「今、駒操作している斎藤君は私の弟子なんですよ」さっき聞いたよ。
— オジサン (@osajii56) September 17, 2022
「でも、斎藤さんは北海道出身なのに何故深浦先生のお弟子さんに?」
「斎藤君が小さい頃に佐世保の支部長にネットで教えてもらってたそうなんです」ネットかあ。
「で奨励会を目指そうとなった時に支部長から話が」なーるほどね。 pic.twitter.com/M2BbKrjoO0
「でですね、清水"専務"にお話があるんですが」「はい?」「斎藤君が加古川清流戦の決勝に進出しまして」拍手👏「凄いですね!」「なので、優勝したら四段にして頂きたいと」「えー、会長に電話しないと!」(笑) pic.twitter.com/lOgFMuqfSR
— オジサン (@osajii56) September 17, 2022
皆さまこんにちは。
— 深浦一門 (@Fukauraichimon) September 16, 2022
お初にお目にかかります。奨励会員の齊藤優希です。この度期間限定ですが深浦一門に参加させて頂くことになりました。
加古川青流戦決勝戦が10月15.16日に開催されます。
三段リーグも頑張りますので、応援の程宜しくお願いいたします。
↓師匠に撮って頂きました
(齊藤優希) pic.twitter.com/rESSppftPj
三段の齊藤優希くんが期間限定で一門Twitterに参加してくれる事になりました。加古川青流戦の決勝戦も出場出来ますので応援していただければありがたいです。(師匠)
— 深浦一門 (@Fukauraichimon) September 16, 2022
≪ 高田明浩四段、今月から一人暮らしを始める | HOME | 第72回NHK杯2回戦第7局 渡辺明名人 対 八代弥七段 ≫
さすがに分が悪いと思うが頑張れ
たしかに四段に上がってほしいなあ、頑張れ
それよりも深浦の毛根がコロナにやられたのか
まだ復活出来るのかそっちの方が気になる
写真はカワイイ 大地と仲いいのかな
残り1~2回は厳しいな
佐藤会長に働きかけないと
その間どれだけ苦しかったか想像つくでしょ?地獄の苦しみだった筈だよ
今から加古川優勝した三段には特例措置をとるというなら、もっと前から新人王とった三段にもとるべきだったよ
都成がかわいそうな気がする
「加古川青流戦優勝も次点にカウントしよう」
となってこんなコメントもなかっただろうな
ついでにそれで服部が昇段してれば、次期三段リーグで一位でプロ入りすることもなく、三位の西山がプロ入りしてたかも
特例作って上がったらまだC2-5組辺りウロウロだったかもだし
多分認めない
深浦さんのジョークのいなしかた、上手いな。会長さんに聞かなくちゃ?とか。
せいぜい次点だな の間違い?
参加者全員同じ条件で戦ってたんだから平等だろうが。
プロをなぎ倒してきてるんだから優勝したら次点くらいあげても良いだろ
三段で棋戦に入って優勝したのだからプロ編入、せめて次点でよい。
人数増え過ぎなら負けすぎのペナルティーとか、引退規定を増やしてもいい。
まあ深浦が弟子に甘く優しいのは理解できる
大して良くないけどね
二人とも高柳一門だから
融通利きそうなヤツいるだろ?
あいつだよ、あ・い・つ・・・
フフッ!
気合い入れて望め
新棋戦に自分の名前の一文字を入れたり
対局結果以外の実績で昇段したりめちゃくちゃする人だから
深浦さんはワンチャンあると思ったんじゃないかなあ
北海道全域では勝浦日浦中座石田に女流の中井渡部
斎藤くん四段昇段できるようにがんばってほしい
まぁでも棋戦優勝者は次点くらいあげても良いかも
新人王戦の次点も都成が優勝したから作った規定でしょ?
奨励会員は公式戦参加してもメリットが少ないからね
聡太を支えて面倒みてた人だよね?
結婚式に聡太が呼ばれてた
番勝負で増田に勝ったというガチの実力者
でも新人王戦で準優勝してるし、同じ準優勝の出口三段、大橋三段も上がってるから大丈夫だよ(適当
アマチュアのままでも将棋は趣味として楽しめるわけだし
同じ扱いできないだろう
棋士採用基準は重要案件なので総会必須のはず
藤井もそれで五段から六段になったし
海外でも症例が挙がってる
深浦さん……
元から濃いとはとても言えなかったにせよ、半年前の10分の1くらい薄くなったよね?
ツルツルにしたら毛量で悩むことはなくなるぞ
後頭部から襟足を長めに残しているから、トップの薄さがかなり目立ちますね。
セットで隠しきれる感じではなさそうなので、中途半端に残すより、短くしたほうがいいかもしれませんね。
同じレベルで苦しむ事を望んではないということ
万年底辺棋士を量産するだけ
それはもう見事な腕前であった
初段の子も鳴り物入りで入会して一度退会してるし(しかし折れずに再入会するところは凄い)
大地は大地だし
タイトル挑戦で四段昇段
位がフェアだと思うわ
こういうプロ入りルートが実現したら。
他所だったら同じこと言わないよ
いや、常務理事で間違いない。専務理事は脇九段だけです。
お手盛り人事を勝手にしちゃいかんよ。
ワクチン受けない奴が大幅に増えた異常現象
すでにナベもいるしな
フカーラは顔も渋いしスキンヘッドでちょい髭のばしたりしても風格がでそうな気がするんだが
こうなったんだよ!
いい加減にしろよ
星野「そうそう」
注:三段時代に新人王戦準優勝〈ちなみに相手は天彦(0-2)〉
新人王戦準優勝から約5年半後に四段昇段
コロナの後遺症ならまだマシだが
放射線治療をしてるんじゃないかと重病を心配になるレベル
もっと盛り上がると思うけど
予算的に無理なのか
放射線治療じゃ髪は抜けないよ
髪が抜けるのは抗がん剤治療
がんセンターで抗がん剤治療患者のウィッグが無料レンタルしてたり
医療系通販で色んな髪型のウィッグ販売してるよ
客層のメインは女性
昇段規定で言えばタイトル獲得と竜王戦連続昇級という難易度が全然違う条件でも同じ七段になれる訳で
棋戦の難易度ごとに条件を揃える気がないのが連盟だから別にいいでしょ
ってのは見たことあったが、その当時から交流はあったのね
「札幌出身」ってことになってるけど広瀬さんとそのほかの3人には決定的な違いがあるのよ
どこの場での発言なの?
一般の方のTwitterを部分的に切り取られてもなあ。
管理人さんも安易すぎる商売しとるなあ。
生まれようもない会話だよね
場の盛り上げ方と角の立たない交わし方が分かっている感がある
勇気だって連盟HPでは埼玉出身になってるし、本人がそう言ってるのに排除しようとする理由がわからん。
聞き手と言うより連盟の理事として偶々居合わせて、会話に加わったのかな?
いずれにせよ冗談を通じて会話を楽しんだと言うことでしょう。
取り立てて議論することでもないね。
出生した病院の所在地よりも幼児期から育ってきた場所が
広瀬にとっての故郷なんだろうさ
「決定的な」とかお前の感想だろ。これを事実だと思ってるならやべーわ
こんなの言われたら齋藤は嫌だろ