https://t.co/bqMosGSNs6
— Yokoyama Tomoki (@tomokishogi) August 16, 2022
lishogiがついにやねうら王で解析できるようになりました!!
無料で対局、検討できるのはこのサイトだけ!是非ご活用ください✌
lishogi
https://lishogi.org/
もう更新ないと思ってたのにまさかの超大型アプデ、自動マッチに希望ありの流れみたいなので書き直しました。
— ちせちせ (@chisechisechi) August 18, 2022
すぐに役立つ要点だけ(4440文字)まとめました。#lishogi
lishogiの使い方(要点だけ)|ちせちせ @chisechisechi #note https://t.co/my51Qbx4Z9
今までの将棋サイト・アプリが「対局メイン」だったのに対し、lishogiは「学ぶ」ための環境が充実しています。一度触れば「将棋ってこんな楽しみ方もあるんだ..」ってなるはすです!
— Yokoyama Tomoki (@tomokishogi) August 18, 2022
特にプリムーブ(指し手予約)やソフト検討の快適さは異常なので皆さんもぜひ試してみてください。 https://t.co/QCFgdSdF4N
≪ チーム天彦、次世代デジタルスポーツ「サッセン」でガチバトル! | HOME | 中村太地七段、利き茶で投票呼びかけ ≫
宣伝効果マイナスじゃ・・・
泰明の方が活躍しているからセーフ
lishogi大分前に登録したけど人が少ないわね
他のオンライン道場より将棋ソフトを放流しやすいそうなので、
開発者的には対人間のテストがしやすいとか……
アカウント登録とかマナーに厳しそうだし、
使いにくそうだから個人的には流行らないと思う。
以上。
ビックデータを持ってるウォーズも対抗して同じ機能を追加して欲しい
でも宣伝しないと急激な移行にはならない
時間かかったらライバルに機能追従されちゃうね
指し心地は遥かに快適なんだが
金払ってくれる人がいるのでソフト指し野郎を仕事としてチェックしてくれる点
二歩も王手放置も出来ないウォーズとかおかしいわ
こんなこと言ってるうちは誰も来てくれないよ
無料なのは当然、いばることではねえだろ?
月額1万1,000円で10時間まで利用でき、それ以降は1分20円の従量課金ぼってるところもあるんやで
そっちの方がロマンある
サーバーがフランスだから300msほどのタイムラグがあるので、suimonのようなクエスト二分切れ負け俳人にも好まれないだろう