ここ最近は、あまりの忙しさと羽生方の納骨式で全員集合などでバタバタ。その中で一番ショックだった出来事が、夫が20代から愛用して着倒したと言っても過言で無いお着物達が、通常のお手入れではどうにもならなくなりここで取れなきゃ処分確定のベテラン悉皆屋さんに持って行った所→続く
— 羽生理恵🐰うさぎファース党 (@yuzutapioka) September 15, 2022
袖口の擦り切れ、襟汚れの手入れの積み重ねによる劣化などで何点か羽織、長着を処分しなくてはならなくなった事。この柄を見るとあの対局、この羽織はあの時の、、、と思い出も重なるので辛辛でした。そのまま保存していても仕方ないので心の内でサヨナラ式をして処分してもらう事に。寂しい限りです。
— 羽生理恵🐰うさぎファース党 (@yuzutapioka) September 15, 2022
処分は勿体ないとのお声掛けが多く、何かしらに利用出来るか考えてみます。
— 羽生理恵🐰うさぎファース党 (@yuzutapioka) September 15, 2022
(幸いまだ処分してなかったので) https://t.co/ca4FoNnUJp
≪ 【朗報】渡辺明名人、セルフ罰ゲームを課す | HOME | 【加古川青流戦】徳田拳士四段が冨田誠也四段に勝ち、決勝三番勝負進出 ≫
たんまりある和服の処分に話題が移ったと
続くとかやるくらいなら
新館建設の寄付にしたらええやん
99期もとった夫をお忘れなく〜
藤井聡太と違って周囲が冷たかった中とったんですよ〜
何でも嫁さん叩き過ぎ
まさか、口だけってことはないよね
山ほど持ってるんなら数着くらいどうってことないだろうし、
愛着あるんなら専門店で管理してもらえばもっと長持ちしたんじゃないの
なら全部捨てても困らんでしょ
>と思い出も重なるので辛辛でした。
タイトル戦番勝負数えきれないくらい出てるから
結婚直後とおととしの竜王戦くらいしか覚えてなさそう
あの竜王戦がラストだった
あれもう2年前か
同時代に藤井がいたら成敗されて10期もいってないだろ
幸運だったな
性別逆にしたら奥さんの服を語る気味悪いおじさんよ
ほっとけば酸化するし、虫にやられるし、湿気にもやられるし。カビついたら基本的に死亡
桐箪笥に入れても手入れ年何回かしなけりゃ10年ももたない
そこらの人間と違って人前に出る一張羅なんだから
夫人の記事は大抵本人のコメつくからな
独特の構文だからめっちゃ分かりやすい
保管料ケチってうさぎ小屋に置いとかずに預けとけばよかったじゃんね
将棋会館建て替え費用とかを募って、
チャリティーオークションにでも出してはどうか。
「あの何年の何戦で着た和服」と付加価値を付けて、
ファンにはそれなりの値で売れると思う。
糸谷哲郎八段や中村太地七段ほどには活動に熱心ではないので
チャリティーオークションに精力的に動こうとはしないでしょう
羽生さんの着物なんて、付加価値あるわけで、歴代の将棋星人が受け継いでいけば良いじゃん?
羽生着物を譲られたら、一流の証みたいにさ。
心の中でサヨナラ式をして処分してもらうことにしますとか
勿体ないのお声掛けが多いから何かしらに利用できるか考えてみますとか
着てる本人の意思が完無視なのが面白い
最近は長い時間も我慢できなくなったようだから
捨てましょうか。
収入の足しに
ないか?
去年のNumber将棋特集号のツイートからして露骨に藤井くんを嫌ってるから
羽生夫人が藤井くんに譲るなんて絶対にしないと思うよ
羽海野チカさんが欲しがったら喜んで贈りそうだけど
プロに任せた方が良かったのでは
黙っていられないのか、構って欲しいのか、嫌な嫁だね
藤井は羽生嫁のような芸能妻とは結婚するなよ、大変だぞ
このツイートなんかはそこまで言われるほどのことでもないと思うんだが
理恵さんが処分するしかないと判断したんでしょう?
和服の管理くらいしっかりやれ
再来週52歳の誕生日を迎える羽生さんに冷や水を浴びせてるみたいで可哀想
この人のツイートにリプやいいねしないのが物語ってる
クルクルパーで人格最悪なのは知ってるけどさ
ピーヨコちゃんぢゃ
ピ ピ ピーヨコちゃんじゃ
アヒルぢゃ ガーガー
なんも悪くない増田に謝罪させたのが決定打だったな
>クルクルパーで人格最悪なのは知ってるけどさ
そんなストレートに夫人のこと悪く言ったら駄目だよ
それから明らかに一線をこえているコメントがあるけど
言い過ぎると事務所が法的措置取ると言っているから気をつけてください
すぐファンネル飛ばしてくるし
20代から着てるものなら、その可能性考えろよ…
99円止まりだったりして
白瀧ではなくそこに依頼してると過去に言ってた
当然本人にも聞くだろう
羽生夫婦はTwitterで嫁のみフォローしてるように50過ぎてもラブラブ夫婦だから
どうしても嫉妬されやすい
3月のライオン作者もフォローしてるな
新品がいいに決まってるだろ。
いらぬ詮索や嫌みを書き込む前に自分の面を鏡に映してみろや
コストも場所もかかりすぎる
アン. チは想像力が欠如しているのでわからない
なんか憎しみに支配されてる人がいる感じがする…
恥ずかしいけどな
将棋界では渡辺あたりからやり始めたことで、それ以前の棋士はみんな自分が管理するのが一般的だったのでは。
ただの時代の違いだけなのに、今のやり方が正しくてそれをやっていなければ叩くというのはひどすぎるな。
そうすれば、さすがに着そうw
この日本語はおかしい
「囲碁は将棋指せ」「JR東は東京メトロに乗れ」みたい
オークションして将棋連盟に寄付したらいい
限定何百個とか番号ふって売ってるのを真似てみれば?
クラファンで小遣い稼ぎやりそう
自由に金遣わせてもらえない感じだし(詐欺られたり浪費したりしそう)
立会人もしてないし
イベントでハクつけたい時しかもう着ることがない
うれしげにうpってたくせに
なにをいまさら
古い服
ヨメ
何をつぶやいてもダメ
黙ってるのが一番いい(か匿名か)のに
ダンナを盾に承認欲求が抑えられないモンスター
なんでそんなに叩かれなきゃいかんのだろ
くらいの価値しかないんだな
この人に限らずだいたい炎上してる
竜王戦富士宮の罰ゲームが発表されたよ。
狙いすぎなのか、あまり考えずに素人撮影したのか辛い感じ。
なんか理系の方が賢そうじゃない?って
文系理系以前の太った中卒おばさんなのに
日本語は幼稚園レベル
忍耐力は赤子レベル
分かっちゃった
奥さんは承認欲求がちょっと強い人なんかな?まぁ可愛らしいモンやろ
あまり揶揄するもんじゃないよ皆…自分の夫の頑張りとか自慢するのは普通の感性やし。そこまでメタメタのボコボコに叩いても良い事ないで。「でも私羽生善治の妻なので!」って言われたら強すぎて勝てんしそっとしとき
逆
数が多いからこそ専門店で管理してもらわないといけないよ
実際ずさんな素人管理でダメにしちゃってるんだから
うさぎ何羽も飼う専業主婦を養うコストに比べたらはるかに安い
我慢できずに藤井の活躍に嫌味ツイートしちゃうかわいい人なんよ
どんなやつらが叩いてるか丸わかりだな
いつまでも羽生さんの褌でいいね乞食すんな
結婚する前はアイドルかつ女優
天下のNHKにも起用されていたんだから
そら強いだろう
山口百恵みたいなタイプが非常に珍しいだけ
ある意味、白瀧さんで買い預ける→必要な時に着る場所に送って貰う→着たら送り返す→(白瀧さんが洗って成績込みの記録付きで管理)の定跡は渡辺名人が作った中で最高の定跡なんだろうな。藤井竜王も採用してるみたいだし。
会長あたりは和服よく着てるし
確かにコメ見てると家族でもないのに姑みたいなこと言ってんなw
が一番いいんだけど,もう着れない和服を出品では非難されちゃうだろしうなあ
結局は捨てるか雑巾にするかしかないか
have funは何故記念館建設を予定しとかない?最大のファンは奥さんでしょ。羽生記念館展示品の為に保管しておくの当たり前
だから二人にとって思い出が詰まってる筈の旦那の”仕事着“に奥さんとして思い入れが無い
将棋ヲタの性格の悪さw
将棋ヲタの性格の悪さw
聡太ファンから見ても羽生さんは記念館クラスでしょうよ。着物はそれ用に取っておくべき。ハヴファンは「人間羽生さん」には全く興味無いんだろうなw興味あるのは数字だけw勝てなくなったらお払い箱
ここで良く見かける羽生さんファンは99期とか永世七冠とか肩書だけが重要で他は興味ないっぽいけど、あんな変な人ばっかりじゃないハズ
って言ってもらいたかっただけ説
たしか自分についての本を書いた人と対談したときにプレゼントとして「変わりゆく現代将棋」の生原稿をごっそりあげていた
その本の中で「変わりゆく」が高く評価されていたからだったと思う
その時点でかなり前の連載記事だったので、「まだ手元にあったんだ」「でも、その程度のことで手放しちゃうんだ」と思ったことを覚えている
それが一年に10日以上あるのを30年くらい続けてきた
こんな特殊な人の和服の痛み具合について、なんでコメントできるんだろう
どんな人が、疑問を示しているのかな?
もう古いしだいぶ使いこんでるしそりゃ捨てるでしょってなるよな
捨てるのが悪みたいに言われてもはあ? って感じ
よく燃えるから燃料いらず