
-
523:名無し名人 (ワッチョイ 7901-y80L): 2022/09/02(金) 16:02:41.00 ID:FPFIQqvi0
- 永瀬すげ~
-
524:名無し名人 (ガックシ 0666-YU1T): 2022/09/02(金) 16:02:42.46 ID:lANmqlzd6
- 山ちゃん3位おめ!
そして東はどうしてこうなった??
-
525:名無し名人 (アウアウウー Sa85-lUHT): 2022/09/02(金) 16:02:49.23 ID:LNLeUPiFa
- 永瀬なんでこんな票貰えるんだよ おかしいだろ
-
527:名無し名人 (ワッチョイ 7ebd-GGnP): 2022/09/02(金) 16:03:07.38 ID:R3sKa45h0
- 軍曹まじかよ
-
529:名無し名人 (ワッチョイ a9ad-TmNI): 2022/09/02(金) 16:03:45.54 ID:dVPf+d+f0
- ナベとおじさん、けっこう競ってるじゃん
-
541:名無し名人 (ワッチョイ 4668-9UjW): 2022/09/02(金) 16:06:50.79 ID:Fkwqcuk30
- >>529
もし木村が渡辺を抜いてもナベルール発動で代表にはなれないんだよな
木村が選ばれるには渡辺だけじゃなく羽生まで抜かないといけない
気まずいから木村が渡辺をギリギリ抜かなくてよかったかも
-
555:名無し名人 (ワッチョイ a9ad-TmNI): 2022/09/02(金) 16:11:55.05 ID:dVPf+d+f0
- >>541
ナベルール発動するとやっぱ気まずいよな
-
531:名無し名人 (ワッチョイ 4d7c-OkCS): 2022/09/02(金) 16:04:12.43 ID:L/lHAC9i0
- 渡辺陣営はどうしても油断してしまうん?w
これだとまたペアが一緒だなあ
-
532:名無し名人 (ガックシ 0666-YU1T): 2022/09/02(金) 16:04:16.35 ID:lANmqlzd6
- リレーはまた西が圧勝だな
-
534:名無し名人 (ワッチョイ a9ad-TmNI): 2022/09/02(金) 16:05:10.37 ID:dVPf+d+f0
- ナベ中間発表1位でまたナベファンが油断したか?
しかしぎりぎりナベルール発動しなくてすんだね
-
535:名無し名人 (アウアウウー Sa85-yNcK): 2022/09/02(金) 16:05:13.43 ID:q/ULPv7Ea
- 羽生も人気落ちたなあ
-
536:名無し名人 (ワッチョイ 0201-eYSx): 2022/09/02(金) 16:05:42.31 ID:KVmDZptp0
- 中間発表やるとこういうのあるからあまり好きではない
-
543:名無し名人 (アウアウウー Sa85-lUHT): 2022/09/02(金) 16:07:23.81 ID:LNLeUPiFa
- 永瀬15000で2位の羽生さんより3000票近い差があるじゃん
絶対藤井ファンのせいだわ
藤井はもっと友達つくれよ、おめーのファンのせいで永瀬如きが一位になるとか将棋終わってる
-
544:名無し名人 (ササクッテロラ Sp51-y80L): 2022/09/02(金) 16:07:28.78 ID:rlPkxb66p
- なべ陣営が永瀬を落とそうと木村に入れたんかな
しかし名人はやっぱり人気ないんだな、または永瀬オタ恐るべしか
-
546:名無し名人 (テテンテンテン MM02-GBiY): 2022/09/02(金) 16:08:53.61 ID:G5yS3ftFM
- しれっとトップ10に入ってる澤田、服部、大橋もすげえな
-
547:名無し名人 (アウアウウー Sa85-yNcK): 2022/09/02(金) 16:09:09.41 ID:q/ULPv7Ea
- 天彦の5位ってのも意外だな イトタクもそんなに人気無いんだな
-
548:名無し名人 (ワッチョイ eebb-83Bc): 2022/09/02(金) 16:09:16.03 ID:328lmcCl0
- 羽生は人気あるんだな
去年の見てまた出て欲しいと思うんだ
-
549:名無し名人 (ワッチョイ fdad-7jXZ): 2022/09/02(金) 16:09:40.40 ID:F85lh3FQ0
- 藤井ファンのわい
西はもちろん藤井、東はナベ
中間発表後東はおじさんに毎日投票したけど残念なりよ
-
553:名無し名人 (ワッチョイ 3d5f-Ickp): 2022/09/02(金) 16:11:29.47 ID:JhmE6QU30
- 東はおじさんまでチャンスがあって、西はさいたろうまでチャンスがあったのか
コロナ欠場用次点としてサントリーは確保しておいて
≪ 将棋世界、通巻1000号を迎える | HOME |
【王位戦】渡辺明名人が屋敷伸之九段に勝利 ≫
ナガタクはこんなに人気ないだろ
そりゃ止められないわけだ
東が対前年比60%、西は65%。
東の特殊事情として
昨年5位の藤井(た)が大幅に後退したからだけど、
昨年の本戦当日が面白くなかったからかな。
今年も羽生はいるけれど、
名人が入ったことだし、
面白く盛り上げてほしいものだ。
幾らかは面白くなるか
へんな切り取られ方してるだけで悪人なんかではないし
安心した
こんな忖度ルールで出場して
恥ずかしくないのか
やっぱり人気あるんだねw
むしろ昨年からずっと永瀬ルールが適用されてるわな
ナベとかナガセとかの票争いにはそんなにに興味ないです。
嘘つくな 恥ずかしいわ
藤井に吸われる西軍でも去年は豊島のが永瀬より多かったのに
テニプリの天音のようなパターンならまぁ
強いのにベスト10に入らない広瀬稲葉(´・ω・`)
来年もあれば凄八をその列に並べたいな
西に藤井固定で入れてた人は中間以降はだれに投票したんでしょうかね、これって東に絶対的な推しがいる動き方ではないんでね
永瀬木村高見伊藤あたりだと思うけど、かなり永瀬に寄ったのではないかと思う
17が言っている「タックン」は、匠ではなく永瀬のことね
まぁ地味だからな
中間発表をを見て、西は山ちゃんとダニーに集中的に入れたんだけど…
西はもっと圧倒的な差がつくだけで、希望もなければ面白さもないけど
ナガタクが一番の恩恵を受けている
藤井に名人も棋王も毟られたら、Wおじさんに屈服するんだけど
1 藤井聡太 2186
2 羽生善治 1072
3 豊島将之 772
4 渡辺明 418
5 藤井猛 320
6 木村一基 260
7 永瀬拓矢 210
8 山崎隆之 207
8 斎藤慎太郎 207
10 佐藤天彦 159
サントリー
1 藤井聡太 37,672票
2 永瀬拓矢 15,190票
3 豊島 将之 14,154票
4 羽生善治 12,478票
5 渡辺明 11,986票
6 木村一基 11,592票
7 山崎 隆之 9,964票
8 斎藤 慎太郎 8,615票
9 佐藤 天彦 5,389票
10 高見泰地 5,305票
サントリーは東西分かれての票で結果によって実際戦うって形式のものだから
ねとらぼの単純な人気投票とはまた違うんだろうけど
比較するとちょっと興味深いな
永瀬には熱心なファンがいるのか、あるいは東西戦のバランスを取るために票が集まったのか、実際の人気よりも票を獲得してるな
てんてーも2,320票で17位だし、やっぱみんな極力いい勝負になるようバランスを意識して投票したんかな?
サントリーさん女流でやりましょ
たぶん来年も同じカードやで
そのうえ永瀬はマメにTwitter更新してバナナネタを投下しつつ投票を依頼してたんだから順当だと思う。
NHKの力か
豊島に持って行かれたらカッコつかん
去年の投票数は
藤井>羽生>永瀬>ナベ>豊島>おじさん>さいたろう
菅井は去年今年の実績+振り飛車筆頭だから集まるのは分かる。むしろ斎藤がなんで四位なんだよ
東西対抗戦っていってるわりに対抗できてないもん
王座戦で負けてるから1人に集まることはないで
森内は郷田より投票数少ない気がする
永瀬も(ファンが)意地見せたな
去年の東は年功序列で出てたから秀司が副将だったけど
藤井さんのファンは、そんなこと気にせず、藤井さんのお友達らしいから投票しよう、
となったということか。うーむ。
というか実はもともとそこまで人気ない?
それは複勝じゃなく連勝複式じゃないか?
タイトルホルダー優遇発動してないやん
羽生ヲタは現実見ろよw
票のシステム的には不利な豊島以下だし、ナベや木村とも差がないじゃんwww
発動してないからさ。発動しなくても3位に入れたのに、タイトルホルダー優遇ルールがあるせいでナベルールと呼ばれてるんじゃん。
永瀬がたっくんとは思ってなかったわ どちらも似合わんけど
孤独な藤井に手を差し伸べた恩があるから
藤井ファンからの信頼がすごく篤いよ
だから結果的にそのナベルールは発動しなかったんだからセーフじゃん
→出場者を増やすだけか
ファン投票による選出を上位3名に変更します。しかしタイトルホルダーは4位以下でも選出します。
→渡辺を選出するためのルールだな
東は西に比べて投票されやすいルールなのに羽生が豊島以下なのはだいぶ人気落ちてる証拠だよなぁ
でもナベは出るのが目標だったからいいんじゃない?
永瀬は藤井がデビューする前から人気あっただろ
仲間に厳しい態度なのもその頃から分かってた上で人気だっただろ
その上タイトルホルダーになったんだからこれくらいは当然
なにがセーフなんだ?
なべ陣営が永瀬を落とそうと木村に入れたんかな
しかし名人はやっぱり人気ないんだな、または永瀬ヲタ恐るべしか
こういう完全に意味不明なレス採用しないで欲しい
ナベのファンはナベに入れるに決まってるだろw
実力者の広瀬稲葉が10位以内にランクインしてないのは寂しいな
偏屈永瀬ヲタw
広瀬、稲葉、阿久津、セクシー、凄八、中村(太)、都成、ついでに徳田、ついでに冨田
ルールが適用されたかどうかではなく、そういうルールができたことが話題になってんのよ
地味強の代表格だしな・・
ナベルールが実際に発動することはなかったんだから
少なくともナベが当選したのはナベルールのおかげだって言われることはないじゃん
棋王と名人を失冠すると来年は危ないぞ
それはそもそも本人が自虐ネタ気味として行ったからだろw
経緯を忘れたの?
永瀬は藤井くんのファンがセットで投票した結果
東と西で一票ずつの制度が続く限りずっとこうなる
ナベルールのおかげで当選したとは誰も言うとらんがな
疑う前に証拠示さないと
その時点でナベルールなの?
元叡王ってよりも去年のアベトナ優勝での藤井票抱き合わせが大きいのか
まぁ去年渡辺が2位以内に入ってたら人数増やすこともなかったかもな
※85はそもそも意味が分からんのよ
タイトル戦になかなか出なくなったから
現地に行って生の羽生見る機会は貴重
熱心なファンほど羽生に投票したはず
東西の難易度(藤井票が東の誰かに入る)考えたらこんな感じか
藤井ダントツはともかく豊島の人気が意外と凄い
羽生以下は微差の混戦だな
B Lネタやめて 寒気がする
順位や他のメンツを見ると順調に世代交代が進んでる感じだな
本当に不幸な星だと思う
数年前までサイタロウファンはたくさん居たのにどこで減ったかな
仮に五分の星でやりあったとしても一位にはなれんと思う
羽生に対するナベみたいな位置になるだけ
地味さで競うなら豊島はまけてないよ
やっぱり竜王挑戦を決めた効果がデカかったのかな
まともな人生送ってなさそう笑
ナベやおじおじとほとんど差がないのは凋落を感じさせられて寂しくなるな
東のリレー将棋メンバーが名人と永瀬先生になるように願い、1位の名人をはずして、東は永瀬さんに入れました。
名人、ごめんなさい。
リレー将棋の観点からいうと、2名ずつ投票がいいですね。
そうかもしれんが、そんな未来のない投票に意味があるのかw
そいつが寝てる時間はパッタリ消える
サントリーのマーケティングに何の貢献もない投票だわ。
将棋視点からもファン層開拓に貢献しない。
関西は不動の2トップいるから
里見が3位に入れるかどうか
ベスト10なら十分入りそう
今年の活躍や来年の名人戦の結果で
オールスター2023は大きく変わりそう
A級だし藤井竜王に勝利したのが本当に大きかった
でも菅井は藤井と一緒にはやりたくないだろうな
ツィッターのアンケートとか全然面白くないしな
でも、普通に予選あるからまずはそっちか
もしも5年ぐらい前に「永瀬が羽生に人気投票で勝つ日がくる」とか言ってたら完全に頭おかしい奴扱いだったろうなぁ
一般層向けのアンケートではなく
この目立たない棋戦を知っている将棋ファンによるガチ投票なんだから
みんなスーツでタイトル戦でほんとにいいと思ってんの?
理解できんわーーー
新将棋会館向けのリターンで永瀬グッズ出せばいいと思う
あと山ちゃんグッズも十分いけそう
ひふみんが昔やってたから
永瀬が初というわけではないし
スポンサーも許可してる
そこそこ将棋に詳しい奴が投票してるいい証拠
これが現実
個人的には和服で対局して欲しいが、過去に加藤(一)、島などスーツの例もある
主催者、連盟、対局者が了解しているのならば、基本的に問題ないのではとしかいえないね
こんな特別ルールを作ってまで出たかった棋戦に出れて良かったね
どうみてもいちいちケチつけてる奴のほうが偏屈だわ
この人気投票は投票や結果発表のページも将棋連盟のサイト内でやってる
地方の将棋教室・道場で100人が毎日同じ棋士に投票するだけで1300票入る
西日本地区で10位以内に入ることができる
ほぼ全員が中間発表×2=結果発表
大きく異なるのは西の山ちゃんと東の永瀬くらい
実はほとんど限られた人しか投票していない可能性あり
こんな奴らはどうあがいても奨励会低級レベルにすら到達できないプロに見下される存在な訳だ
東はいいとして、
西は谷川がタイトル保持者として繰り上がりで出場ということでいいんだよね。
つまり心ない羽生ファンはとても多いということですね
わかります
どうせそいつらの多重投票だろう
AKBの総選挙と一緒でファンの数=票数とは言えない
なんでわざわざ偽名使うんだよ。
お前、投票してないだろ。
自分らがマイノリティな存在って証明されちゃったからって悔しさ溢れ出すぎだろwww
高見5位は地味にすごいな。まっすーはもっとがんばれw
これはさすがになんじゃないの。
やっぱライト層の方が行動力あるね
SUNTORYが1日1票、日が変わればリセットしての多重投票をシステム的に認めているのだから、なんら問題はないでしょう
永瀬だけてではなく、いろいろな棋士に多重投票されての投票結果なんだから
いまさら何を言ってるの
他の方も言っているけど、選出ルールをキチンと読みましょうね
谷川さんは規定外ですよ
藤井竜王のVS相手で永瀬王座にも票が入るパターンだったんでしょう。
・「なお、「タイトル保持者」に永世・名誉称号有資格者は含まれません。」より谷川は「タイトル保持者」と考えられる
・西日本地区には「タイトル保持者」が藤井と谷川しかいない
・(2)東西ともに3位以下のタイトル保持者(2022年8月19日時点)のうち得票数の上位者→該当者が一人(谷川)しかいないときに上位者となりえるのか
これを認めると藤井がタイトル独占しだすと谷川は必ず選出されることになる
・それに次ぐ実力者×3
・衰えは見えてきているものの約30年にわたり最強の座にいた棋士
・独創性No.1でキャラも愛されている棋士
いたって順当な選出としか言いようがない
本人のYouTubeで自虐しながら教えて欲しい
太地に足りないのは笑わせる能力
TwitterなりYou Tubeなりで結果教えてくれるなら投票依頼に応えるのは吝かではない
キチンと読むべきなのはあなたのようだ。
鍋は少なくとも現役の間は、連盟・棋戦の運営にコメントすべきでは無い。
黙って将棋を指せるだけで幸せだと知るべき立場。
三浦は少なくとも現役の間は、連盟・棋戦の運営にコメントすべきでは無い。
黙って将棋を指せるだけで幸せだと知るべき立場。
不人気で不信感しかない、圏外のアベトナクビは黙っていろ。
藤井と絡みのある棋士の票が伸びたね
そいつが寝てる時間はパッタリ消える
ゆってるw
羽生、森内、康光は将来永世称号保持者になることができるという資格だけを保持していて、現時点ではタイトル保持者ではない。
「なお、「タイトル保持者」に永世・名誉称号有資格者は含まれません。」という条件は羽生、森内、康光には当てはまるが谷川には当てはまらない。
ルール通りの解釈だと、谷川はタイトル保持者そのものなので、西の3人目として選出されるはずである。
挑戦者変えれるぐらいの権力者だもんな
これくらいは簡単
永瀬は中間発表3位だったぞ
中間発表以降は3、4位の棋士の争いになってたな。票数の伸びが。東も西も。
西が勝つに決まっている
〉太地に足りないのは笑わせる能力
Mr.ビーンを見習えば大丈夫
サイタローはイケメン枠なら確実にベスト3に入れたな
しかし「お笑い枠」で山崎に負けるのは仕方がない
ちょっと調子戻ったとはいえもうお祭り騒ぎに担ぎ出すのやめたれよ(´・ω・`)
連投あんち君以外には普通に人気ある
2回以上投票するのだけでもだるいし、不正までする価値はほとんどの人にはないけどw
結局文句や屁理屈や言い訳してるのは永瀬の1位と羽生の2位に対して
永瀬に負けてるのが悔しい羽生ヲタの連投にしか思えんな
ここは9割くらい羽生ヲタと藤井ヲタが連投しているところだよw
ネットだと最年少なのに老け顔として一時期話題になったけど
ネット層と一般人はかけ離れてるのも事実(選挙結果がいい例)
Twitterで羽生や渡辺名人が投票へのお礼つぶやいてるのに
何度も投票呼びかけた東軍トップの永瀬は未だに沈黙
というかお礼を言うにも個人アカ持ってなくない?
アンケートの度に投票呼びかけてた
というか本来ならAbemaの棋戦のアカで別の主催の棋戦の話をする方が失礼
まぁ、一般常識的な意味で言えばほとんどの棋士が変人ではあるが
永瀬羽生vs藤井豊島だと勝敗どころか敗因まで読めてしまいそう
藤井君と羽生さんだけは不動だと思って、票を入れなかった。
そういう人多い??
たっくんと大橋さんに入れました。強いし、雰囲気とかもめっちゃファンです。
でも、SUNTORYの規定によれば谷川十七世名人が、西の第3位に入る(山崎の代わりに)と主張されている方がいますね
公式発表と独自解釈(?)、はてさてどうなるか、興味深いですねえww
谷川十七世名人の西第3位というのは、さすがに釣りでしょう
1回、藤井君とおじさんに投票したきり、になってしまった。
てか高見は解説なんかでの人気がメインなんだから山崎や木村の系列と同じじゃんよ
むしろその系統の中ではまだ山崎木村を超えられてないってだけ
比較対象を地味強代表格の広瀬にしてどうすんの
むしろ努力の人代表の永瀬を応援しない方がおかしい。
その分、勝敗的には東軍が厳しいが
これは熱心な将棋ファンの投票結果だけど
Twitterのフォロワー数見ても渡辺名人の倍以上人気あるからね
早指し戦の戦力として考えた時に羽生は年々厳しくなってるのも事実
準公式戦のお祭りだから勝敗気にせずに楽しむのが一番
ちっくし笑