
第33期女流王位戦五番勝負
http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/
-
2022年5月25日 第33期女流王位戦五番勝負第3局 里見香奈女流王位 対 西山朋佳白玲・女王
http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/kifu/33/joryu-oui202205250101.html
-
490:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:01:48.24 ID:lq5Un2Q8
- 強い
里見充実してるな
明後日楽しみだわ
-
491:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:02:00.83 ID:qLWAMF7L
- オワタ
里見さん圧勝
-
495:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:02:14.23 ID:c9rE52kK
- 西山さん、何もさせてもらえなかったな
-
496:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:02:15.63 ID:HRhzBs7s
- おやつ抜きになっちゃった・・・
-
500:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:04:23.77 ID:cxEgT+1d
- >>496
今日はおやつタイムが14:00だったのでおやつ前投了は回避
-
501:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:04:30.52 ID:uwQzdRht
- 酷い対局になっちゃったね
-
502:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:04:41.25 ID:rkfcNaYL
- 西山先手でここまでボコボコになるのは本人も初レベルでは
-
504:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:05:37.90 ID:YNLXbXeu
- 西山ひと振りも棍棒振れず
持ってるの最早ひのきの棒じゃないかと思う完敗
-
506:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:06:05.69 ID:Qg7PC8NL
- そうか、西山もおやつは食べれたんだな
良かった
-
508:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:07:22.36 ID:rkfcNaYL
- 八冠が現実味を帯びてきたな
-
509:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:07:37.14 ID:aCPnt3sg
- いやー強かった
居玉だったのに危なげなく勝った里見はプロでも上目指せるわ
-
510:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:07:56.18 ID:8Kc+wj5c
- 次里見の先手なんでこれで終わるのか
-
513:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:09:01.96 ID:OHZrqTp9
- 西山は自分が先手番の対抗系でここまで一方的にボコられた事って過去にあるのかな?
男性棋士との対局でもここまで酷い負けは無かったような気がするが
-
518:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:10:51.06 ID:fnbwYTbR
- 西山さんは4月は駒組みにかなり神経使ってるなという印象受けたけど改良の途中なのかなあ
里見さんはあしらい方見つけた感じだね
中盤で終戦に持ち込んで棍棒出させない
-
522:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:14:31.03 ID:sEJy49HF
- 中飛車にしないのに一手目で5筋の歩を突く里見
後手なのに一手損してて不利になるように思うのだがなんで西山相手に勝ってるんだろ?
-
523:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:15:07.63 ID:elyn0dXc
- 西山完敗かあ
このまま無冠になるか
-
524:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:16:26.22 ID:qwCGJww3
- 終盤に時間残しておきたいから~
みたいな考えでこうなっちゃうのをプロは嫌がるんだよな
それでも残しておきたいなら序中盤を家で真面目に勉強するしかない
-
527:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:20:46.00 ID:anKkHZ0z
- 里見さんおそらく27日の古森5段との戦いも
あい振り飛車になるから相当勝つ確率高いじゃないかな疲労さえなければ行けるでしょ
-
528:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:20:53.85 ID:TWDGhfpz
- 里見は棋王戦トーナメントを男性棋士相手に4連勝中だから
西山辺りにはに負けるわけない(笑)
-
533:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:30:23.27 ID:anKkHZ0z
- >>528
最近負けたの男性も含めて西山さんだけ
なんだけどね
-
529:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:21:37.03 ID:1XNA4P3b
- 3三玉からの手順は心をへし折りに行ってる。恐ろしい。
-
532:名無し名人: 2022/05/25(水) 15:26:27.25 ID:NKr5EBfQ
- ソフト的には銀を追い返す手順より一気に攻める方が評価高かったけど
人間的には本譜の方がダメージでかいな
森けい二
マイナビ出版(日本将棋連盟発行)
2020-11-23
≪ 【新人王戦】伊藤匠五段が渡辺和史五段に勝利 | HOME |
【竜王戦】大橋貴洸六段が中村修九段に勝ち、4組優勝 ≫
序盤から鳥肌ものだった
うれしい!ありがとう!
西山は昨日発売された「AI三間飛車の新定跡」を買って、白ビール師匠で三間飛車を研究する方法を学ぶべき
何か縛りでもあるの?
昼飯前で1000点以上差がついたフルボッコ対局だったから熱戦にすらなってない
とべ本人が言ってた
里見はハードスケジュールの中すごいな
「うわ」「ひえ」「ぐぉ」と、関係者からいろいろな声が漏れる。
控室が北斗の拳の断末魔の叫びに
加藤桃14連敗、伊藤10連敗、香川9連敗にはまだ遠いが
今年度でも里見5-2西山
直近10局でも里見7-3西山
互角に近いというのは無理がある
アマチュア視点だと、1筋に逃げ込めなくて悪形にしか見えないのだが、本人か誰かに解説してほしいわ
もし里見がプロ編入試験受けたら試験官はこの5人だしマジでいけるのでは?
アゲアゲの時のメンツだったら相当厳しいけど
▲4六歩に対して即咎めにいく所は動体視力がトッププロと遜色無い、里見さんの大局観の良さが光った一局。
里見くらいソフトで序盤研究やってくれたら序盤でつぶさされる将棋が減って持ち前の中終盤が活かせる展開も増えるのに もったいないなー
男は藤井、女は里見
今回は里見が力戦型に持ち込んだけど
里見もよく指してるだろ
この相手は軽いな
ぜひ里見にはプロ編入試験を受験してほしいが、まずは子守戦に全力だ
これで勝ってるならまだしも、毎回同じ形でボロボロに負けてるし
西山の逆襲に期待
女性棋士誕生は連盟にとっても悲願(女性への普及が盛り上がるため)
新人棋士側も編入試験で勝つメリット無いし
ソフト使ってないわけない
女は嘘つきだってばっちゃん言ってた
それが今生きてるのかもしれんね
初手からの手順は違うけど、居玉で2枚銀を繰り出して桂跳ねて中央からボコボコにする思想は同じ。
つよい・・・
里見さんの棋士公式戦戦績
2021/6/17有森戦より直近まで11勝6敗→○12勝6敗で勝率0.66
2021/7/23黒田戦より直近まで9勝4敗→●○10勝5敗で勝率0.66
相居飛車では角がいる方に囲むのでそんな軽い攻めは成立しないけど相振りでは常に軽い揺さぶりが頻出する。その際美濃よりも角筋に駒を置いていた方が対応しやすい。
相居飛車と相振りが似て否なる部分は角がいない方に囲む点。角がいないから囲みやすい一方角の睨みを常に気をつけなければいけなくて囲いに制限がかかる戦型です。
全く知らなかったし勉強になりました
①上記の揺さぶりがあるから金無双だよね。
↓
②藤井猛時代
金無双は囲いの進展性が無いから美濃→矢倉で作戦勝ちを狙おう
↓
③菅井時代
悠長な組みには乱戦辞さず潰しに行く。
(矢倉には組みづらくなる)
辺りの流れですね。そして④があるなら
この里見vs西山です。現在最先端の相振りは
女流なのは間違いないので。
いつまで振り飛車に逃げてるんだ
菅井とか久保とかてんてーにもおまえ言えよ
指されないだけで研究はされてるんだろうな