発表されましたね。3年ぶりに詰将棋カラオケやります。コロナ禍ということでかなり迷いましたが、ユーザーのみなさんからも要望が多い企画でしたので、久々のリアルでの超会議ステージでやるならこれだろうと思い企画しました。https://t.co/0jxMN3wdE1
— クノヒサシ (@KunoHisashi) March 17, 2022
詰将棋カラオケは4月29日(金)11時からスタート予定です。最初からリアルで見たいという方はアーリーチケットをお勧めします。チケットは3月20日(日)からプレミアム会員先行で販売されるみたいです。感染対策を徹底するために収容人数制限するみたいなんでお早めに。https://t.co/dg19jXD5WX
— クノヒサシ (@KunoHisashi) March 17, 2022
詰将棋関係のことはいろいろ経験しましたが、今回新たな肩書きをいただきました。詰将棋審査員とはこれ如何に。
— 詰将棋指し (@nenehimapapa) March 17, 2022
ちなみに、詰将棋審査員はカラオケの審査はしませんし、歌うこともありません。
— 詰将棋指し (@nenehimapapa) March 17, 2022
車将棋再びとの期待が最高潮に高まった瞬間によもや詰将棋カラオケの発表をぶっ込んで来るとは
— Daisuke Katagami (@shogidaichan) March 17, 2022
■出演者
【紅組】
高橋道雄 九段
屋敷伸之 九段
中川大輔 八段
窪田義行 七段
山田久美 女流四段
【白組】
佐藤紳哉 七段
金井恒太 六段
青嶋未来 六段
古森悠太 五段
里見咲紀 女流初段
■司会・詰将棋審査員
中村桃子女流二段
浦野真彦 八段
2019
郷田「マリーゴールド知ってる?あいみょん」
金井「??」
≪ 加藤一二三九段、顔文字「ぞくぞく」を気に入るʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ | HOME | 【竜王戦】藤倉勇樹五段の引退が決定 ≫
さすがにこれだけのために今更ニコ生に課金する気にはなれないからよかった
A級で藤井とやるのに対策しなきゃいかんのだから
この企画は秀逸だよな
素人が見てても棋士の凄さがわかりやすい
あれは神企画だった
胸焼けするでw
人材は豊富そうに思えるが
以前は他の人たちがどんな感じで歌ってたか全く記憶に残ってないw
ところで古森、歌えるんか?
ダニーも出て欲しかったなぁ
つか浦野先生の詰将棋解説が純粋に見たい
みっちー元気だなw しかし紅組の平均年齢が……若手いなさすぎィ!
他人に歌ってるのを見せたくないから
自分、第一回見てないんかw
あるいは「野風僧」がライオンズの歌なのをワイが知らんだけか。
いずれにしても窪田先生ええ声しとるよな。
客集まるんだろうけど
本人が忙しすぎるのか
大丈夫?
鼻歌でもいいから。
詰将棋を見た瞬間歌うことを忘れてしまってそう
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
えっ?服部、髙田は分かるけど伊藤匠って歌えるの??
はーちかんめざしーてー がーんばーるーぞー わーたなべたおしーてー とよしまたおしー
のーこりは3つだけーいーただきだー ぜーんかんせいはーしてーなーをのこすー
ランラランララーンラ ランラランララーンラ ランラランラランラランランラン
ランラランララーンラ ランラランララーンラ ランラランラランランラーン
線路は続くよも歌えないんじゃないのw
このサイトの連中は目の敵にしてたな
2018年出場時は以下の2曲
高橋道雄九段
「GO! GO! MANIAC(放課後ティータイム)」
高橋道雄九段&香川愛生女流三段(当時)
「ようこそジャパリパークへ(どうぶつビスケッツ×PPP)」
本業でもうちょっと頑張らないと呼んでもらえないか
詰将棋も得意らしいですが普及は他の棋士に任せっきりですか?
兄弟船か
マイク振って歌う棋士が続出したら面白そう
おジャ魔女どれみ?
あなたも私もアベコロナ~
みんな揃ってアベコロナ♪