藤森哲也五段 新型コロナウイルス感染に関するご報告 https://t.co/gztugzAgja
— 名人戦棋譜速報 (@meijinsen) January 26, 2022
将棋連盟のホームページにも出ていますが、明日の対局は延期になりました。藤森五段が新型コロナウイルスに感染されたとのことで、心配です。お大事になさってください。また元気になられて、良い将棋を二人で指せたらと思います。
— 渡辺大夢 (@hiromu729) January 26, 2022
≪ 渡部愛がすがった“将棋界初のコーチング”とは | HOME | 桐谷広人七段、Twitterなりすましアカウントの注意喚起 ≫
トッププロだけでなく、中堅プロもしっかりしている人が多いのだろう
しっかり対策してるんだろうな
(藤井は若いから陽性無症状なのかもしれんが)
パソコンも多いだろうし5gに囲まれた生活してたのかもしれない
半導体工場のクリーンルームとか病院の無菌室とか
今は、気をつけても、誰でも感染する可能性ありますよ。
感染者にあれこれ言うのは、今の時代はいかんです。
皆さんも検査をしていないだけで、検査したら陽性かもしれません。
藤森5段が、公表した勇気をたたえてあげましょう。
タイトル戦関係者じゃなくてよかったとしか
通勤や最小限の買い物しかしてないレベルの人でも感染してるもんなぁ
このコロナで話題になって更に再生数も伸びるだろうしウハウハだな
まぁ養生してくれとしか
ケロッとしていてほしい
ワクチン接種が進んだこともあって重症者がほとんどいないのは幸いか。
そのうちインフルエンザと同様の扱いになるだろう。
もちろんインフルエンザ並みとして気を付けるべきだが。
将棋界のいいところなんだろうなー
子供が中学受験で、学校休ませてるよ
案の定、今週学校で出た
管理人はコロナ恐怖に苛まれているのかよ。
黙って見守ってあげるべきですよ!
都内済みはもの凄い陽性率だから仕方ない面もあるけど
既婚者の場合はいくら本人が気をつけていても相手がもらってくると確実に感染
黙って見守ってあげるべきですよ!
広まってる
症状出ていない棋士も実は感染してる場合が多そう
お大事に
ちゃんと順位戦不戦敗にしとけよ
基礎疾患持ちとか自覚のある人が自己防衛すれば済む話
感染者が多すぎて少しでもピークを低くしないと今の医療リソースだと回らなくなるだよ
現在は誰でもかかる可能性が高いのに
既に日本でも承認されているし
ファイザーの薬も近々承認されるだろ
オミクロンなんか、攻めつぶせ!
違うんだよ
医療逼迫ガーとか言ってるが、それはインフルより致死率の低いコロナごときを2類感染症に指定しているから
それさえやめてしまえば、かかりつけの町医者で診察治療できるし、医療逼迫も解消される
ただし、利権を手放したくない専門家委員会や医師会は、医療逼迫を訴える一方で感染症指定の見直しには口を出さない
この類のタラレバは最もくだらない。こういうタラレバってパカ丸出しだから
やめた方がいいよ。
症状があるようだが、体力はありそうだし、早く回復しろよ
インフルより遥かに感染率の高いものを町医者に見させて
さらに院内感染率を上げるとか、ふつうの頭の持ち主なら考えられないよなw
コロナに脳をやられたとしか考えられんw
デルタよりオミクロンが弱毒化したとはいえインフルより明らかに強毒ですよ
コロナへの恐れで頭いっちゃったか?w
風邪をひいたことのない者が
この棋士に、まず石を投げなさい。
YouTube には賛否あれど、それとは関係なく後遺症もなく軽快することを祈ります。
デルタ株全盛期に伊藤沙恵さん感染+西山さん姉(囲碁棋士)感染で、
さらに女流アベマトーナメント関係の番組収録してたっぽいのはかなりやばいと思ったよ。
オミクロン株は重症率がデルタの1/5とか言われてるけど、この調子じゃ感染者5倍になりかねんのがまずいのよ。
藤森先生、とにかく元気で早く戻って欲しい!
検査受けないで、普通に活動してい棋士というか、
一般の人はかなりいるんじゃない?
検査受けて結果を報告するのは当然だけど、
その当然をできていない人もたくさんいると思う。
藤森さんは、当然のことをした。
このことで、すき放題の書き込みはする人は、モラルない人ですね。
頭痛、息切れ、疲労感、倦怠感が多いが記憶障害も報告されている
長期の記憶障害は70歳以上が多いらしいが体力低下だって成績に影響する
何を言っても許されると思っているのかな
普通に情報開示請求されて痛い目にあう可能性があるのもわからないのだろうな
マスクもいらねーや!
軽い患者が押し寄せるもんで町医者が地獄を見とるんですけど
自分のような年寄は1割だからいいが入院なんかになったら3割の人は結構負担大きいのでは
棋士が対局時にマスクを、する!しない!とかって
個人ではなく、将棋連盟がしっかりとしたルールを作るべきでしょ!
文化や伝統を重んじる将棋自体が、汚されている感じがします。
当面の間は感想戦禁止にしたほうがいいって
あんな至近距離で会話しているのはリスク高杉
都市部まじでやばい。自己管理で防げるレベルじゃない。
「俺の周りでは感染聞かないんだけど」って人は幸運だぞ。
確かにちょっとポメラニアンに似ているよね
結構咳してて、私も気になりました
以前より減ったけど
ここは将棋板だ他に行きな
フリークラスが見えてきたとしても、桁違いの棋力を心から尊敬してる。
将棋は疫病では不戦敗にならないのが救い。
どうぞお大事になさってください。
後遺症なく復帰してくれ
たくさんの人が感染していていつ変種が出現してもおかしくない」
オミクロンは世代時間が短くて爆発的に感染広げてるが
基本再生産数そのものはデルタよりも劣る打ろうと言われてる
つまり、マスクや換気、手洗いの有効性はデルタの時より高いはず
年末年始の会食ウェーイが爆発的感染拡大の最大の原因
三密避けて感染対策徹底を
ワクチンのおかげで去年を無事過ごせた。
逆に今3回目打つのは疑問が残る。
いずれにせよノーマスクを他人がいないところでやるのは勝手だが、求められたらしてほしい。
コロナ脳の君!
家に篭って将棋やってて楽しいかい?
マスク付けてシコシコやってて楽しいかい?
そんな幼稚な書き込みしないで気になるコメントに反論なさい
出来ないならあなたがナントカ脳なのだ
一方でコロナウイルスが脳に入ると記憶障害などになる、長期化することがあると報告されている