
第63期王位戦七番勝負
http://live.shogi.or.jp/oui/
-
2022年8月24日~8月25日 第63期王位戦七番勝負第4局 藤井聡太王位 対 豊島将之九段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/63/oui202208240101.html
-
551:名無し名人 (テテンテンテン MM4f-7WeT): 2022/08/25(木) 17:49:28.92 ID:7ty7eE1OM
- 心折れたな
しゃーない
-
552:名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-kOny): 2022/08/25(木) 17:49:29.99 ID:au8r34WA0
- まあ今回は豊島が完調でなかったのは確か
まだ頭がぼんやりしてるのかもしれん
-
557:名無し名人 (JP 0H53-MjDN): 2022/08/25(木) 17:49:33.70 ID:CA1FTLpXH
- まぁ病みあがりにやる相手じゃない
-
573:名無し名人 (ドコグロ MM4f-R/3s): 2022/08/25(木) 17:49:54.78 ID:kzjkITAhM
- 豊島粘る方なのに折れちゃったな
仕方ないけど
-
576:名無し名人 (ワッチョイ 1f7c-+qv+): 2022/08/25(木) 17:49:57.13 ID:OAGfp2SH0
- 藤井圧勝だったな
-
577:名無し名人 (JP 0H7f-SsyM): 2022/08/25(木) 17:49:57.89 ID:leSvR2MqH
- 藤井5冠からタイトル奪えるやつおるのけ?
強すぎだわ
-
578:名無し名人 (JP 0H8f-4Erx): 2022/08/25(木) 17:49:59.04 ID:C7xW5JRqH
- これで100手もいかないのか
凄い濃密な無駄のない攻防だったんだなお互いに
-
579:名無し名人 (ワッチョイ ff63-SiT/): 2022/08/25(木) 17:49:59.51 ID:VAfdHKh+0
- すごい寄せだった
勝ち方が強すぎる
-
592:名無し名人 (JP 0H8f-O1US): 2022/08/25(木) 17:50:20.02 ID:uG3bMK1lH
- 手も足も出なかったな
-
596:名無し名人 (JP 0H7f-nhei): 2022/08/25(木) 17:50:27.45 ID:7pDiVAzuH
- 終盤こんな詰まされ方するかもと思ったらそりゃ変な手も封じるわ
-
602:名無し名人 (テテンテンテン MM4f-7WeT): 2022/08/25(木) 17:50:39.65 ID:7ty7eE1OM
- ☖8六銀以降後手はノーチャンスやった
敗着は封じ手
-
612:名無し名人 (ワッチョイ 1f38-d2eA): 2022/08/25(木) 17:50:56.54 ID:ua1pPim+0
- AI様が39歩で良しって言ってるのに銀二枚渡して勝つとかw
-
627:tes (テテンテンテン MM1f-aGB3): 2022/08/25(木) 17:51:36.76 ID:bJhH9jLkM
- 人間相手なら1回位疑問手指しても勝てるからな、番勝負の渡辺と藤井にはダメだけど
-
628:名無し名人 (ワンミングク MMdf-ivAQ): 2022/08/25(木) 17:51:37.35 ID:Usu6p8wBM
- まだ先は長いけど、読み切ってますオーラすごかったな。
-
634:名無し名人 (JP 0Hd3-q0bo): 2022/08/25(木) 17:52:09.85 ID:cINijvZAH
- 豊島もコロコロの影響有ったのかなと思った。
封じ手の辺りとか、いつもならもうちょい見せ場作れるはずなんだが
-
651:名無し名人 (JP 0H9f-xGEg): 2022/08/25(木) 17:52:57.46 ID:hz7cmS5tH
- 豊島はナベ相手にはギリギリまで投了しないくせに藤井相手だと早い
-
652:名無し名人 (JP 0H73-cJK/): 2022/08/25(木) 17:53:02.21 ID:jTVYt8X9H
- 本局は銀がポイントだったな
-
653:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-NZV2): 2022/08/25(木) 17:53:03.94 ID:pSw0Ja1O0
- 広瀬の上位互換みたいな棋風だもんな藤井くんは
竜王戦はかなりきびしいから初戦頑張れ
-
654:名無し名人 (スップ Sd1f-4SAD): 2022/08/25(木) 17:53:03.94 ID:sjfMyja6d
- 悪手からの流れが無慈悲すぎる
このロボット優勢になったら間違えないわ
-
656:名無し名人 (ワッチョイ 7fbd-eEQ2): 2022/08/25(木) 17:53:12.12 ID:rJ0NPmoX0
- まあ先手藤井って滅多に負けんからな
-
658:名無し名人 (JP 0H63-l4gh): 2022/08/25(木) 17:53:14.93 ID:imDqE8w5H
- 封じ手後も先手の応手そこそこ難しかったから相手が悪いだろ
-
660:名無し名人 (JP 0H7f-bCGC): 2022/08/25(木) 17:53:20.86 ID:dpppUlRhH
- まだ次がある
まずは完調までもっていこう
≪ SUNTORY将棋オールスター東西対抗戦2022、ファン投票中間発表 | HOME |
藤井聡太竜王の地元に将棋ポスト登場 ≫
あと1時間ぐらい粘れよ
41銀ビシッ!何じゃこりゃーうわあああ
相手にならん
強すぎ
豊島「コロナで調子が・・・」
そのうち康光みたいな変態になりそう
豊島九段も他の棋士と比べたら、抜群の才能だけれど。
切り替えていけ
封じ手の☖86銀が何よりの証拠
この手を藤井が読めていないという情報が入り豊島はこれでまた一歩リード
一方の藤井の方はただ勝ちを拾っただけに過ぎない
次は初手8六歩でデータを取ってほしいわ
将棋の記者ってアマ四段五段クラスがいっぱいいるからね
AIを越えた4一銀
いつもに比べるとちょっと投げやり感がある
質問した記者の局面を棋士がすぐ答えられることだろう25が言ってるのは
記者は質問を用意してるらわけだからどの局面かは最初からわかっている
それを棋士がすぐに答えられるのがすごいってこと
強すぎるな
毎回の締めの言葉も好感度が高い
体調管理も含めて本人の責任だろ
言い訳にならん
インパクトは松尾戦の方が上だなぁ
今回のも凄いには凄いけど指したのが藤井だと「まぁそういうこともあるよな」ってぐらいになってきてる
完全に感覚が麻痺ってきてるかもしれん
それから感想戦か
疲れてるのに大変だな
いつも課題ばっか見つけてたハンカチ王子かよ
このとっちゃん坊や風の男性は主催紙の記者じゃなくてアベマのスタッフだよ
藤井はもはや狂ってる人(いい意味で)
真の強者は体調不良でも勝つからな
全盛期羽生さんなんか、王将戦第4局で
40度の熱があったのにも関わらず完勝し、7冠を達成した
△38歩成に▲同角なら逆転。
▲59玉だとギリギリ詰まないということらしい。
早くも1敗してしまったものの幸いにも2戦終わった段階で全勝者は稲葉のみという今期A級の荒れ具合だから
なんだかんだ未だに藤井が名人挑戦の最有力候補
そして挑戦さえしてしまえばまぁ・・・
A級はサイタロウ程度で2年連続で1敗でトップ取れるようなヌルいとこだから余裕
3一銀なんかは作られたブーム感があった
これから応援しよう。
恐ろしい読みの力よ
今回に関しては藤井が異常だっただけ
冷静に考えると言ってることちょっとおかしいよな
今局に関しては、藤井が強すぎるのは確かだが豊島も弱すぎた
未知の形になると実力差がありすぎる
なんで羽生ヲタってこういう嘘を平気でつくの?
検分後のインタビューで
こないだのコメントは社会人として常識外れだったが、一応の誠意は示したと見ていいだろう
ただ藤井があまりにもアレなだけで他の棋士相手なら基本的に豊島が勝つんよ
嘘じゃねーよ
調べてみればわかる
菅井のせいだろ、これ。
調べたら嘘じゃねえか
お前の調べ方が悪いだけ
話題になってる強手だと思う
踏み込める人間はなかなかいない
ちょっと意味わからんなw
東が激戦
「やはり藤井は豊島には勝てない」「これは対戦成績で藤井が豊島に勝ち越すことは生涯ないな」
とか言われてたんだぜ
信じられないことにそこからまだ1年ちょっとしか経ってないのに今や豊島は藤井被害者の会会長なんだぜ?
どうしてこうなった・・・
>今回豊島は勝ち負けを度外視して藤井のデータを取ることに絞ったな
まだこれが出せるのには兜を脱ぎます
凄い精神力ですね
どういう頭脳やねん!こんなんムリだわ…
いやいや
お前こそ何様やねん
藤井聡太竜王 16勝(0.593)
豊島将之九段 11勝(0.407)
まだまだこれからよ!
・・・だよな?
諦めろ
いよっ、藤井くんありがとーー!!
菅井さんがタイトル戦に出場できれば良いですねえ
たまに一発入れるのが関の山ではねえ
負け犬さんは及びじゃありません
さすがにこの将棋にケチを付けるのは言い掛かりもいいとこだろ
もうなんか異次元過ぎて怖いよ
悔しいのおwww
それは誰のファンとか関係なく将棋ファンなら思う事だろ
悔しいのおwwww
藤井ヲタじゃなくても社会常識ある正常な大人なら、あれだけ迷惑かけた相手に対して謝罪を求める(謝罪しないことを非難する)のは当然
その2人だけだね
あと1勝だけ勝ちこしてるのが井上と井出だけ
藤井はいつも忖度される側だからね
名古屋会場しかり
羽生が7冠になった王将戦第4局で風邪で高熱出したのは事実。
だけど、対局中でなく前日の前夜祭で酷くてすぐに切り上げた。
翌日の対局からは体調はだいぶ戻ってたみたい。
病人に対して手緩めたりしないって話してるのにバ カなの?
いろいろ開発されてしまって何かが目覚めるかもしれんね
自己責任
他3人は多分もう複数回当たらない
トヨピーの研究将棋は、AI暗記将棋
研究から外れて力戦になると、ソウタとの棋力差(形勢判断、読むスピード、終盤力)で負け続ける
トヨピーの力戦将棋は、レーティング1800以下には勝てるが、上位のソウタには勝てない
藤井が勝ちすぎていつも頭に血が上ってるから頭おかしくなったんだろ
まぁ羽生先生は9連覇もしてるけどさ
変態囲いされるといつの間にか豊島が悪くなる
恐ろしい読みの力よ
発売日:2022年9月22日 価格:1,628円(税込)
史上最年少で五冠を達成した、藤井聡太竜王の幼少期からの活躍に迫ります。
DVDには、藤井竜王が注目されるきっかけとなった伝説の29勝の映像と、
素顔に迫るインタビューなどを収録しています。
SKE48の鎌田菜月さんとの愛知県民対談や、藤井竜王の中学時代を知る
囲碁界の若手トップの一力(いちりき)遼囲碁棋士との対談も必見です
ある意味その執念はすごいわ
こんなもんどうするんだよ・・・
研究で押し切るぐらいしか思いつかん
2022/08/2518:49
藤井ヲタの表現は下品だな
勝ったらイキって対局相手の中傷か
NHK杯とか離籍できない早指しだと極端に弱くなるよな
羽生さんを超えたとかいうけど地力は藤井のほうが全然下回ってると思う
戦国武将「・・・」
地力は持ち時間長いほど正確に出るってのが将棋界の常識
藤井にとって豊島は何度殴り倒しても楽しすぎる相手なんだろう
朝日杯「・・・」
時代を考えようなヴァカ
中傷するならせめて漢字はきちんとね!
何でタイトル戦第1局は遊ぶのか?
ハメられる研究手を知りたいのか、ナゾだなぁ
とっておきの研究は永瀬にぶつけるだろ
常識的に考えて
この前菅井に負けたのがよっぽどこたえたと見えるw
今日の対局だけでは済まんだろうな
お前が一番こたえてるようにしか見えんわwww
藤井は研究で狙い撃ちにしやすいし、終盤も粘り強いから相性は良い。
実際、一番藤井に勝ってる棋士。
単純に藤井の棋力が更に上がって読みの暴力に屈してるんだろ。
藤井と相性が悪いのはナベだと思う。
初手お茶が使えないから説が有力
お茶飲む事でガチ対局モードに移行してるんだよ
その菅井相手に完封勝ちした羽生さん
羽生さん>菅井>藤井だな
効いてる効いてる
を地で行ってるな
師匠と凄八曰くその頃はまだ本調子じゃなく七割の出来だったらしい
でもさすがの藤井ヲタも最年少名人確実!とまでは言えなくなったみたいだなw
菅井は藤井に負け越しで羽生には勝ち越しなんだよなあww
藤井>菅井>羽生
効いてないならスルーくらいできるよね?スルーできないってことはやっぱり効いてるんじゃん🙄
お前のファビョりっぷりが笑えるから触ってるに決まってるだろwwww
ただ豊島と永瀬の対局って見てるとメッチャ疲れるんだよな面白いけど
負け犬は悔しいのぉwww
少しは胸が痛まないのだろうか
お前みたいなただの負け犬が何を言ったところでな
誰も自分が凄いなんて言ってないのすら分からんようではな
藤井アンは人の褌で相撲を取るなよ
相当病んでるなw
どんな被害妄想だよw
今日は二人の健闘を褒め讃えれば良いだけなのにね
なんか必死だね
藤井すげー
しか書き込まれてないようだが何が見えてんの?
反応されて喜ぶ赤ちゃん返りの爺さんだよ
これに突撃されても無視するだけ〜
豊島が勝てもしないくせに懲りずに殴りかかってくるからな
返り討ちにしてるだけで正当防衛でしょ
中原誠 47勝 8敗 0.8545
中村太地 40勝 7敗 0.8511
藤井聡太 45勝 8敗 0.8491
藤井聡太現在 11勝 4敗 0.7333
最高結果
竜王戦番勝負 4勝 0敗
A級順位戦 7勝 0敗
王位戦番勝負 1勝 0敗
棋王戦本戦 5勝 0敗
棋王戦番勝負 3勝 0敗
王将戦番勝負 4勝 0敗
朝日杯本戦 4勝 0敗
銀河戦本戦 1勝 0敗
銀河戦決勝T 4勝 0敗
NHK杯本戦 5勝 0敗
日本シリーズ 3勝 0敗
52勝 4敗 0.9286
お前らヲタも藤井の褌で相撲を取ってるだろw
研究に嵌った時に考える時間が少ないからかと。
2日制タイトル戦にやたら強いのと逆の理由。
それで何故フィッシャーに強い(今期は負け越しで予選敗退したが・・・)のかは謎だが
恐らくはあそこまで時間が短いと相手も頻繁に間違えるから逆転しやすいのかも。
菅井しかいないっぽいが
お得意の教祖様はどうした?
好きなだけやれば良い
ここしか相手にしてくれる人はいないからねww
なかなか洒落がお上手ですねえ
こういう思考してるって事は上の方で「羽生さんすげー」って言いながら
応援してる自分もすげーって思ってるって事なんだろうな
ほんと、哀れだな
それとも豊島が真性のマゾヒストなのか
興味深いな
あとなんか誤解してるようだけど俺自身は藤井ファンだよ。俺が嫌いなのは藤井の威をかってイキってる害悪藤井ヲタなんだよね
ちゃんとこういうとこでそういうヲタを諌めとかないと藤井ファン全体がやばいやつ認定されるんだよな
自浄作用ってやつ?
はいはい、もう分かったから薬飲んで寝ましょうね
こうなったら封じ手は予想外の手を指すしかなかった
辛い二日間だったと思う
インフルだろうがコロナだろうが当たり前の事だぞ
実際一度も感染してない人も多いからな
そのセリフ、ここで暴れてる羽生ヲタと別の記事で暴れてた豊島BBAにも言ってくれ
俺は熱出て喉痛くなって咳出ただけ
知り合いは死にかけてた
豊島関連の厄介でしょ
タイトル戦の勝率は文句なしのトップだな
ご愁傷さま
藤井は本戦3つしか出られない上に勝ち進んでもほとんどの場合君らいないんだからさ
君らが頑張って挑戦しに上がって来てくれよ
とよぴかわいそう、コメントしてるやつらひっぱたきたい
とか言ってるはず
Abemaのコメント欄にそういう奴らは腐るほどいるのに
勝ち上がってくれないと対局できないよ
そんなやつそんなにいねえよヴァカ
と、なりすましが上から目線でご託宣を述べています
いやー、面白いですね
飽きるまでやったらどうですか
はぁ?木村王位大反省会のタグに便乗してイキってたヲタがたくさんいたのは忘れたとは言わせんぞ
それなら、二人にタイトル戦挑戦まで上がってくるように伝えてください
「上座に座ってお待ちしています」
あれっ、なんか昔囲碁漫画で聞いたセリフだなあ
それ一番悪いのはAbemaだろ
そこまで粘着する執念を他に向ける方が健全だと思うよ
どうせこれから長い期間負け組になるだけなんだから
でた。誰々ちゃんが1番悪いでしゅーってか。便乗してた害悪藤井ヲタも悪いだろうがク.ソが
いや、その通りだろ
あんなので煽ってくるのが悪い
Twitterなんて便乗や炎上が当たり前のツールなんだから
藤井アンはマイノリティ
軽自動車で高級車を煽ってるようなもの
眺めてる部外者の方が恥ずかしくなる
昔の2chで煽り煽られが当然だったようなもん
それで炎上するのもTwitter
手のひらがいくつあっても足りないな
でも反省しないのがTwitter民なんだよw
俺も思ってないけど
ないないw
藤井応援が3倍くらいだろ
羽生ヲタは相変わらず妄想世界に生きてるんだな
夢は寝てからみましょうね
なべだったらボロ ク ソに言われるのに
挑決ですら藤井の通常対局以下の寂しい数字だっただろ
出口くん然り、服部くんや伊藤くんとか、世代交代は始まってるよ
仮に「藤井竜王大反省会」はあったとしても、貴方の贔屓の方は現状で反省会さえも開くことができないでしょう
残念ですねえww
少しは棋力の向上考えろよ
そろそろ現実見ような
本性が隠しきれてないぞ
作っただけで終わった将棋だった
良さげだったのに評価値通りの無理攻めだったってことか
攻めては74と34の駒を支え、守っては47と89を最後までケアしてる
韓国人かよ
それにしても今日の藤井はエグかった
今年は人災なんだから謝罪は正当な主張
シビレますわ
ただ、小学生がケンカで高校生に勝てるか?
そういうことだと思うよ
今回のは洒落にならんが
藤井はなんであんなの正確に指せるんだろうな
ほんと形勢判断がAIに近付いてるんじゃないの
割と有名な話だぞ
ちょっと調べればすぐ出てくるぞ
次は9/1の棋王戦予選に注目
タイトル挑戦までいけば奪取確率は非常に高い
予想してた棋士がいたら連絡くださいって言ってたのは笑った
どうすんの
基本受けない
いつもなら大事な対局は負けない将棋優先だから3九歩を指してたと思う
今日は読み切るだけの時間が余りまくってたのが大きいんじゃないかな
それにしてもAIの評価を超える結果になるのは驚きだけど
棋王戦、王座戦とは相性悪いからね
そんなに悔しかった?
44桂
君、頓死王でしょう?
都成がさいたろうに勝った
何回か聞いたな、このセリフ
もう何度目だ?
80%はこっちなんだけ…あっ、それ90%ス!
先手番の藤井王位の勝率を考えてなら分る。これからそういう戦い方をする棋士が増えそうだ
この手は考えていなかったようだが、感想戦では「スジ的にはある手」だと
知っていたらしい。
もっともそれは自玉が7〜8筋に近い場合に有効で、
今回のように玉が戦場となりそうな7〜8筋から離れている場合は無理攻めなのだと。
タカミ―と聞き手ワッキーの微妙な空気が味わい深い。ワッキーがタカミ―に対して引き気味なのがまたなんともw
その後遺症ですら克服してさらに強くなる、文系サイヤ人だから結局最後は藤井が勝つ
こんなん深浦を王位戦に送り込むしかないだろ...
たっくんが一般人にも名が知れ渡る(タイトル挑戦者)ほどに力が増せば、聡太にとって間違いなくカンフル剤になる。
竜王戦も3組に落ちかけてたし、名人挑戦も無理だろうし...JT銀河NHKのどれか...
他のソフトではどうだったのだろう
金井恒太知ってる日本人なんて1%もいない
今はみんな大谷に夢中だから🥰
◯大谷フィーバー
世間はこう。流行りにちゃんとついていこうな笑
野球なら大谷
ゴルフなら松山
将棋なら藤井
そんなもの
詰みを読むより、不詰みを読み切る方が難しいと解説が言ってた。凄い
研究ハメでも勝てるだけ大したもんや
スレチ御免
大谷ねえw
疫病神でしょ今や。反論できる?wイチローと言い大谷と言い、クラッチヒッターになれず自分の数字稼ぎに徹しているとチームメイトのやる気をそぐ。大谷は二刀流のパフォーマンス維持のために出場する/しないの判断を自身に任されているらしいし、だとするとチーム全体が意気消沈。この予想はメジャー挑戦初年度に予想して、今当たった形w(そんな自分も去年の活躍に興奮したがw)
それが見れたら羽生の亡霊達も成仏できるっしょ
王位戦はもうずっと残留していればよろしい!
今年もMVP候補の1人に名乗りを上げてるんだがw
藤井羽生のシリーズを1度は見てみたいけど王将戦以外で頼むわ
害悪プレミアムがホルホルするのが気に食わんわ
ヘボスペックPCで探索が足りてないだけじゃねーの
アヴェマでは22億手で41銀が最善になったみたいだし
いやw
羽生ファンの素直な気持ちは痛いほど分かるのよ。そういう吐露は自分みたいな聡太ファンも理解できる
全ての元凶は壊したwアレが何百回と煽り続け、俺スゲーし、他棋士ファンの壊したへのディスり感情が反羽生へと向かった
個の力が強すぎてチームの和が削がれている
突出した個が抜けることでかえってチームが躍進するというのは往々にしてあることである
(スレチ御免)
たしかになあ
課金は良いんだけど、その時になってみないと視聴可能かどうか分からない
視られなくてもご免なさい、後で再放映しますだけ
以前から視聴環境の改善が言われているのに対応しない
その代わり、訳の分からない「新銀河戦」なるものを起こす
視聴者をまともに相手しているとは思えない某囲碁将棋番組
おお、将棋で相手にして貰えないから、野球の話へと軸足を移すのね
良いですね、もう将棋垢には出没せず、野球垢で活躍して下さい
そちらの方が、win-winですからねww
大谷フィーバーも去年ほどではないと思うがね
こういうのを見てみたい
56角が八方にらみで、攻めにも守りにも効いている。
どんな思考回路してたらこんな最善手が指せるんだか・・・
明らかに1ライン飛んでる
角が活きすぎ
そりゃソフト丸暗記将棋なんだから藤井にとっては普通だよなw
羽生が呆れてツマラン発言するのも納得だわ
凄いじゃん。
てか、ソフト丸暗記なんて最終局面までできたら、豊島無敵になるわ。
羽生さんが、自らをミジメに見せるような発言するわけないんで、変な妄想やめてくださいね?
インタビューで羽生ははっきり現代将棋(藤井将棋)は魅力も面白みも無いって言ってるぞ
相変わらず煽り屋さんが頑張ってますね
暗記できて勝てるならば、貴方がやってみれば如何ですか
大金が稼げますよ、はははははははははははは
それが本当ならもはや完全に老害化してるよ
どうぞ華のある面白い将棋指してB級でぬるま湯満喫してくださいな
超絶カッコ悪いし最低だな
また松尾がTwitterでカチキレするぞ
その羽生さんが語ったというインタビューを是非拝読したいです。
貴方が呼んでいるというのであれば、どこを探せば見つかるか、教えて下さい
まさか、嘘ではないですよね
4一銀は西田も指摘していた
但し、あの詰むや詰まざるや状況の中で、自玉の詰みなしを見切って打つのは困難だといってた
普通は3九歩で手堅くいくとね
もう第一人者ヅラして講演会出来ないねぇ
自分が勝てないから面白くないんだよ
ナントカの遠吠えって奴
パカだからそこまでアタマ回らないかw
そう言いながら引退したならまだ筋も通るし潔いけど
そんな事言いながら降級しても現役にしがみつくってのは惨めにしか見えないだろ…
西田は、エンタメ性がない💦
藤井が▲4一銀を指す前の最終確認考慮中、愛生がAI候補に上がった▲4一銀に驚き、藤井が指してまた驚くエンタメ性を見習え
凄八「これ、凄くないですか?」も見習え
2.豊島の今の棋力(研究がハマれば勝てる弱者の戦い方、研究から外れた力戦の棋力差)で藤井には勝てないと良く分かった💦
それより47ギョク上がってからの55歩の方が頭おかしい(褒め言葉)
ま、無理だろうけど
これって本来は不戦敗なのに大甘対応というところを批判されている野田から当然だと思う。
遊びで将棋なら別に延期でいいけど、たくさんの大人が対局に向けて準備していたのだし、
片方の選手の都合で試合の日程が変わるなんてありえないし、しかも対局場所が飛ばされたのだからね。
とはいえ不戦勝もらって聡太が防衛するのももやるので悩ましい。
逆だ
西田も言ってたが▲4一銀しか勝ち筋がないなら指す棋士はいる
他に勝ち方があるのにギリギリの変化読み切らないと指せない手を選んだのがヤバい
とんだフィクション殺しだ
これはデマだと自信をもって断言致します。羽生先生は中原先生と並んで藤井の礼賛者の一人です。
全部の駒が攻めと守りに効いているのが現代将棋で、こんなに面白いのないぜ。昨日の56角なんて藤井にしたらまだ不満のようだが、あんなによく効く駒の使い方にはしびれるだけだぜ。
桐谷さんは株主優待で有名だけど、将棋やってるとまで知られてるかどうか。
私なんか将棋も空手もできる凄い人がいるもんだと子供の頃思ってたが。
恐れ多くも先の大将軍ですよ。
でも、今AIを語らせるならナベの方が圧倒的に適役ですわ。
400のおっしゃる通り、ソウタが41銀を指したら、大袈裟でも良いから西田が先ず驚いて欲しい
そして、その41銀を指すには相手に銀2枚をあげても自玉は詰まされないと読み切っているから
最短ルートの41銀を選択した凄さが伝わっていないのが残念なんだよ
藤井の79手目以降(駒台には銀3枚、桂1、歩1)、AIを見ずに自玉は詰む・詰まないのか?
詰まないのであれば、最短での相手玉の詰まし方を答えられるプロ棋士も少ないと思う
西田は、当初銀2枚を豊島にあげて、41銀は指せないと言っていた
AI候補手41銀打をカンニングしてから、藤井玉が詰まない解説
41銀打からの豊島玉の詰まし方を解説した
藤井王位の▲4一銀って最初の候補手にあったっけ?と気になって放送を見返したら、
AIが22億手(!)思考したところで急に最善に浮上してきてびっくりしました。
最初は5択の候補にも入っていなかったのに、、
しびれますね……22億……
Abema見てて、確か豊島88手目37歩打で藤井が長考したんだ
AbemaのAI候補手39歩
藤井は29飛の横効きがなくなるから、長考する程、豊島の寄せ構想は凄いと思ったんだ
当然、受けてからの長手数の藤井の寄せでも考えているのかと思ったら
藤井89手目にAI最善手39歩を打たず、33銀成で金を取ったから驚いた
豊島90手目同佳、また藤井が確認考慮している間に、突然、AI最善手に41銀が出現したんだ
そして、藤井91手目41銀打で97%でAI超えだったのかと2度驚いた
>受けてからの長手数の藤井の寄せではなく、39歩を打たずに詰まされいかの読み
詰め将棋が得意な藤井なら最短ルート33銀成〜41銀打〜43銀打で必死は先に見えていたと思う
丸暗記ガー丸暗記ガーとか言う奴は将棋というものを分かってない
そんなものができるならとっくに年度勝率100%達成してる
この人きっと巨人ファンで今でも王と長嶋が活躍してると思ってるかも。
ソフトのインストールさえできないジジイが
悔しくて喚いてるだけだから
それならば、藤井の将棋は(深浦も言っていたが)全て言語化して説明出来る、理論で説明出来る、どうしてこうなったのか理論的に繋がっている。美しい将棋ということ。
AIない時代だったら普通に4一銀だよ。
解説は聡太様の凄さが伝わるようにしっかりリアクションをしろと?
藤井ヲタきっ.しょ
お前は惨めな人生送ってんな(笑
俺が望むリアクションをしろなんて言ってる奴他棋士の対局で見たことないわ
反論できないから煽りですか
惨めなのはおまえ
少なくともあと一回は藤井さんに蹂躙されるんだけど尾を引かんといいが
どうせ藤森みたいな棋士が解説してもケチ付けるんだぜ
聡太の将棋を解説するには棋力が足りないって
聡太様の神の将棋を解説するに値するのは一部の限られた棋士だけってことだねw
そうだよな?藤井ヲタ?
羽生ごときが史上最強棋士の藤井にかなうわけないのによくやるわぁw
藤森の解説はどのヲタ問わず人気だぞ
いや、将棋かじった事があれば、注文つけたくなるのもわかるわ。
昨日の藤井は、魅せる将棋を意識したプロだからこその美しい将棋だった。
こんなの指せる棋士、後にも先にもいない。しかもこの若さ。シビレまくりですわ。
棋力がないうえ頭が悪いお前には、ソウタの凄さが分からないよな(褒め言葉だよw)
ナベ「詰むか詰まざるかを読み切るよりも、持ち駒を活かして、オリャっ連続王手だ…」
ナガタク「形勢不利なら千日手・持将棋、持ち駒を活かしガチガチに玉の守りを固めてから長手数で寄せても勝ちは勝ち…」
上記2人のタイトル戦なんか、オモロないから初めから見ないよ
同意。将棋のあらゆる盤面を暗記し、そこから詰めに持っていく筋を記憶するとなると兆の兆倍どころではない記憶素子が必要。それは今地球上にある記憶素子を全部集めても足りない。それを一人の人間の脳の記憶素子で間に合う訳ない。
あんなこと言う人って、子供の頃100点取るクラスの子をみてカンニングしたに決まってるとデマを流してたにちがいないと思う。本人はきっと0点だったんだろうな。
特に今回の角換わりはお互いの想定した局面外れたよとはっきり言ってるし
それは人類最高の記憶力を持ってるって事で、むしろ大絶賛されるべき偉業だけどな
AI超えの棋士が一番似合ってる
物事をよく理解すれば自然と記憶できるものです。逆によく分からないことを記憶するのは難しいし、役に立たないものです。円周率を10万桁まで暗記している人がいても私は絶賛なんかしませんし、六法全書を丸暗記したところで司法試験に合格するわけじゃありません。
もしくは来期の王位戦第1局に持ってくるか?
くるかもわからない実質8戦目のために佐賀の旅館や自治体が急に準備するのは無理
豊島がここから3連勝する確率も低いだろうし
素直に対局場無くなったら将棋会館でいいよ
バンザイ 勇気 バンザイ 高見 バンザイ 三ちゃん
おめでとう 石田先生
覚えなくてもキャンパスノート10冊ぐらいに
ビッチリ書き込んで参照しながらでプロに勝てるか?