所見なので余裕で勝てると思ったのに、めちゃくちゃ苦戦して何とか勝ちました。
— 山本なりたつ (@SSJ_CEO) September 25, 2022
藤井聡太名人に勝ったと一生言おうと思いますw
藤井先生、無茶振りして申し訳ありませんでしたと共に、ありがとうございました!#名古屋城こども王位戦#藤井聡太#リアルタイムバトル将棋
藤井先生とリアルタイムバトル将棋対戦を行った興奮で、訳の分からないツイートしてるね。
— 山本なりたつ (@SSJ_CEO) September 25, 2022
「名古屋城こども王位戦」なのに「藤井名人」とか言ってるし😅
正しくは「藤井王位」が正しいです。
申し訳ありません。
皆様スーツにネクタイの正装な所に私はリアルタイムバトル将棋の正装。 https://t.co/4ObJN6i6Sr
— 山本なりたつ (@SSJ_CEO) September 25, 2022
しかし抜群の成績が考慮され取得前の襲位となった
なっ?前会長
将棋じゃ世界で流行る可能性もゼロだし
身体動かしてこそスポーツだろ
ゲームで争うことを否定はしないが、名称に違和感
その後活躍しているのかな?
アベトナの存続をちゃんとお願いしてくれ
責任とれや
歩が非常に強くて大駒はあまり強くない
その感覚を身につけるまでは苦戦するはず
それは鈴木大介の役割だろう
理事報酬もらっているんだから
印象悪くしてるだけじゃないかね
将棋の駒の動きを覚えてもらえるから
藤井王位としても協力したんだろう
ゲームとしては全然求められるスキルが違う
無礼なスタッフ多すぎる
王取るとか駒の動かし方は同じなんだけど
手番がない代わりに各駒に待機時間が設定されていて
歩が一番短いので強い駒になってる
山本さんていうかたも狼狽しているね。あちゃーと言う感じか。
手番が無い。うーむ。
それを竜王は初見で対応したのか、すごいね。
メイウェザーの前で花束を投げ捨てた奴に
劣るとも勝らない愚劣な発言だわ
日本人の民度も品性も地に落ちたもんだ
このゲームがヒットすることも
将棋が世界に広まることも
絶対に無いから藤井さんも無駄働きだよな
名古屋市民はこんな奴をフジソウのイベントに送り込むなよ
だから民度が低いって言われるんだよ
?藤井が勝ち過ぎて面白くない、と言ったのは藤田社長なんだけど
コメント欄もつまらないな
社会底辺社長の招待客が控室である策を考えて来たのか
社会底辺社長「待ち時間のちょとした遊びなので、RTB将棋してみませんか?」
若輩の藤井は、まさか「藤井に勝った」とTweeされるとは思っていなかったのなら
連盟「広告契約・スポンサー契約・連盟許可なく、遊び対局は御法度」でお灸を据えられて 草
あるいは、RTB将棋で「藤井に勝った」とTweetされることを読んで
将来の広告契約・スポンサー契約、将来の東海将棋会館建設までの布石だと連盟に抗弁しているかも
連盟が聡太に「広告契約・スポンサー契約・連盟許可なく、遊び対局は御法度」と注意したって事?
将棋会館クラウドファンディングで藤井五冠なら「1局あたり最低でも100万円」取れるのでは
控室が同室なのもどうかと思うけど
木村のファンだったという割に木村の事書いてないし
連盟からすれば「藤井名人に勝った」ってTweetされたら、藤井が広告媒体になってるからね
本来なら、藤井「遊びなので、私が負けても『藤井に勝った』とのSNS発信はダメですからね」と釘を刺すべき
約束を守らない底辺社長なら「広告契約やスポンサー契約を連盟に打診して貰えないと、遊びでも出来かねます」だろ
「類は友を呼ぶ」言動が似てる、多分、藤井を利用してやろうとしか考えていない
将棋は棋神、社会常識・一般常識ではまだまだサポートが必要なフジソウ
やってる人が少なすぎてマッチングできないんだよな
盤駒使ってるゲームってだけで将棋でも何でもないぞ
むしろさっさと止めて新棋戦立ち上げて欲しいわ
親がやらせないと言っても、子供同士でLINE、SM、中高校生以上なら裏垢で遊んでるからね
底辺社長なのか?
RTB将棋で藤井名人に勝ったて、Tweet することが問題なの
RTB将棋の勝ち負け関係なく、広告に利用されたからね
そういうのはある段階で全てチェックされる
子供の物であってもね そういうとこ
インタビューコメント見ても、藤井は常識あるとしか思えん
どうぶつ将棋や愛生も出してるし
まあ宣伝に利用された感は否めないね、写真も撮ってもらったと言ってるし、コメ欄の人に「今度会った時見せる」と言ってるよ
スポンサーなんだからしょうがないわな
でも王将戦なのに、スポニチが協賛ではないんだね、タイトルの王将とは関係なし?
「藤井名人」だなんて間違えたりするかしら
ご挨拶させていただく機会をいただけたとか周りっくどい言い方してるけど
藤井くんを自社製品の宣伝にしっかり使ってる 随分と酷い人だわ
というナゾ文に加え
※60の王将て
みんな大丈夫か?
でもこの社長はないわな
ルールも知らないのに
連盟とスポンサー契約を交わす王位戦スポンサーではないよ
「名古屋城こども王位戦」の協賛企業として、Silver Star社長が招待されただけなのに、藤井を利用してRTB将棋を宣伝
主催「名古屋城こども王位戦実行委員会」、共催/日本将棋連盟東海普及連合会、協力/日本将棋連盟
高額な王位戦スポンサー料を払うより、名古屋城こども王位戦限定の協賛金の方が安いし
藤井を利用して宣伝したろと、酷くないですか?
何度も聡太の名前出してツイートしてるし、ハッシュタグまでw
連盟職員は何やってんだ?
木村おじおじから連盟→東海普及連合会へのゴリ押し協賛企業だろ
協賛3社の1/3として、10万〜20万円だったら、広告宣伝費として効果凄くない?
名古屋に移動して一日普及活動
人気棋士も大変
朝倉倒したメイウェザーとツーショット写真撮るには
1枚100万らしい
あの対戦で20億稼いだみたいだし世界的有名人は凄いわ
スーツだと仕事だとバレるし
それがこのザマとはね
こんなふうにハメられるとは怖いっす
先手Silver Star社長の研究ハメ手勝ち、「藤井名人」って来年まで検索ヒットするな w
豊田市含めりゃ日本第二の都市だし
まあ精神的田舎モンは多いだろうが
送り込むなもなにも この大会の主催者の1つが名古屋市
そもそもこの大会が2017年に始まったのも市長が言い出したからで毎年表彰式には出席してる
観光部局に将棋の担当者を置いてお城の茶室で叡王戦 市の能楽堂で王位戦開催と熱心なのよ
名古屋こども王位戦は毎年800人以上の子供たちが参加する大きな大会に発展したから
河村市長の功績は大きいと思うわ 市長を嫌いだという人は多いけど
頭悪いの?
藤井名人に双六で勝ちましたって言ってるのと同じなのに何がアウトなん?
そんなもん広告でも何でもないでしょうに
お前こそ頭大丈夫か?
将棋以外の双六や腕相撲などで「#藤井聡太 に勝った」Tweet が問題なのが分からないアルパカ🦙
某新婚も彼女との出会いから名人戦2連続挑戦失敗
入籍翌日のアベトナ決勝も1勝2敗(最後の5敗目)ならサゲ.マン嫁でダメ🦌👎
底辺社長なのか、その社員なのか「何でアウトなの?」と分からない振り w
そもそも、「名古屋城こども王位戦」の開催協賛金だろ
こども王位戦を応援Tweet したか?(実態は、#藤井聡太 がメインTweet)
最初から藤井王位を利用するため、スーツではなくRTB将棋用で表彰式に出席
控室では初見の藤井王位にRTB将棋ゲームを持ち掛け、藤井王位が勝っても負けても
#藤井聡太 でRTB将棋を宣伝するつもり、本来のこども王位戦開催協賛金から逸脱していると分からない底辺社長
安い協賛金でRTB将棋を宣伝ではなく、連盟を通して藤井王位との広告契約してからTweetだろ
このような協賛金で #藤井聡太 利用する企業とは広告契約もスポンサー契約はもう無理だが
この会社「RTB将棋などで日本伝統の将棋を凌駕し、ぶっ壊せ」が北からの指令だろ
この会社のwikipedia 情報によれば「中国」にも開発拠点。怪しい会社
RTB将棋ソフトをインストールしたら、メインサーバーが中国、個人情報など抜かれたり
将来、自分のPCが踏み台にされないか心配
双六じゃなく自社商品なんだけど?
社長も双六しようとはいわなかったと思うがw。
五冠は色々と忖度できる人とは思うが、スポンサー社長からの依頼だと即座に断れなかったのだろう。
同室にするのもどうかと思うしねえ。
個人的なおねだりし過ぎじゃない?
必ず藤井くんが出席するのが触れ込みになってるから
お近づきになってあわよくば何らかの接触をしたい企業にはうってつけなんじゃないかしら
地元で割とガードの甘い状態の藤井くんに直接会って話をしたり自社製品を紹介したり
試してもらうなんてなかなかできないと思うわ
木村九段からの紹介ゴリ押し協賛会社の実態が分かったわ
日本将棋連盟東海普及連合会の本来の目的は「日本伝統の将棋」普及でしょう
木村九段からの紹介だけで協賛会社の適格審査パスなら、あの人が言うからと、冤罪事件からの学習効果全くなし
Silver Starは、こども王位戦の開催応援と偽って、RTB将棋普及が目的と分かった以上
来年からこの会社を協賛会社から排除しなさい
Silver Starの日本法人登記「株式会社 シルバースタージャパン」(非上場)代表取締役 山本 成辰
岐阜県岐阜市に所在するソフトウェア開発会社。
企業の管理システムやユーティリティソフト開発のほか、コンピュータ囲碁や将棋などのゲームソフト開発を行っている。
中国にも開発拠点を置いている。
2020年には将棋のプロ棋士である星野良生五段が社員として入社。
ポスターが藤井王位で指導対局が木村元王位なら、こどもの夢まで奪う詐欺です
木村九段が王位失冠したのは2020年だし、中韓の息のかかった会社をゴリ押しせず
名古屋城こども王位戦から木村九段は手を引くべきですし
木村九段の利権化を連盟は毅然とした態度で排除すべきです
日本将棋連盟の情報を星野五段から入手したり、将来の工作要員。
木村九段もRTB将棋がまさか日本伝統将棋を凌駕し、日本の将棋破壊まで発展する訳ないって接待を受け続けるパカ。
多分、木村九段は日本将棋連盟東海普及連合会役員として決定権あり。
木村九段「シルバースタージャパンを協賛企業として決定したい」
木村九段「藤井王位には、早めに控室に入るよう連盟から連絡して下さい」
木村九段「藤井王位に挨拶したい人をご紹介します。名古屋城こども王位戦の協賛会社であるシルバースタージャパンの山本なりたつ社長です」
木村九段「私は役員として準備がありますので、山本社長と暫くお話ししてお待ち下さい」と、あて馬役に徹する木村九段。
動かした直ぐ後は赤、後に黄色この時は防御のみ可能すなわち取りの位置にある駒は取れる。
青で待機解除これだと大駒も活躍できる。またヴぁカと言われるかな、もう見てないか。