◤第5回 #ABEMAトーナメント◢
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) August 27, 2022
このあと17時~放送
本戦トーナメント 二回戦 第三試合🔥#チーム糸谷【#乾坤一擲】#糸谷哲郎 八段#黒沢怜生 六段#西田拓也 五段
🆚#チーム斎藤【#シンエンジェル】#斎藤慎太郎 八段#木村一基 九段#佐々木勇気 七段@abT5_itodani @abT5_saito
≪ 【三段リーグ】古田三段連勝で12勝4敗 最終節1勝1敗で昇段 | HOME | 「刀が錆びていた」?藤井竜王襲った異変と苦悩 乗り越えた“失冠”の大ピンチ ≫
将棋世界1000号特集
アベトの方が面白そうだな
未来から来た俺じゃなきゃ言い切れないよね
10 糸谷哲郎 八段 1777.8
27 西田拓也 五段 1715.0
36 黒沢怜生 六段 1674.6
8 斎藤慎太郎 八段 1783.5
26 佐々木勇気 七段 1715.5
28 木村一基 九段 1714.6
和田あきも居眠りするわ
前期から急に覚醒して何があったんだよレベル
それまでむしろ退会濃厚な高年齢奨励会三段リーガーだったはずなのに
ケツに火が点くと強くなるタイプなのか?
見ねえよ
なにか天使として昇格したんか?
プロ棋士を芸人扱い、笑っているのはAbemaスタッフだけだろ
MC竹部だし、予選リーグの再戦だから、結果だけこのスレを見るか
チーム糸谷 1 vs 0 チーム慎太郎
糸谷 哲郎 0-0
黒沢 怜生 1-0
西田 拓也 0-0
斎藤慎太郎 0-0
木村 一基 0-1
佐々木勇気 0-0
おじさん残念。レオおめ。
二歩厳禁
せっかく赤マント装備してパワーアップしてるらしいからオジサマの分をカバーしてほしい
これが某ブラックさんのところだと空気がヤバいだろな
調子悪くしすぎ
まぁでも永瀬もかつて角の利きを見落として高見に金をただでプレゼントしたこともあったからなぁ
リーダー対決とみて勝てば追い討ちになるしな
暴発しなければ
ワースト1 木村九段
ワースト4 勇気七段
ワースト8 斎藤八段
絶不調トリオ
いいもの見たわ
☗糸谷 哲郎○-●斎藤慎太郎☖
チーム糸谷 2 vs 0 チーム慎太郎
糸谷 哲郎 1-0
黒沢 怜生 1-0
西田 拓也 0-0
斎藤慎太郎 0-1
木村 一基 0-1
佐々木勇気 0-0
次勇気勝てなかったらスイープもありえる
普段はチャランポランで適当な奴だけど
こういう肝心なところで底力を発揮する
プロ入り年少記録6位ってのは伊達ではない
言語化できないけど
3連勝やんけ
☗糸谷 哲郎○-●斎藤慎太郎☖
☖西田 拓也○-●佐々木勇気☗
チーム糸谷 3 vs 0 チーム慎太郎
糸谷 哲郎 1-0
黒沢 怜生 1-0
西田 拓也 1-0
斎藤慎太郎 0-1
木村 一基 0-1
佐々木勇気 0-1
エンジェル、ストレート負けマズいな
糸谷カッコいいな
明日斗がこのチームに居たらなぁ〜
おじおじが勝って流れを引き寄せられればいいけど
ここで負けたらストレートが現実化するぞ
☗糸谷 哲郎○-●斎藤慎太郎☖
☖西田 拓也○-●佐々木勇気☗
☗糸谷 哲郎●-○木村 一基☖
チーム糸谷 3 vs 1 チーム慎太郎
糸谷 哲郎 1-1
黒沢 怜生 1-0
西田 拓也 1-0
斎藤慎太郎 0-1
木村 一基 1-1
佐々木勇気 0-1
こういうところでしっかりリカバリーできるのが素敵
ここで行かないリーダーはあかん
そしてそんなニッシーを指名した糸谷の先見の明も凄い
王位戦でも予選であっさり負けるし
やはり名人戦に相応しくない挑戦者だった
☗糸谷 哲郎○-●斎藤慎太郎☖
☖西田 拓也○-●佐々木勇気☗
☗糸谷 哲郎●-○木村 一基☖
☖西田 拓也○-●斎藤慎太郎☗
チーム糸谷 4 vs 1 チーム慎太郎
糸谷 哲郎 1-1
黒沢 怜生 1-0
西田 拓也 2-0
斎藤慎太郎 0-2
木村 一基 1-1
佐々木勇気 0-1
頼るのはやはり後者なんだな斎藤
切り札や秘密兵器は最後までとっておいて急所でつかうもんだろ
最後に勇気が火を吹くから待ってろや
1局目の2歩やらかしで全く動揺してない
マジで頼む
いやビックリしたわ
木村が上手すぎただけ
レオおつ。
☗糸谷 哲郎○-●斎藤慎太郎☖
☖西田 拓也○-●佐々木勇気☗
☗糸谷 哲郎●-○木村 一基☖
☖西田 拓也○-●斎藤慎太郎☗
☗黒沢 怜生●-○木村 一基☖
チーム糸谷 4 vs 2 チーム慎太郎
糸谷 哲郎 1-1
黒沢 怜生 1-1
西田 拓也 2-0
斎藤慎太郎 0-2
木村 一基 2-1
佐々木勇気 0-1
怖い事書くな。
核兵器は最後まで使わないものだ。急所でも使っちゃいけない。
非公式戦ってのが
どうなんよ
精神的なプレッシャーかかってるんだよ
これでチーム敗退したらきついな
リーダー糸谷頑張らないと
ほんとにフレッシュだけど
ほんとに上手で
ほんとに竹部との掛け合いも面白い。
口癖って面白いなw
普段はチャランポランで適当な奴だけど
こういう肝心なところで底力を発揮する
プロ入り年少記録6位ってのは伊達ではない
なんか久しぶりだな
彼らは圧政を敷いてるからしゃあない
ライオンだー
西田おつ。
☗糸谷 哲郎○-●斎藤慎太郎☖
☖西田 拓也○-●佐々木勇気☗
☗糸谷 哲郎●-○木村 一基☖
☖西田 拓也○-●斎藤慎太郎☗
☗黒沢 怜生●-○木村 一基☖
☖西田 拓也●-○佐々木勇気☗
チーム糸谷 4 vs 3 チーム慎太郎
糸谷 哲郎 1-1
黒沢 怜生 1-1
西田 拓也 2-1
斎藤慎太郎 0-2
木村 一基 2-1
佐々木勇気 1-1
それとも9局目で勇気を相手にしたほうが分がいいとみるか
オーダーどうすんだろ
だから次はレオと予想
ちょっと厳しめの環境に放り込んだほうがちゃんとやるだろな
今回は相手のメンツが厳しいからな
達成したら凄い
レオはちょっときつそう
気持ち切り替えて〜
我儘が過ぎる
甘やかすと碌な事にならんぞ
追いかけるチームならそうだけど、勝てば終わりなのだからダニーが出たほうが良かったと思う。これで負けたらレオかなり落ち込みそう。。
レオお疲れ
終盤力よ・・・
☗糸谷 哲郎○-●斎藤慎太郎☖
☖西田 拓也○-●佐々木勇気☗
☗糸谷 哲郎●-○木村 一基☖
☖西田 拓也○-●斎藤慎太郎☗
☗黒沢 怜生●-○木村 一基☖
☖西田 拓也●-○佐々木勇気☗
☗黒沢 怜生●-○斎藤慎太郎☖
チーム糸谷 4 vs 4 チーム慎太郎
糸谷 哲郎 1-1
黒沢 怜生 1-2
西田 拓也 2-1
斎藤慎太郎 1-2
木村 一基 2-1
佐々木勇気 1-1
さいたろおめ。
レオおつ。
面白くなってまいりました。
出るのやめとく?
寝落ちすることも多いが
それともあの2歩があったからこそおじさんも気合が入り反撃の狼煙が上がり
他の2人もおじさんに気負わせないように頑張ることができていると見るべきか
流石にないか
ダニーおつ。
☗糸谷 哲郎○-●斎藤慎太郎☖
☖西田 拓也○-●佐々木勇気☗
☗糸谷 哲郎●-○木村 一基☖
☖西田 拓也○-●斎藤慎太郎☗
☗黒沢 怜生●-○木村 一基☖
☖西田 拓也●-○佐々木勇気☗
☗黒沢 怜生●-○斎藤慎太郎☖
☖糸谷 哲郎●-○佐々木勇気☗
チーム糸谷 4 vs 5 チーム慎太郎
糸谷 哲郎 1-2
黒沢 怜生 1-2
西田 拓也 2-1
斎藤慎太郎 1-2
木村 一基 2-1
佐々木勇気 2-1
今日はいろいろあっておもろかったわw
ますます天使衣装がパワーアップしかねんな
チーム豊島 4-5 チームエントリー
チーム三浦 3-5 チーム慎太郎
二回戦
チーム永瀬 5-4 チーム広瀬
チーム稲葉 5-0 チームエントリー
チーム糸谷 4-5 チーム慎太郎
チーム渡辺 - チーム天彦
準決勝
チーム永瀬 - チーム稲葉
チーム慎太郎 -
決勝
勝ち進んでほしかった
またコンビ組んで欲しい
ユーモアもあって俺は好きだわ
毒があって
来週は誰が泣くんだ
泣くの我慢してそう
だせえな
よく頑張ったと思いますよ。
早く吹っ切れますよう。
女々しいだけじゃねえか
じわじわくる面白さで
数年分の受難を一日で受けたな
次戦までに準備しとかないとな
美意識を欠如している鴨は足元みなおせ
というか、毎回問題行動起こしてる気もするけど
アン.チくやしいのうwww
木村九段が生放送でまさかの二歩!!
で検索
本編 53:05~
若干音量注意
連投はだいたい悪い結果になってるから避けて正解だったと思うけど
実際最後連勝だし結果が全て
部屋に誰もいなくて良かったわ
それを大人の斎藤と木村が必死でなだめている構図
同じく・・・急に大声出されてビビった
二歩で勝ってもなんか調子狂うだろアレ。
初戦がアレでペースつかめなかったんじゃないかな。
去年の女流トーナメントでもあったけど二歩は見ている方も大体女流が大きな悲鳴をあげるものなんだね?
なんでだろう?
おじおじやレオたんをはじめ、棋士は大変だったろう、お疲れ様。
二人は戦力的に厳しいかもしれないけど
苦しい時、修羅場くぐってる経験値がどっか影響してる気がする
将棋負けたくらいで何泣きそうになってんだよ
AI同士の対局でも見てろよ
確かに悲鳴上げていたことは知っているが耳障りになるような大きな悲鳴ではなかったと記憶している
そうだね、今見返してるけど広瀬は声大きくないし、驚いてるというより笑ってるからねw
ちなみに他に悲鳴を上げていたのは同じチームの渡部愛さんで、こちらは「キャー!」という声でこちらも特に不快感はなかった
こんなん笑うわw
千葉擁護やめろ 千葉なんて手も見えてないだろ 脳が終わってるからな
里見や西山ならともかく
隠れて泣け。
勝って泣くならわかるが。
令和の今の方が優れていることもたくさんあるが、
この件は昔の人達の方が素晴らしいと私見だが思う。
ただし早指しが得意でリーダーシップのある人だったらの話
そうじゃないと単なるお荷物になっちまう
ニフティ2代目襲名おめでとう🎉㊗️🎊
今後は「ニフティ木村です」とAbema解説で挨拶してな❗️
キリトリ動画がYoutubeにupされたが、これ演出だろ❗️
Abema放送作家「ニフティ木村でお願いします」
ニフティ木村「了解しました」
お前ら、チョロいな
可哀相だけど実力どおり
千葉の笑い声とリスペクトにかけるイジりはやっぱ苦手
なかなか激戦だったな
ダニーチームは残念だった
来年は滝行以上の修業でがんばろう
ABEMAトーナメントはガチンコだとよくわかった
木村のその後の活躍も見事
ABEMAトーナメントだけ
次回も楽しみ
決勝まで行って欲しいチームだわ
竹部が論外すぎて千葉程度じゃ気にならなくなった