
-
1:名無し名人: 2022/05/16(月) 04:54:25.83 ID:qFjwyDBf
- 細かい個人情報に気を付けて語ろう
-
2:名無し名人: 2022/05/16(月) 05:35:25.84 ID:vJ+ViDX0
- かなり昔だけど羽生がカムリって聞いたな
あと山田久美がユーノスロードスター高群(現塚田)がサイノスは週刊将棋で記事になってた
会長がFTOは聖の青春で見た
全部30年以上前でスマン
なお駐車場が少ないから連盟に車で来る棋士はほとんどいないもよう
-
3:名無し名人: 2022/05/16(月) 05:49:23.13 ID:7Jgs6yq/
- 事故るから車運転できない
運転中も将棋のこと考えて周りが見えなくなる
-
4:名無し名人: 2022/05/16(月) 07:48:45.34
- 某棋子はマクラーレン乗り
-
5:名無し名人: 2022/05/16(月) 08:50:58.64 ID:roqNN9X4
- 自転車で優待券巡り
-
6:名無し名人: 2022/05/16(月) 11:30:34.28 ID:54Y8EYuS
- 羽生が免許取って車かいたての頃に会館に自分で運転してきて
職員に叱られたそうだしな
-
7:名無し名人: 2022/05/16(月) 13:07:30.25 ID:/3YiQkua
- 「贅沢に全然興味ありません。服はユニクロです」と言う富裕層でも、
家と車だけは高価だからな。
棋士の生活水準は気になるね。
-
8:名無し名人: 2022/05/16(月) 14:48:22.38 ID:kys1HBdL
ワイの棋士のイメージ
家賃…高い いいところ住んでそう
衣服…ユニクロ
ネクタイ…全部貰い物
靴…高そう
腕時計…高そう
車…なし
食ってるもの…安そう
-
10:名無し名人: 2022/05/17(火) 07:17:18.15 ID:L0BMZsCJ
- 対局のスーツ(戦闘服)はオーダーメイドで着心地の良いのを大枚叩いてそう
-
11:名無し名人: 2022/05/17(火) 07:45:50.67 ID:JeHPceLP
- 棋士なら飛車か香車に乗ってるんじゃないのか
-
13:名無し名人: 2022/05/17(火) 08:57:32.80 ID:ATWjSh+c
- 棋士くらいの稼ぎじゃ国産車よ
-
14:名無し名人: 2022/05/17(火) 09:25:04.17 ID:mrY0z3sM
- 銀カムリ
-
19:名無し名人: 2022/05/18(水) 18:27:42.88 ID:T9cE6xQt
- ひふみんは騎士だから桂馬に乗ってローマに馳せ参じなければならない
≪ 第5回ABEMAトーナメント予選Bリーグ第三試合 チーム菅井 対 チーム斎藤 | HOME |
竜王戦第3局の宝永、対局室からの景色が絶景 ≫
豊島も免許持ってないと前の王位戦頃にコメントあった
家→中央線沿線(比較的安い)
車→持ってない
服→スーツ(ズボンは2着)、和服
時計→機械式(電子機器不可)
PC→自作(ゲーミングPC)
こんな感じ?
けど師弟のチーム動画でいつも梅酒ソーダ飲んでるって言っててそこは庶民的だと思ったw
貴族だからシャンパンとかブランデーとか飲んでそうなのに
自分が知っているのは、
タナトラがベンツ
会長がBMW
某ウサギがベンツSクラスw
当時の家賃1万3千だったかな
目の前には大きめの公園があって、子連れの親子で賑やかだった
幼少期を病院で過ごした村山聖の目にはどう映ってたんやろうなぁ…
A級棋士なら年収1500万円はあるので、車は外車も持てるし、子供の教育費にも困らないだろう。
C2棋士なら年収500万円くらいで、一般的なサラリーマン家庭とそう変わらない生活水準だろう。
平日に会社に行くか家に居るかの違いはあるが。
年間1000万円以上稼ぐプロは約200人ほどの内1割程度
しかも賞金の大半は上位棋士に集まるから
ほとんどのプロはサラリーマン程度の収入で年間10局もしてない棋士はバイトでもしないとやっていけない
車で連盟に通ってるのかも
聡太は心がイケメン
半ば無意識に別のこと考えてても普通は運転に必要なだけの動作はやれてるもん
酒は飲んでも残るような飲み方はしないし、自分が事故を起こすとかは論外で、
貰い事故すら極力避けるってのをデフォとしてる
昔は喫煙者が多かったけど、今は吸わない方が普通になってる
運転手付きが許されそうなのって会長とナベと聡太くらいだろうし、有力棋士ほど運転させるのはあぶなすぎてダメやろw
それって対局の前日とかだけじゃね?
むしろ普段は普通に呑んだくれてそうだぞ
中学生時代にTVで紹介された時に「自分の部屋がない」と聞いて驚いたんだけど
ほとんどの棋士が東京か大阪に住んでいるってのが大きいだろ
東京人の車所持割合と棋士の所持割合で違いがあれば職業柄理由があるんだろうけど
自転車で優待券巡り
↑これ好き。
それはどの業種でも同じ
イベント時は、一張羅と聞いた
棋士として微妙でも
実家が太いとかは意外にある
山本常朝「葉隠」で読んだのはとはだいぶ違いますな
それから新選組とか (新選組は勤番には相当しませんか)
出典ご教示願えますか?
森内 IWC
郷田 ロンジン
屋敷 バーバリー
阿久津 ブルガリ
戸辺 アルマーニエクスチェンジ
瀬川 カルバン・クライン
矢内 フランク・ミュラー
昔は不利だったけどオンラインVSも普及してきたし
アナログより正確な時刻確認できるからって
━━藤井先生は腕時計や懐中時計など、あまり時計を使わないですね。
藤井 時間が気になって記録の机のほうを結構見ちゃうので、
そろそろ持ってこようかと思っています。
頑張って記録のタブレットを見たり
消費時間から類推したりしてるんですけど…(笑)。
ただ、ずっと見ている必要もないので伏せて置いておくとか
そういう工夫も必要かもしれないですね。
何かいいのがあれば。
自分はデジタルじゃないと咄嗟に(時間が)わからないんです。
永瀬 デジタルってどんな感じの?
藤井 数字が出てる…。
永瀬 渡辺(明)先生がよく使っているタイプですか。
脇息の下に置き型の時計を置いているのを見たことあります。それはどうですか?
藤井 なるほど…。
置き時計(目覚まし時計)じゃないよねあれ
三浦ボロ負けw
ぎゃああああああああああ
村山九段は後部座席、奥様は助手席だからセーフ理論で切り抜けた模様
そんな発言に震災被災者を巻き込むんじゃねえ
ふざけるのも大概にしろ
まだ怒りが収まらない
お前、本当になんなんだ
いい加減にしろよ
まだ自殺しないのお前?
お前、最低の人間だな
お前、最低の害虫だな
あの子をペットにしたくって
日産するのもパッカード
ジャガーじゃが呑むのもフォードほどに
ここらでやってもいいコロナ~♪
頭が事故ってるって意味か
兄弟がいるから「個人の部屋がない」ってことではなく?
※80
デビュー当時のドキュメンタリー見たけど自宅の一階がすごく広くて、リビングキッチンの端に
勉強机が置いてあって将棋関係の本もたくさん積んであった。
今時の、「小さいうちは親の見てるところで勉強する」環境で育ったんだろね。
さすがにベッドは無かったから寝る部屋はあるんだろうと思う。
そういう人は自身、自死願望があるのではないかと心配になってきた
最近「なんでこの人が?」と驚く著名人の自死が続いている
軽く考えない方がいい
続きの首都高の話もニコ生であったけどなぁ
注意した方がいいぞ
毎度タクシーじゃきつかろう
三浦ボロ負けw
ぎゃああああああああああ
さっさと首吊って命を落とせ^_^ 三浦バイ卜は万死に値する、あっさり駆除完了と 逃げるか? お前は要らないから早急に首を吊れ
その程度か? 親族全員命を落とせ ごきぶり一家殺虫! 三浦弘行弱すぎカッコ悪すぎ もっともっと喚け 95は通り魔に全身メッタ刺しにされて命を落とせ 95の両親は列車に轢かれてミンチになり命を落とせ
95の祖父母は首を吊って命を落とせ
害虫一家全員命を落とせ
95のウンコ臭い無職の汚っさん絶対湧くと思ったw 予想通り
まだ自殺しないのお前? 逃げるか?
三浦ボロ負けw
降級きたーー!(((o(*゚∀゚*)o)))
ぎゃああああああああああ
さて、無様で醜く汚い害虫はどこまで喚くかな笑