#アベマ将棋
— ABEMA将棋ch(アベマ) (@Shogi_ABEMA) May 23, 2022
📺明日放送📺
第7期 #叡王戦 五番勝負 第三局
< #藤井聡太 叡王 VS #出口若武 六段>
明日あさ8:30~放送!
詳細は▽
第7期叡王戦
http://live.shogi.or.jp/eiou/
2022年5月24日 第7期叡王戦五番勝負第3局 藤井聡太叡王 対 出口若武六段
http://live.shogi.or.jp/eiou/kifu/7/eiou202205240101.html
≪ 羽生善治九段、防衛省オピニオンリーダーに就任 | HOME | チーム豊島、ぶっちゃけトークで絆を深める横文字禁止ボウリング!! ≫
なんでこれで互角なんだ。
ここは何の取り柄もない屈折した人間が惨めに当たり散らす場所なんだけど
カド番に追い込まれた時の出口は信じられない力を発揮する
過去の2勝はなかったも同然
追い込まれているのは藤井竜王の方だったか・・
つまらんなぁ
現状上二人との差が大きすぎる
難攻不落で無双を続けてた折田の編入試験で唯一黒星を付けたのは出口だった
タイトル戦の連勝記録を塗り替えようと無双してる藤井もヤバイぞ
散髪できるだけの髪の毛がある人は
なんか序盤からしっかり時間使って考えてるし期待できそう
髪が薄い奴は不清潔なんだろ
医学的にも清潔にしてりゃそうそう薄くなることはない
名人がかわいそう
てめえ
がんばれ出口六段!
まだ昼飯前なのにいつものが始まってそう
おやつまではなんとか持たせてよ
背が丸まってるw
出口の作戦勝ちか
これが将棋の結論なんだろうか
今晩は燃えそうだな
叡王が腰抜かす様な手は無いものか。
先手後手を間違っている人がいるような、、
つまり振り飛車だったら初手でおわ、うわなにをすr
こーゆー将棋で出口が負けるところを未だかつて見たことがない
藤井聡太に唯一弱点があるとすれば、秒読みの受けの手は割とミスる
出口が頑張ってそういう展開に持ち込めれば十分勝機ある
76銀からガッチンゴッチンやられたら潰れるようにしか見えないんだけどなぁ
だけどこの順を選んだってことは藤井はこれがAI的には先手有利と判断してることを理解してるってこなんだよね
出口の姿勢評価値的にはやる気出てきたように見える
奨励会時代には鉄壁のガンキングと呼ばれ恐れられてたぐらい雁木のスペシャリストだったんだよな
どうなるんだろな
藤井クラスになってくるとやはり評価値通り少し藤井有利って感じなんだろうね
対局始まってから記録係に告げて、新品の扇子を手配してもらったけど、お気に入りのやつじゃないから力が出ない
出口の逆襲が始まる
こういう時マジで頭の中を覗いてみたいと思う
どっちが形勢有利とかあんまり関係ない
性格が良いのか悪いのか
ここで時間使うってことは何かあるのは分かってるみたいだし
こんな大チャンスを出口が逃すとはとても思えない
後手は手が広くて悩ましく、時間が一方的に減っていく展開
仮に時間がたっぷりあっても、数手一組の正解手を指し続けるのは難しいだろう
よって、この後は藤井有利で終盤を迎える
これは一気に楽しくなってきたな
ここ一番という肝心な時には常に出口が勝ってるんだよね
相手が藤井とナベ以外ならマジでタイトル取ってもおかしくないんじゃないの
それだけ複雑なのか
さすが桂香パワーだな
ここて角は打てないよな
見てて恐ろしすぎるんだけど
藤井のこの感じはもう完全に詰みまで読み切ってる
出口も健闘したな
本譜の通り銀打ちだと22龍と逃げた手がそのまま詰めろになってしまうから
二人とも素晴らしかったよ!
良い対局だった
相手が悪かっただけだったな
角打ちだと、☗22龍のあと☖86角と王手で飛び出すことができる。
渡辺名人✕2
豊島9段
木村9段
出口6段←NEW
①対局途中に何度も盤側に現れる
②終局後、記者よりも先に対局者に話しかける
③大盤解説会で司会を務める
数年前を思い出しちゃったか
①高見
②出口
③高見(2回目)
永瀬王座が被害者の会に加わるかどうか
棋聖戦に注目
残念でしたね
いつも勝ってるのにね…