なお、「収益の一部」というのは、広告収益を含むものではございません!広告収益の寄付を言及することはYouTubeのポリシーで禁じられておりますので。
— たややん@水匠(将棋AI) (@tayayan_ts) February 5, 2022
次回の評価値放送より、水匠6を使用させて頂き、スーパーチャットやスーパースティッカーズの収益の一部を日本将棋連盟に寄付させて頂くことになりました。
— 元奨励会員アユムの将棋実況 (@ZpikT1) February 5, 2022
少しでも棋界に貢献できれば幸いです。なお、「広告収入」の寄付はyoutubeのポリシー違反となるため致しません。 https://t.co/VJrULfoCYJ
≪ 渡辺大夢六段、骨折が癒え3月から通常対局に戻す | HOME | 【王座戦】郷田真隆九段が窪田義行七段に勝ち、二次予選決勝進出 ≫
将棋界に何一つ貢献して無い奴だろ
おかしな国になったもんだ。
ゴッホの向日葵思い出した
ゴッホ自身はあの作品でわずかしか収入を得ていない
合法な上に寄付まですると言われたら
どうにもならないでしょ
あとは公式がやるぐらいしか方法はないのでは?
再生数もえぐいから年収2億くらいいくだろ
元奨疑惑のアユムを応援したくなくても、たややんさんを間接的に支援したら結果的にアユムを支援することになるわけでしょ?
たややんさんは最悪の場合詐欺師の片棒を担ぐことになるかもしれないわけで、元奨かどうか本人確認含めてチェックしないとまずそう
連盟に金入っていくし二度手間にならないと思うんだがな
評価値を算出するコンピュータはいくつもある
一種類の評価値を放送した者が他の評価値を放送した者を著作権侵害とすることはできないだろう
あとは分配をより適切して、記録係の待遇改善とか奨励会退会者とかを救済できるようになればもっといいですね。
いろんな評価値放送が切磋琢磨して競争するのが、消費者に将棋の魅力を伝えることになる
×元奨励会員アユム
〇自称元奨励会員アユム
も○けんみたいに放送がBANされたりしてないし
既得権益にすがっているつまらんライターが批判してたけど、そんな奴よりよっぽど新しい将棋の楽しみ方を生み出しているよ。
頑張ってほしい。
君たちに矜持はないのか
なにも行動しないからアユムみたいなのにつけこまれる
簡潔に書くと、棋譜利用料については定着したので
次の段階に移行して、ストリーミング配信の場合
再生回数に応じて一定の割合で徴収するようにしたらどうか。
収益の一部寄付は良いと思うけど、自己申告なので極端な話100円でも寄付は寄付、あいまい。
それより誰もがわかりやすい形に(連盟主導で)すれば
他人の褌で…などと嫌味を言う人も減るのでは、と思う
なぜなら人気なところが一番気に食わない所だから
プライドに障るので言葉にすらできないだけで
なんせ大半が将棋で人を集めれない連中なのだから
節税の意味を100%間違えている典型的な例。
納める税金も減るが、収入はさらに数倍減るんだぞw
男の嫉妬という、人間としての最も醜い羞恥心すら隠せない人が大量に湧くから。
男なら嫌悪の対象より圧倒的に稼いで、ただ笑っていればいいだけなのにw
とんでもないことだ。
連盟に寄付した証明書とかやりとりするんか?
なんかめんどくせーわ
評価値放送に大きな付加価値が付いたな
最新ソフトの形勢判断知りたいなら評価値放送するしかないからね
男の嫉妬を隠そうともせず、こんな所で必死に粘着する君の意思の強さに尊敬します。
棋譜使用料を支払っていて
評価値放送も主催者に事前に承認を得ている
その上スパチャ等の一部収益を寄付
大多数の評価はきちんとしている人なんだなという事になる
金持ち喧嘩せずなんだよな
松尾の褌発言で現役棋士が他の棋士を凄いと言えなくなってるからな
棋士以外の詳しい解説を聞きたいとなるとアユム人気ということになるんだろうな
トップクラスのプロ棋士をしばしば超える性能をもったソフトの評価を元セミプロが解説。
さらに「水匠開発者にも寄付します」と言えば最高によろしい
主催者やソフト開発者に許可を得てこういう楽しみ方を提案してくれているなら感謝あるのみだと思うわ。
生半可な棋士より将棋の普及に貢献してるんじゃない?
これは事実だと思うわ
藤井クラスだとプロ棋士でも実力差がありすぎるのは同じだし
適当な若手棋士なんて解説に選んでも
話がへたくそで流行りもしないだろ
藤森みたいに棋士で話せるヤツを褌が黙らせてからは
喋りの達者な将棋youtuberの独壇場になった
先をよく読んだ上での最善手
信 者は全額寄付してるとでも思ってるのか
どうせ1000円くらいしか寄付しないんだろ
一部には間違いないし、どうにでも言える
むしろ「寄付する」を口実にして、今まで以上に露骨な金集めに走ることも考えられる
スパチャしてくれたら連盟にお金が行きますよ、とね
本人は全然無傷なだけでなく第一人者としての地位を確立している
主催者からもソフト開発者からも認められてもうケチつけるとこがない
気に入らない人はアユムを介さない方法を考えればいい
自分たちのシマ荒らされてるんやぞ
もっと奮起したらどうや
棋士は将棋で奮起しろよ
誰よりも早くソフト指し実況で地位を確立。確立したあとは完全に黒認定される前に評価値放送にシフト。さすがですわ。
評価値だけで面白さが伝わるのかな。
クラファンの一番安いのやるくらいだろ
すくなくても5万以上はするとおもうよ
アユムにとっては絶対にプラスにしかならない手だね
聡太の様に客が呼べるわけでもないし、アユムや藤森の様に将棋ファンを獲得出来ている訳でもない。
将棋連盟や文化としての将棋にほとんど貢献出来てない。完全に口だけだよ。
配信.者が喋らない放送しか見ない
アユムを叩くアン.チの心理が理解できないって事にもなるんだが
儲アン.チは損得じゃなくて感情から来ているんだぞ
(税額控除対象寄付金-2000円)×40%=控除額 ←この額が所得税から控除されます、とあった。
仮に100,000円寄付したとして(100,000-2,000)×40%=39,200
この39,200円が納めるべき所得税額、X万円とすると
X万円-39,200=納付所得税額
まとめると39,200円分は控除対象となるので納税しなくて良い
したがって将棋連盟に100,000円寄付すると
実質の負担は70,800円という理解でいいのかな?
確定申告と無縁のサラリーマンだからそのあたりがよくわからん。
詳しい人教えてくれ。
そういうことですね
なのでアユム氏が寄付をしたからといって
直接的に金銭面で得をすることはありません
ただいろいろ仕事はやりやすくなるかもしれませんね
ちなみにサラリーマンでも個別に確定申告をすれば
寄付控除は受けられますよ
そら嫌儲先進国にはこのネタ荒れるでしょ
答えてくれてありがとう。
寄付しても寄付額以上の得をすることはないということか・・・
違う寄付だけど、東日本大震災の時10万ほど地元新聞社を通じて寄付したことがある。
確定申告すれば一部戻ってきたってことかな。
義援金も寄付控除が受けられるので
確定申告してれば戻ってきたと思います
このサイトの収益は寄付してんの?
わざわざ連盟に証明書類発行してもらって
YouTubeで公開してた
もし偽物なら詐欺罪にあたる行為だから元奨だろう
俺も同じこと思ったけど、感情で動いているアンの人には何を言っても意味がないよ。
詐欺というか文書偽造罪だな、てか棋譜使用許可で連盟に連絡してるから経歴詐称はハイリスク過ぎだろうに。
また、警察云々なのでプチ炎上?したメンタル面が弱い人が、そんな大胆な事を出来るとは思えないと言うか。。。