午後3時過ぎ、藤井聡太竜王の就位式会場の準備が着々と進んでいます。垂れ幕が用意され、舞台モニターの設置も完了。藤井竜王の座席は最前列です。
— 読売竜王戦【公式】 (@yomiuri_ryuo) January 24, 2022
関係者への土産「両口屋是清」も運び込まれました。会場前の祝い花は台車から降ろされ、飾られたところです。午後6時から読売オンラインで中継します。 pic.twitter.com/kHSADN6YC8
≪ 藤井聡太竜王、「はにたん」と「対局」 | HOME | シャンプーハット・てつじ、大胆予想 「藤井竜王は王将を獲れない」 ≫
こえーな
あと30分で始まるぞおおおおおおおおおお
感染症にはならないでと祈りつつ
オミクロンの重症化率過去のやつの5分の1程度の雑魚なんでしょ
5倍くらい流行してんの?
探してみてw
一方的すぎてさすがに言葉を選ばざるをえなかったか
安定感あるし嫌いじゃないけど、たまには別の人にやってもらわないと飽きるよ
将棋全然知らないアナウンサーじゃダメだから、桃子あたりが最適だと思うが
弟子の晴れ舞台も見られるし、役得だな
宇部市にやらせてやれよ
市政史上最後の輝きなんだからよ
スポンサー様ありがとうございます
三枚堂
梶浦
青嶋
折田
ところで豊島先生の名前が出たの?28さん
藤井
当然来る
挑戦失敗しても優勝した事実は変わらないので
表彰されて賞金出るわけだし
来年この舞台に戻るには挑戦者になって竜王奪取するしかない
>竜王獲得したので
学生服の対局でいいのかと聞かれたのを思い出します
偉いわ
組優勝者はフキフキだけ
ムダにコメント上手い
は?
竜王就位式なんだから呼ばれるに決まってる
ランキング優勝の方がおまけ
あれ?皆準備スピーチか
ぽっけないからな
歌は上手くないか
30過ぎても花束係してそう
もっと先の未来、いつか渡せなくなったときに後悔する
悔しいと客席から稲葉が尖く見てたのも随分昔になったな
33期は封印か、そこまでして羽生の挑戦を無かったことにしたいのか
必死は将棋だけにしてもらいたいな
ウキウキでハワイ対局同行してたような…
西川とか番長とかと観光気分で遊んでたよな
誰が選んだのか不明だが本当にいい人選だわ
長生きしようぜ
俺の予想じゃざっくり20年後だな
羽生がいなかったら二上達也とか絶対に会長になってないだろ
だけど年を取るにつれて平凡ということの重みを知るようになったよ。
幼さもある19歳の新竜王
がんばって声も張ってハキハキ話してましたね
アゲアゲさんの歌の時、目が笑ってたw
若者の特権という奴か・・・
表彰されている棋士(竜王を含む)で一番年上だけどw
スベり散らすの覚悟で黒歴史作りにいったアゲアゲさんのガッツはきらいでない
竜王戦のスピーチの定番締めになってる
豊島も昨年のスピーチで言ってた
ユーチューバーなんてやってられないのでは
一様にノーリアクション
小さい子供なら微笑ましく許されるが、大人がやってはみっともない
何もカッコよくない
やはり藤井竜王は人格者
将棋棋士は元来「ちほ○」「発達○○」のケがあるが
イタタなのが前に出る事で一部証明された
竜王の師匠が挨拶するのって恒例なんだっけ?
をちこち好きです。
名古屋では老舗の和菓子屋さんだから、フツーに毎日たくさん売れてると思うよ。
全てが甘すぎず、美味しい。
中身は銘菓詰め合わせかなあ。
音程も上手さもリズムも微妙なのがなおさら
永瀬の挨拶もなかなかのものだった。
ちなみにMCの福山知沙は敬語が若干未熟だけど全体としては有能だな。
どの女流棋士よりもオレのオキニだわ。w
挑決で負けてもなお藤井さんおめでとうございますと言えるのはさすが。
純粋な愛は本物だな
自分もそこに驚いた。
永瀬が一番、大人だと感じたし、挨拶も様になっていた。
立場が人を育てる好例だね。