北)名古屋将棋対局場、開場。10時からA級順位戦・藤井聡太竜王対佐藤康光九段、B級2組順位戦・杉本昌隆八段対佐々木慎七段戦が始まります。 pic.twitter.com/lU7NHvVXai
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) June 22, 2022
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
北)テープカット! pic.twitter.com/n8wiYJNsIa
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) June 22, 2022
東京と大阪に続く新たな将棋の公式戦対局場となる「#名古屋将棋対局場」の開場セレモニーが22日、名古屋駅前の「#ミッドランドスクエア」内で行われました。初日の対局者となる #藤井聡太 王将、日本将棋連盟の #佐藤康光 会長らがテープカットで誕生を祝いました
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) June 22, 2022
写真特集→https://t.co/hqhbDBqUqU pic.twitter.com/gAan9N4ofT
北)いよいよA級での戦いを始める藤井聡太竜王。 pic.twitter.com/hEGlyh4RvO
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) June 22, 2022
#アベマ将棋
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) June 21, 2022
📺明日放送📺
第81期 #順位戦 A級 1回戦
< #藤井聡太 竜王 対 #佐藤康光 九段>
▽解説者:#屋敷伸之 九段、#佐藤和俊 七段、#渡辺和史 五段
▽聞き手:#香川愛生 女流四段 #中村桃子 女流二段
明日あさ9:30~放送!
詳細は▽
名古屋対局場のオープニングセレモニーが行われています。佐藤康光九段は和服です。
— 高津祐典 (@yusuketakatsu) June 22, 2022
【対局Live~対局開始から~】▲藤井聡太竜王ー△佐藤康光九段【第81期将棋名人戦・A級順位戦】 https://t.co/BiOda0hEjW pic.twitter.com/wH2TGxOKUz
https://www.youtube.com/watch?v=VDltxn1Beuw
≪ 名古屋対局場弁当、海老フライのごきげん弁当・定番赤魚西京焼弁当・油淋鶏弁当 | HOME | 叡王戦、序列6位から4位に浮上 ≫
目の前の対局よりカメラ映りのほうを気にしてると見える
キョロキョロしてなんか挙動が不審だし
abemaは無関係な輩は映すなよ
名古屋がなければ関西に行かされたんだからそこはまあ。
おまけのおまけでテープカットまでできたんだし
見た目も性格もアレだし…
これ以上ないスタートだな
A級じゃないの?
名人?
この運を活かしてくださいね。
杉本さんも中京地区の将棋地盤アップが
図られ一入でしょう。
一般企業でも出世してたと思うわ
そういや藤井と対局だったわ。これはタイトル戦級
棋士として弱い存在はいらないのよ
>怪鳥かなり熱い漢だから堂々と読み合いの勝負挑んできそう
なお向かい飛車
youtubeで、藤井-佐藤戦!
佐々木勇気←天真爛漫の愛されキャラ
佐々木大地←期待の星
佐々木慎←「あーまだいたんだ」
順位戦の直前にこれって大変だな
後ろの巨大屏風? はアコーディオンカーテンみたい
一般企業でも出世してたと思うわ
囲碁だと最高位だしな
まぁ腹黒で姑息な手段を使う棋士は聖なる棋士にはなれないがw
トヨタがスポンサーになってる
叡王の方が格上でよいのでは
朝日に金は払いたくないし
なお、ここの管理人は「柵木」を読めない(書けない)模様
記録係?
アベトーの司会の時より自然なしゃべりでいいな。
この人が普及にも滅多に呼ばれない理由が分かる気がする
対局数も少ないし
セレモニーがあるから、和服を持参しなさい」と伝達しないのだろう。心理戦なのか
門前払いからの清めの塩。
じゃあ逆に誰がやるんだって話でもあるが
むしろ連盟のトップと地元棋士がテープカットやるから、そのまま対局やる方が合理的だろう
たぶん
藤井は母親が専業主婦なのでお嫁さんもらうまでは
しっかり日常の面倒見てくれる
八冠取るには研究時間がいくらあっても足りないから
佐々木慎
佐々木勇気
佐々木大地
名古屋対局場開設前の話だが、杉本師匠がテレビ向けに、
「藤井は一人暮らしをした方が良い」とアドバイスしてた。
名古屋対局場開設後は、一転して
「藤井も、朝、実家から名古屋対局場に出発、対局後もタクシーで実家に帰れる。
これで、今までの移動時間、前泊・後泊などから解放され、将棋研究に没頭出来る」
と答弁変更してそう
ここの有象無象のabemaの980円ですらガタガタ文句ぬかすような連中が気にするようなことではない
YouTubeで朝日と毎日がそれぞれ中継してて
豪華なんだけど同じ内容だから杉本師匠の対局も中継して欲しかった
さすが会長戦だけあってメンツが豪華
A級は総当たりなんだから、竜王戦の加藤一二三戦とは違う。
よくがんばってる
簡単な将棋ではない
この組み合わせはやっとんなぁ
新対局場ができたんだぜ?
俺はこんくらい大目に見るよ。順位戦だからどうせ当たるんだし。
会長とまこっちゃんのコメントも感動した。
基本給が決まるから棋士が一番緊張するという順位戦でしかも初戦やろ。
佐藤九段と佐々木七段に将棋ファンとしてお疲れ様と言いたい。