサ愛称流行に大失敗した(とよぴーファンから総攻撃を喰らった)一般人が、今度はマサで自作自演です。
今回、3、21でマサ愛称書き込み → 25さんから「マサではなく、とよぴーです」とマジレスを喰らう
それでも33で書き込み「マサって呼び方すっかり定着したな」と流行らせたい統.失.パカです
過去、プロ棋士、女流棋士からの伊藤匠五段のニックネーム「たっくん」を
伊藤匠本人がプロ棋士になり嫌がっているからとの嘘書き込みで「イトタク」愛称成功
自己流愛称の成功体験で自作自演が止められないらしい
スマン横歩取り誘導やった
先週の大介の最強位はすっかり冷めた頃だったからなあ。
デマ流すな
イトタクはVSやってる岡部四段が
Twitterでそう呼んでるから工作で広まったわけではないぞ
たっくんは年上の棋士がよく使っているわけだから爺婆はそう呼べばいい
藤井竜王を聡ちゃん呼びしてもOK
72の前段のトヨマサ大失敗して、今回はマサ自作自演は真実ですよ。
問題は、たっくんを誰がイトタクで拡散したかです。
岡部四段のイトタク呟きTwitter日付入りで貼って貰えますか?
岡部四段もたっくんが嫌がっているデマを間に受けるパカではないので、
このサイトで拡散していたイトタクで呟いたとのでは …
↓
岡部怜央Twitter垢って、検索しても垢は出ないな
岡部四段がTwitter でそう呼んでいる垢って、関西西遊棋の垢?
裏垢の呟きを晒すヴァカか、どうせ嘘だろ
裏垢呟きなら、岡部がイトタクと呼んでいると書いちゃダメでしょw
岡部を引用するって、プロ棋士に対し失礼だろw
岡部への謝りのツイを貼って責任取れ💢
今回もボコボコじゃん
76の「デマを流すな …」って、自作自演くん定期
マサも大失敗に終わったか、南無 …
・Twitter垢 り-@ribochandayon
2022/03/28 18:32
岡部先生!
四段昇段、おめでとうございます!
プロ入り初仕事(記者会見があるから二番目仕事?)は東竜門の担当ですね!
↓
当然、東竜門〜関東若手棋士〜垢でイトタク呟きなし
↓
このリーと岡部裏垢との呟きなのか、DMなのか?
もしかして、自作自演くんって、まさかTwitter 垢 リー?
岡部の4段昇段お祝いや誕生日祝いに自ら身体にリボン付けてそうなアカウント名w
岡部のセ.フ.レ?
岡部の裏側を見てしまったわ
twitter
com
wakate_shogi
status
1509090756610326533
2ch名人の精鋭が集まっている感じがする
イトタクから「たっくん」に戻したわ
◉2022年8月3 日am7:10読売新聞、山口恵梨子寄稿
幼いころからしっかり努力、皆にかわいがられた「たっくん」
伊藤匠五段は宮田利男八段門下で、幼いころから三軒茶屋の将棋道場で兄弟子たちと共に腕を磨いていたということですが、私(山口)が女流棋士になったばかりの高校生のころ、蒲田将棋クラブで指している姿も何度か見かけたことがあります。皆から「たっくん」と呼ばれ、道場の席主さんをはじめとして、プロ棋士からアマ強豪まで、様々な方々にかわいがられている、めちゃくちゃ強い小学生という印象でした。
しっかり努力し、将棋大会や強豪が集う道場に積極的に通う彼の姿を皆、目に焼き付くほど見ていて、やっぱり、そういう姿を見ると自然とまわりの人たちが応援してくれるようになるんですよね。特にその努力を評価していた勝又清和先生(七段)が小学生のたっくんに会うと、目じりが下がりメロメロ?になっていた印象があります。藤井聡太竜王と生まれ年が同じ新鋭がタイトル獲得をする日が今から楽しみです。
たっくん大勝利じゃん😊
悔しくて、涙を拭きながら自作自演連投w
ホント、ダセ〜w