帰りの電車で詰み筋に気付き、唖然としました。記録係のいない将棋だったので、私がつぶやかなければ世に出ない失敗ではありますが、自分への戒めとして投了図をデジタルタトゥーで刻みます。今日の夢でも見ます。(谷合) pic.twitter.com/o9NdCIqWPg— 東竜門〜関東若手棋士〜 (@wakate_shogi) October 2, 2022
帰りの電車で詰み筋に気付き、唖然としました。記録係のいない将棋だったので、私がつぶやかなければ世に出ない失敗ではありますが、自分への戒めとして投了図をデジタルタトゥーで刻みます。今日の夢でも見ます。(谷合) pic.twitter.com/o9NdCIqWPg
≪ プロ棋士編入星人から地球を守る最強の五人戦隊 | HOME | 【岡崎将棋まつり】渡辺明名人、広瀬章人八段らによる棋士トークショー ≫
打ち歩詰めになっちゃう
詰み手順は66金から入り同玉なら55角57玉67金48玉66角まで
86玉には68角成97玉96歩(同玉は95馬以下)88玉77金同角78金99玉77馬まで
アマチュアでは指運かな
横文字好きそうやな
ありがとう
羽生木村の一手詰めみたいなの想像してスレ開いたけど普通に難しかったな
万年C級棋士らしい
しかも棋譜データは原義としての「デジタル」だから、まさにデジタルタトゥーだな
相掛かりの勉強してないから、わからないわからないの連発でクンの役にも立たない
そういうコメントしてるオッサンは30秒で正解だせないだろw
俺は天才だから努力しなくていいんだ
俺が谷合に負けてるのはルックスくらいだ
厨二病かよ
素人から聞くと「なんでだよいくらなんでもお前の方が詳しいから教えてくれよ」
って思うよな?でも、本当に分かってる人ほど自分は知ってる自分は知らないの区別が明確についてるわけだ。
だから分かってる人ほど正しく話そうとしてと言葉に詰まる。ペラペラわかりやすく言う人は
「間違ってたらあやまりゃいいや!そっちの方が視聴者も楽しめるしな」
っていうある意味理解しててお気楽な人じゃないと無理だぞ。
どう見ても谷合君は研究者気質なので間違っていることを話すのはできないんだろ
しかし、わりと誰も関心なくて忘れ去られるんじゃないだろうかw
弱いんだから
やっぱり30秒将棋はきつい
転んでもただで起きないのはさすがマルチな才能持った棋士
羽生豊島戦が有名
中継なくてよかったね
情/弱の高齢者しかいないからな
だから加藤純一もわからない
逆に、お前は居飛車党のほうがいいのではと思えるのが研究者気質のこいつ
あの事件こそ将棋界のデジタルタトゥー
しかしコメ欄がひどい