-
996:名無し名人: 2022/03/28(月) 20:34:17.42 ID:1s7z4sVk
-
997:名無し名人: 2022/03/28(月) 20:38:18.67 ID:ytZspD39
- >>996
堀口が早指し強いって納得いくな。
-
6:名無し名人: 2022/03/28(月) 19:59:48.15 ID:GBC3ex8w
- >>1-3 立て乙です
予選の結果が
2月分の対局結果と今年度成績に反映されてるよ~
とりあえずパッと見ぃ
20代30代が固まってる組と
40代50代以上が固まってる組が案外多い...w
そのおかげかシーザーとコバケンが予選で2勝して決勝まで進んでたよ...
ネタバレで申し訳ないがちなみに
シーザーは上野・戸辺に勝ったけどイトシンに敗戦...
コバケンは阪口・ハタチンに勝ったけどマンモスに敗戦...
≪ 中村桃子女流二段、LIVERTINE AGEとコラボ | HOME |
【棋聖戦】久保利明九段が鈴木大介九段に勝ち、準決勝進出 ≫
カテゴリはNHK杯にせえ
早速湧いてるねえ
ちなみに八段まであと2勝。
いつまでNHK出られるんやろか
藤井の連勝抜くかもな
抜いても来期に回るだけだが
里見にゲテモノを当てるのはなぜ?
豊川先生かな?
どうあがいても今期の連勝は藤井で確定しとる
それがNHK杯予選だった可能性あり
本当に悔やまれる
しかも戸辺さんに勝ってるという…
あと2勝で八段昇段なのね早期に叶いますように
澤田が相手だったのが運の尽きだったか
そう考えればあり得ない話でもないような気がしてきたw
藤井はタイトル103棋、藤井の方がすごいんだ
たぶん長時間コンディションが持たないんだろうな。まだ将棋指しの能力としては一般レベル以上あるんだろう
本戦で見たかったなぁ(放送事故にはならんでほしいが)
ただ既に銀河戦で負けてて連勝が止まってるパターンもある
冒頭のインタビューとか、たぶん時間余りまくって感想戦とか
順位戦でわざとズッコケたのは照れ隠しと 昔のライバルの弟子が凄いので感慨深かったんだろうな…
今回の予選でシーザーvs.杉本師匠だったら どっちが勝ったんだろうか?