【叡王戦】戦型は相掛かりに ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【叡王戦】戦型は相掛かりに

第7期叡王戦
http://live.shogi.or.jp/eiou/



2022年5月24日 第7期叡王戦五番勝負第3局 藤井聡太叡王 対 出口若武六段
http://live.shogi.or.jp/eiou/kifu/7/eiou202205240101.html


910:名無し名人 (ワッチョイ abf0-eugl): 2022/05/24(火) 09:01:48.88 ID:QDOThSkV0
怒涛の大逆転の序章


952:名無し名人 (ワッチョイ 4e46-YbXm): 2022/05/24(火) 09:09:07.79 ID:4lH2e8sh0
先手の指定局面までノンストップかな
出口が藤井の研究手を上回れるとは思えんが


956:名無し名人 (スプッッ Sdba-L8w5): 2022/05/24(火) 09:10:16.14 ID:zXRUCu8yd
藤森も言ってるが、こういうのは素人には絶対に指しこなせないよな


971:名無し名人 (スプッッ Sdba-L8w5): 2022/05/24(火) 09:15:11.60 ID:zXRUCu8yd
手が広すぎる相掛かりで深い研究ハメはほぼ不可能だから、
力戦上等の藤井は好んで指してるのかね?
以前の藤井は空中戦が苦手と言われてたからやや弱点と言われてたけど、
すっかりそれも克服したからなあ


976:名無し名人 (アウアウウー Sac7-VPkI): 2022/05/24(火) 09:17:06.29 ID:IGYDte87a
今日の出口戦略はなんだろ



[ 2022/05/24 10:00 ] 叡王戦 | CM(117) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2022/05/24 (火) 10:02:33
    先手の左の陣形わけわからん。
    なんでこれで互角なんだ。
  2. 2022/05/24 (火) 10:10:24
    ぱっと見、先手はかなりヘボな素人に見える
  3. 2022/05/24 (火) 10:11:21
    はええ
  4. 2022/05/24 (火) 10:20:03
    なんでここで将棋の内容の話してんの
    ここは何の取り柄もない屈折した人間が惨めに当たり散らす場所なんだけど
  5. 2022/05/24 (火) 10:22:32
    藤井はここからが本番だな
    カド番に追い込まれた時の出口は信じられない力を発揮する
    過去の2勝はなかったも同然
  6. 2022/05/24 (火) 10:25:29
    まじで!?
    追い込まれているのは藤井竜王の方だったか・・
  7. 2022/05/24 (火) 10:26:41
    叡王戦も名人戦も今月で終わってしまうのか
    つまらんなぁ
  8. 2022/05/24 (火) 10:26:49
    3番あったら最初で決めないと危ないと大平六段も言ってたな
  9. 2022/05/24 (火) 10:40:18
    正直仕方ない
    現状上二人との差が大きすぎる
  10. 2022/05/24 (火) 10:41:32
    出口は無双ストッパーと呼ばれてるからな
    難攻不落で無双を続けてた折田の編入試験で唯一黒星を付けたのは出口だった
    タイトル戦の連勝記録を塗り替えようと無双してる藤井もヤバイぞ
  11. 2022/05/24 (火) 10:51:50
    藤井の脳内は昼飯9:将棋1くらいの感じなんだろう
  12. 2022/05/24 (火) 10:52:25
    防衛おめでとう
  13. 2022/05/24 (火) 10:56:40
    68玉から58玉の往復でワカムーを惑わす聡太
  14. 2022/05/24 (火) 10:57:33
    いいよな
    散髪できるだけの髪の毛がある人は
  15. 2022/05/24 (火) 11:02:43
    今日は一味違うかも
    なんか序盤からしっかり時間使って考えてるし期待できそう
  16. 2022/05/24 (火) 11:03:32
    出口は序盤から随分時間使っとるな
  17. 2022/05/24 (火) 11:14:00
    14
    髪が薄い奴は不清潔なんだろ
    医学的にも清潔にしてりゃそうそう薄くなることはない
  18. 2022/05/24 (火) 11:18:18
    髪の話はやめよう
    名人がかわいそう
  19. 2022/05/24 (火) 11:23:47
    17
    てめえ
  20. 2022/05/24 (火) 11:36:42
    叡王の焦らし戦術
  21. 2022/05/24 (火) 11:38:36
    これは完全に叡王の作戦勝ち?
    がんばれ出口六段!
  22. 2022/05/24 (火) 11:41:08
    いや藤井には☖86金は指せないだろうという出口の巧妙な読みだよ
  23. 2022/05/24 (火) 11:45:06
    22 叡王の先手ですよ
  24. 2022/05/24 (火) 11:47:41
    やべーな
    まだ昼飯前なのにいつものが始まってそう
    おやつまではなんとか持たせてよ
  25. 2022/05/24 (火) 11:54:31
    ご み う ら
  26. 2022/05/24 (火) 11:57:33
    出口元気ないな。
    背が丸まってるw
  27. 2022/05/24 (火) 11:57:59
    出口…
  28. 2022/05/24 (火) 11:59:28
    出口~~!
  29. 2022/05/24 (火) 12:00:21
    これは美味しく昼食を食べれない、拷問タイム
  30. 2022/05/24 (火) 12:00:38
    叡王に時間使わせてる
    出口の作戦勝ちか
  31. 2022/05/24 (火) 12:02:00
    出口は最後の昼ごはんをしっかり味わっとけ
  32. 2022/05/24 (火) 12:16:05
    しかし本当に相がかりばっかりになったなあ
    これが将棋の結論なんだろうか
  33. 2022/05/24 (火) 12:21:56
    出口先手なのにもう差が付き始めてるのか午後は厳しいな
  34. 2022/05/24 (火) 12:26:26
    出口ようやく藤井からのプレッシャーから逃れる事ができるか
    今晩は燃えそうだな
  35. 2022/05/24 (火) 12:32:18
    石田九段もニッコリ
  36. 2022/05/24 (火) 12:35:57
    タイトル戦初白星を飾るには何か奇策が必要だな。
    叡王が腰抜かす様な手は無いものか。
  37. 2022/05/24 (火) 12:39:19
    前局の千日手のせいで
    先手後手を間違っている人がいるような、、
  38. 2022/05/24 (火) 12:41:34
    ここのコメントってあてにならねーなあ
  39. 2022/05/24 (火) 12:42:12
    これなぁ、ヘボアマ同士だったら後手必勝にしか思えんのだが、、わからんものだな
  40. 2022/05/24 (火) 12:43:25
    評価値300も差がないのに、何故か見てるほうに絶望感が漂うコメントがでてしまう不思議
    つまり振り飛車だったら初手でおわ、うわなにをすr
  41. 2022/05/24 (火) 12:47:51
    そもそも出口の対局姿勢から絶望感が漂ってる
  42. 2022/05/24 (火) 12:51:54
    評価値見ようとAbemaTV見たらLIVEの文字付きで藤井叡王のインタビューが流れてもう終わったのかと焦った
  43. 2022/05/24 (火) 13:06:02
    予祝?
  44. 2022/05/24 (火) 13:20:39
    叡王の陣形が謎すぎてついていけない
  45. 2022/05/24 (火) 13:35:21
    出口六段勝てそうですか?
  46. 2022/05/24 (火) 13:36:51
    評価値はともかく形としては出口の必勝
    こーゆー将棋で出口が負けるところを未だかつて見たことがない
  47. 2022/05/24 (火) 13:42:10
    それは言い過ぎだけど、俺も今日は出口勝つ気がする
    藤井聡太に唯一弱点があるとすれば、秒読みの受けの手は割とミスる
    出口が頑張ってそういう展開に持ち込めれば十分勝機ある
  48. 2022/05/24 (火) 13:43:11
    77歩 同銀 同銀成 同桂 76歩 78歩 77歩成 同歩の時に後手は迷いそう。75銀とかかな
  49. 2022/05/24 (火) 13:46:13
    先手もって同じレート帯の相手に勝てる気しねえわ
  50. 2022/05/24 (火) 13:47:01
    と思ったら77は桂じゃなくて角でとるんかい。88歩とか76銀とか嫌な筋多いけどどうすんだろ
  51. 2022/05/24 (火) 13:49:03
    なんでこれで評価値が先手に触れてるのか・・・
    76銀からガッチンゴッチンやられたら潰れるようにしか見えないんだけどなぁ
    だけどこの順を選んだってことは藤井はこれがAI的には先手有利と判断してることを理解してるってこなんだよね
  52. 2022/05/24 (火) 13:55:46
    ということは、出口は今手ごたえ感じてるのかな?
  53. 2022/05/24 (火) 14:02:07
    ※52
    出口の姿勢評価値的にはやる気出てきたように見える
  54. 2022/05/24 (火) 14:11:05
    今でこそ出口は相掛かりのイメージだけど
    奨励会時代には鉄壁のガンキングと呼ばれ恐れられてたぐらい雁木のスペシャリストだったんだよな
  55. 2022/05/24 (火) 14:19:48
    素人だからわからん
    どうなるんだろな
  56. 2022/05/24 (火) 14:21:16
    アマ四段vsアマ四段なら後手必勝なんだろうけど
    藤井クラスになってくるとやはり評価値通り少し藤井有利って感じなんだろうね
  57. 2022/05/24 (火) 14:24:12
    角切りは何だったの?
  58. 2022/05/24 (火) 14:26:24
    座敷わらし出現
  59. 2022/05/24 (火) 14:30:13
    出口の敗因は扇子を忘れてきたこと
    対局始まってから記録係に告げて、新品の扇子を手配してもらったけど、お気に入りのやつじゃないから力が出ない
  60. 2022/05/24 (火) 14:35:00
    そろそろ時間
  61. 2022/05/24 (火) 14:36:36
    1時間差ついてからが本当の勝負
    出口の逆襲が始まる
  62. 2022/05/24 (火) 14:38:08
    名局賞になるような対局を期待
  63. 2022/05/24 (火) 14:46:29
    これ藤井やらかしたべ
  64. 2022/05/24 (火) 14:47:43
    現在の2人の形勢判断ってどんな感じなんだろうな
    こういう時マジで頭の中を覗いてみたいと思う
  65. 2022/05/24 (火) 14:49:21
    出口は時間の使い方からして苦しんでるのは間違いないけど、前局みたいなあからさまながっくし姿勢はあまり出ていない
  66. 2022/05/24 (火) 15:01:34
    後手持ちだった藤森が微妙に変わってきた
  67. 2022/05/24 (火) 15:03:51
    進めてみたらやっぱりAIの示す通り先手の方が少々模様が良さそう的な感じみたいね
  68. 2022/05/24 (火) 15:04:54
    フジモリは単に攻めてる方が好きなだけ
    どっちが形勢有利とかあんまり関係ない
  69. 2022/05/24 (火) 15:34:20
    素人同士のネット対局でも、自分勝手に攻めるだけ攻めて、切れたら即投了する奴いっぱいいるから、今日の後手の研究もそうだったのでしょう。
  70. 2022/05/24 (火) 16:00:07
    本当ならもっと早く指して相手を圧倒できるのに、じっくり時間を使って、随分可愛がってあげてるね
    性格が良いのか悪いのか
  71. 2022/05/24 (火) 16:03:32
    叡王逆転されてるじゃん
  72. 2022/05/24 (火) 16:03:35
    初タイトル戦だから指導対局してあげてるのかな
  73. 2022/05/24 (火) 16:09:45
    惨敗✕3だと可哀想だから、ちょっと緩めてあげただけ
  74. 2022/05/24 (火) 16:23:13
    出口六段悩んでいるね
  75. 2022/05/24 (火) 16:23:18
    面白くなってきた、こりゃ初白星くるかも。
  76. 2022/05/24 (火) 16:25:14
    藤井の時代も終わったな
  77. 2022/05/24 (火) 16:26:18
    こりゃ出口の勝ちだな
    ここで時間使うってことは何かあるのは分かってるみたいだし
    こんな大チャンスを出口が逃すとはとても思えない
  78. 2022/05/24 (火) 16:28:49
    藤井が好きそうな超難解局面に誘導
    後手は手が広くて悩ましく、時間が一方的に減っていく展開
    仮に時間がたっぷりあっても、数手一組の正解手を指し続けるのは難しいだろう
    よって、この後は藤井有利で終盤を迎える
  79. 2022/05/24 (火) 16:32:08
    将棋の神がタイトル戦連勝記録で羽生さんに並ぶのはまだ早いと言っている
  80. 2022/05/24 (火) 16:33:26
    出口が勝つと信じてた
  81. 2022/05/24 (火) 16:35:14
    謎のダンゴ虫トークw
  82. 2022/05/24 (火) 16:47:04
    まだ1勝2敗のものの次は出口の先手番だから
    これは一気に楽しくなってきたな
  83. 2022/05/24 (火) 16:49:00
    第2局以外はいい勝負だな
  84. 2022/05/24 (火) 16:54:17
    藤井出口戦は対戦成績は藤井が勝ち越しではあるものの
    ここ一番という肝心な時には常に出口が勝ってるんだよね
  85. 2022/05/24 (火) 16:57:24
    嘘八百
  86. 2022/05/24 (火) 17:02:55
    出口バイト登場?
  87. 2022/05/24 (火) 17:11:37
    なんでこんな複雑な形で50%なんだろう
  88. 2022/05/24 (火) 17:13:23
    面白い接戦だなー。
  89. 2022/05/24 (火) 17:17:36
    つーか出口強くね
    相手が藤井とナベ以外ならマジでタイトル取ってもおかしくないんじゃないの
  90. 2022/05/24 (火) 17:38:47
    熱戦だね、出口も強い!
  91. 2022/05/24 (火) 17:47:58
    出口は筋違い角2枚が玉のラインからズレてるのがどうなるか
  92. 2022/05/24 (火) 18:00:30
    評価値も10%幅で荒ぶってるな
    それだけ複雑なのか
  93. 2022/05/24 (火) 18:01:29
    叡王やらかしたか?
  94. 2022/05/24 (火) 18:02:29
    1勝出来るかね?
  95. 2022/05/24 (火) 18:03:20
    やらかしてなかったわ。
  96. 2022/05/24 (火) 18:08:10
    叡王やらかした
  97. 2022/05/24 (火) 18:09:15
    これはもう評価値があまりアテにならない終盤戦になりつつあるね
  98. 2022/05/24 (火) 18:12:15
    五分五分になったか
    さすが桂香パワーだな
  99. 2022/05/24 (火) 18:14:36
    \(^o^)/
    ここて角は打てないよな
  100. 2022/05/24 (火) 18:15:17
    この評価値の変動はなんなんだ
    見てて恐ろしすぎるんだけど
  101. 2022/05/24 (火) 18:16:36
    出口が自ら出口に向かったか
  102. 2022/05/24 (火) 18:17:36
    終了か
    藤井のこの感じはもう完全に詰みまで読み切ってる

    出口も健闘したな
  103. 2022/05/24 (火) 18:17:52
    なんで同じ場所に角打ちなら84%で銀なら2%なんだろう。
  104. 2022/05/24 (火) 18:18:51
    ※103
    本譜の通り銀打ちだと22龍と逃げた手がそのまま詰めろになってしまうから
  105. 2022/05/24 (火) 18:19:08
    面白かったな
  106. 2022/05/24 (火) 18:19:46
    これ名局じゃね?
    二人とも素晴らしかったよ!
  107. 2022/05/24 (火) 18:19:56
    投了は突然に
  108. 2022/05/24 (火) 18:20:25
    そして相変わらず出口君はニコニコ感想戦でいいね。
  109. 2022/05/24 (火) 18:20:40
    さすが若手のホープ出口
    良い対局だった
    相手が悪かっただけだったな
  110. 2022/05/24 (火) 18:23:45
    ※103
    角打ちだと、☗22龍のあと☖86角と王手で飛び出すことができる。
  111. 2022/05/24 (火) 18:24:07
    藤井聡太被害者の会 タイトル戦ストレート部門

    渡辺名人✕2
    豊島9段
    木村9段
    出口6段←NEW
  112. 2022/05/24 (火) 18:34:07
    石田和雄立会人伝説
    ①対局途中に何度も盤側に現れる
    ②終局後、記者よりも先に対局者に話しかける
    ③大盤解説会で司会を務める
  113. 2022/05/24 (火) 18:34:57
    おいおい、何で大盤解説の高見が泣くんだよwwwww
    数年前を思い出しちゃったか
  114. 2022/05/24 (火) 18:35:42
    叡王戦で泣いた人
    ①高見
    ②出口
    ③高見(2回目)
  115. 2022/05/24 (火) 21:13:38
    シーソーゲームの面白い将棋だった
  116. 2022/05/24 (火) 21:14:47
    ※111
    永瀬王座が被害者の会に加わるかどうか
    棋聖戦に注目
  117. 2022/05/24 (火) 21:16:28
    ※84
    残念でしたね
    いつも勝ってるのにね…
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。