王者独走、新星現る 将棋界2014年
2014年12月9日16時30分
最強王者の独走に、ニューヒーローの誕生。新時代の到来を感じさせた将棋界の2014年を振り返った。
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/DA3S11498505.html
-
1:名無し名人:2014/12/19(金) 07:39:55.39 ID:fOY6jQgr.net
-
1位 メディアで棋士が活躍
-
2:名無し名人:2014/12/19(金) 07:45:24.05 ID:wNKQBGBC.net
-
2位 レジェンド羽生いまだ衰えず
-
3:名無し名人:2014/12/19(金) 07:51:35.52 ID:r2yG7P62.net
-
3位 糸谷七段 タイトル獲得
-
4:名無し名人:2014/12/19(金) 07:56:16.46 ID:HytG8Qd+.net
-
4位今泉
-
5:名無し名人:2014/12/19(金) 07:57:25.46 ID:EngJuwYQ.net
-
5位 森内竜王名人が森内九段へ
-
7:名無し名人:2014/12/19(金) 08:29:30.86 ID:xdFpwKuJ.net
-
糸谷やろね
-
8:名無し名人:2014/12/19(金) 08:36:58.82 ID:Z20RwfjM.net
-
電王戦、またもプロ棋士惨敗
-
9:名無し名人:2014/12/19(金) 08:42:51.77 ID:pdz6qGdR.net
-
谷川降級
-
10:名無し名人:2014/12/19(金) 09:12:15.63 ID:M8UVajST.net
-
森信門下大躍進! 糸谷 山崎 大石 澤田、片上も地味に躍進
-
11:名無し名人:2014/12/19(金) 09:34:30.22 ID:BEA2qYIu.net
-
熊坂森内に勝利
-
12:名無し名人:2014/12/19(金) 09:35:28.15 ID:ZxyDtwLN.net
糸谷竜王
羽生名人復帰
羽生6冠
電王戦
関西連中躍進
谷川紫綬褒章
西山加藤の奨励会同士のタイトル戦
羽生1300勝
女流40周年
ガスパロフ
-
竹部あばずれとか行方素人に3連敗とかゴシップネタ以外ならこんなところ?
女流も特段動いてないし
去年と比べてあんまりなかったな
-
13:名無し名人:2014/12/19(金) 09:38:23.47 ID:TNt2CImO.net
1位 糸谷竜王誕生!
2位 今泉プロ試験合格、史上最年長プロ誕生!
-
1位2位は鉄板やろ
-
26:名無し名人:2014/12/20(土) 01:48:32.50 ID:D4gzDD5n.net
-
>>13
これに異論がなさすぎる
-
14:名無し名人:2014/12/19(金) 09:45:16.10 ID:BEA2qYIu.net
-
里見休場
-
15:名無し名人:2014/12/19(金) 09:50:44.25 ID:BEA2qYIu.net
-
ポケモン竜王戦
-
16:名無し名人:2014/12/19(金) 10:09:56.37 ID:yJbh3vv3.net
-
ハチワンダイバー完結
-
19:名無し名人:2014/12/19(金) 14:47:50.18 ID:UalcdOw6.net
-
黒沢四段5人抜き最終例会でプロ棋士合格
-
20:名無し名人:2014/12/19(金) 14:50:15.11 ID:ccNrpAom.net
-
福間、三段リーグ史上初めてM1から3連敗で四段を逃す
-
21:名無し名人:2014/12/19(金) 14:59:54.85 ID:UalcdOw6.net
-
加藤桃子女王・女流王座返り咲き
-
29:名無し名人:2014/12/21(日) 04:04:52.26 ID:JkxUlsXI.net
-
橋本胆石で手術
-
31:名無し名人:2014/12/21(日) 22:12:14.53 ID:JnHnr82v.net
-
伊藤裁判、連盟らに謝罪広告と賠償金支払い命令
-
32:名無し名人:2014/12/22(月) 07:11:50.88 ID:ihzYfQzS.net
-
Ponaxが自主回収起こす大失敗で、
毎年出していた激指含む、新作将棋ソフトが他に発売されず
-
33:名無し名人:2014/12/27(土) 07:26:44.02 ID:AmnZE8io.net
将棋10大ニュース
1.糸谷哲郎竜王
2.森内俊之無冠、B1陥落
3.羽生善治電王戦今年も逃げる
4. 里見香奈3段昇段後、休養
5.谷川浩司、二期連続で降級B2へ
6.電王戦、プロ側全敗
7.上田初美結婚
8.パスタ、称、今泉健司さん、プロ試験合格
9.最強のアマチュア出町、電撃引退
10.天野隆元アマ、舌がんを公表、以後地方のアマチュア大会荒らしをし、赤旗名人に
-
34:名無し名人:2014/12/27(土) 22:20:23.25 ID:yCYilLqD.net
1.Ponax回収
2.リサリサあばずれTS削除
3.リアル将棋ウォーズ頓挫
4.やねうらお氏電王戦レギュレーション違反
5.秒読み間違った記録係、羽生げきおこ
-
589:名無し名人:2014/12/26(金) 20:08:58.43 ID:mVq0iT9N.net
2014年 女流棋界5大ニュース
①悪の枢軸(石橋母娘、錦織、庄田)がめでたく棋界永久追放
②里見が長期休養
③カトモモが2大タイトル独占で1千万ゲット
④中井がLPSA退会しフリーに
⑤清水がタイトル挑戦とNHK杯司会で奇妙な存在感
-
590:名無し名人:2014/12/26(金) 21:49:28.93 ID:h2vPZQCv.net
-
>>589
①カトモモ、マイナビとリコー杯の2冠
②里見三段になるも長期休場
③倉敷藤花で山田久美、25ぶりのタイトル挑戦
④女流棋士発足40年
⑤甲斐2冠、香川女流王将ともに防衛
⑥中井退会でフリー→石橋解任で引退→まんいも新体制、ごたごた続くLPSA
⑦西山二段、加藤初段に昇段
⑧清水NHK杯の司会就任
⑨リコー杯でカトモモVS西山の史上初の奨励会同士の対決
⑩塚田デビューし、史上初の親子女流棋士誕生
⑪LPSAと連盟電撃和解
⑫坂香菜子1級引退
⑬室谷由紀関東移籍
⑭カロリーナ女流へリーチ
⑮塚田以外にも伊藤、和田がデビュー
-
香川と糸谷との関係とか、竹部の件とかゴシップネタを除いて
自分の感じだと15大ニュースだとこんな感じかな?
今年はあまり何もなかったかと思ったが、結構いろんなことがあったな
-
591:名無し名人:2014/12/26(金) 21:53:52.84 ID:h2vPZQCv.net
-
>>590
あぁインパクトでいえば駒桜解散が一位かも
-
595:名無し名人:2014/12/26(金) 23:58:15.64 ID:n6uHL8Qv.net
-
>>590
⑥ × まんいも ○ 中倉妹
⑩ × 棋界初 ○伊藤果、明日香、西川親子に次ぐ3例目
-
596:名無し名人:2014/12/27(土) 00:05:58.33 ID:Bz9Cxgwt.net
-
>>595
女流の母娘の親子は初だろ?
父息子
母息子
父娘
兄弟
姉妹
双子はいるが
-
610:名無し名人:2014/12/29(月) 19:15:39.20 ID:dTxB+VCk.net
-
>>596
後にも先にも、
父が棋士(しかも、タイトル経験あり)、
母が女流棋士、娘が女流棋士というのは塚田以外でてこないかもな
-
597:名無し名人:2014/12/27(土) 00:08:52.31 ID:fkCcWkYz.net
-
>>590は、母娘とも女流棋士は初めてと言いたいのだろ
そのくらい脳内で補完できないもんかね?
それに西川親子じゃなくて飯野親子だと思う
-
598:名無し名人:2014/12/27(土) 11:45:29.28 ID:ievIxvp2.net
-
普通に考えて駒桜解散が一位
-
601:名無し名人:2014/12/27(土) 13:48:01.41 ID:dWe3sUyS.net
-
石橋中井という主軸がことごとく倒れましたw
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1418942395/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1409677850/
滑川海彦 アーキ・ヴォイス
日経BP社 (2014-12-18)
売り上げランキング: 835
タニーのときはみなさんどう思っていたんだろう
羽生4冠中3冠失冠で1冠に後退!とかなら大ニュースだが。
あと、順位戦順位で深浦>三浦だな。
22年ぶりタイトル戦で持将棋
封じ手側が14連敗する珍事
角換わり腰掛け銀先後同型に新手
連盟とLPSA和解
それが実現したら10位くらいにこっそり入れて欲しいわw
ニュース性低いし棋界のニュースかといわれると微妙だけど
ずっと世話になってるソフトだからさ
糸谷竜王誕生が一番は異論無いだろうけど
あとやっぱ今泉さんだよね~こっちが1位でもいいぐらい、ワン・ツーはこの2つ
1位 ひふみん60年振りのC級2組
2位 深夜2時過ぎの6位決定戦
3位 阿久津圧巻の全敗継続中
4位 渡辺まさかの3連敗スタート
5位 深浦悲願の順位で三浦を越える
6位 豊島昇級に絶望的
7位 17世名人資格保持者A級を去る
8位 羽生、三年連続挑戦権獲得
9位 誰も予想していなかった行方2位
10位 谷川会長B級2組へ降級の危機
期間的に1月の出来事が有利になっちゃうけど。
紫綬褒章(棋士史上9人目)
1300勝(史上4人目)
プロ編入試験合格(最年長新人棋士誕生)
ぐらいだなぁ
なべやかんの鞄持ちに転落→王位戦で奮起
ナベ「タイトルって、1回は防衛しないと忘れられちゃうんですよ」
なべにかん
ってなんでこんなに語呂がいいしスッキリするんだろーと思ってたらそれか!!
謎が解けたありがとう。
これでよい年を迎えられるわぁ
そんなのどの分野でもお互い様だ。
よう似とるな
米長はなんとしても女性のプロ棋士を誕生させたくて、女性がプロになりやすい環境作りを色々やったけど、かえって彼女たちを苦しめるだけ。最低でも全盛期でC1くらいまで上がれる実力を持ってないと、何十年も将棋指し続けるのはツライだろうな