
第63期王位戦七番勝負
http://live.shogi.or.jp/oui/
-
2022年8月24日~8月25日 第63期王位戦七番勝負第4局 藤井聡太王位 対 豊島将之九段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/63/oui202208240101.html
-
175:名無し名人 (ワッチョイ 7f82-tEjH): 2022/08/24(水) 18:03:02.43 ID:dfeE1k4H0
- 15歩なら決断いるよな
-
178:名無し名人 (ササクッテロラ Sp73-XwUB): 2022/08/24(水) 18:03:15.56 ID:wuOZRhm6p
- 15歩同歩35歩同歩15香同香18角成26飛なんかはまあパッと浮かぶけど、17銀とかやんのかなぁ、筋悪いよな
でも後手も手をこまねいてると56金で抑え込まれるおそれもあるし、57金左は思っていたより強敵だった
-
179:名無し名人 (ワッチョイ 1f7c-+pCa): 2022/08/24(水) 18:03:25.96 ID:6Ynj4L980
- 改めて先手の陣形を見るとなんでこんななってんのって思う
-
180:名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-HT0p): 2022/08/24(水) 18:03:37.25 ID:2RenyxTK0
- 初日としてはめちゃくちゃ面白かった
-
183:名無し名人 (アウアウエー Sa7f-SJQc): 2022/08/24(水) 18:04:12.22 ID:S0CfpIQya
- これは受けの手だろ
-
184:名無し名人 (ワッチョイ 7fbd-eEQ2): 2022/08/24(水) 18:04:33.81 ID:8/9o1b0E0
- 深浦の言うようにタイトル戦モードができたんだろうな
-
187:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-zT37): 2022/08/24(水) 18:04:52.02 ID:zye7W2Bd0
- 藤井からしたら待つか仕掛けるか封じ手の予想は難しいから30分ぐらいならOKだな豊島からすると後手番だし
-
211:名無し名人 (アウアウウー Sa63-dZti): 2022/08/24(水) 18:11:05.46 ID:u4H4QQKea
- >>187
待つ手は緩手レーダー発動しそうだから、15歩か35歩の方を深く読んでそう。
-
193:名無し名人 (スップ Sd1f-8SLj): 2022/08/24(水) 18:07:38.02 ID:siNbR9zDd
- 二日制における藤井のゲームメイクがどんどん上手なっとる
今んとこ完全に完勝の流れだな
-
196:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-zT37): 2022/08/24(水) 18:08:12.21 ID:zye7W2Bd0
- 57金左は後手からしても予想できる手だから予め読んだうえでさらに30分あれば仕掛けの手を決断してもおかしくはない
-
198:名無し名人 (ワッチョイ 7f3c-l4gh): 2022/08/24(水) 18:08:18.43 ID:s/0XDow10
- 後手から仕掛けるのは何か違うと思うけどな
-
199:名無し名人 (ワッチョイ ffb0-LqHE): 2022/08/24(水) 18:08:20.47 ID:+H4j1YMK0
- 18角成のとき飛車が何処に行ってもしっくりこなさそうだから防ぐのかと思ってたけど、目処たったのかな
-
215:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-zT37): 2022/08/24(水) 18:11:14.99 ID:zye7W2Bd0
- >>199
検討でも仕掛ける手は上がってる
角打ってるからね
-
203:名無し名人 (ワッチョイ 7fbd-eEQ2): 2022/08/24(水) 18:08:41.38 ID:8/9o1b0E0
- 迷ったら端か
-
217:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-cJK/): 2022/08/24(水) 18:11:18.13 ID:5n61vDJ40
- >>203
最善だからよし
≪ 青嶋未来六段、チェス教室に運動中心のプログラム導入 | HOME |
羽生善治九段・佐藤康光九段・森内俊之九段トークショー ≫
この手の展開で藤井が負けたのを見たことがない
手待ちはなんか嫌
頭を垂れるは藤井王位
藤井アンの願望乙ww
王者は相手に存分に仕掛けさせて、それをすべて跳ね返して勝つものじゃないの
これ「横綱相撲」ね
いいえ白アンです
大きくリードが時間で大差つけないと無理
今局は両方とも失敗してるから明日は王位勝利だろう
楽しみにしていた対局を台無しにされた嬉野のみなさんの怒りや悲しみや憤りを藤井王位が直々に制裁することで晴らしてくれることだろう
もう詫びても遅いし壊される程度では許されないだろうな
もう知らんぞ
スーツマンを成敗して名誉王座を阻止してくれよ
棋力あげたいならプロの将棋なんて見ないでアプリで対人戦したほうがいいしな
PC使って検討するのはだめだろうけど
盤に駒並べて検討するのは大丈夫なのか
チェックしようが無さそうだけど紙にメモ書き出して整理するのはどうだろう
とんでもない悪党だろ
カトモモ「私も当初は1五歩と考えたけど、(ロマンに惹かれて)3一飛ですね」
深浦「良い後輩ですね …」
なんなん、この2人、初手からの振り返り大盤解説だよね?
今夜、これから飲みに行きますか?って勢いだけど …
カトモモの甘ったるい声、高級キャバ嬢感では女流棋士No.1
深浦も病み上がりなのに、元気だね
豊島圧勝おめ
たまげたよ
いくら藤井と言えどもこのジンクスを崩すのは厳しいかと
ナベ「・・・」
こーゆー展開の将棋で豊島が負けるところを未だかつて見たことがない
藤井聡太王位 対 豊島将之九段
解説者:北浜健介,西田拓也
聞き手:香川愛生,脇田菜々子
今日と比べると角落ちだね
手待ちはなんか嫌
テメーががんばれや
だいたい何様なんだよ
くん呼びとかあんた偉いの?
ホテル三日月風呂囲い?
>1局負けるとしばらく負けなくなる
・棋聖戦で永瀬に負けた後に王位戦でも豊島に負け
これ後遺症?
こっわ
そろそろ見慣れてきたのでだいたいわかるw
イミフ
2日目は明らかに豊島が上を行くことが多いもんなぁ
このサイトもそろそろ潮時か
2ch名人はこれからも将棋を愛する皆様と共に歩んでまいります
防衛しようと奪取されようと
貴方は興味があるんでしょう
書き込んでいるんだから…
羽生渡辺のNHK杯決勝で現れた中合いの歩の記事を盤面使って講座風に書いてたなあ
それでも藤井にタイトルを身ぐるみ剥がされたのかあ
いやはや、お見事 !!
>こーゆー展開の将棋で豊島が負けるところを未だかつて見たことがない
おお、久し振りにこのフレーズを見たな
まあ、結果は明日でるから、ゆっくり拝見しようね、「見たことない」さんww
端攻めから角成りが見えてるが、これが最新形とは
豊島さんの普通に手で長考しだすし研究手外れてるとは思えんのだがよくわからんわ
て言うか豊島以外2日制タイトル戦で藤井に勝った棋士がいない。
果たして広瀬は二人目になれるだろうか?
藤井自体まだ2日制の経験が浅いしな
藤井より経験がある筈の棋士が勝てないのはなんでかな?
豊島が長考し、同銀とせず△5五銀と上がる(豊島も事前研究済だろ)
その後、藤井も長考(研究外れたのかと装い、実は藤井も事前研究してた筈)
藤井がその後、AI最善手連発で、藤井の事前研究範囲内とバレる(豊島も分かっている)
豊島が持ち時間を削っても1日目の封じ手を選択、両者研究範囲内の中、1日目の心理戦を終える
大筋で正しいと思う
しかし藤井も豊島も狸芝居巧者だなあ
巧みな心理戦で決まる
心理戦の先の実力勝負で藤井が上なんだってば
王位戦1局目見たらわかるだろ
豊島は研究範囲はすぐ指す
盤外戦術は藤井が上
それで対戦成績がほぼ五分
それで無冠にまで堕とされたんだからまさに悲劇のヒーロー豊島だね(笑)
実力では藤井に勝ってるのに(笑)
20代だからぶら下がってこないが、30代になったらブルドッグだぞw
猿芝居ならぬ、狸芝居とは驚いた
主さんは内田百閒かえ?
幅も凄いよね、弁当3つ食べてる体型だった
かなりえげつない罠仕掛けたりもする(しかもタイトル戦のような大舞台で)
なるほど、番外戦術に負けた悲劇の実力者豊島か
貴方もお幸せですねえ
優しいわぁ
2日制のこの2人は、「角換わり腰掛け銀」を禁止にして欲しい
確か、1日目の午前中50手目まで進むも、昼食後〜封じ手まで時間潰しでオモロない
持ち時間各8時間の2日制なら「相掛かり」力戦をやって欲しい
豊島もけっきょく支払う代償が大きすぎたな
☗43玉 ☗55歩 ☗57金左
この辺りの手なんてどういう思考回路してたら指そうと思えるんだろうか
こっちは評価値見てるからそれが最善だって分かるから自然に見えるけど
第2局藤井先手「角換わり腰掛け銀」負けず嫌いの藤井がリベンジ1勝1敗
第3局豊島先手「角換わり腰掛け銀」豊島も負けず嫌いだと良く分かった
第4局藤井先手「角換わり腰掛け銀」って「豊島が休養してたのなら、研究ストックで勝負して来い」と藤井の優しさ?
この優しさが2日目に仇とならなければ良いが …
事前研究範囲内だからAI最善手を指せた
Abema解説陣も、玉頭▲5五歩最善手なんて研究していなかったら指せないと言ってた
すごい思った。
藤井▲45銀
豊島△55銀
で早速よくある形から外れて、ほどなく長考合戦になって解説者もなにがなんだかわからなくなってるのに、どんな根拠があってまだ研究合戦だと言い切れるんだよ
73、74、93に納得感
豊島の長考、藤井の長考も、タイトル戦に挑む「大根役者」って感じ
言ってるだけだよ
藤井ほど態度に出る棋士も珍しいくらいなのに芝居なんか出来る訳ないだろw
藤井の人外の最善連発が悔しすぎてなかった事にしたいのか?
人間じゃ理解できないようなソフト最善手を連発する
豊島は人間との対局で積み重ねたものが大きすぎてソフトの感覚を吸収するには歳をとりすぎてる
↑
バ力の一つ覚えwwwww
評価値互角だし先手は守りが薄いので十分勝機はある
あとは豊島のメンタル次第
だからフジソウはどこで研究外れたか分かりにくい
豊島は研究外れた途端に長考するからすぐ分かるw
「ヴぁか」野郎のBAKAっぽさもここの名物w
①ブログ検証「データで見る藤井聡太」2022/8/24:王位戦④1日目
am10:30 先手43手目▲45銀(藤井の研究手)
am11:10 後手44手目△55銀(豊島が40分使ってるので、豊島の研究外、枝分かれ読みを入れた)
am11:10 先手45手目▲56銀引(藤井ノータイム指し、藤井の研究内)
②動画で検証【天才の構想】プロ驚愕!… 1日目を解説(将棋ニュース速報)
実況将棋ウォーズ七段の解説によれば、藤井の1日目の指し回しは、まだ研究内ではと …
③まとめ
第4局も、第2局同様、豊島に攻めて来いと誘っている(1日目は、藤井の研究範囲内)
2日目、どちらかが長考後、疑問手・悪手が出たら一気に終盤へ(感想戦でいつもの「…分からなかった」と言う局面から)
▲藤井王位 4:35
△豊島九段 3:56
人間の手をアンインストールしないとソフトの手は指せない。
人間の第一勘を鵜呑みにしないで、読みを入れて考える、それが出来るかどうかだな。
藤井は当たり前の一手でも考える
研究内でも長考するのはなんら不思議ではない
ちなみに、ヴぁか使いは少なくとも二人はいるぞ
一度使うと変換ですぐでるから、便利でな
研究範囲内で長考して、終盤時間足りなくなったらパカかと
そう思うのが自然なら、わざわざなんで長考するのか理由は?
研究手でも読み筋でももっと良い手がないかを考える
本人がよく言ってるけど勝敗関係無くまだまだ勉強中なんだよ藤井は
五冠はただのおまけ
藤井さんの考えが俺みたいな凡人にわかると思うか?
豊島・・・
封じた側は一晩考えてんだから術中にハマったな
現王位、前王位、元王位(前王位の1個前)と、新しい方から見た3代王位の揃い踏みか
つーか、おじさんには立会人ではなくて挑戦者の姿で見たい・・・
千日手で許してくださいじゃ駄目だろ
豊島の藤井レール外しなら、驚き(愛生も驚きの声アゲてた)
藤井は、持ち時間を削られても、再度読み切り長考する筈 …
えっ!
えっ!
》 藤井は封じ手を聞いて、木村の手元を見たという。
藤井王位も驚いたのかな?
頭大丈夫かよ
更に長考が必要な時点で研究手とは呼べん
時間削られてそのままずるずる失禁するな
お前も頭大丈夫かよ
豊島の長考後の55銀に対し
藤井はその手は研究済とノータイム56銀と指してるよ
豊島は藤井の研究内だと悟ったから、AI候補手にない封じ手8六銀
形勢を悪くしても、一晩考えられるアドバンテージを豊島が選択しただけ
お前も頭大丈夫か
豊島の疑問手8六銀なんか、藤井の研究手ではないだろ
なんで封じ手したがるのかわからんレベル
豊島は寝付きが悪いから、自ら封じ手を選択するのだろ
自分が封じ手を選択すれば、封じ手から考えれば良いから
第1局の2四桂を思い出す
藤井が50分超の長考は、タダで銀得を生かした指し回し構想
形勢も良くなったので、寄せまで読み切る筈
豊島は正直封じ手向いてないw
無視しろ
他人様を根拠なくなじるのだなあ。
このトピで久々勉強になりました。
頭の悪いアルパカ自己紹介かよ w
この手が評価値を下げる手なのを百も承知だけど藤井には一番効果的な手を選んできた
豊島「毒饅頭を喰らったな」
藤井がえ〜て驚く妙手、勝負手を豊島が指して来るか?
銀得を生かし77銀を68銀引と守りを固め60%→58%か
豊島攻めて来いと藤井メッセージ発信
68銀引は豊島の想定外か、豊島も長考返し
豊島フルーツを味わえる心境ではないよ
斬り合いに持ち込みたいのに、藤井の受けが豊島には激痛なんだよ
ここで考え出すといつもの長考のあとのなんとやらなパターンな気がしてきた
1日目フルーツ盛り合わせ頼んで、封じ手まで選択
コロナではなく藤井の受けで食べたくない(子供かよ w)
食べる直前?
マスカットと同じ大きさでデザインしたフルーツ盛り合わせ
トヨピーのために、シェフが考案したのになあ
豊島の長考後の指し回しは、いつもの藤井カーブアシスト(藤井64%-豊島36%)
棋士の中でも毒饅頭的な指し手一番効かないんじゃない?
豊島勝利のフリにしか見えないんだけど
第1局のように、形勢(評価値)優勢&残り時間有利でないと。
歯向かう輩に一切容赦はしない恐ろしいお方だ
力戦解説に北浜-西田クラスではなく、藤井キラーを呼んでくれよ
現役が来てくれれば、なおよし。
豊島はと金を寄せ
藤井も桂頭の歩を取る攻め合いか
お前らが北浜-西田解説にケチ付けるからだろ
西田の解説より藤井の心中を知れるし、牽制するなって
人気凋落、、、というかこれが真実なんだろうな
サントリーオールスターファン投票中間結果
豊島の88飛車成を呼び込んでも
藤井が8分再確認し58金寄せ(藤井が攻め合いから一転して受け58%へ)
https://allstartouzaitaikou.shogi.or.jp/midterm-report
8/25 10:00 中間発表高見
東1位ナベ、2位ハブ、3位ナガタク、4位おじおじ、5位天彦、6位高見、7位イトタク
ナベルールがなくても良かったんじゃね
AI最善手が指せず、緩手で藤井66%へ
級位者以下かよ
5五銀には5六銀で受けるしかないんだから当たり前だろ
こんなの素人でもノータイムだわ
去年羽生さんのパフォーマンスがちょっと。。だったので
羽生ファンが投票を手控えてるのかも
つか東は豊島の8割って…完全に西高東低だな
① 今後ともなべさんに投票してB級との差をつけるか
② 永瀬に投票して、B級を3位に追いやるか
どちらを選ぶか悩んでいるところ。
5回に1回以下しか喜べないんだから壊れちゃうのも仕方ないのかもしれんが
主催者サントリーが悪いのか、連盟が悪いのか
だから言ったろ?
タイトル戦とアベマに出て評判下げてるって
タイトルホルダー2人が上なら自然で変な恨みを買い事もない
出場して公開処刑される事もない
ファン投票で選ばれるのは3名だから、
このままいけば、上位3名がそのまま選ばれる
B級はTwitter でなんか呟いたのか?
ホンマや
僅差の中間発表で当確扱いは草
藤井に「どっちが角換わり強いか分かったか、このタコ!」って詰められてる感じで本当にツラい
今年の選抜ルールは、
① 東西3人ずつ選抜
② 上位2名迄は無条件で選抜
③ 3位が非タイトル保持者で、4位以降にタイトル保持者がいれば、
4位以下のタイトル保持者のうち上位者が繰り上がって3人目として選ばれる
というルールだからだと思われます
(1)得票数上位東西2名ずつ
(2)東西ともに3位以下のタイトル保持者(2022年8月19日時点)のうち得票数の上位者
(3)東西それぞれタイトル保持者(2022年8月19日時点)が全員2位までに入っている場合には得票数上位3位の棋士
実質的に、*225さんと一緒なのかな?
管理人早う「SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2022 中間発表」スレ立てろ
受けるべきか、攻めるべきかと、30分以上の長考する筈
力戦だからAI最善手をなぞれないし、毎度の藤井カーブアシストするのか?
評価値はあくまでもAI同士の対戦ならという前提での話であって
人間同士はまた別なのよ
これで豊島負けなら56角を軽視しすぎたんだろうな
は藤井に通用しないんだよなー
>豊島ゾーンに入って長考は草
マスクしない方が良いな
通用するからこないだ菅井に負けたんだよ
西田の読みでは、藤井について行けない
西田って地味ながらも強いぞ
北浜はまぁ・・・
藤井も人間だからね
菅井の大駒を封じ込めてやろうと失敗した順位戦ね
その対局を研究した広瀬が、菅井に勝てたんだっけ
感想戦で毎度の「あの局面から分からないまま指してました」が来るな
控室でぶつぶつ言ってそう
豊島だって尋常じゃなく強いんだぞ
それをどうやったらこんな一方的にボコれるんだよ・・・
恐らくここにいる連中だったら豊島相手に10局やって1局勝てればいい方
不利だなぁ
こえーなぁ
頑張れ👍
藤井→ヤバイ人
この差だろうな
豊島の正面には、勝ち負けよりも「真理探究」の神様に見えるだろうな
これが藤井を越えられない壁なんだ
控室でおやつだったのか
まだトヨピー大丈夫じゃん
豊島「もっとフルーツが欲しい」って、お代わりしてそう
36歩援護の35香打構想か
AIは豊島に厳しい(藤井に80%へ)
方や、藤井はAI最善手で斬り合い
藤井「15時か豊島先生も飲み物だけだろうなぁ パチン」
豊島「え?」
74手目△33同金を指した後も、豊島九段の残り時間が減り続けていた。
菅井はずっとAIが優勢って言ってたんだからおかしくないだろ
5五銀で力戦系に持ち込まれてる→「研究済ですとノータイム」で5六銀指してるから研究
この矛盾だらけの主張はなんなんww
藤井がAI最善手73歩成以降の寄せ構想確認だな
別人だから矛盾するって考えないアルパカさんですか?
豊島は嬉野を台無しにしたことについてちゃんとツケを払うべきだろう
どう考えても一人の連投だろ
豊島の自滅
>これは完全に豊島ゾーン入ったな
相変わらずのパターンですね
ゾーンに入って負けるのですか
お幸せですね
区民、キュンって、トヨピー頑張れって何件も見ないな
さらにこのあと永瀬とねっとりどろどろと番勝負を繰り広げるわけど体持つんかね
ウケる〜
豊島BBAの書き込みって、消せないのに、何でそこまで書き込むするのか?
理解出来ないアルパカらしい
冤罪事件がなければ、真っ先に藤井が標的にされていたな
「藤井の髪がフサフサなのは、骨伝導通信機でカンニングしている」って
王位奪取目前でコロナになってしまい逆転防衛を許してしまいそうな流れになってしまってる
王位戦第1局の研究ハメが逆鱗に触れたんじゃない?
藤井アンは惨めだなwww
すげー分かるわ
君とは気が合いそうだ
アベマAI「96%に上がりました」」
恐ろしい
すごいなやっぱり
積んでるエンジンが違いすぎる
長手数の寄せよりも、最短ルート▲41銀打が名局賞候補(AI超え、AIの後追い高評価)
藤井玉が詰まされる前に、豊島玉を先に寄せるって凄い👏
発売日:2022年9月22日 価格:1,628円(税込)
史上最年少で五冠を達成した、藤井聡太竜王の幼少期からの活躍に迫ります。
DVDには、藤井竜王が注目されるきっかけとなった伝説の29勝の映像と、
素顔に迫るインタビューなどを収録しています。
SKE48の鎌田菜月さんとの愛知県民対談や、藤井竜王の中学時代を知る
囲碁界の若手トップの一力(いちりき)遼囲碁棋士との対談も必見です。
AI最善以外を指して数値が一気に上がるとかとんでもないな
藤井の長考中に上着を着るって
まるで藤井が詰ましに行くって、読んでましたと、さりげなくアピール👏
藤井王位「▲41銀」
AI「えっ、そんな手あるの? … 95%」
あれは別に逆転でも何でもないけどな
そのうち代名詞になるんじゃないか
飛車切りもあるけど
豊島「自分の棋力では乗り越えられない高い壁か…」
この対局を見ているトップ棋士達「2日制でのタイトル奪取は無理」
もしかして正しい数字なのか
北浜先生ver.も見てみたかった
聡太が3勝1敗でタイトル防衛に王手
この形に希望がないことは嫌ってほど知ってるだろうし
病み上がりでも良く頑張った👍
おまけに藤井の名局賞候補(▲4一銀打)も見れて良かったよ