藤井芭蕉「あと一勝 我慢のコスプレ あと二回?(スポニチ考案)」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井芭蕉「あと一勝 我慢のコスプレ あと二回?(スポニチ考案)」






334:名無し名人 (ワッチョイ 6610-1d5X): 2022/02/01(火) 05:49:53.03 ID:4UgDqkUc0
スタッフが作ったんだろうが、句が残念過ぎる


335:名無し名人 (オッペケ Srbd-7mFL): 2022/02/01(火) 05:53:16.07 ID:/+QoFBvYr
そう思う
俳句は季語を入れないと


336:名無し名人 (ワッチョイ 1110-Z+lX): 2022/02/01(火) 06:02:20.45 ID:bmqiMR3V0
句じゃないねぇ


337:名無し名人 (ササクッテロロ Spbd-vveS): 2022/02/01(火) 06:02:37.41 ID:2xKSrYLgp
夏井いつき
これは才能なしです


339:名無し名人 (ワッチョイ 3dad-Aw59): 2022/02/01(火) 06:07:16.95 ID:aunkoP210
王将戦コスプレは冬の季語なのだろう、と言ってみる


挑戦 常識のブレーキをはずせ
山中伸弥
講談社
2021-12-07

[ 2022/02/01 07:00 ] 棋士 | CM(105) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2022/02/01 (火) 07:04:37
    はぁまた1ですか
  2. 2022/02/01 (火) 07:06:02
    1ならここから渡辺4連勝で王将防衛
  3. 2022/02/01 (火) 07:08:29
    あと一敗 残すタイトル あと二冠
  4. 2022/02/01 (火) 07:09:07
    今回は唐辛子の弓引いたポーズが1番かな
  5. 2022/02/01 (火) 07:13:36
    最後の罰ゲームは、切符ネタだろうから、実質これで終了。
    ちょっと盛り上がりきれなかった。
  6. 2022/02/01 (火) 07:18:25
    詰めの細道だろうと
  7. 2022/02/01 (火) 07:18:41
    黒羽藩は外様でありながら江戸時代の間ずっと(16代)大関氏によって治められた稀有な藩
    藤井も16期連続なるか
  8. 2022/02/01 (火) 07:43:18
    この年表通り、着々と進んでるね

    【藤井聡太・未来年表】
    2021年度 五冠制覇(+叡王・竜王・王将)
    2022年度 七冠制覇(+王座・棋王)
    2023年度 八冠制覇(+名人)
    2024年度 八冠防衛
    2025年度 八冠防衛
    (以降、20年~30年連続八冠全て防衛)
  9. 2022/02/01 (火) 07:47:36
    ちょっと緩手だな
    食い倒れぐらい攻めてくれ
  10. 2022/02/01 (火) 07:55:18
    季語っていうか棋語
  11. 2022/02/01 (火) 08:00:06
    あと一勝 我慢の接待 あと二日
  12. 2022/02/01 (火) 08:07:20
    9
    コレが次局へ繋がる最強の受けだったとう言うことを後で知ることになる。
  13. 2022/02/01 (火) 08:11:06
    65点
  14. 2022/02/01 (火) 08:14:35
    ぬるくね?
  15. 2022/02/01 (火) 08:20:02
    川柳?
  16. 2022/02/01 (火) 08:22:45
    下手なことさせるとファンが批判するのを恐れているのか
  17. 2022/02/01 (火) 08:23:40
    那珂川の ほとりで王手 牛カレー
  18. 2022/02/01 (火) 08:25:02
    眼鏡の与一、ナベに似てる
  19. 2022/02/01 (火) 08:25:50
    藤井くんもう少し我慢だ、耐えろ
  20. 2022/02/01 (火) 08:32:17
    那須神社は山門が綺麗な神社や。那須の与一の人形もあるぞ。一度参拝してみろ
  21. 2022/02/01 (火) 08:34:58
    季語って絶対必要ってわけじゃないだろ。無季俳句ってあるじゃん。五七五でなくてもいいし十七音である必要もない。
    季語ありなら俳句で季語なしなら川柳て機械的に覚えてんのか?
  22. 2022/02/01 (火) 08:37:42
    これって、スタッフの企画力が問われているよね。
    過激がいいとは言わないけど、ソフト路線でももっとほっこりさせるやつとか
    楽しそうなやつとかあるだろ?
    豊島のときのイチゴのようなのでもいいんだよ。
    これは手間の割にはつまらなくて、ただただ残念。不出来な企画。
  23. 2022/02/01 (火) 08:37:49
    盤上で 食す牛ナベ 冬の美味
  24. 2022/02/01 (火) 08:42:36
    与一くん3体もいて面白いけど昨日の唐辛子の方が好き
  25. 2022/02/01 (火) 08:58:07
    皆んなの指摘通り、句のクオリティが酷い
    将棋棋士史上最高傑作「藤井聡太」につりあってない
    それこそ予め夏井氏に発注しておけ
  26. 2022/02/01 (火) 09:02:20
    本来の意味の罰ゲームになってる
  27. 2022/02/01 (火) 09:05:24
    カメラマン「笑顔お願いしまーす」
    頑なに拒否すべき
  28. 2022/02/01 (火) 09:06:00
    鉄道シリーズ続けて良かったのに…
  29. 2022/02/01 (火) 09:06:06
    芭蕉というより出来の悪い諸葛亮のコスプレに見える
  30. 2022/02/01 (火) 09:15:56
    郷田真隆九段は2015年第3局で初勝利を挙げ、「那珂川が 王将戦で 銀世界」と詠んだ。
    当地の清流、駒の銀を盛り込んだ作句は格調高いな
    藤井くんは今回は熟考の末に断念したらしいけど、来年は一句詠んでほしい
  31. 2022/02/01 (火) 09:20:00
    こうして全国各地で対局あると地名覚えていいね。
    栃木県に那珂川って川があるのも初めて知ったし、そこから
    栃木には那珂川町があるのも知って福岡の那珂川市みたいに同名の
    市町が有るんだって知識も増えるし、面白い。
  32. 2022/02/01 (火) 09:26:24
    若いから、ゆるキャラに混じっても遊園地の子供みたいで(かわいいけど)可笑しみはないんだよね。
    ナベなら映えたな。
  33. 2022/02/01 (火) 09:26:35
    はーぬるい
    スポニチさんぬるいよ
  34. 2022/02/01 (火) 09:28:54
    これ他の人が作った句だから色々言われてるけど
    もし藤井が作った句だったら好意的な意見が多かったんだろうな
  35. 2022/02/01 (火) 09:31:06
    藤井くんて童顔なんだね
    将棋界は地獄のリーグ抜けてきた時には若くてもおじさん的風貌になる子が多いから、貴重
  36. 2022/02/01 (火) 09:36:03
    30>一句詠んでほしい
    確かに。本人作であればクオリティの是非は全く関係なくなる。全て「味」になり軌跡になるからだ。違う価値を持つ
    自分が言いたいのは今回のような他人からの「低レベルの勝手なお仕着せ」は本人を貶める事につながり勘弁して欲しいという事
  37. 2022/02/01 (火) 09:36:18
    次で決まったら4連敗のほうにこそ罰ゲーム科すべき
  38. 2022/02/01 (火) 09:38:18
    次で決まることはないよ
    ナベは未だかつて2日制のタイトル戦で年下に負けたこともなければストレート負けしたこともない
    いくら藤井とは言えこの壁を突き破るのはハードルが高い
  39. 2022/02/01 (火) 09:52:39
    36
    藤井が詠んだ句なら、クオリティ度外視で写真の細い色紙がオークションで凄い値段になり、寄付の流れが生まれてしまいそうだよな
  40. 2022/02/01 (火) 09:57:32
    21
    きみの言うことは半分正しい。そういう俳句もある。
    一方で、一般に俳句って言えば季語ってみんな連想するんだよ。
    だから季語を織り込むくらいの配慮は新聞社スタッフならやってくれよ、って話なんだよ。
    だって文筆業だろう? もっとマシな句を見せろってみんなは言ってんの。
    お前さんだって、将棋の先生が三手詰めくらい解けなかったら怒るだろ?
  41. 2022/02/01 (火) 10:00:33
    ※40
    先生、ごめんなさい(*・ω・)
  42. 2022/02/01 (火) 10:03:22
    黒藤井「あー写真とか毎回ダルい。次でとっとと切り上げるわ」
  43. 2022/02/01 (火) 10:06:57
    藤井君て身長どのくらいだっけ?
  44. 2022/02/01 (火) 10:08:10
     読みに病んで 夢は枯野を駆け巡る
     些乱れを集めて速し那珂の川
  45. 2022/02/01 (火) 10:08:52
    渡辺よ ストレートまで あと1回
  46. 2022/02/01 (火) 10:09:19
    温泉に入ってる写真ほしい
  47. 2022/02/01 (火) 10:11:32
    44
    なんか達人が出てきたw
  48. 2022/02/01 (火) 10:14:34
    季語として公認されているわけではないが
    王将戦、が季語という解釈で良いのでは

  49. 2022/02/01 (火) 10:19:34
    ※44
    ナベの辞世の句 (/_;)/~~
  50. 2022/02/01 (火) 10:21:37
    130まん ふじいのまえでは ただのはこ
  51. 2022/02/01 (火) 10:23:45
    ※50
    サラリーマン川柳の悲哀w
  52. 2022/02/01 (火) 10:27:20
    ワイワイと 撮る気配こそ 罰ゲーム
    寒気とともに 野毛もまばらに
  53. 2022/02/01 (火) 10:28:07
    >>冬季開催の7番勝負恒例「コスプレ」を季語とする、スポニチ考案の俳句

    無理矢理でも「コスプレ」が季語らしいから、季語がないってツッコミは無粋だよ
  54. 2022/02/01 (火) 10:30:31
    へんこうだ ちょうせんしゃ へんこうだ
  55. 2022/02/01 (火) 10:32:32
    なぜかナベ詠みまくりw
  56. 2022/02/01 (火) 10:34:42
    52
    髪のこと?!
  57. 2022/02/01 (火) 10:50:07
    今回の王将戦は伝説のくいだおれ写真が出ただけで大成功だなあ
    あれ、今後何回も使われるやつや
  58. 2022/02/01 (火) 10:56:28
    中天に在りし陽も小暮れおり
     ただ身を切るは寒の敗風
      三冠のことは夢のまた夢
  59. 2022/02/01 (火) 10:57:18
    海岸で全力疾走はいつかやってほしい
  60. 2022/02/01 (火) 11:39:00
    10年連続防衛したらすごいなぁ
    特に5試合制だとやっぱきついとおもうわ

    豊島vs藤井の 2-3 になったやつなんてまじであぶなかった
  61. 2022/02/01 (火) 11:52:40
    タイトル奪取とダッシュを掛けてるのか、なるほど。
  62. 2022/02/01 (火) 11:58:04
    57 お見事!
  63. 2022/02/01 (火) 12:06:41
    口惜しさや 駒にしみ入る ナベの汗
  64. 2022/02/01 (火) 12:28:37
    前から思ってたけどスポンサーや地元とのふれあいなのに罰ゲームの呼び方はないだろ
  65. 2022/02/01 (火) 12:35:48
    ※64
    12文字も活字が置けんから略称なんだよ
  66. 2022/02/01 (火) 13:05:45
    二食後は
    じっと我慢の
    ボンカレー
  67. 2022/02/01 (火) 13:14:09
    ナベ敗退の句って、なんか笑える
    悲壮感ないのってキャラのおかげなんかな
  68. 2022/02/01 (火) 13:26:16
    栃木行って大盛のカレー食って藤井さんに将棋教わって帰ってきただけの週末だったな
    なかなか充実してるじゃないか
  69. 2022/02/01 (火) 14:36:39
    ※48 王将戦、が季語という解釈で良いのでは

    そうだとしても句に王将戦という言葉が入ってないからなあ
    スポニチのコスプレが季語(冬の?)説は無理だろうし
    王将戦第三局=冬開催とかふつうの人は知らんから
    ちなみに次の第四局は立春を過ぎるので春開催

    王将戦 我慢のコスプレ あと2回? くらい? 
  70. 2022/02/01 (火) 15:27:51
    ※68
    ハッとさせられたわ(そんなつもりないだろうが)
    人生の捉え方の参考にしたいw
  71. 2022/02/01 (火) 16:50:54
    二回じゃ終わりませんよという意味か
  72. 2022/02/01 (火) 16:53:22
    スポニチ恒例のコスプレ(罰ゲーム?)も、後5~6年も続くかな。ずっと藤井聡太王将になって、いつも4-0とかの一方的なスコアでいつも藤井のコスプレなら、読者もマンネリで飽きちゃうはず。
  73. 2022/02/01 (火) 16:58:18
    羽生さんなんて、それこそ飽きられるくらいコスプレしたのでは?
  74. 2022/02/01 (火) 17:27:37
    もし4連勝したら罰ゲームは盤の前で初手「3四歩」を指すところかな
    香落の上手で
  75. 2022/02/01 (火) 17:56:02
    香落ち上手、初手「3四歩」考えつかなかった。いいですね!
  76. 2022/02/01 (火) 18:28:59
    渡辺の 玉頭薄く 受け難し
  77. 2022/02/01 (火) 18:36:19
    へー郷田先生自分で詠んだんだ。
    棋士自身が詠むと何てこと無さそうな句でも深みとか重みが出るね。
  78. 2022/02/01 (火) 18:42:07
    将棋界 いともたやすく 制覇せり
  79. 2022/02/01 (火) 18:59:32
    王将「はたらけどはたらけど猶わが形勢楽にならざりぢっと駒を見る」
  80. 2022/02/01 (火) 19:07:16
    名人が 指し込み受ける 屈辱を
     耐えねば耐えて 命散るらむ
  81. 2022/02/01 (火) 19:27:06
    この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたることもなしと思へば
  82. 2022/02/01 (火) 19:33:14
    電王戦 兵どもが夢の跡 人と人こそ 将棋にけり
  83. 2022/02/01 (火) 19:40:26
    挙頭望夕暮 低頭告投了
    頭(こうべ)を挙げて夕暮れを望み 頭をたれて投了を告げる
  84. 2022/02/01 (火) 19:51:41
    為すすべも無く王将は下野必至
  85. 2022/02/01 (火) 19:52:41
    挑決に 勝てど出られぬ 竜王戦
     生涯一度の 檜舞台
  86. 2022/02/01 (火) 19:53:24
    辿り来て 未だ 山賊
  87. 2022/02/01 (火) 19:56:49
    四冠王 四月(よつき)足らずで 五冠王
  88. 2022/02/01 (火) 20:02:14
    強がりが 読みで転んで 天井見る
  89. 2022/02/01 (火) 20:04:46
    最年少 いつまで続く 鬼ごっこ
  90. 2022/02/01 (火) 20:37:40
    44, 79
    本歌取り 芭蕉啄木 パクってる
  91. 2022/02/01 (火) 20:37:55
    久方の光のどけき春の日に
    静心なく 髪の散るらむ
  92. 2022/02/01 (火) 20:41:07
    オロオロと 島朗の 愚かさよ
  93. 2022/02/01 (火) 20:42:33
    いつの間に 詠まない奴は 書き込むな
    連投お粗末 m(_ _)m 
  94. 2022/02/01 (火) 20:44:32
    挑戦者 変更できず 敗北者
  95. 2022/02/01 (火) 21:41:17
    なに、ここw
    俳句レベル高すぎ
  96. 2022/02/01 (火) 21:55:31
    95
    おお勇者 俳句縛りを 解除した
  97. 2022/02/01 (火) 22:16:17
    王将「考えにど考えるけど猶わが形勢楽にならざりぢっとトイレでスマホ見る」
  98. 2022/02/02 (水) 04:02:04
    永世王将のためには10回王将にならないといけないと思うと最低でも40回コスプレ
  99. 2022/02/02 (水) 05:08:19
    ナベとトヨ 超絶レベルでシンパシー
  100. 2022/02/02 (水) 05:09:05
    罰ゲームというより
    1日だけ地元観光大使やってるように見える
    地元が喜んでるから路線変更でいいんだろうけど
  101. 2022/02/02 (水) 10:07:00
    「あと一勝 我慢のコスプレ あと二回?」
    はいただけない。
    せめて、
    「あと一勝 楽しみコスプレ あと二回?」
  102. 2022/02/02 (水) 10:36:47
    勝ってなお 我慢を強いる スポンサー
  103. 2022/02/02 (水) 18:15:22
    叡王戦 どうされましたと 忘れられ
  104. 2022/02/02 (水) 19:52:24
    AI見ての後の心に比ぶれば 昔は物を思はざりけり
  105. 2022/02/03 (木) 20:37:01
    冬寒し、嗚呼木の葉髪、木の葉髪
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。