
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
693:名無し名人 (ワッチョイ 5fad-949h): 2022/01/14(金) 00:44:10.68 ID:4dpFpw/h0
- 永瀬負けか
羽生の自力残留復活したやんけ
-
702:名無し名人 (ワッチョイ df57-NE3x): 2022/01/14(金) 00:44:27.39 ID:C5L96le/0
- 永瀬も投げた
今回は格上がみんな一発食らわせられる混沌の日だったな
-
710:名無し名人 (ワッチョイ df36-RChd): 2022/01/14(金) 00:45:00.70 ID:tkoxICSe0
- 永瀬が負け越しとか順位戦はわからんなあ
-
716:名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-NE3x): 2022/01/14(金) 00:45:10.30 ID:gDXfx9Tn0
- 09永瀬3-4 羽生 山崎
08羽生2-5 永瀬 広瀬
羽生は2連勝なら残留
-
718:名無し名人 (ワッチョイ 7f22-0yQm): 2022/01/14(金) 00:45:12.95 ID:AQ6e5nZ10
- 羽生の強運は凄いな
やはり持っている人なんだろう
-
722:名無し名人 (アウアウウー Saa3-voEG): 2022/01/14(金) 00:45:25.22 ID:uSiZo0P8a
- A級昇級争いが混沌としてきた。千田、稲葉
勇気が3敗だが、勇気は連敗止まらんな。
-
772:名無し名人 (ワッチョイ df34-95dm): 2022/01/14(金) 00:47:45.23 ID:HBGulnl20
- 天彦おめ!降級有力候補とか言われてたがここに来て安心感が
まだまだA級にいてくれ
-
800:名無し名人 (ワッチョイ df01-iTqr): 2022/01/14(金) 00:48:47.23 ID:75i5GXP50
- 羽生さん
永瀬に勝てば、最終負けても50%で残留か
-
832:名無し名人 (ワッチョイ df04-NE3x): 2022/01/14(金) 00:50:01.70 ID:uvMQBNOK0
- >>800
山ちゃんが永瀬に勝つ確率50%もあるかな…
-
846:名無し名人 (ワッチョイ 5f10-2o+a): 2022/01/14(金) 00:50:48.64 ID:eW1yKUD90
- >>832
勝つか負けるかだから50%だな
-
836:名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-NE3x): 2022/01/14(金) 00:50:08.02 ID:gDXfx9Tn0
- 天彦対四強戦の連敗が20でストップ
-
851:名無し名人 (ワッチョイ df57-NE3x): 2022/01/14(金) 00:50:57.44 ID:C5L96le/0
- >>836
負けすぎワロタ
-
889:名無し名人 (オッペケ Srb3-1bbT): 2022/01/14(金) 00:53:10.34 ID:1kKximJgr
- 羽生は地力残留の目が復活。永瀬に勝てば一番長い日が滅茶苦茶盛り上がるな。
≪ 村山慈明七段と金井恒太六段がそっくりすぎると話題に | HOME |
【順位戦B級1組】藤井聡太竜王が敗れ8勝2敗に ≫
仲良く撃沈
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
01 斎藤慎太郎 7-0 ○山崎 ○佐康 ○広瀬 ○菅井 ○永瀬 ○佐天 ○羽生 先豊島 _糸谷
04 糸谷 哲郎 5-2 ○菅井 ●永瀬 ○山崎 ●広瀬 ○羽生 ○豊島 ○佐康 _佐天 先斎慎
02 豊島 将之 4-3 ○佐天 ●広瀬 ○羽生 ○永瀬 ●佐康 ●糸谷 ○山崎 _斎慎 先菅井
07 佐藤 天彦 4-3 ●豊島 ○山崎 ●菅井 ○羽生 ○広瀬 ●斎慎 ○永瀬 先糸谷 _佐康
03 広瀬 章人 3-4 ●永瀬 ○豊島 ●斎慎 ○糸谷 ●佐天 ○佐康 ●菅井 _山崎 先羽生
05 菅井 竜也 3-4 ●糸谷 ○羽生 ○佐天 ●斎慎 ●山崎 ●永瀬 ○広瀬 先佐康 _豊島
06 佐藤 康光 3-4 ●羽生 ●斎慎 ○永瀬 ○山崎 ○豊島 ●広瀬 ●糸谷 _菅井 先佐天
09 永瀬 拓矢 3-4 ○広瀬 ○糸谷 ●佐康 ●豊島 ●斎慎 ○菅井 ●佐天 _羽生 先山崎
――(降級ライン)―――――――――――――――――――――――――――――――――
08 羽生 善治 2-5 ○佐康 ●菅井 ●豊島 ●佐天 ●糸谷 ○山崎 ●斎慎 先永瀬 _広瀬
10 山崎 隆之 1-6 ●斎慎 ●佐天 ●糸谷 ●佐康 ○菅井 ●羽生 ●豊島 先広瀬 _永瀬 ▼降級
普通に考えれば降級だろうがこの強運は流石レジェンド
去年永瀬だけ寄稿がなかったの見て何だこいつって思ったのを
今日の敗けで思い出した
不可能になった時点で消滅って言えよ
位 棋 士 名 勝 敗 7回戦 8回戦 9回戦
01 斎藤慎太郎 7-0 ○羽生 先豊島 _糸谷
04 糸谷 哲郎 5-2 ○佐康 _佐天 先斎慎
02 豊島 将之 4-3 ○山崎 _斎慎 先菅井
07 佐藤 天彦 4-3 ○永瀬 先糸谷 _佐康
━━(↑残留以上決定)━━━━━━━━━━
03 広瀬 章人 3-4 ●菅井 _山崎 先羽生
05 菅井 竜也 3-4 ○広瀬 先佐康 _豊島
06 佐藤 康光 3-4 ●糸谷 _菅井 先佐天
09 永瀬 拓矢 3-4 ●佐天 _羽生 先山崎
――(降級ライン)――――――――――――
08 羽生 善治 2-5 ●斎慎 先永瀬 _広瀬
10 山崎 隆之 1-6 ●豊島 先広瀬 _永瀬 ▼降級
【残留条件】
広瀬:自身◯or菅井●●、康光●●、永瀬●●、羽生●のうち1人
菅井:自身◯or永瀬●●、羽生●のうち1人
康光:自身◯or永瀬●●、羽生●のうち1人
永瀬:自身◯◯or(自身◯and広瀬●●、菅井●●、康光●●、羽生●のうち1人)
羽生:自身◯◯or(自身◯and永瀬●●)
羽生3-4、永瀬2-5だからまだ希望が見えたのだが
今まで土壇場で底力を発揮してきたのが羽生さん
今回もその力を発揮するよ
こういう修羅場を何度もくぐってきたからこその99期だ
羽生が2連勝したら落ちそう
何度信じられない偉業を成し遂げてきたからわからんからね
羽生さんならやってくれるでしょう
それらが起きないで欲しいんだけど、起きる気しかしなくて嫌だ
逆に言うと、これで羽生が4-5で落ちる可能性はなくなったわけで、
4-5→4-5→3-6以下
なら降級しても仕方ないと言える成績か。
永瀬とはくぐってきた修羅場の数が全然違う
去年朝日が昇級インタビューしたとき、
A級で意識する棋士はいないとか豪語してたからなあ。
B1は上がって当然、Aも藤井がまだいないから大丈夫、昇級なんて通過点、
だから将棋世界に文章書くのめんどくさかったんだろうな。
負ければ降級確定
5勝4敗 05菅井 07天彦
4勝5敗 02豊島 08羽生
3勝6敗 03広瀬 06康光 09永瀬 10山崎
お、羽生6位か...?
棋聖戦や1434勝のかかった重要な対局ではしっかり永瀬に勝ってるんだよなあ
普段は永瀬が勝つこと多いけど、節目節目で勝ってるのは羽生さん
羽生さんが連勝したら、永瀬は最終局勝っても羽生さんを下回るわ
今の内にいっぱい夢みといて!ヲ、タさん達
羽生は棋士人生をかけて入念に策を練って臨め
しがみついてもA級に残れよ
そうやって煽って、羽生さんが勝ってダンマリするんだろ?w
30年以上続くアン.チ敗北の歴史だなw
天彦が受けに回ったとたん互角に戻ったのも束の間、
永瀬の切れ味悪い攻めが炸裂してスムーズに劣勢になったのを
すかさず天彦が咎めてシーソーゲームを制した
羽生と世代交代的な役割果たしたんだからもうちょっと頑張ってくれ
次も負けてくれるかもしれないよ
竜王戦1組でも4月に1局だけ振り飛車指して、その後は3局全部居飛車
重要対局では迷走振り飛車指さなくなった
半分税金で持ってかれるから普通に暮らしても10年で尽きるよ
今年だけじゃなくここからの1勝がA級在籍年数に直結する重すぎる勝負。
相手も終盤で持ち時間が結構あるから普通に押し切れない、でやられる
A級の中じゃ特に終盤が特筆しているどころか下の方だろうし
今日の師弟トーナメントも楽しみ
底辺でつぶしあえー
両方負け ろ
3-6の可能性がある人達の中なら
康光か永瀬の降級か
会長地味にヤバイやん
が注目
でそこまでには王将戦が第3局まで終わっている・・・盛り上がるねえ
まだ渡辺や豊島の方が可能性がある
まぁ羽生も順位戦は弱いんだが
まさかの降級争いか
A級は本当にハイレベル
昨日の対局は明らかに体調悪かった
千田が一手指す間に3回席立っていたぐらい
負けたことで次はどうなるんでしょうか
大一番ですね
💊
つか永瀬が羽生山崎に連敗はちょっと考えにくい
つまらない人生を送ってるのがよくわかる文章
僻んでも何も変わらないぞ
A級には今後も長期間残り続けられそうだ
判るわぁ~
君がどんな人生・生活を送っているかが手に取るように判るわぁ~。
Aから落ちてきた稲葉に負けてAに上がれない千田に負けたのに
なんでそんなにあたまわるいの
王将リーグでも残留力を遺憾なく発揮してるし
竜王戦1組でも残留力を遺憾なく発揮してるし
A級順位戦でも残留力を遺憾なく発揮してそう
A級に上がるまでこんなにかかったし。
まあ永瀬さんならもし今回落ちてもまた上がってくるだろう。
勇気とすれ違って立場が逆になる可能性も薄くなった。
1~2局誰かに負けたから無理とか思っちゃうお前の頭の方がよっぽど悪いわ